【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【楽天モバイル】UN-LIMITの現在の通信が「楽天エリア」なのか「パートナーエリア」なのかを見分ける方法 – iPhone、Androidでバンドを判定してみた

Rakuten UN-LIMITは楽天エリアならデータ無制限で使い放題!パートナーエリアは月間容量制限アリ。今はどっちで通信中?


最終更新 [2021年8月29日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


楽天モバイル(UN-LIMIT)で現在接続している回線が楽天回線エリアなのかパートナーエリア(auネットワーク)なのかを判定する方法です。

楽天モバイル現在接続中の回線を判定

[2021年8月29日 更新]
iOS版のmy楽天モバイルアプリがアップデートされ、アプリから簡単に現在接続中のエリアが判別できるようになっています。
これでAndroidでもiPhoneでも簡単に現在接続中のネットワークが楽天エリアなのかパートナーエリアなのか?の判定できるということになります。

[2020年12月4日 更新]
my楽天モバイルアプリのiOS版が登場しています。
iPhoneでもmy楽天モバイルアプリが使えるようになりました。
ただし、Android版のように通信エリアが楽天エリアなのか、パートナーエリアなのかを見分ける機能は搭載されていません。。

[2020年10月7日 更新]
楽天モバイルのエリアマップで「楽天回線拡大予定エリア」を確認することができるようになっています。
通信・エリア – 楽天モバイル

[2020年4月13日 更新]
Androidでサクッと楽天エリアorパートナーエリアを判別できるアプリ「回線チェッカー」を追記しました。
※バージョン1.0.1へのアップデートでAndroid 10でも利用できるようになっていることを確認しました。


2020年4月8日(水)、ついにスタートした第4のキャリア「楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT」

この楽天モバイルのモバイルネットワーク回線は、毎月無制限で使い放題となる自社ネットワーク「楽天回線エリア(Band3)」と月間5GBまで使えるauのネットワーク「パートナーエリア(Band18)」で構成されています。

まだまだ楽天エリアは狭い。。無制限ではないパートナーエリアだと要注意
楽天モバイル現在接続中の回線を判定

今後、楽天回線エリアが拡大されてくると思いますが、現在だと都市部以外はauのパートナーエリアが多いです。
サービス提供開始直後に比べると楽天回線エリアは確実に拡大されています。
首都圏の主要エリアなどは、かなり楽天エリアになってきていますが、それでもまだ少し離れるとパートナーエリアに入ることが多いです。

楽天回線エリアであれば何も考えずに使いまくれますが、パートナーエリアだと5GB/月を意識しないと通信規制となってしまいます。
通信規制となった場合は1Mbpsとなります。

この記事では、楽天モバイル(UN-LIMIT)で現在接続している回線が楽天回線エリアなのかパートナーエリアを判定する方法を紹介します。

Android、iPhoneどちらも判定できます。


【楽天モバイル(UN-LIMIT)】現在接続している回線が楽天エリアなのかパートナーエリアなのかを見分ける方法

【iPhone・Android共通】接続中の楽天モバイルのネットワークを判定する方法

my楽天モバイルアプリを起動してネットワークを確認するだけ
アプリアイコン

my 楽天モバイル
価格: 無料
カテゴリ: 通信


App StoreGoogle Play

※my楽天モバイルアプリのiOS版も登場していますが、iOS版はエリア表示には対応していません。
現在は、iPhoneでもAndroidスマホでも↑のmy楽天モバイルアプリを使うだけでどちら回線で通信しているかを一発で確認することができます。

楽天モバイル現在接続中の回線を判定 楽天モバイル現在接続中の回線を判定

my楽天モバイルアプリを起動します。
「ホーム」を開いて消費データ通信量の上に現在通信しているエリアが表示されます。

↑のように「パートナー回線エリア接続中」と表示される場合は、au網のパートナーエリアとなります。
月間データ通信量が消費される無制限ではないエリアとなります。

楽天モバイル現在接続中の回線を判定

←のように「楽天回線エリア」と表示されている場合は、無制限で使い放題となる「楽天エリア」となります。


ちなみにmy楽天モバイルアプリのホーム画面は下に引っ張ることで最新情報に更新することができます。

こんな感じで現在は、iPhoneでもAndroidでもmy楽天モバイルアプリを使うことで簡単に現在の通信が楽天エリアなのかパートナーエリアなのかを確認することができます。

楽天モバイル公式の一番間違いない確認方法ですが、my楽天モバイルアプリはなんか信じられない…という場合は↓の方法で現在接続中のエリアを判定することもできます。

【Android】my楽天モバイルアプリに不満がある人は他のアプリを使うという手もあり

無料アプリ「LTE Discovery」を使えばステータスバーにバンドを常駐表示することもできる
アプリアイコン

LTE Discovery
価格: 無料
カテゴリ: ツール


Google Play

my楽天モバイルアプリは更新が遅かったり、動作に不満があるのでイヤだ、という人は↑の無料アプリ「LTE Discovery」を利用するのもオススメです。

Android現在通信中のバンド確認

LTE Discoveryは初期設定を行っておけば←のようにAndroidスマホのステータスバーに現在のバンドを数字で常駐表示することもできます。

一目でバンドが確認できて便利です。

バンドが「3」であれば楽天エリア、「18」だとパートナーエリアということになります。


LTE Discoveryの初期セットアップ手順やバンドの数字をステータスバーに常駐させる設定方法は↓の記事に詳しく書いているのでチェックしてみてください。

関連記事:【Android】現在通信しているモバイルネットワークのバンドを確認する方法 – 無料アプリ『LTE Discovery』の使い方


もっと簡単にチェックしたいなら「回線チェッカー」が便利
アプリアイコン

my 楽天モバイル
価格: 無料
カテゴリ: 通信


Google Play

さらに簡単に楽天エリアなのかパートナーエリアなのかをチェックしたいのであれば↑の「回線チェッカー」というアプリも便利です。

Android現在通信中のバンド確認

とてもシンプルなアプリで、←のようにアプリを起動するだけで楽天エリアなのかパートナーエリアなのかを一発表示してくれます。

※バージョン1.0.1からAndroid 10でもクラッシュせずに利用できるようになっていました。


↑は「現在の接続回線」という部分にKDDIと表示されています。
この場合はパートナーエリアで通信中ということになります。

先に紹介したLTE Discoveryのようにステータスバーに常駐するような機能はありませんが、シンプル&サクサクで使えるアプリです。


【iPhone】my楽天モバイルアプリ以外で接続中の楽天モバイルのネットワークを判定する方法

楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)をiPhoneで利用する方法、初期セットアップ手順

次にiPhoneでmy楽天モバイルアプリを使わずに楽天モバイル(UN-LIMIT)を利用している場合に接続中のエリアを調べる方法を紹介します。

楽天モバイルはiPhoneを販売しておらず、動作確認機種には一部のiPhoneが記載されているものの完全にサポートはされていないような状況です。
2020年12月よりiPhone版のmy楽天モバイルアプリも登場していますが、Android版のようにエリア判定は利用できないので、正直、バンドを調べる手順はけっこう面倒です(何かいい方法があれば誰が教えてください…)


楽天モバイル(UN-LIMIT)のSIMをiPhoneで使う方法は↓の記事を参考にしてみてください。

関連記事:楽天モバイル(UN-LIMIT)をSIMフリーiPhoneで利用する方法


【面倒】iPhoneのフィールドテストモードでバンドを確認

iPhoneでネットワークのバンドを調べるには「フィールドテストモード」を利用します。

フィールドテストモードの起動方法は、電話アプリを起動⇒「*3001#12345#*」と入力して発信ボタンをタップしたら「LTE」を選択します。

iPhone現在通信中のバンド確認 iPhone現在通信中のバンド確認

その後「Saceing Cell Info」と進み、freg_band_indの値を確認します。

iPhone現在通信中のバンド確認 iPhone現在通信中のバンド確認

フィールドテストモード起動後、「LTE > Saceing Cell Info」と進み、freg_band_indの値を確認します。

このfreg_band_indの横に表示されている数字が、現在iPhoneが掴んでいるバンドとなります。
バンドが「3」であれば楽天エリア、「18」だとパートナーエリアということになります。

iPhoneのフィールドテストモードからバンドを確認する手順の詳細は↓の記事に詳しく書いているのでチェックしてみてください。

関連記事:【iPhone】現在通信しているバンドを確認する方法


こんな感じで面倒ですがiPhoneでもフィールドテストモードからバンドを確認して楽天エリアなのかパートナーエリアなのかを判定することができます。

楽天エリアでは無制限の楽天モバイル(UN-LIMIT)

パートナーエリアでデータ通信量が気になる人は「データ制限モード」を活用してみて

楽天モバイル(UN-LIMIT)データ制限モード

楽天エリアでは、高速データ通信が月間データ容量無制限と大盤振る舞いな楽天モバイル(UN-LIMIT)

ただパートナーエリアでは、月間5GBというデータ量の制限があります。
そして楽天エリアは、正直そこまで広くありません。

楽天モバイル(UN-LIMIT)ユーザーで利用する場所がパートナーエリアがメインという人でデータ通信量が気になるという人は、環境によって「データ制限モード」を使い分けてみてください。

データ制限モードの設定方法や詳細は↓の記事に詳しく書いているのでチェックしてみてください。

関連記事:【楽天モバイル】データ制限モードをオン⇔オフする方法


UN-LIMITが提供中の通信エリアの確認はウェブからできる

楽天回線拡大予定エリアも表示されるようになった
楽天モバイルUN-LIMIT 通信エリア問い合わせ

https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/

UN-LIMITが現在提供している通信エリアの確認は↑の楽天モバイル公式ウェブサイト上のマップで簡単に確認できます。
現在提供済の楽天回線エリア、パートナー回線エリアの確認の他、拡大予定エリアを日付を絞って表示することもできます。

エリアについての質問や要望は専用フォームから問い合わせもできる

楽天モバイルUN-LIMIT 通信エリア問い合わせ

https://network.mobile.rakuten.co.jp/inquiry/input.html

通信エリアについて質問や要望の問い合わせは専用フォームから行うこともできます。
現在提供中のエリアや問い合わせ方法は↓の記事に詳細を書いているのであわせてチェックしてみてください。

関連記事:【楽天モバイル】提供中の通信エリアの確認&エリアについて問い合わせする方法


楽天モバイル(UN-LIMIT)は回線契約から3か月間無料!さらに楽天ポイントがガッツリもらえるキャンペーン継続中

楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT

現在は、楽天モバイルRakuten UN-LIMIT新規契約で契約から3ヵ月回線料金が無料になるキャンペーンが行われています。
また、2021年4月からはRakuten UN-LIMIT VIが提供されており、月間データ使用量1GB未満であれば月額料金が0円となります。

最低利用期間や契約解除料もなく、楽天ポイントもガッツリ還元されるのでお試し程度で契約するのもアリなくらいおトクです。


楽天カードを契約すると5,000ポイントプレゼント!

楽天カードを契約すると5,000ポイントプレゼント!

楽天カード

現在、楽天カードを申し込みすると楽天ポイントが5,000ポイントがもらえます。

新規入会特典として2,000ポイント(通常ポイント)が、カード利用特典として3,000ポイント(期間限定ポイント)がもらえます。

楽天モバイル利用料金の支払いに楽天カード使用すると1%分の楽天ポイントが貯まるので、楽天カードで月額料金をお支払いするのおすすめします。


リンク
楽天カードキャンペーン

>>> 楽天カード <<<



Rakuten Turbo キャンペーン

>>> Rakuten Turbo <<<


楽天ひかりキャンペーン

>>> 楽天ひかり <<<

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

MVNO・格安SIM

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!

【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

携帯電話

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!

【IIJmio】一括110円!ハッピーオータムキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

セール

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がハッピーオータムキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に

「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

キャンペーン

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた

【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

webサービス

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ドコモ、チケットサービス「d ticket」の提供を開始

ニュース

ドコモがチケットサービス「d ticket」を2025年10月31日(金)より提供開始!

ドコモ認定リユース品の「iPhone 14 Plus」「iPhone 14 Pro Max」が機種変更で22,000円割引、10月31日~

ニュース

10月31日よりドコモ認定中古の「iPhone 14 Plus」「iPhone 14 Pro Max」が機種変更、契約変更で22,000円割引に。

ドコモが「Xperia 1 VII(SO-51F)」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年10月30日にドコモが「Xperia 1 VII(SO-51F)」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年10月30日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【神コスパ!!】ソフトバンク『データ通信専用3GBプラン』を契約してみた – PayPayクーポン・LYPプレミアムがフル利用できて月額990円!Androidでも使える

ソフトバンクの超コスパのいい「データ通信専用3GBプラン」を契約してみた。特典満載でメリット多数の激安回線!LYPプレミアムやPayPayクーポンが欲しい人はこれを契約した方が安いかも


【ポケモンGO】アプリを起動しなくても距離をカウントする『いつでも冒険モード』の設定方法 – Pokemon GO Plusとの違い、比較

ついにアプリ画面を開いていなくてもポケモンGO内の距離がカウントされるモードが登場!ポケモンGOプラスユーザーも設定しておくことをオススメします


【dポイント】「期間・用途限定」とは?オススメの使い方、使えるお店や有効期限確認方法など

キャンペーンなどでもらえる『dポイント(期間・用途限定)』は割と用途が広い!そしてついにAmazonで使えるようになる!!


【LINE】トークの写真、画像内の文字を読み取ってテキスト化する方法 – 写真の中の文字をメッセージに変換。翻訳もできる!OCRアプリとして使えちゃう

これは便利!スクリーンショット画像の文字をLINEに読み取ってもらってそのままメッセージとしてトークに送信したり翻訳したりできちゃう!


Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – 入会キャンペーンまとめ

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月無料で利用できる激アツのプライム感謝祭連動キャンペーン開催中!10月10日(金)まで



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ドコモ、チケットサービス「d ticket」の提供を開始

ドコモがチケットサービス「d ticket」を2025年10月31日(金)より提供開始!


ドコモ認定リユース品の「iPhone 14 Plus」「iPhone 14 Pro Max」が機種変更で22,000円割引、10月31日~

10月31日よりドコモ認定中古の「iPhone 14 Plus」「iPhone 14 Pro Max」が機種変更、契約変更で22,000円割引に。


ドコモが「Xperia 1 VII(SO-51F)」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年10月30日にドコモが「Xperia 1 VII(SO-51F)」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年10月30日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…


【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される


Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで


ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる


【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント1,000円相当をゲットする方法(2025年9月)

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で1,000円分のPayPayポイントがもらえる。2025年9月30日まで



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る