【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

ブリヂストンの電動アシスト自転車の乗り方や注意点、バッテリー取り扱い方法 – HYDEE.Ⅱ納車時に聞いたこと&年別モデル比較

電動アシスト自転車を体験!普通のチャリと扱い方がいろいろと違うなぁ。。


最終更新 [2017年2月8日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


ブリヂストンの電動アシスト自転車の乗り方や注意点、バッテリー取り扱い方法などを紹介します。

先日友だちがブリヂストンの電動アシスト自転車「HYDEE.Ⅱ(ハイディー2)」を購入しました。
ちなみにHYDEE.Ⅱはファッション誌「VERY」とコラボしたハンサムバイクと銘打たれた子供2人と一緒に乗れる3人乗り対応の電動アシスト自転車です。

納車時に立ち会うことになって自転車屋さんが「ブリヂストンの電動アシスト自転車全般の乗り方や注意点」などを説明してくれたので紹介します。
HYDEE.Ⅱだけじゃなく、ブリヂストンの電動アシスト自転車全般に言えることとのこと。

自分は自転車は全く詳しくないので実際に購入する際は、記事の内容を参考の下、購入する自転車屋さんでちゃんと確認するようにしてくださいな。


ちなみに。HYDEE.Ⅱ2016年モデルと2017年モデルの違い

バッテリー容量のみで互換性あり

ちなみにですが、HYDEE.Ⅱは2017年モデル(HY6C37)というのが最近登場しています。
2016年モデル(HY626C)との違いを聞いてみたところ「規格などは同じ。バッテリーザイズだけ違う」とのことでした。

【HYDEE.Ⅱ】バッテリーと走行可能距離比較

モデル バッテリーサイズ 稼働距離(目安)
2017年モデル(HY6C37) 12.3Ah 54km
2016年モデル(HY626C) 8.7Ah 38km

※走行距離は標準モードでの目安

↑のようにバッテリーサイズと走行可能距離が異なってきます。
自転車屋さんいわく「ブリヂストンの電動アシストはバッテリー互換性があるので2016年モデルに後から2017年モデルのバッテリーを付けることも可能」とのことでした。
2017年モデルが登場したことにより、2016年モデルの価格が下がっているので毎日50kmも乗らないのであれば、2016年モデルの方が現在はお買い得と言われていました。

ブリヂストンの電動アシスト自転車の乗り方や注意点、バッテリー保管方法など

電動アシストの法令基準

24kmh以上でアシストはゼロに

知らなかったのですが、電動アシストにも法令基準があるようでブリヂストンの自転車もこれを守っています。
2008年12月に改正された今の基準は↓のようになっているとのこと。

・スタート~走行速度10km/h:ペダル踏力とアシスト力が1:2(最大)
・走行速度10km/h~24km/h:走行が速くなるにつれてアシスト力は徐々に弱まります。
・走行速度24km/h以上:アシスト力はゼロになり通常の自転車走行になります

24km以上速度が出るとアシストは自動的にオフとなるようです。

アシストは乗る前に入れるor走行中にオンにする場合はペダルから足を離してから入れる

電動アシストをオンは「乗る前」or「走行中だとペダルから足を離して」とのこと。
また2秒以内に走行を開始するとアシストが弱くなる仕様のようです。
なので、乗る前にオンにした場合は2秒待ってから、走行中にオンにした場合はペダルから足を離して2秒程度待ってから再度漕ぐのがいいとのことでした。

変速シフトでのギアチェンジは自転車を漕いでない状態で行う

普通の自転車とは逆

また電動アシスト自転車にも変速シフトが付いているモデルがあります。
HYDEE.Ⅱにもついていたのですが、この変速シフトでギアチェンジをする場合は、ペダルを漕いでない状態で行った方がいいとのこと。
普通の自転車は漕ぎながらギアチェンジらしいので電動アシストは逆になるようです。

そもそも自分が知っている自転車のギアって後輪のところにありました。。
HYDEE.Ⅱ(電動アシスト全般?)はペダル側の隠れている部分にある?ようで、後輪の部分にはありませんでした。

まぁ電動アシストあれば、ギアってあんまり使わない気もしますが。。


バッテリーは自転車につけっぱなしにせずに自宅保管を

冬など寒いところに放置しているとうまくデータが表示できなくなるという現象が確認されているらしい

乗り終わった後にバッテリーをいちいち自宅に持っていくのは重いし正直面倒だと思います。
ただ、バッテリーはやっぱり室内保管が推奨とのこと。

寒い場所に長期で置いておいた場合、バッテリー抜けやバッテリー残量はあるのに手元のアシストを確認するスイッチでバッテリー情報が見れなくなるという現象がチラチラあるとのことでした。
※走行には一切問題はないようです。

バッテリー残量がある程度下がってからの充電がオススメ

スマホなどでもよく言われるやつですが、あんまり充電を繰り返すとバッテリーの劣化を早めるというやつです。

500~700回くらいの充電で割とわかりやすく劣化するとのことでした。
自分が乗る環境にもよりますが、50%切るくらいまでは充電しないことをオススメしているようです。


子供2人+自分でもアシストなしでも割と普通に運転できるらしい

これは乗る人の自転車を漕ぐ力によるので参考までにしてもらいたいのですが、HYDEE.Ⅱを購入した友だちいわく「意外と自分+子供2人でも平坦な道ならアシストなしで漕げる」とのことでした。
HYDEE.Ⅱの場合、車体の重さが30kgとけっこうな重さをしています。
自分は、電動アシスト自転車はバッテリー切れになると地獄化すると思っていたのですが、どうやら何とかなるみたいです。
人による部分なのであくまで参考までにどうぞ。

ブリヂストンの電動アシスト自転車ユーザー、購入を検討している人は参考までにどうぞ

自転車屋さんに聞いたブリヂストンの電動アシストの乗り方や注意点はこんな感じでした。
聞いていて「自分が知ってる普通のチャリとは随分違うなぁ」という印象を受けました。
電動アシストは自転車と考えない方がいいのかも?

ブリヂストンの電動アシスト自転車に乗られている人、購入を検討している人は↑の内容を参考までにどうぞ。

ちなみにHYDEE.Ⅱは2017年2月7日のプレスリリースで女性誌『VERY(ヴェリィ)』とコラボした「HYDEE.Ⅱ(ハイディツー)限定モデル」というのも発表してました。

リンク:VERY(ヴェリィ)コラボ「HYDEE.Ⅱ(ハイディツー)限定モデル」新発売

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

携帯電話

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?

DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

スポーツ

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。

「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

キャンペーン

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた

ahamoのキャンペーンまとめ – SIMのみ契約で20,000dポイント還元、ポイ活、ahaクエストなど

携帯電話

ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽいおトクな契約方法も

楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

キャンペーン

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

Amazon Mastercardの新特典に「セブン‐イレブン 最大7%還元」が追加、2025年7月より提供開始

ニュース

セブンイレブンにてAmazon MastercardをApple Payでタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)すると最大7%の還元が受けられる新特典がスタート!

Wear OS対応スマートウォッチがPASMOに対応

ニュース

2025年6月30日より、ようやくWear OSスマートウォッチでPASMOが利用可能に!Google Pixel Watchなどの対応端末で通勤・買い物が腕だけで完結し、利便性がアップ!定期券も使えます。

【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

ニュース

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【サ終】NBA Rakutenが7月31日でサービス終了。楽天モバイルの特典分も終了へ

ニュース

NBAのゲーム、コンテンツが視聴できる楽天の「NBA Rakuten」がサービス終了に。NBA視聴目的で楽天モバイルを契約している人は要注意!


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。


楽天ポイントを「Appleギフトカード」に交換する方法 – Apple Gift Card 認定店での買い物手順。期間限定ポイントの消化にアリ!クーポンも登場

期間限定の楽天スーパーポイントも利用OK!iPhoneも買えるAppleギフトカードに交換できる。セール時は安く購入することもできておトク


【4ヵ月無料!!】Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催!7月15日(火)まで。非プライム会員でも3ヵ月無料


【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ


【メルペイ】メルカリの売上金、ポイントをSuica残高にチャージする方法 – 1円もロスなしにそのまま交換できる

メルペイをApple PayのiDとして登録すれば、売上金やポイントがそのままSuica残高に交換できちゃう



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

Amazon Mastercardの新特典に「セブン‐イレブン 最大7%還元」が追加、2025年7月より提供開始

セブンイレブンにてAmazon MastercardをApple Payでタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)すると最大7%の還元が受けられる新特典がスタート!


Wear OS対応スマートウォッチがPASMOに対応

2025年6月30日より、ようやくWear OSスマートウォッチでPASMOが利用可能に!Google Pixel Watchなどの対応端末で通勤・買い物が腕だけで完結し、利便性がアップ!定期券も使えます。


【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【サ終】NBA Rakutenが7月31日でサービス終了。楽天モバイルの特典分も終了へ

NBAのゲーム、コンテンツが視聴できる楽天の「NBA Rakuten」がサービス終了に。NBA視聴目的で楽天モバイルを契約している人は要注意!



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【4ヵ月無料!!】Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催!7月15日(火)まで。非プライム会員でも3ヵ月無料


【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適


【7月14日まで】Amazonギフトカードを5,000円以上購入⇒500ポイントプレゼントキャンペーン開催。プライムデー2025(対象者限定)

プライムデー2025連動企画。対象者限定でAmazonギフトカード最大10%還元キャンペーン開催。5,000円以上の購入で500ポイントがもらえる!2025年7月14日まで


【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!


ドコモのiPhone、Androidスマホが機種変更で5,500円割引となるクーポンをWEB上からゲットする方法 – 対象機種、条件など

ドコモがiPhoneやAndroidスマホの機種変更が5,500円割引となるクーポンをウェブ上で毎月配布中!iPhoneやPixelシリーズ含めほとんどの機種が対象。対象者限定なので取得できるかをチェック!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る