【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【Windows 11】OneDriveを停止・無効化・アンインストールする方法 – 再インストール手順も

Windows 11でもOneDriveはOS組み込み。でも今回は簡単に停止・無効化・アンインストールができる。手順を紹介


最終更新 [2022年6月28日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Windows10でOneDriveを停止、無効化、アンインストールする方法です。
再インストールの手順もあわせて紹介します。

Windows11 OneDrive停止・無効化・アンインストール

Windows 10からプリインストールされているようになったマイクロソフトのクラウドストレージ「OneDrive」
Windows 11にももちろんプリインストールされています。

一般ユーザーの場合、OneDriveは標準で5GBまでは無料で利用できるのでインストールされていても問題ないと思います。
が、企業で利用するWindows 11など場合によってはOneDriveが不必要、インストールされているのが迷惑ということもあると思います。

Windows 10の時はOneDriveのアンインストールはけっこう面倒でした。
が、Windows 11ではかなり簡単にOneDriveの停止・無効化およびアンインストールが実行できます。
加えて、再インストールも簡単です。

この記事では、Windows 11でOneDriveの起動を停止、無効化、アンインストールする方法&再インストール手順を紹介します。


【Windows 11】OneDriveを停止、無効化、アンインストールする方法

現在起動中のOneDriveを停止する手順

Windows11 OneDrive停止・無効化・アンインストール

Windows 11のタスクバーのOneDriveアイコンをクリックします。

Windows11 OneDrive停止・無効化・アンインストール

表示されるメニューの設定アイコン(ヘルプと設定)をクリックします。

Windows11 OneDrive停止・無効化・アンインストール

表示されるメニューの「× OneDriveの終了」をクリックします。
これを選択した瞬間に現在起動中のOneDriveが終了します。

OneDriveの起動を無効化する手順

OneDriveの設定から起動を無効化する場合
Windows11 OneDrive停止・無効化・アンインストール

Windows 11のタスクバーのOneDriveアイコン > メニュー内の設定アイコン(ヘルプと設定)をクリックします。

Windows11 OneDrive停止・無効化・アンインストール

表示されるメニュー内の「設定」をクリックします。

Windows11 OneDrive停止・無効化・アンインストール

表示されるOneDriveの設定メニューの上部の「設定」タブを開きます。
全般項目の部分にある「WindowsにサインインしたときにOneDriveを自動的に開始する」の設定を確認します。
OneDriveが自動起動する設定になっている場合は、ここにチェックが入っている状態になっています。

Windows11 OneDrive停止・無効化・アンインストール

自動起動をオフにする場合は「WindowsにサインインしたときにOneDriveを自動的に開始する」のチェックを外して「OK」を選択します。
これでWindows 11起動時のOneDriveの自動起動はオフとなります。

Windows 11のスタートアップメニューから起動を無効化する場合
Windows11 OneDrive停止・無効化・アンインストール

Windowsの設定を開きます。
左のメニューでアプリを選択し、右のメニューで「スタートアップ」をクリックします。

Windows11 OneDrive停止・無効化・アンインストール

スタートアップに登録されているアプリ一覧から「Microsoft OneDrive」を探して設定をオフにします。
※「OneDrive」ではなく「Microsoft OneDrive」なのでMの部分を探す点にご注意を。

この設定方法でもWindows 11起動時のOneDriveの自動起動はオフとなります。

OneDriveをアンインストールする手順

Windows11 OneDrive停止・無効化・アンインストール

Windowsの設定を開きます。
左のメニューでアプリを選択し、右のメニューで「アプリと機能」をクリックします。

Windows11 OneDrive停止・無効化・アンインストール

Windows 11にインストール済のアプリ一覧が表示されます。
「Microsoft OneDrive」を探して右側のメニューボタンを選択します。
※「OneDrive」ではなく「Microsoft OneDrive」なのでMの部分を探す点にご注意を。

Windows11 OneDrive停止・無効化・アンインストール Windows11 OneDrive停止・無効化・アンインストール

表示されるメニュー内の「アンインストール」を選択して進みます。

Windows11 OneDrive停止・無効化・アンインストール

アンインストールの最終画面が表示されます。
ここで「はい」を選択するとOneDriveのアンインストールが実行されます。

OneDriveを再インストールする方法

マイクロソフトのページから通常通りインストールすればOK

Windows11 OneDrive停止・無効化・アンインストール

https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/onedrive/download

OneDriveの再インストールは↑からセットアップファイルをダウンロードすることで実行します。
「ダウンロード」を選択すると「OneDriveSetup.exe」というファイルがダウンロードされます。

Windows11 OneDrive停止・無効化・アンインストール

このファイルを実行すれば、OneDriveが再インストールされます。


アンインストールも無効化も簡単に実行できるWindows 11のOneDrive

他のクラウドストレージを利用しているなどの理由でOneDriveは不必要という人は環境にあった停止手順の実行を

Windows11 OneDrive停止・無効化・アンインストール

こんな感じでWindows 11のOneDriveは、他のアプリ同様、簡単に停止や無効化、アンインストールを行うことができます。
不要と感じてアンインストールした場合でもすぐに再インストールすることもできます。

OneDriveがインストールされていることでPCが重い、使わないのに起動している、企業向けPCなので利用NGなどといった理由でOneDriveが利用できないという人は↑の手順で無効化やアンインストールを行ってみてください。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【Windows 11】OneDriveを停止・無効化・アンインストールする方法 – 再インストール手順もの最終更新日は2022年6月28日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

キャンペーン

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり

【絶対参加を!!】楽天カード(VISA)で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催。運が良ければ10,000円のキャッシュバックも(2024年8月31日まで)

キャンペーン

VISAブランドの楽天カード限定で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催!対象はスマホに設定したタッチ決済。さらに運がよければ10,000円分のキャッシュバックが抽選で当たる

【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

セール

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される

【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

ショッピング

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!

【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

携帯電話

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【arrows】「FASTメモ」を非表示にする方法、邪魔ならロック画面から消しちゃおう!

Androidスマホ

arrowsのロック画面から素早くメモを作成できる「FASTメモ」を非表示にする方法をご紹介。

AppleがiOS 18.6.1、watchOS 11.6.1のアップデート配信を開始。米国でApple Watchの新しい血中酸素ウェルネスを提供。ただ日本のユーザーにはあまり関係がなさそう

ニュース

iPhoneにiOS 18.6.1、Apple WatchにwatchOS 11.6.1が配信開始。米国では新しい血中酸素ウェルネスを提供。日本のユーザーにはほぼ関係ないかも。。

【watchOS 11.6.1登場】Apple Watchのソフトウエア(watchOS)をアップデートする方法

Apple Watch

2025年8月15日にApple WatchにwatchOS 11.6.1が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介

【一括9,680円!!】ドコモがキッズケータイ コンパクト(SK-41D)を大幅割引!新規契約が対象で一括9,680円とかなり安く購入できる

ニュース

ドコモのスマートウォッチ風子供向けケータイ『キッズケータイ コンパクト(SK-41D)』が端末購入割引の対象に。19,250円の大幅割引で一括9,680円で購入できる

【何が当たった?】povoガチャを引いてみた。再び登場!今回は8月21日まで1回100円&999円のpovoガチャスーパーが登場。特典などまとめ

携帯電話

8月14日~8月21日の期間で1回999円で参加できる「povoガチャ スーパー」が登場!100円/回の通常ガチャもあり。実際に特典がもらえる「povoガチャ」を引いてみた


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!


【楽天ポイント】期間限定ポイントのオススメの使い方 – 楽天系のサービス以外でも使える!有効期限確認、少額でも使い切る方法

いつの間にか貯まる『期間限定の楽天ポイント』楽天市場で無理やり使うのではなく街のお店などで効率的に使うのがいいかも!


【ドコモ】『5G WELCOME割』で5Gスマホをおトクに購入する方法 – 契約別の割引金額、適用条件と対象機種まとめ。iPhone&人気Androidも対象!

ドコモの5G対応スマホが割引価格で購入できる「5Gウェルカム割」をまとめてみた。割引対象拡大!Androidの他、iPhone 14シリーズやSEも対象!


【マジ便利】LINEで自分一人の『ぼっちグループ』の作り方、有効活用方法 – LINEが自分専用のメモ&クラウドストレージみたいになって超便利

「ぼっち」といっても寂しい訳じゃないんです。LINEは一人でも有効活用できるという小ワザ。もちろん無料



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【arrows】「FASTメモ」を非表示にする方法、邪魔ならロック画面から消しちゃおう!

arrowsのロック画面から素早くメモを作成できる「FASTメモ」を非表示にする方法をご紹介。


AppleがiOS 18.6.1、watchOS 11.6.1のアップデート配信を開始。米国でApple Watchの新しい血中酸素ウェルネスを提供。ただ日本のユーザーにはあまり関係がなさそう

iPhoneにiOS 18.6.1、Apple WatchにwatchOS 11.6.1が配信開始。米国では新しい血中酸素ウェルネスを提供。日本のユーザーにはほぼ関係ないかも。。


【watchOS 11.6.1登場】Apple Watchのソフトウエア(watchOS)をアップデートする方法

2025年8月15日にApple WatchにwatchOS 11.6.1が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介


【一括9,680円!!】ドコモがキッズケータイ コンパクト(SK-41D)を大幅割引!新規契約が対象で一括9,680円とかなり安く購入できる

ドコモのスマートウォッチ風子供向けケータイ『キッズケータイ コンパクト(SK-41D)』が端末購入割引の対象に。19,250円の大幅割引で一括9,680円で購入できる


【何が当たった?】povoガチャを引いてみた。再び登場!今回は8月21日まで1回100円&999円のpovoガチャスーパーが登場。特典などまとめ

8月14日~8月21日の期間で1回999円で参加できる「povoガチャ スーパー」が登場!100円/回の通常ガチャもあり。実際に特典がもらえる「povoガチャ」を引いてみた



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適


【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!


Amazonギフトカードを5,000円以上購入⇒500ポイントプレゼントキャンペーン開催。2025年プライムデー連動で対象者限定

プライムデー2025連動企画。対象者限定でAmazonギフトカード最大10%還元キャンペーン開催。5,000円以上の購入で500ポイントがもらえる!2025年7月14日まで


「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた


【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る