子どもがニンテンドースイッチで課金…を防止できる購入制限をニンテンドーアカウントに設定してみた
最終更新 [2021年1月6日]
この記事内には広告リンクが含まれています。
\\どうかフォローをお願いします…//
< この記事をシェア >
子ども用のニンテンドーアカウントにニンテンドーeショップなどでの購入制限を設定する方法です。
ニンテンドースイッチなど最近のゲームには課金機能が搭載されているものが多いです。
課金することでゲーム内で強くなったりすることもできますが、子どもがガンガン課金するのは怖い。。
また誤って課金してしまうということも考えられます。
子ども用のニンテンドーアカウントは課金、購入を制限することができる
スイッチをインターネット接続して遊ぶ上でもはや必須のニンテンドーアカウント。
このニンテンドーアカウントの子ども用アカウントには、みまもり設定で「ニンテンドーeショップなどでの購入を制限する」という機能が搭載されています。
この購入制限を利用することで、子どもの誤課金やガンガン課金を防止することができます。
ニンテンドーアカウントの購入制限は、手元にニンテンドースイッチがなくてもスマホやPCなどWEB上から設定できます。
この記事では、子ども用ニンテンドーアカウントにニンテンドーeショップなどでの課金、購入制限を設定する方法を紹介します。
購入だけじゃなく、閲覧を制限する設定も用意されています。
子ども用アカウントの概要や作成方法は↓の記事に詳しく書いているので合わせてチェックしてみてください。
【スイッチなどに】子ども用ニンテンドーアカウントに課金、購入制限を設定する方法
誤課金やガンガン課金を防止できる「みまもり設定」の機能の1つ
子ども用の「みまもり設定」とは?
お子様用のアカウントをみまもり対象にすると、お子様によるニンテンドーeショップ等での購入/閲覧の制限や、ログイン時刻などの履歴の確認ができます。
この機能は、ファミリーの保護者として設定されている方だけが使えます。
Nintendo Switchをお使いの場合は、専用のスマートフォン向けアプリを使ってお子様のゲームプレイの状況などをみまもることもできます。
↑が子ども用のニンテンドーアカウントとなる「みまもり設定」の説明となります。
子ども用アカウント毎に購入制限の設定がオン⇔オフできます。
ちなみに初期設定では、子ども用のニンテンドーアカウントの購入制限は設定されていません(購入できる状態になっています)
子ども用アカウントにニンテンドーeショップなどでの購入制限を設定する方法
スイッチが手元になくてもWEBから簡単にオン⇔オフできる
子ども用ニンテンドーアカウントに購入制限を設定する場合は、↑から親のニンテンドーアカウントへログインします。
親のニンテンドーアカウントの設定画面が開きます。
「ファミリー」を選択します。
ファミリーの設定画面が開きます。
「みまもり対象」と表示されている子ども用アカウントに購入制限を設定することができます。
購入制限を設定するユーザーを選択します。
メンバーの情報が表示されます。
「購入制限(ニンテンドーeショップ等の商品)」を選択します。
「ニンテンドーeショップ等の商品の購入を制限」にチェックを入れて「変更を保存する」を選択します。
再度、メンバーの情報を表示します。
みまもり設定の項目に「購入制限」と表示されていればOKです。
このニンテンドーアカウントを利用しているユーザーは、↑の設定を解除しない限り、ニンテンドーeショップ等での商品購入ができません。
ニンテンドーeショップなどの商品の閲覧自体を制限することもできる
購入制限と同じ手順で子ども用アカウントを開き「ニンテンドーeショップ等の商品の閲覧を制限」を設定することで閲覧制限を行うこともできます。
個人的には、誤課金が防止できればOKと思っていますが、そもそも購入できる商品を見ることもできない設定も用意されています。
気づいたらスイッチから子どもがニンテンドーeショップに課金していた…を防げる購入制限
スイッチは与えてニンテンドーアカウントも設定しているけど購入はNGという親御さんは購入制限を設定してみて
こんな感じで子ども用のニンテンドーアカウントには、購入/閲覧制限を設定することができます。
誤課金や子どもが勝手に購入した…を防ぎたい親御さんは、購入制限を設定してみてください。
ニンテンドースイッチが手元になくてもスマホやPCからWEB上で簡単に設定、解除できるので便利です。
< この記事をシェア >
\\どうかフォローをお願いします…//
この【スイッチでの誤課金防止に】子ども用のニンテンドーアカウントにニンテンドーeショップの購入制限を設定する方法の最終更新日は2021年1月6日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。