楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

【Windows10】スタートアップにアプリを追加する方法 – OS起動時にアプリを一緒に起動する手順を紹介。フォルダの場所や開き方、コマンドなどまとめ

Windows10はスタートアップフォルダの場所が超わかりずらい&開くのが難しい…


最終更新 [2020年1月28日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Windows 10のスタートアップにアプリを追加する、スタートアップフォルダを開く方法です。

Windows10スタートアップにアプリを追加

もちろん従来同様、Windows10にもスタートアップがあります。
Windows 10が起動⇒OS起動後にスタートアップに追加しているアプリが自動で起動するというものです。

ただWindows 10からスタートアップフォルダの開き方が難しい(わかりづらい…)
自分は、windows XP⇒7と使ってきて8はほとんど使っていなかったため、最初Windows 10のスタートアップの設定がわかりませんでした。。
(Win8からこれと同じらしいです)

昔から、いくつか自分で設定するタイプのアプリケーションを使っているのでWindows10でも同じように使いたいと思っていたのですが、非常にわかりにくかったです。。

この記事では、メモがてらWindows 10でスタートアップフォルダを開く、アプリを追加する方法を紹介しています。


【Windows 10】スタートアップフォルダを開く、アプリを追加する方法

①これがラクチン。ファイル名を指定して実行からスタートアップフォルダを開く方法

コマンドを使えば一発で開くことができる
Windows10スタートアップにアプリを追加

Windowsキー+Rなどで「ファイル名を指定して実行」を起動します。

Windows10スタートアップにアプリを追加

shell:startup

ファイル名を指定して実行の名前の部分に↑の「shell:startup」をコピーして貼り付けてEnterを押します。

Windows10スタートアップにアプリを追加

スタートアップのフォルダが開きます。
ファイル名を指定して実行でコマンド入力というのがイヤという人は↓の手順でもスタートアップフォルダを開くことができます。

②フォルダを掘っていってスタートアップフォルダを開く方法

先に隠しファイルを表示する設定をやっとく

スタートアップを自分で設定する場合、隠しフォルダになっているフォルダに入ることになります。
最初にサクッと設定しておくだけでOKです。

↑のようにテキトーにエクスプローラーなどを開いて、上にある「表示」タブをクリックして右の方にある「隠しファイル」にチェックを入れるだけでOKです。

スタートアップフォルダの場所、フォルダを開く方法

エクスプローラーから開く場合

PC ⇒ C ⇒ ユーザー ⇒ ユーザー名 ⇒ AppData ⇒ Roaming ⇒ Microsoft ⇒ Windows ⇒ スタート メニュー ⇒ プログラム ⇒ スタートアップ

エクスプローラーからスタートアップフォルダを開く場合は↑の順で進んでいきます。
ちなみにAppDataは隠しフォルダなのでフォルダオプションなどで「隠しファイルを表示する」にチェックを入れておく必要があります。

フルパスはこれ

C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup

ここがWindows10のスタートアップフォルダのフルパスとなります。
↑のユーザー名を自分のユーザー名に変更してコピー&ペーストすればスタートアップが開きます。

あとはWindowsスタート時に起動したいアプリ(ショートカット)を置けばOK

あとはこのフォルダにアプリのショートカットを配置すればOKです。
あんまりアプリを多く追加しすぎるとPC起動が遅くなるのでご注意を。

頻繁にスタートアップを起動する人はスタート画面などに配置しておくといいかも

頻繁にスタートアップにアプリを登録するという人は、ショートカットをスタート画面内に作っておくというのもいいかもしれません。
これならWindow7と同じようにすぐにアクセスできるようになります。

↑のフォルダを右クリックして「スタート画面にピン留めする」をクリックすればOKです。

こんな感じでスタート画面から即アクセス可能になります。
スタート画面内の場所はドラッグ&ドロップでカスタムできます。


Windows10になって(8かららしいけど)超わかりずらくなったスタートアップ。
自分でスタートアップにアプリを登録すると言う人は↑の方法で設定をどうぞ。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

セール

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される

ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

携帯電話

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる

【IIJmio】一括110円!ハッピーオータムキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

セール

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がハッピーオータムキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に

【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

キャンペーン

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…

Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

webサービス

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ソフトバンクが「Xperia 1 VII」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年10月21日にソフトバンクが「Xperia 1 VII」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

LINEMOでも「My SoftBankアプリ」が利用可能に

ニュース

2025年10月22日から、My SoftBankアプリがLINEMOでも使えるように!

【NBA docomo】ドコモがNBAとライセンス締結!ドコモ MAX・ドコモ ポイ活 MAXなら追加料金なしで視聴可能に。どのNBAのゲームが見れる?

ニュース

ドコモ×NBA!メディアライセンス契約でドコモのMAX系プランでNBAのゲームが追加料金なしで視聴可能に!

タワーレコードで全品20%ポイント還元キャンペーン開催中! – CDやDVD、Blu-ray、グッズ、書籍をお得に購入する方法

キャンペーン

CDやDVD、ブルーレイ、本、雑誌、グッズの購入、新作の予約を考えている人は必見!キャンペーンを利用すればお得に買えるぞ!

【2025年10月】楽天市場『お買い物マラソン』でおトクに買い物する方法 – 買い回りでポイントアップのコツやクーポン、スロット、間違い探し、注意点などまとめ

ショッピング

楽天市場の買いまわりポイントアップの祭典『お買い物マラソン』に参加してみた。最大付与ポイントをゲットするまでの手順を紹介


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


【LINE】トークの写真、画像内の文字を読み取ってテキスト化する方法 – 写真の中の文字をメッセージに変換。翻訳もできる!OCRアプリとして使えちゃう

これは便利!スクリーンショット画像の文字をLINEに読み取ってもらってそのままメッセージとしてトークに送信したり翻訳したりできちゃう!


【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!


【神コスパ!!】ソフトバンク『データ通信専用3GBプラン』を契約してみた – PayPayクーポン・LYPプレミアムがフル利用できて月額990円!Androidでも使える

ソフトバンクの超コスパのいい「データ通信専用3GBプラン」を契約してみた。特典満載でメリット多数の激安回線!LYPプレミアムやPayPayクーポンが欲しい人はこれを契約した方が安いかも



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ソフトバンクが「Xperia 1 VII」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年10月21日にソフトバンクが「Xperia 1 VII」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


LINEMOでも「My SoftBankアプリ」が利用可能に

2025年10月22日から、My SoftBankアプリがLINEMOでも使えるように!


【NBA docomo】ドコモがNBAとライセンス締結!ドコモ MAX・ドコモ ポイ活 MAXなら追加料金なしで視聴可能に。どのNBAのゲームが見れる?

ドコモ×NBA!メディアライセンス契約でドコモのMAX系プランでNBAのゲームが追加料金なしで視聴可能に!


タワーレコードで全品20%ポイント還元キャンペーン開催中! – CDやDVD、Blu-ray、グッズ、書籍をお得に購入する方法

CDやDVD、ブルーレイ、本、雑誌、グッズの購入、新作の予約を考えている人は必見!キャンペーンを利用すればお得に買えるぞ!


【2025年10月】楽天市場『お買い物マラソン』でおトクに買い物する方法 – 買い回りでポイントアップのコツやクーポン、スロット、間違い探し、注意点などまとめ

楽天市場の買いまわりポイントアップの祭典『お買い物マラソン』に参加してみた。最大付与ポイントをゲットするまでの手順を紹介



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!


【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能


Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで


【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント1,000円相当をゲットする方法(2025年9月)

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で1,000円分のPayPayポイントがもらえる。2025年9月30日まで



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る