< この記事をシェア >
「THEO+ docomo」のクレジットカード積立機能「dカード積立」の設定方法です。
2022年9月21日より、ロボアドバイザーによる資産運用サービス「THEO+ docomo(テオプラスドコモ)」で、クレジットカード積立機能「dカード積立」の提供が開始しました。
dカード積立額に対して、ランクとdカードの種別に応じて、最大1%のdポイントが毎月もらえます。
この記事ではクレジットカード積立機能「dカード積立」の概要や設定方法をご紹介します。
概要、設定方法は以下になりますので、気になる人はチェックしてみてください。
【THEO+ docomo】クレジットカード積立機能「dカード積立」の設定方法
毎月、最低1万円~最大5万円まで積立設定可能で、最大1%ポイント還元!
「dカード積立」概要
提供開始日時 | 2022年9月21日(水)15:00 |
---|---|
内容 | お金のデザインが提供するロボアドバイザーによる資産運用サービス「THEO+ [テオプラス]docomo」において、dカード決済による自動積立が可能となる機能。 「dポイントクラブ」のランクと、dカード種別(dカード、dカード GOLD)に応じて、最大1%のdポイントを積立額に対して毎月還元 |
ポイント還元率 | dカード種別とdポイントクラブのランクで変動 【dカード GOLD】 5つ星:1.0% 4つ星:0.3% 3つ星:0.3% 2つ星:0.1% 1つ星:0.1% 【dカード】 5つ星:0.1% 4つ星:0.1% 3つ星:0.1% 2つ星:0.1% 1つ星:0.1% ※dポイントクラブのランクはこちらで確認 |
利用方法 | THEO+ docomoサイトにログイン後、メニューの「積立」から「積立設定(dカード)」を選択し、設定画面に進み、お持ちのdカードによる積立設定 ※詳しい設定方法については後述 |
積立額について | 毎月、最低1万円から、1,000円単位で最大5万円まで積立設定可能 |
その他 | dカード積立は、dカード GOLD会員限定のサービス「dカード GOLD年間ご利用額特典」の利用額累計の対象外 |
詳細 | https://docomo-inv.smt.docomo.ne.jp/theo/ |
設定方法・手順
THEO+ docomoにアクセスします。
「dアカウントログイン」を押します。
右上の「メニューボタン」を押します。
「積立」を押します。
「積立設定(dカード)」を押します。
確認事項が表示されるので読みます。
「上記ご確認事項および日興THEO約款を確認しました。」にチェックを入れ、「dカード積立を設定する」を押します。
サービス連携の同意画面が表示されるので読みます。
読んで問題がなければ「同意する」を押します。
dアカウントにログインします。
dカード積立額の設定画面が表示されるので「積立額」を設定します。毎月、最低1万円から、1,000円単位で最大5万円まで積立設定可能です。
dカードのセキュリティコードを入力します。
「設定する」を押します。
「dカード認証を行う」を押します。
※数秒で認証は終わります。
これでdカード積立の設定は完了です!設定されているか「積立設定(dカード)」を押して確認してみましょう。
ここで積立スケジュールも確認できます。
「【dカード積立開始記念】ポイント上乗せキャンペーン!」で期間中は最大2%還元!(2022年12月15日まで、要エントリー)
dカード積立の開始を記念して、dカード積立の設定をした方に、ランクとdカード種別に応じて、積立額に対して最大2.0%(通常進呈分の最大1.0%+キャンペーン進呈分の最大1.0%)のdポイントがもらえる「【dカード積立開始記念】ポイント上乗せキャンペーン!」が実施しているので、エントリーするのを忘れないように!
キャンペーン期間:2022年9月21日(水)~12月15日(木)
※期間中の積立回数は最大3回(10月~12月の買付分が対象)
リンク
dカードGOLDならドコモもahamoもおトク!!
ドコモやahamoを契約している人はドコモの携帯電話料金がおトクとなるdカードGOLDがマジでオススメです。
毎月の利用料金10%ポイント還元(ahamoは上限300ポイント)、ケータイ補償3年間最大10万円分!
また、ahamoの利用可能データ量20GBに毎月+5GB増量されるdカードボーナスパケット特典が2021年9月より提供開始予定。
dカードの比較やメリット、デメリット、入会の小ワザなどを徹底まとめ!
< この記事をシェア >
\\どうかフォローをお願いします…//
この【THEO+ docomo】クレジットカード積立機能「dカード積立」の設定方法の最終更新日は2022年9月22日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。