楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

【WealthNavi】ウェルスナビの毎月の積立を停止する方法&解除時の注意点

ロボアドバイザー「ウェルスナビ」に設定していた毎月の積立(口座引き落とし)を解除してみた。注意点アリ


最終更新 [2020年2月6日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


ウェルスナビの積み立てを停止(解除)する方法と注意点です。

ウェルスナビ積立停止、解除

ロボアドバイザーNo.1『WealthNavi(ウェルスナビ)』

ロボアドバイザーNo.1をうたうWealthNavi(ウェルスナビ)

自分は、2018年1月に最初に投資、そこから毎月最初は月1万円、途中から月3万円を約2年間積立投資していました。
約2年で159万円を投資し、2020年2月6日の段階で+7.86%(+124,965円)となる約171万円のプラス収支になっています。

そんなウェルスナビですが、運用には何の不満もなかったのですが(てか積立して放置しているだけでした)私事で現金が必要になったために積立を停止(解除)しました。

この記事では、ロボアドバイザーのWealthNavi(ウェルスナビ)の毎月の積立を停止する方法と注意点を紹介しています。

2018年1月からの自分のウェルスナビの運用実績は↓の記事に包み隠さず公開しているので、ウェルスナビへの投資を検討している人はチェックしてみてください。

関連記事:【運用実績公開】「ウェルスナビ」に初期100万円&積立投資してみた



【WealthNavi】ウェルスナビの毎月の積立を停止(解除)する方法

積立を停止する前の注意点

次回の積立引き落としの8営業日前までに停止を!
ウェルスナビ積立停止、解除

ウェルスナビの毎月の積立の解除は簡単にできます。
ただ、1点注意点として積立設定の解除は、8営業日前までに行わないと次回の積立が行われるという点です。

自分は毎月26日に積立(口座から現金引き落とし)を設定していました。
積立を停止した2020年2月の場合、2月26日の引き落としに間に合うように設定するには2月14日までの設定変更が必要でした。

8営業日=土日祝を計算すると約2週間くらいの期間になるので、積立停止を検討している人は早めにどうぞ。

注意点を確認したら↓の手順でウェルスナビの積立設定を停止します。
設定解除は、PCなどのブラウザからログインでもウェルスナビのスマホアプリからでも簡単に行えます。

また積立設定を解除した後に「やっぱり積立しよう」となった場合も簡単に復活させることができます。

PCからウェルスナビにログインして毎月の積立設定を解除する方法

ウェルスナビ積立停止、解除

ウェルスナビにログインします。
上部のメニューから「積立」をクリックします。

ウェルスナビ積立停止、解除

現在の積立設定が表示されます。
「積立内容を変更する」をクリックします。

ウェルスナビ積立停止、解除

積立設定の詳細が表示されます。
「自動積立の設定を解除する」をクリックします。

ウェルスナビ積立停止、解除

確認が表示されます。
「解除する」をクリックします。

ウェルスナビ積立停止、解除

これだけでウェルスナビの積立設定が解除されました。

ウェルスナビ積立停止、解除

再度「積立」のページを表示するとこれまで設定していた積立設定の上に「積立解除を依頼中」と表示されている状態になります。

積立解除の解除(再度積立設定を行う)も簡単
ウェルスナビ積立停止、解除

積立解除の解除(再度積立設定を行う設定)も超簡単です。
「積立解除を依頼中」状態の積立設定の下にある「自動積立設定解除を取り消す」をクリックするだけで、再度積立を行うようになります。


スマホアプリからウェルスナビにログインして毎月の積立設定を解除する方法

ウェルスナビ積立停止、解除

ウェルスナビアプリを起動します。

「積立」をタップします。


ウェルスナビ積立停止、解除

現在の積立設定が表示されます。

これをタップします。


ウェルスナビ積立停止、解除

積立設定の詳細が表示されます。

「自動積立の設定を解除する」をタップします。


ウェルスナビ積立停止、解除

確認が表示されます。

「解除する」をタップします。


ウェルスナビ積立停止、解除

これだけでウェルスナビの積立設定が解除されました。


ウェルスナビ積立停止、解除

再度「積立」の画面を表示するとこれまで設定していた積立設定の上に「積立解除を依頼中」と表示されている状態になります。


アプリからでも積立解除の解除(再度積立設定を行う)は簡単にできる
ウェルスナビ積立停止、解除

積立解除の解除(再度積立設定を行う設定)もアプリからでも超簡単に行えます。

「積立解除を依頼中」という状態になっている積立設定をタップします。


ウェルスナビ積立停止、解除

「自動積立設定解除を取り消す」をタップすればOKです。


簡単に積立の金額変更や停止、解除ができるウェルスナビ

投資した後は放置。長期投資前提のロボアドバイザー

ウェルスナビ積立停止、解除

こんな感じでウェルスナビの毎月の積立設定は超簡単に停止、解除することができます。

実際に2年行ったウェルスナビの運用実績を振り返ってみた答えとしては、最初にドンッとまとまった金額を投資するのではなく、コツコツと積立していくのが間違いなくオススメです。
まぁこれはウェルスナビに限ったことではないと思いますが…

長期間積立していけば、よほどのことがない限りは大きく運用実績が大きくマイナスになることはないと思います。

ロボアドバイザーNo.1をうたうWealthNavi(ウェルスナビ)に投資を考えている人は↓の記事で運用実績も公開しているので参考にしてみてください。

関連記事:【運用実績公開】「ウェルスナビ」に初期100万円&積立投資してみた

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【WealthNavi】ウェルスナビの毎月の積立を停止する方法&解除時の注意点の最終更新日は2020年2月6日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

携帯電話

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!

【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

webサービス

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能

【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

キャンペーン

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ショッピング

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!

ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで26,000円相当還元!!

キャンペーン

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大26,000円相当の還元がもらえる!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ドコモ、dポイントの有効期限を最後の利用から12か月に変更

ニュース

2025年12月1日より、dポイント(通常)の有効期限が最後にポイントを利用(ためる・つかう)した日から12か月後に変更。

Playstationがオータムセールを開催!PS5デジタル・エディションが10,000円割引とおトクに買える!ダブルパックも対象

ニュース

10月23日までPS5デジタル・エディション、DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパックが10,000円オフで買える「オータムセール2025」開催

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年10月20日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【オータムセール!!】「PlayStation 5 / デジタル・エディション」をおトクに購入する方法 – 新旧モデルのスペックなどの違い、販売ショップ&キャンペーンまとめ

ゲーム

Amazonや楽天ブックス、家電量販店などでPlayStation 5 デジタル・エディション(CFI-2000B01)が期間限定10,000円オフ!

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【楽天ポイント】期間限定ポイントのオススメの使い方 – 楽天系のサービス以外でも使える!有効期限確認、少額でも使い切る方法

いつの間にか貯まる『期間限定の楽天ポイント』楽天市場で無理やり使うのではなく街のお店などで効率的に使うのがいいかも!


【完全版】Amazonで『クレジットカードなし』で買い物する方法 – クレカ不要の支払い手段を徹底まとめ!他社のポイント利用も

クレジットカード不要でAmazonでの買い物の支払いができる手段をがっつりまとめました!クレカがない人や未成年の人もどうぞ


Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!


Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – 入会キャンペーンまとめ

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月無料で利用できる激アツのプライム感謝祭連動キャンペーン開催中!10月10日(金)まで


クレジットカードなしで格安SIMと契約する方法 – 口座振替、引き落とし、デビットカード、その他決済に対応したMVNOまとめ

クレカなしでも契約できる、口座振替やポイント支払いに対応している格安SIM(MVNO)の会社とプランをまとめ&比較しました



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ドコモ、dポイントの有効期限を最後の利用から12か月に変更

2025年12月1日より、dポイント(通常)の有効期限が最後にポイントを利用(ためる・つかう)した日から12か月後に変更。


Playstationがオータムセールを開催!PS5デジタル・エディションが10,000円割引とおトクに買える!ダブルパックも対象

10月23日までPS5デジタル・エディション、DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパックが10,000円オフで買える「オータムセール2025」開催


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年10月20日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【オータムセール!!】「PlayStation 5 / デジタル・エディション」をおトクに購入する方法 – 新旧モデルのスペックなどの違い、販売ショップ&キャンペーンまとめ

Amazonや楽天ブックス、家電量販店などでPlayStation 5 デジタル・エディション(CFI-2000B01)が期間限定10,000円オフ!


【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!


Amazonギフトカードを5,000円以上購入⇒500ポイントプレゼントキャンペーン開催。2025年プライムデー連動で対象者限定

プライムデー2025連動企画。対象者限定でAmazonギフトカード最大10%還元キャンペーン開催。5,000円以上の購入で500ポイントがもらえる!2025年7月14日まで


Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。10月10日までプライム感謝祭連動キャンペーンで過去最長クラスの3ヵ月無料!


ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る