【激熱】Amazon Music Unlimited 最初の3か月無料(5月5日まで)

最終更新 [2018年6月12日]



キーワード:Windows, windows 10, 通知, 集中モード,



Windows10の「集中モード」の使い方です。

windows10 集中モード

Windows10の新機能として「集中モード」が登場しました。
この機能は、PCでの作業やゲーム、動画を見ている時など人に邪魔されたくない時にPCからの通知をオフにするというもの。

PCで動画を見ている、作業している、ゲームしているなんて時に通知が届くと邪魔(ウザい)…
こんな時に設定しておけば通知が届かないので集中できる、という機能です。
プレゼンなどで人に自分のPCの画面を見せる時などにも有効だと思います。

iPhoneやAndroidスマホなどではけっこう定番の機能ですが、Windowsもこれに対応した(以前は非通知モードというモードもありましたが)ということになります。
ちなみにこの集中モードが使えるのは、Windows10 April 2018 Update(バージョン:1803)からとなっています。

関連記事:【通知/着信を一時停止】iPhone・iPadの『集中モード』を設定する方法



【Windows10】通知をカット!集中モードの使い方

バージョン:1803からの新機能

集中モードは、Windows10 April 2018 Update(バージョン:1803)からの新機能となっています。
このバージョン以前のものだと機能自体がないので使いたい人はアップデートしてからどうぞ。

集中モードのオン/オフ方法

オン/オフだけであれば画面右下のアクションセンターアイコンをタップ⇒パネルから一発で設定できます。

パネルをクリックする回数でオフ、優先順位のみ、アラームのみと通知設定を変更できます。

アクションセンターアイコンを右クリックでもオン/オフできる

またいちいちアクションセンターを開かなくてもアイコンを右クリックしてからオン/オフすることもできます。
ここでもオフ、優先順位のみ、アラームのみと通知設定を変更できます。
この「優先順位のみ」「アラームのみ」の意味は後述しています。

集中モードONの状態だとアクションセンターのアイコン上に三日月のマークがつく

集中モードをオンにしている状態だと画面右下のアクションセンターのアイコンの上に小さく三日月のマークが付きます。
この状態になっている時は設定に沿って通知が制御されている状態となります。

詳細を設定

集中モードは、内容の重要さによって通知するかどうか?や時間帯によっての自動オン/オフ、自分がPCで行っている作業の内容によってのオン/オフなど詳細を決めることができます。

その場合は、Windowsの設定 > システムをクリックします。

左のメニューから「集中モード」を選択します。
画面右側に詳細設定が表示されます。

「オフ」「優先順位のみ」「アラームのみ」の違い

■オフ
集中モードを解除します。

■重要な通知のみ(優先順位のみ)
優先順位の一覧から選択した通知のみを表示します。残りはアクションセンターに直接移動します。
※カスタマイズ可能

■アラームのみ
アラーム以外のすべての通知を非表示にします。


使っている機能や時間帯など自動オン/オフの設定

■次の時間帯
集中モードを設定したい時間を指定して自動オン

■ディスプレイを複製しているとき
■ゲームをしているとき
 ⇒名前そのままです

↑のように通知内容の制御や動作、時間にそっての自動オン/オフも設定できます。

ゲームや動画を楽しんでいる時や作業に集中したい時などにけっこう有効な新機能「集中モード」
バージョン:1803以降から使えるようになっているのでWindowsユーザーの人は是非!

iOS端末でも一時的に通知をカットするという似たようなことができるのでiPhone・iPadユーザーの人は↓もチェックしてみてください。

関連記事:【通知/着信を一時停止】iPhone・iPadの『集中モード』を設定する方法


< この記事をシェア >






この【Windows10】通知を一時的に停止する『集中モード』の使い方 – PCでゲームや動画、作業に没頭したい時にどうぞの最終更新日は2018年6月12日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ – 最大15,000円相当還元、基本料金6ヵ月無料など

携帯電話

LINEMO契約で最大15,000円分還元のフィーバータイムやミニプランが最大6ヵ月間実質無料のキャンペーンが開催中!その他にも割引特典などあり。

【3月版】PayPayのキャンペーン&条件まとめ – 超PayPay祭、ワクワクペイペイ、お買い得市、YLP、クーポンや地域限定etc… おトクに買い物する方法

キャンペーン

月替わりで開催されるPayPayのおトクなキャンペーン「ワクワクペイペイ」や「お買い得市」参加条件や今月対象のお店は?

【キャリア最安値!!】楽天モバイル『iPhone対象機種特価キャンペーン』で割引&ポイント大幅還元でおトクにiPhoneを購入する方法 – 対象モデルや条件まとめ

携帯電話

7月22日より楽天モバイルがiPhoneを最大12,000円割引する「iPhone対象機種特価キャンペーン」を開始!Apple Storeと同額&大幅ポイント還元で買える!

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える。ahamoもOK!

ショッピング

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!

【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを超おトクに購入する方法&対象機種まとめ – 機種単体購入でもOK!

携帯電話

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?


≫ 開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m


キーワード:Windows , windows 10 , 通知 , 集中モード ,


同じカテゴリの記事

【無料回線!!】楽天モバイル0円廃止⇒LINEMOにのりかえて8カ月間実質0円で回線を利用する方法 – なんと8ヵ月間3GB/月が実質無料で使えるオススメ回線!

携帯電話

楽天モバイルの無料回線が終了⇒LINEMOのミニプラン(3GB/月)が実質6ヵ月無料となるキャンペーン開催中!データ使用量少ない人はコレがオススメ

【au】eSIMの使い方まとめ – 対象プランや月額料金、対応機種、注意点まとめ – SIM単体契約で10,000円分キャッシュバックも

携帯電話

auが2021年8月26日からeSIMの提供を開始!eSIMを契約できるプランや料金、対応機種は?eSIM単体契約でキャッシュバックがもらえるキャンペーンもあり

ソフトバンクで『SIMカードのみ』で契約する方法 – オンラインショップなら事務手数料無料

携帯電話

ソフトバンクオンラインショップがUSIMカード単体契約の受付を開始!SIMのみでも事務手数料無料でおトクに契約できる!


新着記事

【NIKE】SNKRSで当選したスニーカーなどシューズの購入をキャンセルする方法

ショッピング

NIKEのSNKRSアプリで「GOT'EM(当選)」したスニーカーの購入はキャンセルすることもできる。やっぱ違うかな…と思った時などにどうぞ

Android 13へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2022年8月より配信が始まったAndroid 13。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?

【3月版】「メルペイ」のキャンペーン&クーポンまとめ – メルペイでおトクに買い物する方法。紹介コードあり

キャンペーン

メルペイでは定期的におトクなキャンペーンやクーポンを配信中。メルペイ払いしなくてもクーポンも使えちゃう。ネットショップにも対応

【v16.0.1登場】Nintendo Switchのシステムソフトウェアをアップデートする方法 – ニンテンドースイッチ本体の現在のバージョン確認&更新手順

ゲーム

Nintendo Switchにももちろんソフトウエアバージョンあり。本体更新データの配信が開始されたらアップデートしよう

【3月版】au「三太郎の日」の特典まとめ&おトクに買い物する方法 – かんたん決済10%、au PAY マーケット最大31%還元、クーポンなど。3月は「三太郎の月」

キャンペーン

3のつく日は三太郎の日!au PAYマーケットでのお買い物で最大31%還元や最大3,000円割引クーポン、かんたん決済でPontaポイント還元など特典多数!


≫ 新着記事をもっと見る

usedoorTOPへ戻る

usedoorをフォロー


  • 注目の使い方

    【OCNモバイルONE】電池持ち改善!通信を『プライベートIPアドレス』に変更する方法 – 新APN・プロファイル情報&適用手順(iPhone・Android)

    OCNモバイルONEが従来のグローバルIPからプライベートIPアドレスでの通信に変更できるAPN・プロファイルを公開。スマホの電池持ちアップ効果も!


    【DMM×DAZNホーダイ登場!!】DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

    DAZNを契約するならこれがおすすめ!楽天市場のDAZN認定店なら最大3ケ月分お得!auは実質月額1,100円で利用可能!ソフトバンクは毎月10%還元!


    【裏技?】ahamoを新規契約して10,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIM単体契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

    ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で10,000dポイントがもらえた!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに


    【大幅割引に!!】ドコモのXperia 1 IV(SO-51C)をおトクに購入する方法 – 2月1日より割引大幅増額で値下げ!5,000dポイント還元も

    2月1日よりドコモオンラインショップでXperia 1 IV(SO-51C)が2つのキャンペーン適用で最大55,000円割引に!さらに5,000dポイント還元も


    【ドコモ】『更新ありがとうポイント』を申込む方法 – WEBまたは電話で申請できる。携帯電話の解約金は廃止⇒ありがとうポイントも廃止に。ドコモ光は継続

    携帯電話回線の解約金は無料になるので更新ありがとうポイントは終了。ドコモ光で2年縛りを契約更新する人は申請を忘れないように!


    注目の記事をぜんぶ見る

  • 最新記事

    【NIKE】SNKRSで当選したスニーカーなどシューズの購入をキャンセルする方法

    NIKEのSNKRSアプリで「GOT'EM(当選)」したスニーカーの購入はキャンセルすることもできる。やっぱ違うかな…と思った時などにどうぞ


    Android 13へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

    2022年8月より配信が始まったAndroid 13。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


    【3月版】「メルペイ」のキャンペーン&クーポンまとめ – メルペイでおトクに買い物する方法。紹介コードあり

    メルペイでは定期的におトクなキャンペーンやクーポンを配信中。メルペイ払いしなくてもクーポンも使えちゃう。ネットショップにも対応


    【v16.0.1登場】Nintendo Switchのシステムソフトウェアをアップデートする方法 – ニンテンドースイッチ本体の現在のバージョン確認&更新手順

    Nintendo Switchにももちろんソフトウエアバージョンあり。本体更新データの配信が開始されたらアップデートしよう


    【3月版】au「三太郎の日」の特典まとめ&おトクに買い物する方法 – かんたん決済10%、au PAY マーケット最大31%還元、クーポンなど。3月は「三太郎の月」

    3のつく日は三太郎の日!au PAYマーケットでのお買い物で最大31%還元や最大3,000円割引クーポン、かんたん決済でPontaポイント還元など特典多数!


    最新記事をもっとチェック

  • usedoorをフォロー


  • 現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

    【3月版】ahamo、povo、LINEMOどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などでおトクに契約する方法

    ドコモのahamo、auのpovo、ソフトバンクのLINEMO。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


    dマガジンをおトクに契約する方法 – 必ず400dポイントもらえる、実質最大3ヵ月ほぼ無料キャンペーンなど

    dマガジンはWEBから入会すれば400dポイントがもらえる!初回31日無料とあわせて実質2ヵ月無料で利用できる。エントリーはお忘れなく!


    【3月版】ahamoを通常よりもおトクに契約する方法 – キャンペーンまとめ。10,000dポイント還元、Amazonギフト券が当たる、各種サービスが実質無料など

    ahamo契約でdポイントがもらえるキャンペーンなどをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽい契約も


    【3月版】最大6ヵ月無料!Yahoo!プレミアムに無料で登録する方法 – さらにYahooショッピングで使える割引クーポンやPayPayポイントがもらえる特典も

    Yahooプレミアムが対象者限定で最大6ヵ月無料!さらにPayPayポイントやクーポンがもらえることも!対象かどうかはアクセスしてチェックしてみて


    ソースネクストの割引クーポンまとめ – 製品別の現在配布中クーポンをまとめてみた。おトクに買い物する方法

    Dropboxや1Password、ZEROセキュリティなどのソフト、ポケトークなどデバイスも取り扱うソースネクストで利用できる製品別割引クーポンをまとめてみた


    開催中のキャンペーンをぜんぶ見る