楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

【楽天モバイル】UN-LIMITの現在の通信が「楽天エリア」なのか「パートナーエリア」なのかを見分ける方法 – iPhone、Androidでバンドを判定してみた

Rakuten UN-LIMITは楽天エリアならデータ無制限で使い放題!パートナーエリアは月間容量制限アリ。今はどっちで通信中?


最終更新 [2021年8月29日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


楽天モバイル(UN-LIMIT)で現在接続している回線が楽天回線エリアなのかパートナーエリア(auネットワーク)なのかを判定する方法です。

楽天モバイル現在接続中の回線を判定

[2021年8月29日 更新]
iOS版のmy楽天モバイルアプリがアップデートされ、アプリから簡単に現在接続中のエリアが判別できるようになっています。
これでAndroidでもiPhoneでも簡単に現在接続中のネットワークが楽天エリアなのかパートナーエリアなのか?の判定できるということになります。

[2020年12月4日 更新]
my楽天モバイルアプリのiOS版が登場しています。
iPhoneでもmy楽天モバイルアプリが使えるようになりました。
ただし、Android版のように通信エリアが楽天エリアなのか、パートナーエリアなのかを見分ける機能は搭載されていません。。

[2020年10月7日 更新]
楽天モバイルのエリアマップで「楽天回線拡大予定エリア」を確認することができるようになっています。
通信・エリア – 楽天モバイル

[2020年4月13日 更新]
Androidでサクッと楽天エリアorパートナーエリアを判別できるアプリ「回線チェッカー」を追記しました。
※バージョン1.0.1へのアップデートでAndroid 10でも利用できるようになっていることを確認しました。


2020年4月8日(水)、ついにスタートした第4のキャリア「楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT」

この楽天モバイルのモバイルネットワーク回線は、毎月無制限で使い放題となる自社ネットワーク「楽天回線エリア(Band3)」と月間5GBまで使えるauのネットワーク「パートナーエリア(Band18)」で構成されています。

まだまだ楽天エリアは狭い。。無制限ではないパートナーエリアだと要注意
楽天モバイル現在接続中の回線を判定

今後、楽天回線エリアが拡大されてくると思いますが、現在だと都市部以外はauのパートナーエリアが多いです。
サービス提供開始直後に比べると楽天回線エリアは確実に拡大されています。
首都圏の主要エリアなどは、かなり楽天エリアになってきていますが、それでもまだ少し離れるとパートナーエリアに入ることが多いです。

楽天回線エリアであれば何も考えずに使いまくれますが、パートナーエリアだと5GB/月を意識しないと通信規制となってしまいます。
通信規制となった場合は1Mbpsとなります。

この記事では、楽天モバイル(UN-LIMIT)で現在接続している回線が楽天回線エリアなのかパートナーエリアを判定する方法を紹介します。

Android、iPhoneどちらも判定できます。


【楽天モバイル(UN-LIMIT)】現在接続している回線が楽天エリアなのかパートナーエリアなのかを見分ける方法

【iPhone・Android共通】接続中の楽天モバイルのネットワークを判定する方法

my楽天モバイルアプリを起動してネットワークを確認するだけ
アプリアイコン

my 楽天モバイル
価格: 無料
カテゴリ: 通信


App StoreGoogle Play

※my楽天モバイルアプリのiOS版も登場していますが、iOS版はエリア表示には対応していません。
現在は、iPhoneでもAndroidスマホでも↑のmy楽天モバイルアプリを使うだけでどちら回線で通信しているかを一発で確認することができます。

楽天モバイル現在接続中の回線を判定 楽天モバイル現在接続中の回線を判定

my楽天モバイルアプリを起動します。
「ホーム」を開いて消費データ通信量の上に現在通信しているエリアが表示されます。

↑のように「パートナー回線エリア接続中」と表示される場合は、au網のパートナーエリアとなります。
月間データ通信量が消費される無制限ではないエリアとなります。

楽天モバイル現在接続中の回線を判定

←のように「楽天回線エリア」と表示されている場合は、無制限で使い放題となる「楽天エリア」となります。


ちなみにmy楽天モバイルアプリのホーム画面は下に引っ張ることで最新情報に更新することができます。

こんな感じで現在は、iPhoneでもAndroidでもmy楽天モバイルアプリを使うことで簡単に現在の通信が楽天エリアなのかパートナーエリアなのかを確認することができます。

楽天モバイル公式の一番間違いない確認方法ですが、my楽天モバイルアプリはなんか信じられない…という場合は↓の方法で現在接続中のエリアを判定することもできます。

【Android】my楽天モバイルアプリに不満がある人は他のアプリを使うという手もあり

無料アプリ「LTE Discovery」を使えばステータスバーにバンドを常駐表示することもできる
アプリアイコン

LTE Discovery
価格: 無料
カテゴリ: ツール


Google Play

my楽天モバイルアプリは更新が遅かったり、動作に不満があるのでイヤだ、という人は↑の無料アプリ「LTE Discovery」を利用するのもオススメです。

Android現在通信中のバンド確認

LTE Discoveryは初期設定を行っておけば←のようにAndroidスマホのステータスバーに現在のバンドを数字で常駐表示することもできます。

一目でバンドが確認できて便利です。

バンドが「3」であれば楽天エリア、「18」だとパートナーエリアということになります。


LTE Discoveryの初期セットアップ手順やバンドの数字をステータスバーに常駐させる設定方法は↓の記事に詳しく書いているのでチェックしてみてください。

関連記事:【Android】現在通信しているモバイルネットワークのバンドを確認する方法 – 無料アプリ『LTE Discovery』の使い方


もっと簡単にチェックしたいなら「回線チェッカー」が便利
アプリアイコン

my 楽天モバイル
価格: 無料
カテゴリ: 通信


Google Play

さらに簡単に楽天エリアなのかパートナーエリアなのかをチェックしたいのであれば↑の「回線チェッカー」というアプリも便利です。

Android現在通信中のバンド確認

とてもシンプルなアプリで、←のようにアプリを起動するだけで楽天エリアなのかパートナーエリアなのかを一発表示してくれます。

※バージョン1.0.1からAndroid 10でもクラッシュせずに利用できるようになっていました。


↑は「現在の接続回線」という部分にKDDIと表示されています。
この場合はパートナーエリアで通信中ということになります。

先に紹介したLTE Discoveryのようにステータスバーに常駐するような機能はありませんが、シンプル&サクサクで使えるアプリです。


【iPhone】my楽天モバイルアプリ以外で接続中の楽天モバイルのネットワークを判定する方法

楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)をiPhoneで利用する方法、初期セットアップ手順

次にiPhoneでmy楽天モバイルアプリを使わずに楽天モバイル(UN-LIMIT)を利用している場合に接続中のエリアを調べる方法を紹介します。

楽天モバイルはiPhoneを販売しておらず、動作確認機種には一部のiPhoneが記載されているものの完全にサポートはされていないような状況です。
2020年12月よりiPhone版のmy楽天モバイルアプリも登場していますが、Android版のようにエリア判定は利用できないので、正直、バンドを調べる手順はけっこう面倒です(何かいい方法があれば誰が教えてください…)


楽天モバイル(UN-LIMIT)のSIMをiPhoneで使う方法は↓の記事を参考にしてみてください。

関連記事:楽天モバイル(UN-LIMIT)をSIMフリーiPhoneで利用する方法


【面倒】iPhoneのフィールドテストモードでバンドを確認

iPhoneでネットワークのバンドを調べるには「フィールドテストモード」を利用します。

フィールドテストモードの起動方法は、電話アプリを起動⇒「*3001#12345#*」と入力して発信ボタンをタップしたら「LTE」を選択します。

iPhone現在通信中のバンド確認 iPhone現在通信中のバンド確認

その後「Saceing Cell Info」と進み、freg_band_indの値を確認します。

iPhone現在通信中のバンド確認 iPhone現在通信中のバンド確認

フィールドテストモード起動後、「LTE > Saceing Cell Info」と進み、freg_band_indの値を確認します。

このfreg_band_indの横に表示されている数字が、現在iPhoneが掴んでいるバンドとなります。
バンドが「3」であれば楽天エリア、「18」だとパートナーエリアということになります。

iPhoneのフィールドテストモードからバンドを確認する手順の詳細は↓の記事に詳しく書いているのでチェックしてみてください。

関連記事:【iPhone】現在通信しているバンドを確認する方法


こんな感じで面倒ですがiPhoneでもフィールドテストモードからバンドを確認して楽天エリアなのかパートナーエリアなのかを判定することができます。

楽天エリアでは無制限の楽天モバイル(UN-LIMIT)

パートナーエリアでデータ通信量が気になる人は「データ制限モード」を活用してみて

楽天モバイル(UN-LIMIT)データ制限モード

楽天エリアでは、高速データ通信が月間データ容量無制限と大盤振る舞いな楽天モバイル(UN-LIMIT)

ただパートナーエリアでは、月間5GBというデータ量の制限があります。
そして楽天エリアは、正直そこまで広くありません。

楽天モバイル(UN-LIMIT)ユーザーで利用する場所がパートナーエリアがメインという人でデータ通信量が気になるという人は、環境によって「データ制限モード」を使い分けてみてください。

データ制限モードの設定方法や詳細は↓の記事に詳しく書いているのでチェックしてみてください。

関連記事:【楽天モバイル】データ制限モードをオン⇔オフする方法


UN-LIMITが提供中の通信エリアの確認はウェブからできる

楽天回線拡大予定エリアも表示されるようになった
楽天モバイルUN-LIMIT 通信エリア問い合わせ

https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/

UN-LIMITが現在提供している通信エリアの確認は↑の楽天モバイル公式ウェブサイト上のマップで簡単に確認できます。
現在提供済の楽天回線エリア、パートナー回線エリアの確認の他、拡大予定エリアを日付を絞って表示することもできます。

エリアについての質問や要望は専用フォームから問い合わせもできる

楽天モバイルUN-LIMIT 通信エリア問い合わせ

https://network.mobile.rakuten.co.jp/inquiry/input.html

通信エリアについて質問や要望の問い合わせは専用フォームから行うこともできます。
現在提供中のエリアや問い合わせ方法は↓の記事に詳細を書いているのであわせてチェックしてみてください。

関連記事:【楽天モバイル】提供中の通信エリアの確認&エリアについて問い合わせする方法


楽天モバイル(UN-LIMIT)は回線契約から3か月間無料!さらに楽天ポイントがガッツリもらえるキャンペーン継続中

楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT

現在は、楽天モバイルRakuten UN-LIMIT新規契約で契約から3ヵ月回線料金が無料になるキャンペーンが行われています。
また、2021年4月からはRakuten UN-LIMIT VIが提供されており、月間データ使用量1GB未満であれば月額料金が0円となります。

最低利用期間や契約解除料もなく、楽天ポイントもガッツリ還元されるのでお試し程度で契約するのもアリなくらいおトクです。


楽天カードを契約すると5,000ポイントプレゼント!

楽天カードを契約すると5,000ポイントプレゼント!

楽天カード

現在、楽天カードを申し込みすると楽天ポイントが5,000ポイントがもらえます。

新規入会特典として2,000ポイント(通常ポイント)が、カード利用特典として3,000ポイント(期間限定ポイント)がもらえます。

楽天モバイル利用料金の支払いに楽天カード使用すると1%分の楽天ポイントが貯まるので、楽天カードで月額料金をお支払いするのおすすめします。


リンク
楽天カードキャンペーン

>>> 楽天カード <<<



Rakuten Turbo キャンペーン

>>> Rakuten Turbo <<<


楽天ひかりキャンペーン

>>> 楽天ひかり <<<

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

Dropbox

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ

【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

ショッピング

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!

【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

携帯電話

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。

【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

キャンペーン

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ

【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

キャンペーン

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイント、新規契約は11,000ポイントがもらえる!ただし、現在は特典付与は1人1回まで。


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

PlayStation Storeで楽天ペイ、メルペイが利用可能に

ニュース

PS Storeで楽天ペイとメルペイが使えるようになりました。楽天ポイントやメルカリポイントも利用可能。楽天ペイなら金額に応じて楽天ポイントも貯まる!

ソフトバンクが「motorola edge 50s pro」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月13日にソフトバンクが「motorola edge 50s pro」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

ソフトバンクが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月11日にソフトバンクが「Galaxy A25 5G」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

キャンペーン

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。12月1日までブラックフライデー連動キャンペーンで3ヵ月間99円!

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

楽天ポイントを「Appleギフトカード」に交換する方法 – Apple Gift Card 認定店での買い物手順。期間限定ポイントの消化にアリ!クーポンも登場

期間限定の楽天スーパーポイントも利用OK!iPhoneも買えるAppleギフトカードに交換できる。セール時は安く購入することもできておトク


【通信障害対策に】サブ回線としての契約がオススメのキャリア・格安SIMまとめ – 月額料金は抑えつつ予備としてどうぞ。eSIM、デュアルSIMなど

時々発生するキャリアの通信障害… 障害発生中は電話・ネットが繋がらない。。を避けるために持っておくのがオススメのサブ回線をまとめてみた


【iPhone】かかってきた電話に自動的に出る方法 – 通話ボタンを押さなくても自動で通話開始!運転中の着信などにマジ便利

Bluetoothヘッドセットを装着してクルマの運転中にiPhoneで通話をするという人にマジでオススメな自動的に電話を取る設定


【ドコモ】『5G WELCOME割』で5Gスマホをおトクに購入する方法 – 契約別の割引金額、適用条件と対象機種まとめ。iPhone&人気Androidも対象!

ドコモの5G対応スマホが割引価格で購入できる「5Gウェルカム割」をまとめてみた。割引対象拡大!Androidの他、iPhone 14シリーズやSEも対象!


【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

PlayStation Storeで楽天ペイ、メルペイが利用可能に

PS Storeで楽天ペイとメルペイが使えるようになりました。楽天ポイントやメルカリポイントも利用可能。楽天ペイなら金額に応じて楽天ポイントも貯まる!


ソフトバンクが「motorola edge 50s pro」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月13日にソフトバンクが「motorola edge 50s pro」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


ソフトバンクが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月11日にソフトバンクが「Galaxy A25 5G」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。12月1日までブラックフライデー連動キャンペーンで3ヵ月間99円!


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで


【LYPプレミアム】特典、利用できるLINEの機能まとめ&おトクに登録できるキャンペーンを紹介。無料期間延長&最大5,000円相当のPayPay特典がもらえる!

対象者であればLYPプレミアムに新規登録で無料期間延長&最大5,000円分の特典がもらえるキャンペーン開催中!使えるLINEの機能やおトク要素をまとめて紹介


【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される


ahamoのキャンペーンまとめ – SIMのみ契約で20,000dポイント還元、ポイ活、ahaクエストなど

ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽいおトクな契約方法も


【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る