【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【クーポンあり・初めて行く人向け】キッザニアでの遊び方 – アクティビティ体験の予約や料金支払い、入場の並び、ららぽーとの駐車場などまとめ。KidZania東京に行ってみた!

子どもが職業体験できる遊び場「キッザニア」実際に予約⇒行ってみたら想像以上に初めて行く人には難しい(わかりづらい)システムだった。。


最終更新 [2023年4月4日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


キッザニアの予約~実際に行って遊ぶまでの流れや料金などまとめです。
初めてキッザニア東京に行く人向けの内容です。

キッザニアでの遊び方、初めて行く人向けガイド

[2023/4/1 更新]
auスマートパスプレミアムで、キッザニアの入場者の中の誰か1人が、auスマートパスプレミアム会員なら入場料がひとりあたり2,000円割引(最大6名まで)になるクーポンが配布しています。例えば、6人で入場すると12,000円の割引で家族みんなで楽しめる熱いクーポンなので、キッザニアに行くならとりあえずauスマートパスプレミアム会員になってこのお得なクーポンを利用しちゃいましょう!
予約期間:2023年4月1日~4月23日
来場期間:2023年4月10日~4月23日
Pontaパス(初回30日間無料・月額税込548円・auユーザー以外も契約可能)

auスマートパスプレミアム キッザニア クーポン

初めてららぽーと豊洲にあるキッザニア東京を予約して実際に行って遊んでみました。
子どもたちが仕事体験をしながら遊ぶことができる施設です。

初めて行く場合は公式サイトを見てもイマイチわからない。実際は楽しいけどけっこう複雑だった
キッザニアでの遊び方、初めて行く人向けガイド

これまで行ったことがなかったのでキッザニア公式ホームページをがっつりチェックして行ったのですが、正直公式サイトに書かれている内容がふわっとしていてイマイチよくわかりませんでした。

実際に予約⇒ららぽーと豊洲に行く⇒入場手続き⇒並ぶ⇒中に入って遊んぶ、という流れとなるのですが、初めて行く場合はこれがけっこう複雑でした。。
子どもたちが体験できる仕事(パビリオン)は100種類程度とかなり多く、キッザニアの専用通貨「キッゾ」を稼いで買い物などもできるのですが、実際に体験できる仕事は効率よく回らないと5つくらいしかできません。

この記事では、キッザニアでの遊び方、入場までの流れなど初めてキッザニアに行く人向けの内容を紹介します。


【初めて行く人向け】キッザニアでの遊び方ガイド

キッザニア東京の場所や駐車場など

ららぽーと豊洲1にアリ。入場で5時間+α無料
キッザニアでの遊び方、初めて行く人向けガイド

キッザニア東京の場所は「ららぽーと豊洲1の3階」です。
ららぽーと豊洲1には、2つの入り口の駐車場があります。

駐車場は有料ですが、キッザニア東京入場で第1部(9:00~15:00)の人は5時間、第2部(16:00~21:00)の人は4時間無料となります。
他にららぽーとでの買い物することで別途、駐車場無料サービスを受けることができて合算することもできます。

リンク:キッザニア東京へのアクセス


キッザニアの入場料金

入場料金は入場日やチケットによって異なる
キッザニアでの遊び方、初めて行く人向けガイド

キッザニアは、様々な入場チケットを用意しています。
平日に行くのか休日に行くのか?や第1部・第2部(または両方)、入場する人の年齢など環境によって価格が変動します。

家族4人で行くと大体15,000円くらいの感覚です。
2021年6月1日以降のキッザニア東京の入場料金は↓をチェックしてみてください。

リンク:キッザニア東京 入場料金改定


キッザニアのチケット予約手順

基本的にはWEB予約
キッザニアでの遊び方、初めて行く人向けガイド

キッザニアのチケット予約は、基本的にWEBサイトから行います。
チケット予約サイトから空いている日にちを確認して「〇」になっている時間帯が予約できる時間帯となります。

リンク:キッザニア東京 チケット予約


ギフト券を持っている場合は電話予約が必須
キッザニアでの遊び方、初めて行く人向けガイド

■予約・問い合わせセンター
キッザニア東京:0570-06-4646
キッザニア甲子園:0570-06-4201
※受付時間:10:00~18:00

今回自分は、キッザニアギフト券を持っていたため、これを利用しての入場となりました。
ギフト券を使って入場する場合は、WEBからは予約できず↑の問い合わせセンターに電話してオペレーターさんと話して予約することとなります。

電話予約であってもチケット予約サイトで「〇」になっている日時しか予約できないので先にチェックしておくことをオススメします(ただし、WEB上で〇になっていても実際に電話してみるとその時間帯は空きがありませんと案内されるパターンもありました…)

今回は至って一般的な日曜日の第2部(16:00~21:00)を予約してみました。
予約が完了したら当日にキッザニアに行けばOKです。
が…

キッザニア東京の第2部に行ってみた⇒昼12:00頃にキッザニアの入場手続きを行う⇒実際に入場する際はビビるくらい列ができていてかなり後ろの方だった…

キッザニアでの遊び方、初めて行く人向けガイド

今回自分が行ったのは、土曜日のキッザニア東京の第2部でした。
予約時にオペレーターさんが「第2部は16:00からですが、混みあうので早めにきて入場手続きだけしておくことをオススメします」と言っていたので、昼の12:00頃にキッザニアについて手続きを行いました。

入場手続き時には特にカウンターも混んでおらず「ああ、これくらいかー」くらいの感覚でした(実際は後述していますが、すごい人で自分の受付時間が遅かっただけでした…)

子ども様の50キッゾとJOBスケジュールカードを受け取る
キッザニアでの遊び方、初めて行く人向けガイド

入場手続きを行うと子どもには↑のキッザニアの専用通貨「キッゾ」と「JOBスケジュールカード」が渡されます。

入場順番用の入場順番カードも受け取る
キッザニアでの遊び方、初めて行く人向けガイド

同時に「入場順番カード(整理券)」というものが発行されます。
これは、入場前の集合時間になった時に並びに参加するためのカードなので大人が持っておくものとなります。
自分はG-9という数字でした。

入場順番カードは「A」からの順番。Gはかなり後ろの方…

入場順番カードに書かれた集合時間になってやっとわかったのですが、キッザニアは入場前にかなり並びます。
日にもよると思いますが、ららぽーと3階のキッザニアがある場所とは反対の場所まで並びができていました。。

先頭のAグループから順番での入場となり各グループに15~20組の家族がいます。
自分のG-9という数字はめちゃくちゃ後ろの方でした(この日の最後尾はHグループだったとのこと)

入場が遅いと人気の仕事体験はすでに終了している可能性あり
キッザニアでの遊び方、初めて行く人向けガイド

自分のように入場が遅い場合、キッザニア内の人気の仕事体験は入場した時点で受付終了となっていることもあります。
実際に自分が入場した時は、すでにお菓子作りの仕事体験は受付終了となっていました。。

後から聞くと「第2部入場の人でも朝7時頃に入場手続きをする人もいる」ということでした…
さすがにそれは厳しいぞ。。

絶対に子どもたちがやりたい仕事が決まっている⇒その仕事は人気の仕事⇒絶対にやらせてあげたい、という場合はめちゃくちゃ気合入れていくしかないと思います。

いざキッザニア東京に入場。1枚のJOBスケジュールカードで2つまで仕事が予約できる

キッザニアでの遊び方、初めて行く人向けガイド キッザニアでの遊び方、初めて行く人向けガイド

自分が入った順番が遅かったのもありますが、キッザニア東京の中はかなり混んでいました。
先述したように人気の仕事体験は、すでに受付終了となっているものもありました。

たくさん体験したいなら効率よく回せるスケジュールを考えないといけない
キッザニアでの遊び方、初めて行く人向けガイド

やりたい仕事を見つけて、パピリオンの予約列に並び(あまり人気のないパピリオンなら列はなし)、スタッフさんに「JOBスケジュールカード」に体験できる時間を書いてもらいます。

初めてで右も左もわからない状態だったので、とりあえず人がいっぱい並んでいたピザーラの仕事体験パピリオンの予約を取ってみました。
16:00に予約した時点でピザーラのパピリオンが体験できる時間は18:30でした。

このJOBスケジュールカードで予約できる仕事は2つまでです。
なので、自分のような状況の場合は、18:30からのピザーラの仕事体験が完了するまではあと1つしか枠がない、という状態になります。

このような状態になった場合は、18:30までに仕事が完了する他の仕事を探して体験することしかできなくなります。
※仕事によって体験時間は異なりますが、だいたい1つ30分~40分くらいのものが多いです。

この辺の案内はキッザニアのスタッフさんから全く事前に説明はなかったので、正直最初はめちゃくちゃ困惑しました。。

入館が早い方がスケジュールも有効的に組める

早めに入場することができれば、その分パピリオンに早く行けるので予約時間が早くなり、結果たくさんの仕事体験が効率よくできる、ということになります。
この点においても、キッザニアに早く入場している人(入場手続きを早く済ませている人)の方が有利になります。

空いた時間で銀行口座やSuicaのようなタッチ決済カードを作っておくのがオススメ
キッザニアでの遊び方、初めて行く人向けガイド

キッザニアでは、仕事体験と次の仕事体験の間に絶対に空き時間が発生します。
そういった空き時間が発生した時は、中にある三井住友銀行に行って銀行口座を作ることでキャッシュカードがもらえ、ATMが利用できるようになったり、JCBのお店でSuicaのようなタッチ決済を作ることもできます。

特に銀行口座を初めて作る場合は、キッゾやカードを入れておくことができるサイフがもらえます。
また、作成した銀行口座やキッゾは、キッザニアに2回目以降に来ても使える(残高が引き継がれる)のでキッザニアで遊ぶ上でマストだと思います。

子どもが喜ぶ仕事体験がたくさん!大人がゆっくり休憩できるスペースや飲食販売などもあるので終了時間までキッザニア外に出なくてもOK

キッザニアでの遊び方、初めて行く人向けガイド

キッザニア東京は、そこまで中が広いというわけではないですが、休憩スペースや飲食販売などは揃っているので一度入れば外に出て何かする必要はないと思います(さすがに喫煙スペースはありません)

キッザニアでの遊び方、初めて行く人向けガイド キッザニアでの遊び方、初めて行く人向けガイド

第2部は21:00までと遅い時間まで遊べますが、子どもの仕事体験でピザなどを作って食べたりできるということ以外にも普通に飲食販売も行われています。
大人専用の休憩スペースもありますし、各場所にベンチも用意されています。

初めて行く場合は多分かなり戸惑うキッザニア

ただ慣れてしまえば効率的に仕事体験ができるようになると思います

やっぱり子供たちは楽しそうでした
キッザニアでの遊び方、初めて行く人向けガイド

初めて行ってみたキッザニア。
予約から入場手続き⇒実際に入って遊ぶまでの流れはこんな感じでした。

ちょっとビックリしたのが、スタッフさんからの説明が基本的にないということでした。
もちろん、こちらから聞くと質問には答えてくれるのですが、最初はキッザニアで遊ぶ仕組み自体もわからないままの入場となったので超困惑しました(予約が2つまでしかできないとか、予約のシステムとか…)

実際に仕事体験をいくつかやっているうちにシステムには慣れてくると思います。
慣れてくれば、あとはやりたい仕事体験を探して、他の予約との兼ね合いをみながら行っていくという流れになります。
自分がやってみたい仕事を体験できるので楽しそうな子どもたちが多かったです(そりゃ楽しいと思います!)

この記事が初めてキッザニアに行く、公式サイトに書かれていることだけじゃイマイチわからない…という人の参考になれば幸いです。
1つアドバイスとしては、行く人の環境もあると思いますが可能な限り入場手続きは早めに行っておくことをオススメします。

【最後に】キッザニア東京の中、パピリオンはこんな感じ

フォトギャラリー
キッザニアでの遊び方、初めて行く人向けガイド キッザニアでの遊び方、初めて行く人向けガイド キッザニアでの遊び方、初めて行く人向けガイド キッザニアでの遊び方、初めて行く人向けガイド キッザニアでの遊び方、初めて行く人向けガイド キッザニアでの遊び方、初めて行く人向けガイド キッザニアでの遊び方、初めて行く人向けガイド キッザニアでの遊び方、初めて行く人向けガイド キッザニアでの遊び方、初めて行く人向けガイド キッザニアでの遊び方、初めて行く人向けガイド キッザニアでの遊び方、初めて行く人向けガイド

リンク:キッザニア公式会員サービス「KidZania Professional」

KDDIこどもの学び応援プログラム

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

キャンペーン

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた

【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

キャンペーン

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ

DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

スポーツ

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

キャンペーン

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!

ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで26,000円相当還元!!

キャンペーン

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大26,000円相当の還元がもらえる!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ドコモが「Galaxy S22 / S22 Ultra / Flip4 / Fold4 / A55」にAndroid 15のアップデートの提供を開始。7月7日に5機種一斉に配信

ニュース

7月7日にドコモがGalaxy5機種に対してAndroid 15のOSアップデートを一斉配信。定番のドコモ絵文字のダークモード利用時の色味改善も

Android 15へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2024年配信のAndroid 15。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?

IIJmioで「motorola edge 60 pro」が一括39,800円の特価で販売、発売記念キャンペーン

キャンペーン

7月4日より、格安SIMのIIJmioで「motorola edge 60 pro」が発売記念キャンペーンで特価販売!42%の39,800円で販売、24回払いなら月額1,659円(税込)。期間は8月31日まで。

【2025年7月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

セール

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!

【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた


【IIJmio】一括110円!トクトクキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がトクトクキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に


【完全無料!!】Amazon Musicの音楽を無料で聴く方法 – 非プライム会員でも利用OKの『Amazon Music FREE』登場!できることや機能制限、利用環境など

Amazonの音楽聞き放題サービスに無料版の『Amazon Music FREE』が登場!マジで無料で音楽が聴ける(もちろん制限あり)


【iPhone・Androidスマホ】『緊急速報』をオン⇔オフする方法 – 外出自粛や緊急地震速報、Jアラートなどを無効化もできる。届かない、非対象機種の対処方法も

緊急地震速報&ミサイル発射も警告してくれるJアラートはちゃんとスマホで受信出来た方がいい!外出自粛はちょっとウザいけどしょうがない


【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ドコモが「Galaxy S22 / S22 Ultra / Flip4 / Fold4 / A55」にAndroid 15のアップデートの提供を開始。7月7日に5機種一斉に配信

7月7日にドコモがGalaxy5機種に対してAndroid 15のOSアップデートを一斉配信。定番のドコモ絵文字のダークモード利用時の色味改善も


Android 15へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2024年配信のAndroid 15。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


IIJmioで「motorola edge 60 pro」が一括39,800円の特価で販売、発売記念キャンペーン

7月4日より、格安SIMのIIJmioで「motorola edge 60 pro」が発売記念キャンペーンで特価販売!42%の39,800円で販売、24回払いなら月額1,659円(税込)。期間は8月31日まで。


【2025年7月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!


【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される


「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた


【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり


【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る