iPhone 15、Plus、Pro、Pro Maxの予約最速ページまとめ&予約時に使える小ワザを紹介【Apple Store、楽天モバイル、ドコモ、au、ソフトバンク、Amazon、家電量販店、代理店、正規取扱店】

モンスターボールPlusとiPhone、Androidを接続する方法 – 動作確認端末&OSまとめアリ

Pokemon GO Plusにもピカブイのコントローラー代わりにもなるモンスターボールPlusの動作確認端末がポケモンGO公式から案内されています


最終更新 [2018年11月19日]

当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。


usedoor facebookでシェア
usedoor Twitterでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


モンスターボールPlusとiPhone、Androidを接続する方法、対象機種まとめです。

モンスターボールPlus対応端末

ポケモンGOの公式サイトにて、ポケモンレッツゴーピカチュウ&イーブイ(ピカブイ)と同時に発売となったモンスターボールPlusに対応するiPhone、AndroidおよびOSが案内されています。

モンスターボールPlusは、直径約48mmポケモンGOの画面を見なくてもポケモンを捕まえたり、ポケストップにアクセスしたりすることができる新アイテムで直径約48mm、バッテリー内蔵式のアイテムです。

ニンテンドースイッチと接続してJoy-Conの代わりとしてピカブイをプレイすることもできます。
Pokemon GO Plusの上位モデルのような立ち位置のアイテムです。

ポケモンを連れ出していればポケストップから「どうぐ」を自動でゲットしてくれる
モンスターボールPlus対応端末

Pokemon GO Plusではタップが必要だったポケストップからのアイテム取得がモンスターボールPlusではオートスピン機能により自動でアイテムをゲットできるようになっています。
このオートスピン機能はピカブイから連れてきたポケモンが入っている状態で有効となります。

ピカブイとも連携するポケモンGOをこれからはモンスターボールPlusを使ってプレイしようと考えている人は自分のスマホが対応機種かどうか?をまずはチェックしてみてください。


モンスターボールPlusとiPhone、Androidを接続する方法

最初は接続(セットアップ)が必要

iPhoneでもAndroidでも同じ接続方法
モンスターボールPlusスマホ接続方法

まずはスマホのBluetoothをオンにしておきます。


モンスターボールPlusスマホ接続方法

フィールド画面からモンスターボールをタップします。


モンスターボールPlusスマホ接続方法

設定をタップします。


モンスターボールPlusスマホ接続方法

「モンスターボールPlus」をタップします。


モンスターボールPlusスマホ接続方法

←の設定画面が開いた状態にしておきます。


モンスターボールPlusスマホ接続方法

モンスターボールPlus本体のボタンまたはスティックを押します。


モンスターボールPlusスマホ接続方法

ポケモンGO側の設定画面の使用可能なデバイスの部分にモンスターボールPlusと表示されればOKです。

これをタップします。


モンスターボールPlusスマホ接続方法 モンスターボールPlusスマホ接続方法

スマホとモンスターボールPlusの接続完了です。

モンスターボールPlusスマホ接続方法

あとはPokemon GO Plusと同じ感覚で使えます。

またモンスターボールPlusにポケモンが入っている(ピカブイから連れ出している)場合は、ポケストップのアイテムを自動的にゲットしてくれます(オートスピン機能)


2回目以降はワンタップで接続できる

Pokemon GO Plusもそうですが、モンスターボールPlusも一度接続したことがあるスマホとであれば、2度目以降の接続はワンタップでできます。
もちろんBluetoothはオンになっていることが大前提です。

モンスターボールPlusスマホ接続方法

フィールド画面右上に表示されているモンスターボールのアイコンをタップします。


モンスターボールPlusスマホ接続方法

モンスターボールPlusをさがしています…と表示されます。

この状態でモンスターボールPlus側のボタンまたはスティックを押します。


モンスターボールPlusスマホ接続方法

接続が完了します。


接続に関しては基本的にPokemon GO Plusと全く同じです。
機能として違うことは、ポケストップからのアイテムが自動で取得できるオートスピン機能くらいです。
もちろん「いつでも冒険モード」との併用もOKです。

[関連記事]
【ポケモンGO】いつでも冒険モードの設定方法
【ポケモンGO】いつでも冒険モードで距離、歩数がカウントされない場合の対処方法



【モンスターボールPlus】対応しているiPhone、Androidまとめ


概要と注意点

基本対応OS

iOS:10~12
Android:4.4~9.0


注意事項

・Android端末の場合、Intel製 Atomプロセッサ搭載端末は非対応
・GPS非搭載の端末は動作保証対象外
・Wi-Fi回線のみで接続している端末の動作は動作保証対象外
・タブレット端末は動作保証対象外


動作が確認された機種、OSバージョン一覧(11月16日現在)

iPhone
端末名 OSバージョン
iPhone 5s iOS 11.4
iPhone 6 iOS 10.3.3
iPhone 6s iOS 11.0
iPhone SE iOS 11.4
iPhone 7 iOS 11.3.1
iPhone 8 iOS 11.4.1
iPhone X iOS 12.0
iPhone XS iOS 12.0
iPhone XS Max iOS 12.0
iPhone XR 検証待ち

Android
端末名 OSバージョン
Nexus 5 Android 6.0.1
Nexus 6 Android 7.1.1
Nexus 5X Android 8.1
Nexus 6P Android 8.1
Pixel XL Android 8.1
Pixel 2 Android 9.0
Pixel 3 Android 9.0
Pixel 3 XL Android 9.0

端末名 OSバージョン
Android One 507SH Android 8.0
Android One S1 Android 7.1.1
Android One S2 Android 8.1
Android One S5 Android 8.0
Android One S4 Android 8.0
Android One X1 Android 7.1.1

端末名 OSバージョン
Galaxy S5 Android 6.0.1
Galaxy S6 Android 7.0
Galaxy S6 edge Android 6.0.1~7.0
Galaxy S7 edge Android 6.0.1
Galaxy S8 Android 7.0
Galaxy S8+ Android 7.0
Galaxy S9 Android 8.0
Galaxy S9+ Android 8.0
Galaxy Active neo Android 5.1.1
Galaxy Feel Android 7.0
Galaxy Note Edge Android 6.0.1
Galaxy Note 8 Android 7.1.1

端末名 OSバージョン
AQUOS sense Android 7.1.2
AQUOS compact Android 7.0
AQUOS U Android 7.0
AQUOS EVER Android 7.0
AQUOS Xx2 mini Android 5.1.1
AQUOS Xx3 Android 7.0
AQUOS Xx3 mini Android 7.0
AQUOS SERIE mini Android 5.1.1~7.0
AQUOS SERIE Android 7.0
AQUOS ZETA Android 5.1.1~7.0
AQUOS R Android 7.1.1~8.0
AQUOS R2 Android 8.0
Disney Mobile DM-01H Android 5.1.1
シンプルスマホ3 509SH Android 6.0.1

端末名 OSバージョン
Xperia A4 Android 6.0.1
Xperia Z3 Android 5.0.2~6.0.1
Xperia Z3 Compact Android 6.0.1
Xperia Z4 Android 5.0.2~6.0
Xperia Z5 Android 5.1.1~7.0
Xperia X Compact Android 7.0
Xperia XZ1 Android 8.0
Xperia XZ1 Compact Android 8.0
Xperia XZ2 Android 8.0
Xperia XZ2 Compact Android 8.0
Xperia XZ2 Premium Android 8.0
Xperia XZ3 検証待ち

端末名 OSバージョン
DIGNO E Android 6.0.1
DIGNO rafre Android 5.1.1
Qua phone Android 5.1.1
URBANO V03E Android 6.0.1
rafre Android 7.0
TORQUE G03 Android 7.1.1

端末名 OSバージョン
arrows Fit Android 5.1.1
arrows NX Android 4.4.2~7.1.1
arrows Be Android 7.1.1~8.1

端末名 OSバージョン
MONO MO-01J Android 6.0.1
HUAWEI P20 lite Android 8.0
HUAWEI nova 2 Android 7.0
HUAWEI nova lite 2 Android 8.0
ZenFone2 ZE551ML Android 5.0
isai V30+ Android 8.0
HTC 10 Android 6.0.1

以上が動作確認機種として登場しているスマホおよびOSです。
もちろんあくまでもポケモンGOの運営が動作確認ができた機種のみを書いているだけなので↑の端末&OSバージョンじゃなくても利用できる端末は多々あります。
基本的に最近発売されたスマホでiOS10~12、Android4.4~9.0であれば使えると思います。

ポケモンGOではPokemon GO Plusとして、ピカブイではJoy-Conの代わりとしても使えるモンスターボールPlus。
トレーナーの方は是非!

モンスターボールPlus買ったらコレも欲しい!

HORIの置くだけ充電スタンドがヤバい!


< この記事をシェア >

usedoor facebookでシェア
usedoor Twitterでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly





このモンスターボールPlusとiPhone、Androidを接続する方法 – 動作確認端末&OSまとめアリの最終更新日は2018年11月19日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【9月版】ソースネクストの割引クーポンまとめ – 製品別の現在配布中クーポンをまとめてみた。おトクに買い物する方法

ショッピング

Dropboxや1Password、ZEROセキュリティなどのソフト、ポケトークなどデバイスも取り扱うソースネクストで利用できる製品別割引クーポンをまとめてみた

【裏技?】ahamoを新規契約して10,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIM単体契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

携帯電話

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で10,000dポイントがもらえた!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに

【9月最新・紹介コードあり】「みんなの銀行」をアプリで口座開設して現金1,000円をゲットする方法

銀行

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金1,000円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!

【開催中】Kindle Unlimitedを2ヵ月99円で利用する方法 – Amazonの本・雑誌・マンガの読み放題サービスが通常よりもおトクに利用できるキャンペーン開催中

キャンペーン

Amazonが読み放題サービス「Kindle Unlimited」を2ヵ月99円で利用できるキャンペーンを開催中。対象者ならおトクに通常よりもおトクに利用できる

【9月版】PayPayで開催中のキャンペーンまとめ – 特典や適用条件など。スクラッチくじ、ウェルシア、コンビニ、ワクワクペイペイ、クーポンや地域限定etc…

キャンペーン

ほぼ常時様々なお店やエリアで開催されるPayPayのおトクなキャンペーンやクーポンを徹底まとめ。特典や参加条件、今月対象のお店は?


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor facebook
usedoor Twitter
usedoor feedly
usedoor RSS

キーワード:Bluetooth , ポケストップ , ポケットモンスター Let’s Go! イーブイ , ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ , ポケモン , ポケモンGO , モンスターボールPlus ,


新着ニュース&記事

【在庫・入荷情報】SIMフリーiPhone 15を販売してるオンラインショップまとめ – 回線契約しないで端末のみ購入する方法

iPhone / iPad

SIMフリーのiPhone 15シリーズを端末のみ(白ロム)購入する事ができるオンラインショップ・ストアまとめ。

週末にAmazonでポイント2倍『土曜日曜ダブルポイント』でおトクに買い物する方法 – 対象商品、参加条件などまとめ

ショッピング

Amazonで週末に対象商品購入でダブルポイントとなるキャンペーンを開催。今回は1回で7,000円以上の商品購入が対象。Anker製品などもあり

【9月版】au「三太郎の日」の特典まとめ&おトクに買い物する方法 – かんたん決済10%還元、au PAY マーケット最大33%還元、割引クーポンなど

キャンペーン

3のつく日は三太郎の日!au PAYマーケットでのお買い物で最大33%還元や最大5,000円割引クーポン、かんたん決済でPontaポイント還元など特典多数!

【9月版】「アソビュー!」の割引クーポンをGETする方法&使い方 – アクティビティ体験がおトクになるキャンペーン&クーポンまとめ

旅行・イベント

アクティビティ、イベント体験の「アソビュー!」で使えるおトクな割引クーポンコードをまとめています

【iPhone・iPad】『画面との距離』機能の使い方&警告の解除方法 – 眼精疲労や近視から目を守るiOSの純正機能。無効化の手順も紹介

iPhone / iPad

iOS / iPadOS 17から「画面との距離」というデジタル眼精疲労や近視から目を守るためにデバイスとの距離が近すぎると警告を表示する機能が登場。使用者が13歳未満だとデフォルトでオンになる


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目の使い方

【9月版】闇ふるさと納税?返礼品とは別にAmazonギフトカードなどの特典を貰う方法 – ほぼ無条件&上限なしで最大12%還元キャンペーンが開催中

簡単な条件を満たせば、ふるさと納税寄付金額に応じたAmazonギフトカードが返礼品とは別にもらえる各ふるさと納税サイトのキャンペーンまとめ


【裏技?】ahamoを新規契約して10,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIM単体契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で10,000dポイントがもらえた!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに


Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える。ahamoもOK!

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!


【dポイント】「期間・用途限定」とは?オススメの使い方、使えるお店や有効期限確認方法など

キャンペーンなどでもらえる『dポイント(期間・用途限定)』は割と用途が広い!そしてついにAmazonで使えるようになる!!


【期間限定で割引中!!】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上の複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

公式は値上げ…あのおトクなDropbox Plus3年版がついに復活!有料版のPlusを契約するならソースネクストがおトク。さらにクーポンや期間限定割引も



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【在庫・入荷情報】SIMフリーiPhone 15を販売してるオンラインショップまとめ – 回線契約しないで端末のみ購入する方法

SIMフリーのiPhone 15シリーズを端末のみ(白ロム)購入する事ができるオンラインショップ・ストアまとめ。


週末にAmazonでポイント2倍『土曜日曜ダブルポイント』でおトクに買い物する方法 – 対象商品、参加条件などまとめ

Amazonで週末に対象商品購入でダブルポイントとなるキャンペーンを開催。今回は1回で7,000円以上の商品購入が対象。Anker製品などもあり


【9月版】au「三太郎の日」の特典まとめ&おトクに買い物する方法 – かんたん決済10%還元、au PAY マーケット最大33%還元、割引クーポンなど

3のつく日は三太郎の日!au PAYマーケットでのお買い物で最大33%還元や最大5,000円割引クーポン、かんたん決済でPontaポイント還元など特典多数!


【9月版】「アソビュー!」の割引クーポンをGETする方法&使い方 – アクティビティ体験がおトクになるキャンペーン&クーポンまとめ

アクティビティ、イベント体験の「アソビュー!」で使えるおトクな割引クーポンコードをまとめています


【iPhone・iPad】『画面との距離』機能の使い方&警告の解除方法 – 眼精疲労や近視から目を守るiOSの純正機能。無効化の手順も紹介

iOS / iPadOS 17から「画面との距離」というデジタル眼精疲労や近視から目を守るためにデバイスとの距離が近すぎると警告を表示する機能が登場。使用者が13歳未満だとデフォルトでオンになる



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【9月版】ahamoのキャンペーンまとめ – ドコモ経由の契約で10,000dポイント還元、ラブライブコラボ、ホノルルマラソン、ahaクエストなど

ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽい契約も


【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

1Password3年版がソースネクストに登場!大幅割引やクーポンなどで公式よりおトクな価格で1Passwordが使えちゃう


【9月版】ドコモのiPhone、Androidスマホが機種変更で5,500円割引となるクーポンをWEB上からゲットする方法 – 対象機種、条件など

2023年9月もドコモがiPhoneやAndroidスマホの機種変更が5,500円引きになるクーポンを配布中!対象者限定みたいのでまずは取得できるかをチェック!


【対象者限定】Amazonで他社ギフトカードをポイント最大3%還元で購入する方法 – Apple、Google Playなど大量のギフトカードが対象。9月5日まで

Amazonで販売されているAppleやGoogle Play他、様々なギフトカードがポイント最大3%還元で購入できる対象者限定キャンーペーンが開催中


【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,000ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!楽天ポイント1,000ポイントもらえる。最強プランも対象



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る