【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

iPhone Xシリーズでホームボタンを表示させて使う方法 – AssistiveTouchマジ便利!

ホームボタンのないiPhoneにもホームボタンを置いちゃう小ワザ


最終更新 [2018年9月27日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iPhone XやXS、XRなどXシリーズでホームボタンを表示させて使う方法です。

iPhoneXホームボタン表示

ご存知の通り、Xの名前がついたiPhoneはホームボタン非搭載となっています。

iPhoneはやっぱりホームボタン+Touch IDだろ!という人もいるようでXS、XS Max発売後、最後のホームボタン搭載端末になると思われるiPhone 8やSE人気に火がついたりもしています。

Xシリーズでもホームボタンを配置させておけば従来通りの使い方ができる

そんなiPhone Xシリーズですが、ホームボタンを画面上に設置する小ワザがあります。
もちろん8のような物理的なボタンではないですが、これを使えばホームボタンのあるiPhone同様の操作を行うことができます。

特にiPhone XS Maxのようなデカいサイズの端末だとけっこう便利なので紹介します。


【iPhone Xシリーズ】ホームボタンを表示して従来通りの操作性を実現する方法

AssistiveTouchで画面上に疑似ホームボタンを表示

Xシリーズだけの特別な機能じゃないけどXシリーズで設定するとマジ便利
iPhoneX AssistiveTouch

iPhone Xシリーズにホームボタン表示=AssistiveTouchを使って画面上に疑似ホームボタンを配置するということになります。

このAssistiveTouchでホームボタンを表示させる方法は、iPhone Xシリーズ特有の機能という訳ではなく昔から使える機能です。
もともとは、画面をタッチすることが難しい人や支援アクセサリが必要な人でも簡単にiPhoneを使用することができるという目的で作られている機能です。

この機能をホームボタンのないiPhoneで使うとかなり役立ちます。

疑似ホームボタンを表示させる手順
AssistiveTouchホームボタン表示手順 AssistiveTouchホームボタン表示手順

設定を開きます。
中にある「一般 > アクセシビリティ」をタップします。

AssistiveTouchホームボタン表示手順

「AssistiveTouch」をタップします。


AssistiveTouchホームボタン表示手順

AssistiveTouchをオンにします。

続いて「最上位メニューをカスタマイズ」をタップします。


AssistiveTouchホームボタン表示手順

最上位メニューをカスタマイズの画面で「ホーム」のアイコンのみを設置した状態にします。

←の状態になればOKです。


AssistiveTouchホームボタン表示手順

画面上に←のようなホームボタンが表示されればOKです。


ある程度好きな場所に配置できる(移動できる)
AssistiveTouchホームボタン移動 AssistiveTouchホームボタン移動 AssistiveTouchホームボタン移動

疑似ホームボタンなので画面上の配置する場所を変更することもできます。
表示させたボタンを長押しして掴んだ状態で動かすことで移動できます。
この辺は、本家の物理ボタンよりも柔軟性があります(当たり前か)

疑似でもホームボタンはホームボタン!

ダブルタップでマルチタスク画面表示など物理ボタンと同じ動作が実現できる
AssistiveTouchホームボタン

あくまでも疑似ですが、動作などの使い勝手は従来のiPhoneのホームボタンと全く同じです。

押したらホーム画面に戻るのは当たり前のこと、ダブルタップしてマルチタスク画面を表示なんてこともちゃんとできます。


iPhone XS Maxなどのデカい端末にオススメ!

簡易アクセスとあわせて使えばMaxのデカさも気にならなくなる
iPhoneXホームボタン表示

自分はiPhone 7からXに機種変更した時は、違和感こそありましたがサイズはそこまで気になりませんでした。
ただXS Maxにしてからはサイズがデカくてちょっと困惑…

で、今回紹介したAssistiveTouchによる疑似ホームボタンと簡易アクセスを有効にすることでけっこう操作性が上がりました。
Maxのようなサイズのデカい端末はこの2つの合わせ技がけっこう有効だと自分は感じたので、同じようにデカい端末の操作に困っているという人は是非一度やってみてください。

関連記事:【Xシリーズ対応】iPhoneの画面を下に”落とす”『簡易アクセス』機能の使い方

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このiPhone Xシリーズでホームボタンを表示させて使う方法 – AssistiveTouchマジ便利!の最終更新日は2018年9月27日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

キャンペーン

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう

【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

キャンペーン

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…

Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – 入会キャンペーンまとめ

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月無料で利用できる激アツのプライム感謝祭連動キャンペーン開催中!10月10日(金)まで

【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

ショッピング

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!

ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

携帯電話

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

AmazonのFire TV Stick 4Kが『Fire TV Stick 4K Plus』に改名。性能変更などはないけど、これで各モデルがわかりやすくなった!ラインナップまとめ

ニュース

ちょっと名前がわかりづらかった無印のFire TV Stick 4Kが『Fire TV Stick 4K Plus』に改称。これでラインナップがわかるやすくなった!

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

ソフトバンクが「Galaxy S25」「Galaxy S25 Ultra」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年10月15日にソフトバンクが「Galaxy S25」「Galaxy S25 Ultra」の2機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。Ultraは動作性の向上もアプデ内容に含まれる

ドコモが「motorola razr 50d(M-51E)」にAndroid 15のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年10月16日にドコモが「motorola razr 50d(M-51E)」に対してAndroid 15のOSアップデートを配信。

楽天モバイルが累計5回線目以上の契約は3,850円の手数料を徴収すると発表

ニュース

楽天モバイル、累計5回線目以上の契約は契約事務手数料3,500円(税込3,850円)を徴収へ。2025年11月19日以降の新規契約から適用。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【神対応すぎる】バルミューダのトースターが壊れた時の申請方法 – 修理依頼を出したらまさかの新品しかも新型への交換に。逆に申し訳なさすぎる…

バルミューダ ザ・トースターが壊れたので修理見積依頼を出したらまさかの新型新品への無償交換に。。こちらが申し訳ないと感じるレベルの神対応…


「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた


【Android】モバイルPASMOの発行方法&注意点 – ついにおサイフケータイに対応。定期券も買える。Suicaと共存できる?

やっとモバイルPASMOが使えるようになった!定期券も発行できる。モバイルSuicaとの同時発行もできるけど注意が必要


結局、楽天モバイルって普通に使える?メイン回線として日本のいろんなところで最強プランをガチで使いまくってみた。電波状況や通信速度の検証結果を紹介

メイン回線を楽天モバイル『最強プラン』に変更して日本の色んなところに行って通信状況などを調査してみた。結局エリアってどうなの?圏外にならない?


【Windows 11標準機能】タスクバーの統合を解除してラベルを表示する方法 – まとめラベルをオフ、非表示にする手順(バージョン22H2、KB5030310適用)

ついにWindows 11でタスクバーの結合の解除、ラベル表示ができるようになった!今後はExplorerPatcherなどのサードパーティ製のアプリは不要に。オプションパッチ「KB5030310」の適用は必須



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

AmazonのFire TV Stick 4Kが『Fire TV Stick 4K Plus』に改名。性能変更などはないけど、これで各モデルがわかりやすくなった!ラインナップまとめ

ちょっと名前がわかりづらかった無印のFire TV Stick 4Kが『Fire TV Stick 4K Plus』に改称。これでラインナップがわかるやすくなった!


【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


ソフトバンクが「Galaxy S25」「Galaxy S25 Ultra」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年10月15日にソフトバンクが「Galaxy S25」「Galaxy S25 Ultra」の2機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。Ultraは動作性の向上もアプデ内容に含まれる


ドコモが「motorola razr 50d(M-51E)」にAndroid 15のOSアップデートの提供を開始

2025年10月16日にドコモが「motorola razr 50d(M-51E)」に対してAndroid 15のOSアップデートを配信。


楽天モバイルが累計5回線目以上の契約は3,850円の手数料を徴収すると発表

楽天モバイル、累計5回線目以上の契約は契約事務手数料3,500円(税込3,850円)を徴収へ。2025年11月19日以降の新規契約から適用。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。10月10日までプライム感謝祭連動キャンペーンで過去最長クラスの3ヵ月無料!


【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに


DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。


【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…


【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る