楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

【Windows10】過去にコピーした文字や画像が後からペーストできる『クリップボード履歴』の使い方 – Windowsキー+Vボタン

Windows10のクリップボードが進化!履歴からペーストできるので文字入力や資料作成が超捗るぞー


最終更新 [2018年12月7日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Windows10で過去にコピーしたものをペーストできる機能『クリップボード履歴』の使い方です。

Windows10クリップボード履歴

Windows10のクリップボードがOctober 2018 Update(バージョン:1809)で進化しました。
新機能『クリップボード履歴』を使うと過去にコピーした文字、文章や画像が蓄積され、あとからペーストできるという便利な機能です。

自分は昔から、このクリップボード履歴機能と同じ過去にコピーした文字を保存しておいて、ペーストできるサードパーティ製のアプリを使っていました。
October 2018 Updateで純正クリップボードの機能として対応したということになります。

Windowsでガンガン文字入力をする人にはとっても便利な機能です。
純正機能なのでもちろん純正のショートカットも用意されており、Windowsキー+vでサクッと起動することもできます。

ということでWindows10のクリップボード履歴の使い方を紹介します。


【Windows10】過去にコピーした文字、文章や画像が後からでもペーストできる『クリップボード履歴』の使い方

クリップボード履歴の豆知識

従来のクリップボードに対応しているもの(文章、画像)であれば履歴として残し、過去にコピーしたものでもペーストすることができる
ショートカットキー「Windowsキー+v」
テキストは100kb以下、画像は1MB以下のもののみ
履歴データはPCを再起動しても消去されない

ザクッと使ったのですが↑のような感じでした。

Win+vに慣れるとマジで便利な機能です。

October 2018 Update(1809)からの新機能

バージョンが古い人はアップデートしてからどうぞ
Windows10クリップボード履歴有効化

このクリップボード履歴は、October 2018 Updateからの新機能です。
Windows10のバージョンが1809以降になっていれば利用できます。

1809への手動アップデートは↓の記事に詳しく書いているのでチェックしてみてください。

関連記事:【Windows10】October 2018 Update(1809)手動アップデート方法


『クリップボード履歴』を有効化する方法

Windows10クリップボード履歴有効化

Windowsの設定を開きます。
「システム」をクリックします。

Windows10クリップボード履歴有効化

左のメニューからクリップボードを選択し、右側に表示される「クリップボードの履歴」をオンにします。
これだけで準備完了です。

逆に機能を無効化&履歴の削除もできる

個人的には、クリップボード履歴は便利な機能だと思いますが、人によってはウザく感じることもあると思います。
windowsキー+Vが不要な人やコピーした履歴を見られるのがイヤという人は履歴の削除、機能の無効化もできます。
削除&無効化の手順は↓の記事に詳しく書いているのであわせてチェックしてみてください。

関連記事:【Windows10】クリップボードの履歴を削除&無効化する方法


いろいろとコピーして履歴を蓄積する

Windows10クリップボード履歴 Windows10クリップボード履歴 Windows10クリップボード履歴

クリップボード履歴を有効化したタイミングから履歴の蓄積が開始されます。
↑のようにまずは文章を1つ1つコピーしてみました。

Windowsキー+Vで起動

Windows10クリップボード履歴

履歴が蓄積されてきたらキーボードの「Windowsキー+v」を同時押しします。

ペーストしたい文章や画像をクリックすればそのままペーストされる
Windows10クリップボード履歴

クリップボード履歴のウインドウが開き、蓄積されているデータが表示されます。
貼り付けしたいものをクリックします。

Windows10クリップボード履歴 Windows10クリップボード履歴

今回は3つ前にコピーした「AAAAAAAAAAAAAAA」を選択してみました。
クリックするとそのまま「AAAAAAAAAAAAAAA」という文字が貼り付けされます。
うーん。便利。

画像も同じ手順でOK

Windows10クリップボード履歴

クリップボード履歴機能は画像データにも対応しています。
画像の履歴の蓄積も文字と同じやり方でOKです。
画像をコピーします。

Windows10クリップボード履歴

Win+vでクリップボード履歴のウインドウを補油時すると履歴データ内に画像が保存されており、選択すると貼り付けできます。
(メモ帳に画像はさすがに貼れませんが例ということで…)

こんな感じで過去にコピーした文字や文章、画像を後からでもペーストできるWindows10の「クリップボード履歴」機能。
ガンガン文字入力したり、資料を作成するという人には神機能です。
October 2018 Update(バージョン:1809)以降のWindows10を使っている人は『Win+v』を是非!

逆にクリップボード履歴は不要!という人は↓の手順で履歴削除&無効化もできます。

関連記事:【Windows10】クリップボードの履歴を削除&無効化する方法

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【Windows10】過去にコピーした文字や画像が後からペーストできる『クリップボード履歴』の使い方 – Windowsキー+Vボタンの最終更新日は2018年12月7日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

携帯電話

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?

ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで26,000円相当還元!!

キャンペーン

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大26,000円相当の還元がもらえる!

【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

キャンペーン

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催

【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

携帯電話

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!

【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

キャンペーン

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

PlayStation Storeで楽天ペイ、メルペイが利用可能に

ニュース

PS Storeで楽天ペイとメルペイが使えるようになりました。楽天ポイントやメルカリポイントも利用可能。楽天ペイなら金額に応じて楽天ポイントも貯まる!

ソフトバンクが「motorola edge 50s pro」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月13日にソフトバンクが「motorola edge 50s pro」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

ソフトバンクが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月11日にソフトバンクが「Galaxy A25 5G」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

キャンペーン

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。12月1日までブラックフライデー連動キャンペーンで3ヵ月間99円!

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【Android】モバイルPASMOの発行方法&注意点 – ついにおサイフケータイに対応。定期券も買える。Suicaと共存できる?

やっとモバイルPASMOが使えるようになった!定期券も発行できる。モバイルSuicaとの同時発行もできるけど注意が必要


楽天ポイントでGoogle Playギフトコードを購入・交換する方法 – 楽天市場認定店は期間限定ポイントの消化にも最適!

楽天ポイントでGoogle Play残高(ギフトカード)が買える!期間限定の楽天スーパーポイントでもOK!セール時は安く購入することもできておトク


【楽天ポイント】期間限定ポイントのオススメの使い方 – 楽天系のサービス以外でも使える!有効期限確認、少額でも使い切る方法

いつの間にか貯まる『期間限定の楽天ポイント』楽天市場で無理やり使うのではなく街のお店などで効率的に使うのがいいかも!


【Android】スマホのバッテリー消費を抑えて電池持ちをアップさせる方法まとめ – Pixelのバッテリーが悪いのでいろいろ設定してみた

Pixel 4のバッテリー持ちが悪すぎるのでAndroid全般の電池消費を節約する設定をガッツリ行ってみた


【実質30,405円】「AirPods Pro」をおトクに購入する方法 – 予約開始日や発売日、価格、第1世代/第2世代のスペックの違い・比較、販売店などまとめ

USB-C充電機能を搭載した新モデル「AirPods Pro(第2世代)」が2023年9月22日に発売!価格は39,800円(税込)。第1世代と第2世代の違い・比較も



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

PlayStation Storeで楽天ペイ、メルペイが利用可能に

PS Storeで楽天ペイとメルペイが使えるようになりました。楽天ポイントやメルカリポイントも利用可能。楽天ペイなら金額に応じて楽天ポイントも貯まる!


ソフトバンクが「motorola edge 50s pro」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月13日にソフトバンクが「motorola edge 50s pro」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


ソフトバンクが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月11日にソフトバンクが「Galaxy A25 5G」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。12月1日までブラックフライデー連動キャンペーンで3ヵ月間99円!


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?


【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!


ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる


「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた


Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – 入会キャンペーンまとめ

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月無料で利用できる激アツのプライム感謝祭連動キャンペーン開催中!10月10日(金)まで



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る