楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

dポイントをAmazonで使う方法 – ドコモ回線契約なしでもOK。Amazonギフト券に交換すれば0円分まで使い切ることもできる

dポイントはちょっとヒネれば結果的にAmazonでの買い物に使えちゃう


最終更新 [2018年12月1日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


ドコモが展開するdポイントを等価以上の交換率でAmazonギフト券に交換する方法です。

dポイントAmazonギフト券交換

[更新]
2018年12月1日より、ドコモユーザー限定でAmazonでd払いが利用できるようになっています。
d払いが利用できる=dポイントが使えるということになりますが、Amazonギフト券の購入に関しては「d払い」が利用できないようになっています。
Amazonでd払い&dポイントを利用する方法

これまで通り、この記事で紹介している手順を踏めばdポイントをAmazonギフト券へ交換することができます。

ドコモの携帯電話料金に充当したり、dマーケットなどのサービスに使える「dポイント」
ローソンやマックと提携していたりと勢力拡大中のポイントです。

街のお店やdTVなどd〇〇と名の付くドコモが運営するサービスで幅広く使えるポイントですが、Amazonでは使えません(当たり前ですが。。)
が、ちょっとだけ手間をかけることで1dポイント⇒1円+αのAmazonギフト券に交換することができるので、結果的にdポイント分でAmazonのアイテムを購入ということができます。
+αというのは、ギフト券購入時にもdポイントが還元されるからです。
1ポイント=1円+さらにdポイント還元となるのでおトクです。

また金額にもよりますが、端数をキレイさっぱり0円分まで交換することもできます。

dポイントが使える範囲で欲しいものないよ…Amazonで使いたい…という人は↓の手順でやってみてください。

関連記事:【dポイント】「期間・用途限定」とは?オススメの使い方



dポイントをAmazonギフト券に等価交換する方法

dカードプリペイドが必要

12歳以上ならdアカウントがあれば誰でも作れるようになったカード

dポイント⇒Amazonギフト券は、dカードプリペイドが必要です。
このカードは、以前はドコモ回線契約者しか作れないカードだったのですが、現在は、満12歳以上でdアカウントがあれば誰でも発行できるようになっています。

ローソンで実質3%割引の買い物ができるなどの特典があり、年会費などもかかりません。
作っておいてデメリットもないので持ってない人は作っておくことをオススメします。

ちなみにドコモが発行するクレジットカード「dカード」は還元率が1%ですが、こちらのdカードプリペイドは0.5%となっています。

関連記事:「dカード プリペイド」を申込み・利用登録方法


今回紹介している方法は、dポイント⇒dカードプリペイドにチャージ⇒Amazonギフト券へ、という流れになります。
チャージしたdカードプリペイドでAmazonギフト券を購入すると、普通の買い物として扱われるのでギフト券の金額の0.5%がdポイントとして付与(還元)されます。

この流れの中で、交換などに手数料は一切かからないので、結果、1dポイント=Amazon上で1円+dポイント還元となりおトクとなります。

注意事項

・期間、用途限定ポイントはチャージできない
・10,000円/月がチャージの上限
・ドコモケータイ払い/dケータイ払いプラス/dポイントの利用拒否設定をしているとNG

注意事項というか、↑のような制約があります。
期間・用途限定ポイントは使えない&がっつりチャージしたくても月1万円が上限ということにご注意を。
上限の方は、月1万円なのでそれ以上チャージしたい場合は、次の月にやればいいだけなのですが、元からちょっと使いづらい期間・用途限定ポイントが使えないのは痛いです。。

期間・用途限定ポイントの使い方に困っている人は↓の記事を参考にしてみてください。

関連記事:【dポイント】「期間・用途限定」とは?オススメの使い方


まずは持っているdポイントをdカードプリペイドにチャージ

https://d-card.jp/prepaid/

まず↑のdカードプリペイドの公式サイトにアクセスします。
右下の「マイページログイン」をクリックしてdアカウントでログインします。
(dアカウントに通常dポイントがある、カードを持っていることが前提です)

追加認証の画面が表示された場合は、自分の生年月日を入力すればOKです。

↑がマイページとなります。
「チャージ」をクリックします。

チャージする金額(dポイントから交換する金額)を入力し、支払い方法選択で「dポイント」にチェックをつけて「確認」をタップします。
今回は1,000dポイントを交換してみたので1,000円と入力しています。
また、上限は月1万円です。

確認して問題なければ「確定」をクリックします。

ドコモ回線を契約している自分の場合は、dケータイ払い+の画面が開きました。
決済金額にdポイントが使われていることを確認し、spモードパスワードを入力して「承諾して購入する」をクリックします

チャージが完了しました。
即座に反映されます。
TOPをタップして残高を確認します。

↑のようにチャージ残高が増えていればOKです。
これで準備OKです。

Amazonギフト券購入ページへアクセス・注文

Amazonギフト券

Amazonギフト券のページにアクセスし、いつものアカウントでログインします。
余談ですが、Amazonギフト券(Eメールタイプ)はデザインを決めることができます。
自分のもっているイメージをアップロードすることもできます。

どれでもいいのですが、今回は一番ベター(?)なEメールタイプのAmazonロゴのデザインのものにしました。

Amazonギフト券(Eメールタイプ)の金額に↑で入金した残高(今回は1,000円)を入力し、受取人のEメールに渡したい相手のアドレスを入力します。
もちろん自分でもOKです。
贈り主のお名前とメッセージは任意です。
送信日などもありますが、その場で直接ならそのままの「すぐに送信する」でOKです。

そのままレジに進みます。

いつものAmazonの決済画面にきます。
ここで「その他のお支払いオプション」の下にある「カードを追加」をクリックします。

カード追加の画面が表示されます。
↓のようにdカードプリペイドの情報を入力します。

カード名義人(半角ローマ字):PREPAID MEMBER
カード番号:カードに書いてある16ケタの番号
有効期限:カードに書いてある有効期限
カード種別:MasterCard(自動選)
カード番号はdポイントカード番号ではないのでご注意を

名義人は共通で「PREPAID MEMBER」
その他はdカードプリペイドに書かれている情報を入力します。

完了したら「クレジットカードを追加」をクリックします。

↑で登録したdカードプリペイドが支払いのクレジットカード(MasterCard表記)に選択されていることを確認し「次に進む」をクリックします。

最終注文で問題ないことを確認して「注文を確定する」をクリックします。
これでギフト券の購入は完了です。

Amazonギフト券を受け取れば完了

あとはギフト券購入時に入力したメールアドレスにAmazonからメールが届いているかをチェックします。
メールの中にある「アカウントに登録する」をクリックして登録すれば完了となります。

決済ができない等のエラーメールが届いた場合は、dカードプリペイドの残高が不足していないかを確認してください。

メールからAmazonにアクセスし、ギフト券を追加したいアカウントで「アカウントに登録する」をクリックすれば完了です。

これでAmazonギフト券がアカウントに追加されました。
dポイントがそのまま1円単位までAmazonギフト券に交換されたということになります。

ギフト券購入金額の0.5%がdポイントとして還元される

何度も書いていますが、このやり方のおトクなところは「Amazonギフト券の購入金額の0.5%がdポイントとして還元される」というところです。
今回1,000円分のギフト券を購入してdポイントを確認すると↓のような明細で5ポイントが通常ポイントとして付与されていました。

内容 ご利用内容詳細 種別 ポイント数
獲得 【dカードプリペイド】AMAZON.CO.JP dポイント 5

ギフト券だろうが何だろうが、「dカードプリペイドを使ってAmazonで購入した」という扱いになるようで買い物金額の0.5%が付与されています。
今回は1,000円分しか買わなかったので5ポイントでしたが、10,000円分買えば50ポイントとなります。

おトクなのでけっこうオススメ!12歳以上なら誰でもできるのでdポイントよりAmazon!という人はやってみて

用途・期間限定ポイントも交換できればいいのに。。

こんな感じでdポイント⇒Amazonギフト券の交換ができます。
以前は、dカードプリペイドがドコモユーザーしか発行できなかったので道は狭かったのですが、現在は12歳以上ならカードを発行すれば誰でもできる方法になっています。

用途・期間限定ポイントが使えないのがちょっと。。という感じはありますが、dポイントよりもやっぱりAmazonだろ!という人はやってみてくださいな。
ギフト券購入なのにポイントも還元されるのでけっこうおトクです。
こんな感じの使い方もできるのでdカードプリペイドは持っておいて損はないですよ~

[リンクと関連記事]
Amazonギフト券をAmazonでチェックする
【dポイント】「期間・用途限定」とは?オススメの使い方
「dカード プリペイド」を申込み・利用登録方法


dカードGOLDならドコモもahamoもおトク!!

ドコモやahamoを契約している人はドコモの携帯電話料金がおトクとなるdカードGOLDがマジでオススメです。

毎月の利用料金10%ポイント還元(ahamoは上限300ポイント)、ケータイ補償3年間最大10万円分!
また、ahamoの利用可能データ量20GBに毎月+5GB増量されるdカードボーナスパケット特典が2021年9月より提供開始予定。


dカードの比較やメリット、デメリット、入会の小ワザなどを徹底まとめ!

要チェック:dカード・dカード GOLDの比較、メリット、デメリット、スペックなど超まとめ

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このdポイントをAmazonで使う方法 – ドコモ回線契約なしでもOK。Amazonギフト券に交換すれば0円分まで使い切ることもできるの最終更新日は2018年12月1日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – 入会キャンペーンまとめ

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月無料で利用できる激アツのプライム感謝祭連動キャンペーン開催中!10月10日(金)まで

【絶対参加を!!】楽天カード(VISA)で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催。運が良ければ10,000円のキャッシュバックも(2024年8月31日まで)

キャンペーン

VISAブランドの楽天カード限定で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催!対象はスマホに設定したタッチ決済。さらに運がよければ10,000円分のキャッシュバックが抽選で当たる

【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – iPhone 16eやGoogle Pixel 8aが大幅割引、OPPO A3 5Gが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。iPhone 16eが一括89,760円、Pixel 8aは24,800円で販売。SIM/eSIM単体契約は15,000ポイント還元。

【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

キャンペーン

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり

【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

Apple Watch

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

auが「Xperia 1 VII」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年10月22日にauが「Xperia 1 VII」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

ソフトバンクが「Xperia 1 VII」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年10月21日にソフトバンクが「Xperia 1 VII」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

LINEMOでも「My SoftBankアプリ」が利用可能に

ニュース

2025年10月22日から、My SoftBankアプリがLINEMOでも使えるように!

【NBA docomo】ドコモがNBAとライセンス締結!ドコモ MAX・ドコモ ポイ活 MAXなら追加料金なしで視聴可能に。どのNBAのゲームが見れる?

ニュース

ドコモ×NBA!メディアライセンス契約でドコモのMAX系プランでNBAのゲームが追加料金なしで視聴可能に!

タワーレコードで全品20%ポイント還元キャンペーン開催中! – CDやDVD、Blu-ray、グッズ、書籍をお得に購入する方法

キャンペーン

CDやDVD、ブルーレイ、本、雑誌、グッズの購入、新作の予約を考えている人は必見!キャンペーンを利用すればお得に買えるぞ!


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

AmazonでPayPayで支払いする方法 – 初期セットアップと利用条件、使用できる残高/ポイント、キャンペーンなどまとめ

ついにAmazonでPayPayで支払いができるようになった!PayPay残高とポイントのみ利用可能で最初のみ初期設定が必要


「Apple Watch Ultra」の予約や発売日、価格、キャンペーンまとめ – Apple StoreやAmazon、家電量販店、キャリアで予約・購入する方法

屈強で過酷な環境に負けない万能な「Apple Watch Ultra」が2022年9月23日に発売!価格は124,800円(税込)。


【ポケモンGO】アプリを起動しなくても距離をカウントする『いつでも冒険モード』の設定方法 – Pokemon GO Plusとの違い、比較

ついにアプリ画面を開いていなくてもポケモンGO内の距離がカウントされるモードが登場!ポケモンGOプラスユーザーも設定しておくことをオススメします


【LYPプレミアム】LINEスタンププレミアム(使い放題)を無料で利用する方法 – 追加料金なしで有料スタンプが使い放題に!条件や使い方は?

LYPプレミアム(旧:Yahoo!プレミアム)特典の有料LINEスタンプが無料で使い放題となるスタンププレミアムを使ってみた。スタンプ欲しい人はコレで十分かも!


Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。10月10日までプライム感謝祭連動キャンペーンで過去最長クラスの3ヵ月無料!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

auが「Xperia 1 VII」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年10月22日にauが「Xperia 1 VII」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


ソフトバンクが「Xperia 1 VII」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年10月21日にソフトバンクが「Xperia 1 VII」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


LINEMOでも「My SoftBankアプリ」が利用可能に

2025年10月22日から、My SoftBankアプリがLINEMOでも使えるように!


【NBA docomo】ドコモがNBAとライセンス締結!ドコモ MAX・ドコモ ポイ活 MAXなら追加料金なしで視聴可能に。どのNBAのゲームが見れる?

ドコモ×NBA!メディアライセンス契約でドコモのMAX系プランでNBAのゲームが追加料金なしで視聴可能に!


タワーレコードで全品20%ポイント還元キャンペーン開催中! – CDやDVD、Blu-ray、グッズ、書籍をお得に購入する方法

CDやDVD、ブルーレイ、本、雑誌、グッズの購入、新作の予約を考えている人は必見!キャンペーンを利用すればお得に買えるぞ!



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ


【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ


Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで


【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?


「Audible」のキャンペーンまとめ – Amazonの朗読サービスを通常よりもおトクに利用する方法

10月14日までAudibleが過去最長クラスの2ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る