携帯キャリア各社のネットワーク利用制限をチェックする方法です。
赤ロムをチェックする方法でもありますな。

大手キャリアが販売したiPhoneやAndroidスマホ、ガラケーなどの携帯電話にはネットワーク利用制限というその端末の利用状況が判定できるものがあります。
ネットワーク利用制限を見れば、端末が一括支払い済なのか分割払い中なのかを確認することができます。
使わなくなった端末を売却する際に中古屋さん、白ロム屋さんでは絶対にチェックされるものです。
大手キャリアのネットワーク利用制限はネットで簡単にチェックできる

このネットワーク利用制限は、わざわざドコモショップやauショップのような店頭に持って行かなくてもWEBから携帯電話の製造番号(IMEI)を入力するだけでチェックできちゃいます。
オークションやフリマサイトで販売されている中古端末もIMEIさえ表示してあれば、購入前にネットワーク利用制限の状態を確認することもできます。
WEBから赤ロムチェックできる便利な世の中なのです。
この記事では、ドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイルのネットワーク利用制限チェックページ&やり方をまとめています。
※利用制限のチェックは各社とも↓のホームページに製造番号(IMEI)を入力するだけです。
またネットワーク利用制限がチェックできるAndroidアプリもご紹介します。
そもそもネットワーク利用制限って何?という方は↓の記事をチェックしてみてください。
携帯電話のネットワーク利用制限がチェックできるキャリアのページまとめ
ドコモ

⇒ http://nw-restriction.nttdocomo.co.jp/search.php
ソフトバンク、Y!mobile

⇒ https://ct11.my.softbank.jp/WBF/icv
※旧EMOBILEもここで確認可能。
au

⇒ https://au-cs0.kddi.com/FtHome
どのキャリアも↑のページにアクセスして端末の製造番号(IMEI)を入力するだけで判定結果が表示されます。
自分のキャリアのネットワーク利用制限を↑のサイトでチェックして『×』と表示された場合、残念ながら赤ロム扱いになっている可能性があります。。
iPhoneおよびAndroidスマホのIMEIを確認する方法は↓の記事を参考にしてみてください。
端末売却前や中古端末購入前はネットワーク利用制限を事前チェックするといいかも
一括で購入しているiPhoneやスマホも↑のサイトでチェックすると意外と『△』だったりします(購入から間もない時などは特に)
端末の売却など手放すことを考えている人やオークション、フリマなどで中古端末の購入を考えている人は、事前に一度ネットワーク利用制限の状態をチェックしておくことをオススメします。
ちなみに昔あったWillcom(ウィルコム)はネットワーク利用制限の確認はできませんでした。
イーモバイルの携帯電話であれば、ソフトバンクのネットワーク利用制限確認ページから確認できました。
【配信終了】ネットワーク利用制限がチェックできるAndroidアプリ
赤ロム検索 ※現在は配信されていません。

無料
赤ロムのチェックができるAndroidアプリ

バーコードをかざすだけでdocomo、SoftBank、auのネットワーク利用制限がチェック可能。
※IMEI入力にも対応。
< この記事をシェア >
この【iPhone、Android】ネットワーク利用制限を確認する方法 – ドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイルの最終更新日は2014年10月2日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。
キーワード:Android , iPhone , スマートフォン , 中古 , 白ロム ,