ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法

【スイッチでの誤課金防止に】子ども用のニンテンドーアカウントにニンテンドーeショップの購入制限を設定する方法

子どもがニンテンドースイッチで課金…を防止できる購入制限をニンテンドーアカウントに設定してみた


最終更新 [2021年1月6日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


子ども用のニンテンドーアカウントにニンテンドーeショップなどでの購入制限を設定する方法です。

子ども用ニンテンドーアカウントに購入制限を設定

ニンテンドースイッチなど最近のゲームには課金機能が搭載されているものが多いです。

課金することでゲーム内で強くなったりすることもできますが、子どもがガンガン課金するのは怖い。。
また誤って課金してしまうということも考えられます。

子ども用のニンテンドーアカウントは課金、購入を制限することができる

スイッチをインターネット接続して遊ぶ上でもはや必須のニンテンドーアカウント。
このニンテンドーアカウントの子ども用アカウントには、みまもり設定で「ニンテンドーeショップなどでの購入を制限する」という機能が搭載されています。

この購入制限を利用することで、子どもの誤課金やガンガン課金を防止することができます。
ニンテンドーアカウントの購入制限は、手元にニンテンドースイッチがなくてもスマホやPCなどWEB上から設定できます。

この記事では、子ども用ニンテンドーアカウントにニンテンドーeショップなどでの課金、購入制限を設定する方法を紹介します。
購入だけじゃなく、閲覧を制限する設定も用意されています。

子ども用アカウントの概要や作成方法は↓の記事に詳しく書いているので合わせてチェックしてみてください。

関連記事:子ども用ニンテンドーアカウントをメールアドレス不要で作成する方法



【スイッチなどに】子ども用ニンテンドーアカウントに課金、購入制限を設定する方法

誤課金やガンガン課金を防止できる「みまもり設定」の機能の1つ

子ども用の「みまもり設定」とは?
子ども用ニンテンドーアカウントに購入制限を設定

お子様用のアカウントをみまもり対象にすると、お子様によるニンテンドーeショップ等での購入/閲覧の制限や、ログイン時刻などの履歴の確認ができます。
この機能は、ファミリーの保護者として設定されている方だけが使えます。
Nintendo Switchをお使いの場合は、専用のスマートフォン向けアプリを使ってお子様のゲームプレイの状況などをみまもることもできます。

↑が子ども用のニンテンドーアカウントとなる「みまもり設定」の説明となります。

子ども用アカウント毎に購入制限の設定がオン⇔オフできます。
ちなみに初期設定では、子ども用のニンテンドーアカウントの購入制限は設定されていません(購入できる状態になっています)

子ども用アカウントにニンテンドーeショップなどでの購入制限を設定する方法

スイッチが手元になくてもWEBから簡単にオン⇔オフできる
子ども用ニンテンドーアカウントに購入制限を設定

ニンテンドーアカウント(設定画面)へログイン

子ども用ニンテンドーアカウントに購入制限を設定する場合は、↑から親のニンテンドーアカウントへログインします。

子ども用ニンテンドーアカウントに購入制限を設定

親のニンテンドーアカウントの設定画面が開きます。
「ファミリー」を選択します。

子ども用ニンテンドーアカウントに購入制限を設定

ファミリーの設定画面が開きます。
「みまもり対象」と表示されている子ども用アカウントに購入制限を設定することができます。
購入制限を設定するユーザーを選択します。

子ども用ニンテンドーアカウントに購入制限を設定

メンバーの情報が表示されます。
「購入制限(ニンテンドーeショップ等の商品)」を選択します。

子ども用ニンテンドーアカウントに購入制限を設定

「ニンテンドーeショップ等の商品の購入を制限」にチェックを入れて「変更を保存する」を選択します。

子ども用ニンテンドーアカウントに購入制限を設定

再度、メンバーの情報を表示します。
みまもり設定の項目に「購入制限」と表示されていればOKです。

このニンテンドーアカウントを利用しているユーザーは、↑の設定を解除しない限り、ニンテンドーeショップ等での商品購入ができません。

ニンテンドーeショップなどの商品の閲覧自体を制限することもできる

子ども用ニンテンドーアカウントに購入制限を設定 子ども用ニンテンドーアカウントに購入制限を設定

購入制限と同じ手順で子ども用アカウントを開き「ニンテンドーeショップ等の商品の閲覧を制限」を設定することで閲覧制限を行うこともできます。
個人的には、誤課金が防止できればOKと思っていますが、そもそも購入できる商品を見ることもできない設定も用意されています。

気づいたらスイッチから子どもがニンテンドーeショップに課金していた…を防げる購入制限

スイッチは与えてニンテンドーアカウントも設定しているけど購入はNGという親御さんは購入制限を設定してみて

子ども用ニンテンドーアカウントに購入制限を設定

こんな感じで子ども用のニンテンドーアカウントには、購入/閲覧制限を設定することができます。
誤課金や子どもが勝手に購入した…を防ぎたい親御さんは、購入制限を設定してみてください。

ニンテンドースイッチが手元になくてもスマホやPCからWEB上で簡単に設定、解除できるので便利です。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【スイッチでの誤課金防止に】子ども用のニンテンドーアカウントにニンテンドーeショップの購入制限を設定する方法の最終更新日は2021年1月6日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

携帯電話

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。

【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

銀行

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!

【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

セール

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される

【IIJmio】一括110円!トクトクキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

セール

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がトクトクキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に

【2ヵ月99円/月&700円分のギフトカードがもらえる!!】Amazon「Audible」のキャンペーンまとめ – 本の朗読サービスにおトクに登録する方法

キャンペーン

4月15日までAmazonギフトカードがもらえる激アツキャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

AppleがwatchOS 11.4のアップデートを配布開始。iOS / iPadOS 18.4から1日遅れでの配信

ニュース

AppleがiOS / iPadOS 18.4から1日遅れでApple Watch向けにwatchOS 11.4の配信を開始

【watchOS 11.4登場】Apple Watchのソフトウエア(OS)をアップデートする方法

Apple Watch

2025年4月2日にApple WatchにwatchOS 11.4が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

キャンペーン

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!

『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone / iPad

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【ドコモ】『5G WELCOME割』で5Gスマホをおトクに購入する方法 – 契約別の割引金額、適用条件と対象機種まとめ。iPhone&人気Androidも対象!

ドコモの5G対応スマホが割引価格で購入できる「5Gウェルカム割」をまとめてみた。割引対象拡大!Androidの他、iPhone 14シリーズやSEも対象!


【iPhone】Xを旧Twitterアイコンに変更する方法 – 青い鳥ロゴ&表示名がTwitterのアプリアイコンをホーム画面に作成/配置してみた

iOS純正機能のショートカットを使ってiPhoneのホーム画面に青い鳥の「Twitter」のアプリアイコンを作成してみた。Xから従来のTwitterアイコンに変更・戻す感覚で作れちゃう。サードパーティ製アプリなどは不要


【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?


ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


【2ヵ月99円/月&700円分のギフトカードがもらえる!!】Amazon「Audible」のキャンペーンまとめ – 本の朗読サービスにおトクに登録する方法

4月15日までAmazonギフトカードがもらえる激アツキャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

AppleがwatchOS 11.4のアップデートを配布開始。iOS / iPadOS 18.4から1日遅れでの配信

AppleがiOS / iPadOS 18.4から1日遅れでApple Watch向けにwatchOS 11.4の配信を開始


【watchOS 11.4登場】Apple Watchのソフトウエア(OS)をアップデートする方法

2025年4月2日にApple WatchにwatchOS 11.4が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介


【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!


Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで


【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう


【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!


【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る