【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

日興フロッギーにdアカウントを登録する方法 – dポイントで個別株やETFが買えるようになる

期間用途限定のdポイントでも個別株やETFが買える「日興フロッギー」にdアカウントを連携してみた


最終更新 [2021年5月26日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


日興フロッギーにdアカウントを登録、連携する方法です。

日興フロッギーにdアカウントを登録

記事から株が買える取引機能を搭載したSMBCが運営する情報メディア「日興フロッギー」

日興フロッギーは「期間・用途限定を含むdポイントで投資商品が購入できる、貯まる」という特徴があります。
キャンペーンや普段使いで貯まったdポイントで個別株やETFが購入できるのでポイントで資産運用ができる(現金化にもなる)ということになります。
dポイントで投資商品を購入する場合は、dアカウントの連携が必要となります。

この記事では、日興フロッギーにdアカウントを登録してdポイントで株やETFを購入できるようにする方法を紹介します。


日興フロッギーにdアカウントを登録、連携する方法

日興フロッギーの特徴

日興フロッギーにdアカウントを登録

①100円から株が買える(期間・用途限定のdポイントも使える)
②100万円まで買い手数料が無料
③NISA口座対応
④株・ETF・REITが100円から購入できる(対象銘柄は約3,700)
⑤配当も優待ももらえる(優待は一定株数が必要)


日興フロッギーの特徴は↑な感じです。

あまりdポイントを持っていなくても日興フロッギーは100円から株を購入することができる&100万円まで買い手数料が無料となっています。
もちろん条件を満たすことで配当や株主優待ももらえます。
NISA口座にも対応しています。

低い金額で投資ができる、日興フロッギーが公開している記事を参考にしてそのまま投資できるなど、どちらかというと投資の初心者向けのサービスだと思います。

自分の場合、申込から口座開設まで2日で完了しました。
口座開設でdポイントがもらえるキャンペーンなども随時開催されています。

■口座開設はこちらから
日興フロッギーの口座を解説


dアカウント側での設定

dポイントカード利用上限設定やポイント共有グループの設定を要チェック

Q:dアカウント連携をしましたが、保有dポイント数が「0pt」と表示されます。
A:
①お客様が複数のdアカウントを保有されている場合
一度「アカウント連携解除」を実施いただき、他方のIDで「dアカウント連携」の再実施を行う必要があります。
②お客様のdアカウントは一つで、複数のdポイントカードを保有されている場合
連携されたアカウントに登録されているdポイントカードの番号が普段利用しているdポイントカードと異なる、あるいはそれぞれのdポイントカードの情報登録がお済みでない可能性があります。
dポイントクラブサイトで登録内容をご確認いただき、ご対応をお願いいたします。

Q:dアカウント連携をし、保有ポイントは表示されますが、買い注文を出そうとするとポイント買付が選択できません
A:
①dポイント利用者情報登録が完了していない。
ポイント利用の手続きを実施いただかないと、ポイントの利用はできません。
②dポイントカード利用上限設定をしている。
③ポイント共有グループの代表会員からポイント利用拒否設定をされている。

dアカウント側でもちょっとした設定が必要です。
dポイント利用者情報登録は必須(これは日興フロッギーに限らずですが)となっており、ポイントカード利用上限設定を行っていたり、ポイント共有グループ関連の設定を行っていたりする場合は、一度設定を見直しておいた方がいいと思います。

口座が開設したらログインしてdアカウントを連携

日興フロッギーにdアカウントを登録

口座が開設すると↑のような資料が自宅に届きます。
口座開設完了の資料の中に口座番号と初期パスワードが気挿されています。

日興フロッギーにdアカウントを登録

https://froggy.smbcnikko.co.jp/myasset

資料の中に記載されている口座番号で日興フロッギーにログインします(初回のみ資料に記載されている初期パスワードでログインし、パスワードを任意のものに変更する必要があります)
マイページが表示されたら「dアカウント連携」のバナーやボタンを押します。

日興フロッギーにdアカウントを登録 日興フロッギーにdアカウントを登録

日興フロッギーに連携するdアカウントでログインします。
dポイントをたくさん所持しているアカウントがオススメです。

日興フロッギーにdアカウントを登録

dアカウント側で日興フロッギーのサービス連携に同意します。

日興フロッギーにdアカウントを登録 日興フロッギーにdアカウントを登録

日興フロッギーとdアカウントの連携が完了します。
利用可能な(所持している)dポイント数が日興フロッギー側で確認できるようになっていればOKです。

期間・用途限定を含むdポイントが有効的に使える日興フロッギー

dポイントを使ってライトな投資を初めてみては?

ある意味dポイントの現金化にもなる
日興フロッギーにdアカウントを登録

dポイントで株やETFなど投資商品が購入できる日興フロッギーにdアカウントを連携する流れはこんな感じです。
口座開設からdアカウント紐づけまでサクッと終わります。

dポイントは昔と比べるとd払いで利用したり、コンビニなどお店で使ったりもできて便利になっています。
ただ付与されたdポイントをガンガン消費するのではなく、一部でも投資に回してみるというのもアリだと思います。

ある意味、期間・用途限定を含むdポイントを現金化する方法でもあると思うので、dポイントを利用している人は日興フロッギーの口座開設も検討してみてください。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この日興フロッギーにdアカウントを登録する方法 – dポイントで個別株やETFが買えるようになるの最終更新日は2021年5月26日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

セール

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される

【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

銀行

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。

【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

Dropbox

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ

ドコモのiPhone、Androidスマホが機種変更で5,500円割引となるクーポンをWEB上からゲットする方法 – 対象機種、条件など

携帯電話

ドコモがiPhoneやAndroidスマホの機種変更が5,500円割引となるクーポンをウェブ上で毎月配布中!iPhoneやPixelシリーズ含めほとんどの機種が対象。対象者限定なので取得できるかをチェック!

【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

携帯電話

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

auとUQ mobile、eSIM再発行・転送を当面無料化

ニュース

KDDIが2025年9月1日より、「My au」「My UQ mobile」におけるeSIM再発行およびeSIM転送の手数料を当面無料にすると発表。有料化する際には事前にお知らせ。

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?

【2025年8月】出前館『ピザ半額祭』でおトクにピザをデリバリーする方法

飲食店

月イチ!有名ピザ屋の対象ピザが半額で注文できる「ピザ半額祭」出前館で月内に数日間の限定開催!

【予約開始】「Google Pixel 10」の価格、発売日、スペック、キャンペーンまとめ – Googleストアやau、ソフトバンク、楽天モバイル、ドコモでおトクに購入する方法

Androidスマホ

Google Pixelシリーズの最新機種「Google Pixel 10」が2025年8月28日に発売!キャリアはau、ソフトバンク、楽天モバイル、ドコモから発売。予約は8月21日より受付開始。

【予約開始】「Google Pixel 10 Pro / XL」の価格、発売日、スペック、キャンペーンまとめ – Googleストアやau、ソフトバンク、楽天モバイル、ドコモでおトクに購入する方法

Androidスマホ

Google Pixelシリーズの最新機種「Google Pixel 10 Pro」「Google Pixel 10 Pro XL」が2025年8月28日に発売!キャリアはau、ソフトバンク、楽天モバイル、ドコモから発売。予約は8月21日より受付開始。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【iPhone】かかってきた電話に自動的に出る方法 – 通話ボタンを押さなくても自動で通話開始!運転中の着信などにマジ便利

Bluetoothヘッドセットを装着してクルマの運転中にiPhoneで通話をするという人にマジでオススメな自動的に電話を取る設定


【iPhone・Androidスマホ】『緊急速報』をオン⇔オフする方法 – 外出自粛や緊急地震速報、Jアラートなどを無効化もできる。届かない、非対象機種の対処方法も

緊急地震速報&ミサイル発射も警告してくれるJアラートはちゃんとスマホで受信出来た方がいい!外出自粛はちょっとウザいけどしょうがない


【IIJmio】一括110円!トクトクキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がトクトクキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に


楽天カードでSuicaにチャージしてポイントを貯める方法(iPhone・Android対応)

楽天カードからiPhone、AndroidのモバイルSuicaに条件を満たした上でチャージすればポイントが貯まる!還元率は0.5%


【2025年版】税金をおトクに支払う方法 – 請求書払いを徹底比較!J-Coin Payがオススメ。楽天ペイ、d払い、au PAY、PayPay、ファミペイでおトクさを比較してみた

2025年も支払う必要がある様々な税金。請求書払いに対応しているもので手数料不要でポイント還元ありなど一番おトクに支払うことができるサービスは何?



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

auとUQ mobile、eSIM再発行・転送を当面無料化

KDDIが2025年9月1日より、「My au」「My UQ mobile」におけるeSIM再発行およびeSIM転送の手数料を当面無料にすると発表。有料化する際には事前にお知らせ。


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


【2025年8月】出前館『ピザ半額祭』でおトクにピザをデリバリーする方法

月イチ!有名ピザ屋の対象ピザが半額で注文できる「ピザ半額祭」出前館で月内に数日間の限定開催!


【予約開始】「Google Pixel 10」の価格、発売日、スペック、キャンペーンまとめ – Googleストアやau、ソフトバンク、楽天モバイル、ドコモでおトクに購入する方法

Google Pixelシリーズの最新機種「Google Pixel 10」が2025年8月28日に発売!キャリアはau、ソフトバンク、楽天モバイル、ドコモから発売。予約は8月21日より受付開始。


【予約開始】「Google Pixel 10 Pro / XL」の価格、発売日、スペック、キャンペーンまとめ – Googleストアやau、ソフトバンク、楽天モバイル、ドコモでおトクに購入する方法

Google Pixelシリーズの最新機種「Google Pixel 10 Pro」「Google Pixel 10 Pro XL」が2025年8月28日に発売!キャリアはau、ソフトバンク、楽天モバイル、ドコモから発売。予約は8月21日より受付開始。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

ドコモのiPhone、Androidスマホが機種変更で5,500円割引となるクーポンをWEB上からゲットする方法 – 対象機種、条件など

ドコモがiPhoneやAndroidスマホの機種変更が5,500円割引となるクーポンをウェブ上で毎月配布中!iPhoneやPixelシリーズ含めほとんどの機種が対象。対象者限定なので取得できるかをチェック!


DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。


【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!


【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?


LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る