【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた - 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

【Windows】モバイルPCのバッテリー劣化具合(最大容量など)を確認する方法 – Battery reportの使い方。Windows 10/11対応

Windows10/11のPowerShellで『batteryreport』を使えばモバイルPCのバッテリーの劣化具合が確認できる


最終更新 [2023年8月13日]

当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。


usedoor facebookでシェア
usedoor Twitterでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Windows10または11が搭載されているモバイル、ノートPCのバッテリー情報や劣化具合(最大容量)などが確認できるBattery reportの使い方です。

Windows10バッテリー劣化具合確認batteryreport

[2023年8月13日 更新]
Windows 11搭載PCでの手順を追加しました。

自分がメインPCとして使っている2台のSurfaceのバッテリー持ちが悪くなってきました。。
Windows 10およびWindows 11両方のPCを使用しており、どちらもガンガン使っているのでしょうがないですが、明らかにバッテリーが劣化したんだろうなぁという感じです。

そこでWindows10 / 11標準の機能だけで使えるBattery reportを作成してバッテリーの劣化具合や情報を確認してみました。

WindowsのPowerShellを使ってレポートを作成しますが、Windowsに詳しくない、PowerShellって何?という人でも↓の手順のままやれば確認できるので、モバイルPCのバッテリー劣化具合が気になる人はやってみてください。


【Windows 10 / 11】モバイル、ノートPCのバッテリー劣化具合や情報が確認できるBattery reportの作成方法&見方

【Windows 10の場合】PowerShellを管理者権限で実行

Windows10バッテリー劣化具合確認batteryreport

Windows 10でBattery reportを作成する場合は、スタートメニューなどからWindows PowerShellを探して右クリックします。

Windows10バッテリー劣化具合確認batteryreport

「Windows PowerShell > その他 > 管理者として実行」をクリックします。

Windows10バッテリー劣化具合確認batteryreport

PowerShellの画面が表示されます。
Windows 10だと青背景の画面です。

【Windows 11の場合】ターミナル(管理者)を実行⇒PowerShellが起動

Windows10バッテリー劣化具合確認batteryreport

Windows 11でBattery reportを作成する場合は、スタートメニューを右クリックなどからターミナル(管理者)を選択します。

Windows10バッテリー劣化具合確認batteryreport

PowerShellの画面が表示されます。
Windows 11だと黒背景の画面です。

【Windows 10 / 11共通】Battery reportを作成

Windows10バッテリー劣化具合確認batteryreport

powercfg /batteryreport

ここからは共通の手順となります。
PowerShellって何?という人でもバッテリー状態の確認はできるのでご安心を。

起動したPowerShellの画面に↑の「powercfg /batteryreport」をそのままコピーして貼り付けます。
Enterをクリックしてコマンドを実行します。

Windows10バッテリー劣化具合確認batteryreport

「バッテリ寿命レポートがファイルパスC:\WINDOWS\system32\battery-report.htmlに保存されました。」など保存されましたと表示されればOKです。
これでPowerShellでの操作は終了です。

保存されたファイルを確認

PowerShellでコマンドを実行した場所に「battery-report.html」が保存されている
Windows10バッテリー劣化具合確認batteryreport

作成、保存されたbattery-report.htmlを探します。
この記事で紹介している手順だと、PowerShellでコマンドを実行した「C:\Windows\System32」に「battery-report.html」というファイルが保存されています。

Windows10バッテリー劣化具合確認batteryreport

htmlファイルなのでダブルクリックすれば、ブラウザで開くことができます。

Battery reportでバッテリー状態、劣化具合を確認

Windows10バッテリー劣化具合確認batteryreport

DESIGN CAPACITY(デザイン容量):38,152mWh
FULL CHARGE CAPACITY(フルチャージ時の容量):35,415mWh

今回自分がBattery reportを使って計測したSurfaceのバッテリーは↑の結果に。
そのPCの初期状態のバッテリー容量の目安となるデザイン容量が38,152mWhに対して、フルチャージした時の容量(FULL CHARGE CAPACITY)は35,415mWhとなっていました。

なので新品時と比べると約10%程度劣化しているということになります。
容量比の%だけでみると10%程度ですが、体感的にはもっと短く感じます。。

Windows搭載のモバイルPCを利用している人はバッテリーの状態を確認してみて

batteryreportでは直近のバッテリー利用時間やだんだん劣化してきている履歴なども確認できる

Windows10バッテリー劣化具合確認batteryreport Windows10バッテリー劣化具合確認batteryreport Windows10バッテリー劣化具合確認batteryreport Windows10バッテリー劣化具合確認batteryreport Windows10バッテリー劣化具合確認batteryreport

Battery reportは、バッテリーの劣化具合以外にも直近のバッテリー利用や減り方、購入時以降のフルチャージ時の容量のMAX値の履歴といった様々なバッテリー情報を確認することができます。

どのようなシーンで使っていたらバッテリーを多く消費するか?やいつ頃から劣化し始めたのか?など様々な情報がチェックできるのでちょっと面白いです。

自分のようにSurfaceなどWindows搭載のモバイル、ノートPCを利用しているという人は、時々↑のやり方でBattery reportを使ってバッテリー状態を確認してみてください。


< この記事をシェア >

usedoor facebookでシェア
usedoor Twitterでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly





この【Windows】モバイルPCのバッテリー劣化具合(最大容量など)を確認する方法 – Battery reportの使い方。Windows 10/11対応の最終更新日は2023年8月13日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

webサービス

1Password3年版がソースネクストに登場!大幅割引やクーポンなどで公式よりおトクな価格で1Passwordが使えちゃう

【9月版】ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで2.6万円相当還元!!

キャンペーン

「Y!mobileオンラインストア」または「Y!mobileオンラインストア ヤフー店」でワイモバイルのSIMカードを契約すると最大26,000円相当の還元がもらえる!

【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

キャンペーン

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう

【9月版】PayPayで開催中のキャンペーンまとめ – 特典や適用条件など。スクラッチくじ、ウェルシア、コンビニ、ワクワクペイペイ、クーポンや地域限定etc…

キャンペーン

ほぼ常時様々なお店やエリアで開催されるPayPayのおトクなキャンペーンやクーポンを徹底まとめ。特典や参加条件、今月対象のお店は?

Amazon Photosから買い物に使える2,000円分の割引クーポンを取得する方法 – 超簡単な条件でおトクなクーポンがゲットできる【Prime感謝祭】

キャンペーン

Amazon photosに写真をアップロードするだけでAmazonでの買い物が2,000円オフとなるクーポンを配布中。prime感謝祭の一環。取得/使用条件は?


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor facebook
usedoor Twitter
usedoor feedly
usedoor RSS

キーワード:batteryreport , PowerShell , Windows , windows 10 , windows 11 , ノートPC , バッテリー , バッテリーの状態 ,


新着ニュース&記事

【在庫・入荷情報】SIMフリーiPhone 15を販売してるオンラインショップまとめ – 回線契約しないで端末のみ購入する方法

iPhone / iPad

SIMフリーのiPhone 15シリーズを端末のみ(白ロム)購入する事ができるオンラインショップ・ストアまとめ。

週末にAmazonでポイント2倍『土曜日曜ダブルポイント』でおトクに買い物する方法 – 対象商品、参加条件などまとめ

ショッピング

Amazonで週末に対象商品購入でダブルポイントとなるキャンペーンを開催。今回は1回で7,000円以上の商品購入が対象。Anker製品などもあり

【9月版】au「三太郎の日」の特典まとめ&おトクに買い物する方法 – かんたん決済10%還元、au PAY マーケット最大33%還元、割引クーポンなど

キャンペーン

3のつく日は三太郎の日!au PAYマーケットでのお買い物で最大33%還元や最大5,000円割引クーポン、かんたん決済でPontaポイント還元など特典多数!

【9月版】「アソビュー!」の割引クーポンをGETする方法&使い方 – アクティビティ体験がおトクになるキャンペーン&クーポンまとめ

旅行・イベント

アクティビティ、イベント体験の「アソビュー!」で使えるおトクな割引クーポンコードをまとめています

【iPhone・iPad】『画面との距離』機能の使い方&警告の解除方法 – 眼精疲労や近視から目を守るiOSの純正機能。無効化の手順も紹介

iPhone / iPad

iOS / iPadOS 17から「画面との距離」というデジタル眼精疲労や近視から目を守るためにデバイスとの距離が近すぎると警告を表示する機能が登場。使用者が13歳未満だとデフォルトでオンになる


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目の使い方

【完全無料!!】Amazon Musicの音楽を無料で聴く方法 – 非プライム会員でも利用OKの『Amazon Music FREE』登場!できることや機能制限、利用環境など

Amazonの音楽聞き放題サービスに無料版の『Amazon Music FREE』が登場!マジで無料で音楽が聴ける(もちろん制限あり)


楽天カードでSuicaにチャージしてポイントを貯める方法(iPhone・Android対応)

楽天カードからiPhone、AndroidのモバイルSuicaに条件を満たした上でチャージすればポイントが貯まる!還元率は0.5%


【9月版】PayPayで開催中のキャンペーンまとめ – 特典や適用条件など。スクラッチくじ、ウェルシア、コンビニ、ワクワクペイペイ、クーポンや地域限定etc…

ほぼ常時様々なお店やエリアで開催されるPayPayのおトクなキャンペーンやクーポンを徹底まとめ。特典や参加条件、今月対象のお店は?


【抽選販売受付中】AmazonのSIMフリーiPhoneの招待販売制に参加する方法 – 招待メールをリクエストする手順。iPhone 14 Proなど抽選対象モデルは?

Amazonで取り扱いされているSIMフリーiPhoneの販売が招待制に!抽選形式なので期限内に招待メールをリクエストしておけば買えるかも!?


結局、楽天モバイルって普通に使える?メイン回線として日本のいろんなところで最強プランをガチで使いまくってみた。電波状況や通信速度の検証結果を紹介

メイン回線を楽天モバイル『最強プラン』に変更して日本の色んなところに行って通信状況などを調査してみた。結局エリアってどうなの?普通に使えるの?



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【在庫・入荷情報】SIMフリーiPhone 15を販売してるオンラインショップまとめ – 回線契約しないで端末のみ購入する方法

SIMフリーのiPhone 15シリーズを端末のみ(白ロム)購入する事ができるオンラインショップ・ストアまとめ。


週末にAmazonでポイント2倍『土曜日曜ダブルポイント』でおトクに買い物する方法 – 対象商品、参加条件などまとめ

Amazonで週末に対象商品購入でダブルポイントとなるキャンペーンを開催。今回は1回で7,000円以上の商品購入が対象。Anker製品などもあり


【9月版】au「三太郎の日」の特典まとめ&おトクに買い物する方法 – かんたん決済10%還元、au PAY マーケット最大33%還元、割引クーポンなど

3のつく日は三太郎の日!au PAYマーケットでのお買い物で最大33%還元や最大5,000円割引クーポン、かんたん決済でPontaポイント還元など特典多数!


【9月版】「アソビュー!」の割引クーポンをGETする方法&使い方 – アクティビティ体験がおトクになるキャンペーン&クーポンまとめ

アクティビティ、イベント体験の「アソビュー!」で使えるおトクな割引クーポンコードをまとめています


【iPhone・iPad】『画面との距離』機能の使い方&警告の解除方法 – 眼精疲労や近視から目を守るiOSの純正機能。無効化の手順も紹介

iOS / iPadOS 17から「画面との距離」というデジタル眼精疲労や近視から目を守るためにデバイスとの距離が近すぎると警告を表示する機能が登場。使用者が13歳未満だとデフォルトでオンになる



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?


【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう


【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


【スマホ単体購入でも割引!!】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

auがオンラインショップ限定の割引キャンペーン「au Online Shop スペシャルセール」を開始。対象機種は機種変更でもかなりお買い得に!


【9月最新・紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る