Amazonで最大90%OFFの在庫処分セールが開催中!

【ドコモ】4G(Xi)プラン⇒5Gプランに手数料無料で契約変更する方法 – 機種購入なしでもオンラインショップを利用すれば無料!ただし手続きが超複雑だった…

ドコモの旧プラン(4G Xi)から5Gプランにオンラインで変更する手順を紹介。マイドコモ&オンラインショップ利用で手数料無料で契約変更できる


最終更新 [2022年5月28日]


usedoor facebookでシェア
usedoor Twitterでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


ドコモのプランを機種購入なしで4G(Xi)⇒5Gに契約変更する方法まとめです。
オンラインショップを利用することで手数料無料で変更することができますが、手順がかなり複雑だったので実際にやってみた手続きを紹介します。

ドコモ 4G(Xi)⇒5Gプランに手数料無料で契約変更する方法

昔と比べるとかなり浸透してきた「5G通信」
自分は、ドコモ以外の回線は大体が5G通信に対応しているプランを契約しています。

ドコモは以前提供されていた永年無料のdocomo with割引がまだ継続されていたということもあり、5Gプランを利用していなかったのですが、この度4Gのみに対応している旧プラン(カケホーダイ/シェアパック)から5Gギガホプレミアに契約変更してみました。

機種購入なしで4G(Xi)プラン⇒5Gプランへの契約変更は、オンライン/ドコモショップ店頭/ドコモインフォメーションセンター(電話)で手続きすることができます。

オンラインで手続きすれば無料。ただし手続き内容がかなり複雑&SIMカード交換が必要
ドコモ 4G(Xi)⇒5Gプランに手数料無料で契約変更する方法

このうち、ドコモショップ店頭およびインフォメーションセンターだと手数料3,300円が発生します。
オンラインで手続きする場合は、手数料はかからず無料となるのでおトクです。

ただし、オンラインでの手続きは、正直かなり複雑でした。。
詳細な手順は後述していますが、マイドコモからシェアパックの廃止予約手続き⇒ドコモオンラインショップでSIMカードのみ購入(金額は無料)の申込みとちょっと変な流れとなります。
実際にドコモの4Gプラン⇒5Gプランに手数料無料のオンラインで手続きを行い、なんとか完了しました。

この記事では、ドコモの4G(Xi)プラン⇒5Gプランをオンラインで手数料無料で契約変更する全手順を紹介します。


【ドコモ】手数料無料&機種購入なし!4G(Xi)プラン⇒5Gプランの契約変更をオンラインで手続きする方法

最初に。ドコモの4Gプランを5Gプランに契約変更する手続き方法は3つ

手続きする場所 手続き方法 SIMカードの交換 手数料
ドコモオンラインショップ オンライン あり
(郵送で届く)
無料
ドコモインフォメーションセンター 電話(151) なし
(SIMカード形状が同一の場合のみ)
3,300円
ドコモショップ 店頭 あり
(店頭で完結)
3,300円

※価格は税込み

ドコモの4G(Xi)プラン⇒5Gプランへの契約変更ができるのは↑の3つです。
ドコモショップ店頭およびドコモインフォメーションセンターで手続きする場合は、プラン変更する回線数分の手数料が発生しますが、その分手続き自体がラク&その場で即プラン切り替えが実行されます。

オンラインの場合は、SIMカード交換が必要となり、このSIMカードが郵送されてくるのを待つ必要があるため、実際のプラン変更までに時間がかかります。

4G⇒5Gプランへの契約変更時に発生する月額料金

移行後の5Gプランの料金が適用される。日割りはナシ
ドコモ 4G(Xi)⇒5Gプランに手数料無料で契約変更する方法

ちなみにドコモは契約変更を行った場合は、新しい方のプランの料金が適用されます。
日割りはありません。

なので今回のようにXiシェアパック⇒5Gギガホプレミアに契約変更した場合は、月の最初の日(1日)から5Gギガホプレミアを利用していたという形で料金請求が発生します。
なので、月額料金が安いプランから高いプランへ契約変更する場合は、月初などに変更した方がおトクということになります。

ちなみにオンラインで手続きを行った場合は、ドコモオンラインショップから5G対応のSIMが届く⇒新しいSIMで開通手続きを行った日が新プランへの移行日となります。
(例えば5月中にオンラインで手続き⇒6月にSIMカードが届いて開通手続き⇒プラン変更は6月から適用となる)

ドコモの旧プラン(4Gのみ/シェアパック)⇒5Gギガホプレミアに契約変更してみた

まずはマイドコモで事前にシェアパックの廃止手続きを行う

シェアパックで複数回線が紐づいている場合は子回線から手続きがオススメ
ドコモ 4G(Xi)⇒5Gプランに手数料無料で契約変更する方法

今回のように4G(Xi)の旧プランでシェアパック/ファミリーシェアパックを組んでいる場合は、最初にマイドコモから「シェアパック廃止予約」という手続きが必要となります。
2回線以上が紐づいている場合は、いちおう親回線のシェアパックを廃止することで子回線のシェアパックも同時に解約されるという仕様になっているそうですが、できれば子回線から回線数分の手続きを行っておく方が間違いないので推奨するということでした。

このシェアパック廃止予約の手続きは、スマホからでもPCからでもWi-Fi環境でも行うことができます。
※ただし最後にSMSメッセージによる2段階認証が実行されることがあるので手元に手続きするドコモの携帯電話番号のSMSが受信できるスマホを手元に置いておくことをオススメします。

シェアパック廃止予約手続きの手順
ドコモ 4G(Xi)⇒5Gプランに手数料無料で契約変更する方法

ドコモオンライン手続き – マイドコモ

↑のマイドコモにアクセスし、契約変更を行うドコモ回線が紐づいたdアカウントでログインします。

「お手続き」を選択します。


ドコモ 4G(Xi)⇒5Gプランに手数料無料で契約変更する方法

ドコモオンライン手続きのページが表示されます。

画面を下にスクロールして「パケットパック」を探します。


ドコモ 4G(Xi)⇒5Gプランに手数料無料で契約変更する方法

「パケットパック」を選択します。


ドコモ 4G(Xi)⇒5Gプランに手数料無料で契約変更する方法

表示されるメニュー内の「お手続きする」を選択します。


ドコモ 4G(Xi)⇒5Gプランに手数料無料で契約変更する方法

シェアパック契約時の注意事項が表示されます。

シミュレーションは必要ないので「いいえ」を選択します。


ドコモ 4G(Xi)⇒5Gプランに手数料無料で契約変更する方法

パケットパックの手続きが開始されます。

シェアパックの解約が選択されていることを確認&注意事項を読みつつ、画面を下にスクロールします。


【重要】シェアパック解約後のデータパックは「変更しない」を選択
ドコモ 4G(Xi)⇒5Gプランに手数料無料で契約変更する方法

途中に「シェアパック解約後のデータパック(必須)」という項目が表示されます。

ここで必ず「変更しない」を選択します。


ここで誤って解約後のデータパックの変更を選択すると、次に行うドコモオンラインショップで購入手続きが出来なくなってしまうので要注意です。

ドコモ 4G(Xi)⇒5Gプランに手数料無料で契約変更する方法

メールアドレス入力(またはドコモメールを選択)して次へ進みます。


ドコモ 4G(Xi)⇒5Gプランに手数料無料で契約変更する方法

注意事項に同意して進みます。


ドコモ 4G(Xi)⇒5Gプランに手数料無料で契約変更する方法

手続き内容を再確認して画面を下にスクロールします。


ドコモ 4G(Xi)⇒5Gプランに手数料無料で契約変更する方法

契約内容を確認して「この内容で手続きを完了する」を選択します。


ドコモ 4G(Xi)⇒5Gプランに手数料無料で契約変更する方法

2段階認証が実行されます。

SMSでドコモの携帯電話番号に届くセキュリティコードを入力して手続きを完了させます。


ドコモ 4G(Xi)⇒5Gプランに手数料無料で契約変更する方法

少し待って…


ドコモ 4G(Xi)⇒5Gプランに手数料無料で契約変更する方法

手続き完了です。


これでドコモの旧プラン(4G、シェアパック)のパケットパック廃止予約手続きが完了となります。

この時点では、まだ4Gプランのパケットパック廃止が予約されただけの状態です。

ドコモオンラインショップのSIMのみ契約⇒契約変更(Xi→5G)を選択

スマホでドコモ回線での通信が必須
ドコモ 4G(Xi)⇒5Gプランに手数料無料で契約変更する方法

次にドコモオンラインショップのSIMのみ契約のページから5Gプランに契約変更(5G対応のSIMに交換)を行います。
オンラインショップでSIMのみ契約を4G(Xi)⇒5Gプランの契約変更で申し込む場合は、手続きを行うドコモ回線で実行する必要があります。

5Gプランに対応した新しいSIMカードを申し込む手順
ドコモ 4G(Xi)⇒5Gプランに手数料無料で契約変更する方法

SIMのみ契約 – ドコモオンラインショップ

パケットパック廃止予約を行っている状態のdアカウントにログイン(ドコモ回線でネットワーク暗証番号でのログインが必要)した状態でドコモオンラインショップのSIMのみ契約のページにアクセスします。

画面を下にスクロールします。


ドコモ 4G(Xi)⇒5Gプランに手数料無料で契約変更する方法

SIMカードの形状を選択します。


ドコモ 4G(Xi)⇒5Gプランに手数料無料で契約変更する方法

STEP2で「契約変更(Xi→5G)」を選択します。


ドコモ 4G(Xi)⇒5Gプランに手数料無料で契約変更する方法

各種注意事項を確認し、チェックを入れて「申込み手続きに進む」を選択します。


ドコモ 4G(Xi)⇒5Gプランに手数料無料で契約変更する方法

SIMカードの配送先を選択して進みます。


ドコモ 4G(Xi)⇒5Gプランに手数料無料で契約変更する方法

各項目を読みつつ「次へ」を選択します。


ドコモ 4G(Xi)⇒5Gプランに手数料無料で契約変更する方法

契約変更によって継続できない料金プランやサービスが表示されます。

自分の場合だとdocomo withなどが廃止対象となりました。


ドコモ 4G(Xi)⇒5Gプランに手数料無料で契約変更する方法

契約変更後のプラン(5Gギガライト/ギガホプレミア)を選択します。

今回は5Gギガホプレミアを選択しました。


ドコモ 4G(Xi)⇒5Gプランに手数料無料で契約変更する方法

通話オプション(かけ放題オプション)やその他オプションを選択して進みます。


ドコモ 4G(Xi)⇒5Gプランに手数料無料で契約変更する方法

すべてのオプションを選択したら「次へ」を選択して進みます。


ドコモ 4G(Xi)⇒5Gプランに手数料無料で契約変更する方法

申込中の人が18歳以上の場合は「はい」を選択します。


ドコモ 4G(Xi)⇒5Gプランに手数料無料で契約変更する方法

申し込んだ内容の最終確認を行っていきます。


ドコモ 4G(Xi)⇒5Gプランに手数料無料で契約変更する方法

プラン変更後の料金や割引などをも確認します。


ドコモ 4G(Xi)⇒5Gプランに手数料無料で契約変更する方法

規約に同意して…


ドコモ 4G(Xi)⇒5Gプランに手数料無料で契約変更する方法

「注文を確定する」を選択することで完了となります。


ドコモ 4G(Xi)⇒5Gプランに手数料無料で契約変更する方法

ドコモオンラインショップでのSIMカード注文が完了しました。


あとはSIMカードが配送されてくるまで待ちます。
もちろん↑の手続きを行った後も回線開通手続きを行うまでは、現在利用しているSIMカードおよびプランで通信することができます。

ここまで見てわかるように4G(Xi)プラン⇒5Gプランへの切り替え、およびSIMカード交換に一切手数料はかかっていません。

ドコモオンラインショップからSIMカードが届いたら開通手続き⇒5Gプラン移行完了

開通手続き完了⇒月中でも新プランに移行となるので注意
ドコモ 4G(Xi)⇒5Gプランに手数料無料で契約変更する方法

数日でドコモオンラインショップからSIMカードが届きます。
自分の場合は、↑の手順でSIMカード単体を申し込んだ翌々日の朝には手元に届きました。

今回のように5Gプラン移行時に端末を購入しておらずSIMカード単体で申し込んだ場合も、開通手続きが必要となります。
また、4Gプラン⇒5Gプランのプラン変更は、開通手続きを実行したタイミングでプランが即切り替わります。

プランが切り替わる=切り替えた月は新しい料金プランの月額料金が発生します。
新プランに切り替えることでプラン料金が上がる、という人は月の最初とかに切り替えることをオススメします。

開通手続きの手順
ドコモ 4G(Xi)⇒5Gプランに手数料無料で契約変更する方法

ドコモオンラインショップを利用後に開通手続きを行う方法は↓の記事に詳しく書いているので参考にしてみてください。

関連記事:【ドコモ】開通手続きを行う方法


手順はけっこう複雑だけどオンラインで行えば手数料無料で行えるドコモの4G(Xi)⇒5Gプランへの契約変更

マイドコモとオンラインショップを両方利用するという手順がわかりづらい…

正直、ドコモショップや電話で手続きした方がラク。でもおトクなのは絶対オンライン
ドコモ 4G(Xi)⇒5Gプランに手数料無料で契約変更する方法

ドコモの旧プラン(4G、シェアパック)から5G対応プラン(5Gギガホプレミア/ギガライト)に機種購入なしで契約変更する実際の手続き方法はこんな感じです。

何度も書いているように契約変更は、ドコモショップ(店頭)およびドコモインフォメーションセンター(電話)でも行うことができます。
が、店頭や電話の場合は、その場で終わるというメリットはありますが、回線毎に3,300円の契約事務手数料が発生します。

1回線ならともかく、シェアパックで親回線&子回線のような複数回線となってくると手数料がけっこう高くなってきます。
なので、手続きはけっこう複雑ですが、やはりオンラインで手続きを行うことをオススメします。



>>>ahamo<<<


※ahamoはオンライン限定のサービスで、キャリアメールは非対応(月額330円のオプションを利用すれば持ち運び可能)、店頭での申込サポートは有償なので注意してください。

ahamoを契約する際の注意事項はこちら


< この記事をシェア >

usedoor facebookでシェア
usedoor Twitterでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly





現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

ショッピング

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!

【割引増額中】au「5G機種変更おトク割」でiPhone・Androidをおトクに購入する方法 – 適用条件と対象機種、割引金額まとめ。キャッシュバックも

キャンペーン

5G対応端末への機種変更が割引されるauの『5G機種変更おトク割』条件を満たすことでiPhoneやAndroidスマホにおトクに機種変更できる。対象機種まとめ

【開催中!!】激安の2ヵ月99円!Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」におトクに登録する方法 – プライム会員以外もOK

キャンペーン

本やコミック、雑誌が読み放題になるAmazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」が2ヵ月99円と激安で利用できる!対象者なら激アツ!

【6月版】ahamoを通常よりもおトクに契約する方法 – キャンペーンまとめ。10,000dポイント還元、スイッチが当たる、爆アゲ、各種サービスが実質無料など

携帯電話

ahamo契約でdポイントがもらえるキャンペーンなどをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽい契約も


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor facebook
usedoor Twitter
usedoor feedly
usedoor RSS

キーワード:4G , 5G , 5Gギガホ , Xi , ドコモ , ドコモオンラインショップ , プラン変更 , マイドコモ , 契約変更 ,


新着ニュース&記事

【iPhone一括1円!!】ワイモバイルオンラインストアで「ソフトバンク 認定中古品 iPhone」を購入する方法

携帯電話

ソフトバンク 認定中古品 iPhoneが一括1円~で買える!さらにPayPayポイントが最大6,000円相当還元!

IIJ mio回線をiPhoneで利用する方法 – 久々に契約したIIJ回線をiPhone SE(第3世代)で使ったらかなり快適だった件。プロファイルなどセットアップ手順など

iPhone / iPad

格安SIM「IIJ mio」の回線/SIMをiPhoneで使う全手順を紹介。実際に自分のiPhoneにプロファイルをインストールし、モバイルネットワーク通信してみたら昔よりもかなり快適になってた!

HISモバイルが5G対応&5分かけ放題付&20GBで月額2,190円の新料金プランを発表!7月より提供開始。契約事務手数料がキャッシュバックされるキャンペーンも

ニュース

HISモバイルが2023年7月より新たな料金プラン「自由自在スーパープラン」の提供開始。月額2,190円で20GB&5分かけ放題は業界最安値級!

【発売】『Xbox Series X(Diablo IV 同梱版)』を予約・購入する方法

ゲーム

「Xbox SeriesX」に「Diablo IV – スタンダードエディション」が同梱された『Xbox Series X(Diablo IV 同梱版)』が2023年6月6日(火)に発売!

【店舗別予約・限定特典まとめ】『Pikmin 4(ピクミン4)』を予約・購入する方法

ゲーム

「ピクミン」シリーズ最新作『Pikmin 4(ピクミン4)』が2023年7月21日に発売!Amazonや楽天ブックス、ノジマオンライン、ヤマダウェブコムなどショップによっては限定特典があるぞ!


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目の使い方

【PS5在庫・入荷・抽選情報あり】「PlayStation 5 / Digital Edition」を予約・購入する方法 – 円安の影響で値上げ…

ついに品薄解消に!PlayStation 5の在庫や抽選販売情報をまとめています!2022年9月15日から通常版/デジタルエディションともに値上げで価格UP…


楽天ポイントでGoogle Playギフトコードを購入・交換する方法 – 楽天市場認定店は期間限定ポイントの消化にも最適!

楽天ポイントでGoogle Play残高(ギフトカード)が買える!期間限定の楽天スーパーポイントでもOK!セール時は安く購入することもできておトク


【紹介コードあり!!】メルカリ/メルペイに招待コードを適用しポイントをゲットする方法 – さらにdポイント&ビットコインももらえる!

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク!今なら必ずメルカリやメルペイの買い物時に利用できるポイントやビットコインがもらえる


【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを超おトクに購入する方法&対象機種まとめ – 機種単体購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?


【楽天モバイル】2回線目以降を契約して3,000ポイントをゲットする方法 – 「もう1回線」申込キャンペーンがスタート

楽天モバイルが2回線目以降を契約する人向けのキャンペーンを開始!2回線目契約で3,000ポイントがもらえる。要エントリーなのでご注意を



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【iPhone一括1円!!】ワイモバイルオンラインストアで「ソフトバンク 認定中古品 iPhone」を購入する方法

ソフトバンク 認定中古品 iPhoneが一括1円~で買える!さらにPayPayポイントが最大6,000円相当還元!


IIJ mio回線をiPhoneで利用する方法 – 久々に契約したIIJ回線をiPhone SE(第3世代)で使ったらかなり快適だった件。プロファイルなどセットアップ手順など

格安SIM「IIJ mio」の回線/SIMをiPhoneで使う全手順を紹介。実際に自分のiPhoneにプロファイルをインストールし、モバイルネットワーク通信してみたら昔よりもかなり快適になってた!


HISモバイルが5G対応&5分かけ放題付&20GBで月額2,190円の新料金プランを発表!7月より提供開始。契約事務手数料がキャッシュバックされるキャンペーンも

HISモバイルが2023年7月より新たな料金プラン「自由自在スーパープラン」の提供開始。月額2,190円で20GB&5分かけ放題は業界最安値級!


【発売】『Xbox Series X(Diablo IV 同梱版)』を予約・購入する方法

「Xbox SeriesX」に「Diablo IV – スタンダードエディション」が同梱された『Xbox Series X(Diablo IV 同梱版)』が2023年6月6日(火)に発売!


【店舗別予約・限定特典まとめ】『Pikmin 4(ピクミン4)』を予約・購入する方法

「ピクミン」シリーズ最新作『Pikmin 4(ピクミン4)』が2023年7月21日に発売!Amazonや楽天ブックス、ノジマオンライン、ヤマダウェブコムなどショップによっては限定特典があるぞ!



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【6月版】闇ふるさと納税?返礼品とは別にAmazonギフト券などの特典を貰う方法 – 誰でも最大20%分がもらえるキャンペーン開催中!

簡単な条件を満たせば、ふるさと納税寄付金額に応じたAmazonギフト券が返礼品とは別にもらえる各ふるさと納税サイトのキャンペーンまとめ。マイナビふるさと納税がオススメ!


【楽天モバイル】2回線目でもRakuten Hand 5Gが一括1円で買えたお話。複数回線でも割引対象となるキャンペーンの条件/詳細まとめ – おトクに購入する方法

楽天モバイルがRakuten Hand 5Gを一括1円で販売するキャンペーンを開催中!すでにRakuten UN-LIMITを契約中でも一括1円で買えた!細かい条件には注意


【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

1Password3年版がソースネクストに登場!大幅割引やクーポンなどで公式よりおトクな価格で1Passwordが使えちゃう


DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法 – DMM×DAZNホーダイ登場!

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!DAZNとDMMの最強プラン「DMM×DAZNホーダイ」が登場!


【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る