【激熱】Amazon Music Unlimited 最初の3か月無料(5月5日まで)

最終更新 [2018年6月13日]





Windows10の「タイムライン」を非表示(無効化)にする方法です。

windows10 タイムライン無効化

Windows10の新機能として「タイムライン」が登場しました。
この機能は、自分がPCで使ったアプリやファイル、作業や操作を過去30日にさかのぼって作業内容の履歴を確認したり、検索/表示することができるという機能です。

タスクビュー画面で利用できる機能

タイムラインを使うには、画面左下のアイコンまたはキーボードの「Windowsキー+Tab」でタスクビューを表示します。
タスクビュー画面の右側にバーが表示されているので、このバーを操作することで過去の日付にジャンプすることができます。
※タイムラインに対応していないアプリは表示されません。

過去の作業などにサクッと戻ってそのまま作業を続けるなんてこともできて便利なのですが、逆に自分が過去にやっていたことが丸見えになるのでイヤという人もいると思います。

ということでWindows10のタイムラインを非表示(無効化)&履歴を削除する方法を紹介します。
ちなみにこのタイムラインが使えるのは、Windows10 April 2018 Update(バージョン:1803)からとなっています。


【Windows10】履歴が丸見え。タイムラインを非表示(無効化)&履歴を削除する方法

バージョン:1803からの新機能

タイムラインは、Windows10 April 2018 Update(バージョン:1803)からの新機能となっています。
このバージョン以前のものだと機能自体がないので気にしなくても大丈夫です。

現在の履歴を削除する方法

Windowsの設定 > プライバシーをクリックします。

左のメニューから「アクティビティの履歴」を選択します。
画面右側に詳細設定が表示されます。
下の方にある「アクティビティの履歴を消去する」の部分の「クリア」ボタンをクリックします。

削除の確認の警告が表示されます。
問題なければ「OK」をクリックします。

クリアボタンの横にチェックマークがつけば削除完了です。
再度、Windowsボタン+Tabなどでタスクビューを表示してタイムラインの履歴が消えていることを確認しておくことをオススメします。

設定からタイムラインへのデータ収集をオフにする方法

設定 > アクティビティの履歴の中にある「WindowsでこのPCからのアクティビティを収集する」のチェックを外しておけば、タイムラインが利用するデータ収集を停止することができます。

これで事実上タイムライン機能がオフになりますが、完全に無効化したいという人は次に紹介するレジストリを書き換えて削除するという方法があります。


レジストリからタイムラインを完全に無効化する方法

難しくない&すぐに戻せるけど自己責任でお願いします

タイムラインを完全に無効化したいという人はレジストリに値をちょっと書き加えることで実現できます。
難しい作業ではなく元に戻すのも簡単ですが、レジストリを操作することになるので&自己責任でお願いしますm(_ _)m

レジストリエディターを起動

「Windowsキー+R」などでファイル名を指定して実行を起動し、名前の部分に「regedit」と入力してOKをクリックします。
レジストリエディターが起動します。

コンピューター\HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Windows\System

↑の場所を開きます。
(↑をコピーしてレジストリエディターに直接貼り付けてもOKです)

EnableActivityFeedを探す。なければ新規作成

次に開いている場所に「EnableActivityFeed」という項目が表示されているか?を確認します。
自分の環境では項目がありませんでした。

なかった場合は自分で作成します。
右クリック > 新規 > DWORD(32ビット)値をクリックします。

「新しい値 #1」という値が作成されます。

「新しい値 #1」を右クリックして「名前の変更」を選択し、名前を「EnableActivityFeed」に変更します。

↑のようになればOKです。

これで完了だけどいちおうEnableActivityFeedの値を確認

これでタイムラインの無効化は完了なのですが、いちおう値を確認します。
作成した「EnableActivityFeed」を右クリック > 修正を選択します。

表示されたEnableActivityFeedの値のデータが「0」になっていればOKです。
自分の環境で新規作成した時は、最初から「0」になっていました。

タイムラインを復活させたい時は「1」にすればOK

ちなみにタイムライン機能を再度復活させたい、という場合は値を「1」にすればOKです。
(多分、EnableActivityFeedの項目を削除でもOKだと思います)

PCを再起動すれば完了

最後にWindowsを再起動すれば適用されます。
PowerShellでコマンドを使って適用もできると思いますが、まぁ再起動しておけば一番間違いないと思います。

便利だけど履歴丸見えはイヤという人はWindowsのタイムラインを無効にしておくのもアリだと思います

Windows10 April 2018 Update(バージョン:1803)から登場したけっこう便利なWindows10のタイムライン。
個人的には使える機能だと思っていますが、PCの画面をよく人に見せることがある人や履歴が丸見えになるのはイヤ!という人などは機能をオフにして無効化しておくのもアリだと思います。


< この記事をシェア >






この【Windows10】タイムラインを非表示にする&履歴を削除する方法(無効化)の最終更新日は2018年6月13日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【3月版】闇ふるさと納税?返礼品とは別にAmazonギフト券などの特典を貰う方法 – 最大10%還元キャンペーン開催中!

国や地方の制度

簡単な条件を満たせば、ふるさと納税寄付金額に応じたAmazonギフト券が返礼品とは別にもらえちゃう!

【紹介コードあり!!】メルカリ/メルペイに招待コードを適用して500ポイントをゲットする方法 – さらにdポイントももらえる!

スマホアプリ

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク!今なら必ずメルカリやメルペイの買い物時に利用できるポイントがもらえる!

【3月版】ドコモのiPhone、Androidスマホが機種変更で5,500円割引となるクーポンをWEB上からゲットする方法 – 対象機種、条件など

携帯電話

2023年3月もドコモがiPhoneやAndroidスマホの機種変更が5,500円引きになるクーポンを配布中!対象者限定みたいのでまずは取得できるかをチェック!

【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

Youtube

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ

【スマホ単体購入でも割引!!】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

セール

auがオンラインショップ限定の割引キャンペーン「au Online Shop スペシャルセール」を開始。対象機種は機種変更でもかなりお買い得に!


≫ 開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m


キーワード:Windows , windows 10 , アクティビティ , セキュリティ , タイムライン , プライバシー , 無効化 , 非表示 ,


同じカテゴリの記事

聖剣伝説25周年記念セール! – おトクに聖剣伝説をプレイする方法

セール

「聖剣伝説 -ファイナルファンタジー外伝-」「聖剣伝説2」「聖剣伝説 LEGEND OF MANA」がおトクな価格でGETできるぞ!

【3月21日~28日】激安商品も!『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

セール

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!

【5月13日まで】最大3,300円オフ!!母の日セールでKindle、Fireタブレットをおトクに購入する方法

セール

Kindle、Kindle Paperwhite(マンガモデルあり)、Fire HD 10タブレットの4機種が割引価格で販売中


新着記事

【NIKE】SNKRSで当選したスニーカーなどシューズの購入をキャンセルする方法

ショッピング

NIKEのSNKRSアプリで「GOT'EM(当選)」したスニーカーの購入はキャンセルすることもできる。やっぱ違うかな…と思った時などにどうぞ

Android 13へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2022年8月より配信が始まったAndroid 13。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?

【3月版】「メルペイ」のキャンペーン&クーポンまとめ – メルペイでおトクに買い物する方法。紹介コードあり

キャンペーン

メルペイでは定期的におトクなキャンペーンやクーポンを配信中。メルペイ払いしなくてもクーポンも使えちゃう。ネットショップにも対応

【v16.0.1登場】Nintendo Switchのシステムソフトウェアをアップデートする方法 – ニンテンドースイッチ本体の現在のバージョン確認&更新手順

ゲーム

Nintendo Switchにももちろんソフトウエアバージョンあり。本体更新データの配信が開始されたらアップデートしよう

【3月版】au「三太郎の日」の特典まとめ&おトクに買い物する方法 – かんたん決済10%、au PAY マーケット最大31%還元、クーポンなど。3月は「三太郎の月」

キャンペーン

3のつく日は三太郎の日!au PAYマーケットでのお買い物で最大31%還元や最大3,000円割引クーポン、かんたん決済でPontaポイント還元など特典多数!


≫ 新着記事をもっと見る

usedoorTOPへ戻る

usedoorをフォロー


  • 注目の使い方

    楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)をSIMフリーAndroidスマホで利用する方法 – PixelやXperiaでもRakuten Linkアプリ、テザリングが使えた!

    SIMフリーのAndroidスマホでも楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)が使えた!楽天linkやテザリングもOK。APN設定は不要or超簡単!


    【実質半額以下!!】auのGoogle Pixel 7をおトクに購入する方法 – 割引併用で最大45,309円還元!機種変更でも安い&単体購入も対象。契約別価格、適用条件など

    2023年2月15日よりauのPixel 7に様々な割引が適用!最大45,309円還元で実質42,001円~で購入できる。端末のみ購入もキャッシュバックの対象に


    【3月版】闇ふるさと納税?返礼品とは別にAmazonギフト券などの特典を貰う方法 – 最大10%還元キャンペーン開催中!

    簡単な条件を満たせば、ふるさと納税寄付金額に応じたAmazonギフト券が返礼品とは別にもらえちゃう!


    【大幅割引に!!】ドコモのXperia 1 IV(SO-51C)をおトクに購入する方法 – 2月1日より割引大幅増額で値下げ!5,000dポイント還元も

    2月1日よりドコモオンラインショップでXperia 1 IV(SO-51C)が2つのキャンペーン適用で最大55,000円割引に!さらに5,000dポイント還元も


    【6ヵ月無料!!】auでスマホを購入してApple Musicを6ヵ月無料で利用する方法 – iPhone、Androidが対象!適用条件など

    auが太っ腹なキャンペーンを開始。iPhoneでもAndroidでも対象機種購入でApple Musicが6ヵ月無料!


    注目の記事をぜんぶ見る

  • 最新記事

    【NIKE】SNKRSで当選したスニーカーなどシューズの購入をキャンセルする方法

    NIKEのSNKRSアプリで「GOT'EM(当選)」したスニーカーの購入はキャンセルすることもできる。やっぱ違うかな…と思った時などにどうぞ


    Android 13へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

    2022年8月より配信が始まったAndroid 13。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


    【3月版】「メルペイ」のキャンペーン&クーポンまとめ – メルペイでおトクに買い物する方法。紹介コードあり

    メルペイでは定期的におトクなキャンペーンやクーポンを配信中。メルペイ払いしなくてもクーポンも使えちゃう。ネットショップにも対応


    【v16.0.1登場】Nintendo Switchのシステムソフトウェアをアップデートする方法 – ニンテンドースイッチ本体の現在のバージョン確認&更新手順

    Nintendo Switchにももちろんソフトウエアバージョンあり。本体更新データの配信が開始されたらアップデートしよう


    【3月版】au「三太郎の日」の特典まとめ&おトクに買い物する方法 – かんたん決済10%、au PAY マーケット最大31%還元、クーポンなど。3月は「三太郎の月」

    3のつく日は三太郎の日!au PAYマーケットでのお買い物で最大31%還元や最大3,000円割引クーポン、かんたん決済でPontaポイント還元など特典多数!


    最新記事をもっとチェック

  • usedoorをフォロー


  • 現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

    【SIMのみで2.6万円相当還元!!】ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – タイムセールで還元増額中!

    Y!mobileオンラインストア ヤフー店でワイモバイルのSIMカードを契約すると最大26,000円相当の還元がもらえる!


    【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

    オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。


    【紹介コードあり!!】「みんなの銀行」をアプリで口座開設して現金1,000円をゲットする方法 – キャンペーン併用で最大6,000円還元!!

    紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金1,000円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!


    【3月31日まで】マイナビふるさと納税でおトクに寄付する方法 – 返礼品+Amazonギフト券が必ず10%分還元される「春の応援キャンペーン」上限&条件ほぼナシ

    マイナビふるさと納税で、無条件で寄付金額の10%分のAmazonギフト券が必ずもらえる「春のふるさと納税応援キャンペーン」が3月31日まで開催中!


    【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

    Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ


    開催中のキャンペーンをぜんぶ見る