【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

iPhoneで撮影した長時間の動画がWindows PCにコピー/転送できない時の対処方法 – 転送中にエラーになって接続が解除される…

iPhoneで撮影した長時間の動画(ファイルサイズが大きいもの)をWindowsにコピーしようとするとエラーになって転送できない。。


最終更新 [2021年9月20日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iPhoneで撮影した長時間の動画(ファイルサイズが大きい動画)をWindows PCへコピー、転送する時にエラーが発生して失敗する場合の対処方法です。

iPhone Windowsへ動画をコピーできない場合の対処方法

自分は、iPhoneやiPadで撮影した動画をWindows PCに保存します。
iPhoneとWindows端末をケーブル接続して動画ファイルをコピーしたり、iPhoneのストレージ容量が減ってきたときは転送してiPhone内から削除します。

撮影時間が長い動画(ファイルサイズが大きい動画)だとエラーになってコピーできない現象が多発。。
iPhone Windowsへ動画をコピーできない場合の対処方法

が、撮影時間が長い動画(ファイルサイズが大きい動画)の場合、Windowsにコピーしている時に「ファイルまたはフォルダーのコピーエラー システムに接続されたデバイスが機能していません」というエラーが表示されて失敗することがあります。
印象的には、1つのファイルが1GB超くらいだとけっこう高確率でエラーが発生していました。

最初は動画をiPhoneから取り出せないのでどうしよう…と思っていたのですが、iPhoneの設定を変更することで解決しました。

この記事では、iPhoneで撮影した動画をWindows端末へコピー/転送する時にエラーとなって失敗する場合の対処方法を紹介します。


iPhoneで撮影した長時間動画がWindows PCへコピー/転送できない時の対処方法

iPhoneの写真の接続時の設定を「元のフォーマットのまま」にすれば解決!

iPhone Windowsへ動画をコピーできない場合の対処方法

MACまたはPCに転送
自動的に写真とビデオを互換性のあるフォーマットで転送するか、または常に元のファイルを互換性をチェックせずに転送します。

今回紹介している対処方法は、特に特別なアプリやソフトを利用しません。
iPhone内に最初から用意されている写真の転送設定を変更するだけです。

初期設定状態だと写真や動画のPCへの転送時の設定が「自動」となっています。
これを「元のフォーマットのまま」に変更します。

自分のように長時間動画を転送する際にエラーとなる場合、iPhone⇒Windowsへのファイルコピー時に互換性をいろいろ調整⇒ファイルサイズが大きいからかエラーが発生⇒コピーができない、という感じになっているようです。

写真/ビデオの転送設定を変更する手順

iPhone Windowsへ動画をコピーできない場合の対処方法

iPhoneの設定を開きます。

下にスクロールして「写真」を探します。


iPhone Windowsへ動画をコピーできない場合の対処方法

「写真」をタップします。


iPhone Windowsへ動画をコピーできない場合の対処方法

写真の設定が開きます。

下にスクロールします。


iPhone Windowsへ動画をコピーできない場合の対処方法

下部の「MACまたはPCに転送」の設定を確認します。

初期設定だと「自動」が選択されていると思います。


iPhone Windowsへ動画をコピーできない場合の対処方法

「元のフォーマットのまま」に設定を変更します。


転送設定を↑のように「元のフォーマットのまま」に変更してから、再度Windows PCとiPhoneをケーブル接続してファイルを転送すると、設定変更前はコピー/転送が失敗していたサイズが大きいファイルもエラーが発生することなくコピーすることができました。

「元のフォーマットのまま」で転送した動画ファイルはWindows PCの設定次第では再生できない場合も

そんな時はコーデックをインストールなどで解決
iPhone Windowsへ動画をコピーできない場合の対処方法

転送設定を「元のフォーマットのまま」にしてiPhoneからWindowsにコピーした動画ファイルは、Windows PCの設定によっては再生できない状態になっている場合があります。
転送してWindows上で動画ファイルのアイコンがサムネイルではなく、Windows Media Playerのアイコンなどになっている時は再生できなかったりします。

そんな時は、プレイヤーを.MOV対応のものに変更したり、コーデックをインストールすることで問題なく再生できるようになります。
この辺の対処方法は↓の記事に詳しく書いているのであわせてチェックしてみてください。

関連記事:【Windows 10】iPhoneやiPadで撮影した動画(.MOV)が再生できない時の対処方法


iPhoneのカメラのフォーマットを「交換性優先」にしておくのもいいかも

iPhone Windowsへ動画をコピーできない場合の対処方法

ファイルサイズを減らすため、写真とビデオを効率的のHEIF/HEVCフォーマットで撮影/録画します。”互換性優先”は常にJPEG/H.264を使用します。4k/60fps、1080p/240fps、およびHDRビデオを使用するには”高効率”が必要です。

またiPhoneのカメラのフォーマット設定には「互換性優先」という設定が用意されています。
ここを「互換性優先」にしておくことでファイル転送が上手くいくようになる可能性もあります。
ただ↑の説明にもあるように「高効率」に設定していないと利用できないものもあります。

カメラのフォーマット設定の変更手順
iPhone Windowsへ動画をコピーできない場合の対処方法

iPhoneの設定を開きます。

下にスクロールして「カメラ」を探します。


iPhone Windowsへ動画をコピーできない場合の対処方法

「カメラ」をタップします。


iPhone Windowsへ動画をコピーできない場合の対処方法

カメラの設定が開きます。

「フォーマット」をタップします。


iPhone Windowsへ動画をコピーできない場合の対処方法

「互換性優先」を選択すればOKです


この設定は、自分がiPhoneを利用する環境との兼ね合いもあると思うので、何を優先するかによって設定を変更してみてください。

iPhoneで撮影した長時間動画がWindowsにコピー/転送できない、エラーが発生する場合はやってみて

iPhone Windowsへ動画をコピーできない場合の対処方法

自分が頻繁に経験していたiPhoneからWindowsに長時間動画のコピー時に発生していた「ファイルまたはフォルダーのコピーエラー システムに接続されたデバイスが機能していません」というエラーはこれらの設定を変更したことで解決しました。

長時間撮影の動画=ファイルサイズが大きい⇒iPhoneのストレージ容量を圧迫ということになるので、同じように動画が取り出せずに困っている人は↑の手順を試してみてください。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このiPhoneで撮影した長時間の動画がWindows PCにコピー/転送できない時の対処方法 – 転送中にエラーになって接続が解除される…の最終更新日は2021年9月20日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

携帯電話

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。

「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

キャンペーン

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた

Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

キャンペーン

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。10月10日までプライム感謝祭連動キャンペーンで過去最長クラスの3ヵ月無料!

【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

キャンペーン

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり

ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

携帯電話

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ワイモバイルで認定中古品「iPhone SE(第3世代)」「iPhone 13」が値下げ、機種変更で一括24,840円~

ニュース

ワイモバイルオンラインストアでソフトバンク認定中古品のiPhone SE(第3世代)が一括24,840円~、iPhone 13が一括29,520円で機種変更できる!

ドコモがdポイントを毎月自動で料金に充当できる機能を10月21日から提供開始すると発表。iモード版dポイントクラブサイトからの充当申込は受付終了に

ニュース

あらかじめ設定したポイント数を毎月自動でドコモ料金に充当できる便利な機能が登場!2025年10月21日から利用可能

ワイモバイルで「OPPO Reno13 A」「moto g66y 5G」が値下げ、一括1円~で販売

ニュース

2025年10月10日~ワイモバイルオンラインストアで「OPPO Reno13 A」「moto g66y 5G」が値下げ!OPPO Reno13 Aは一括26,640円、moto g66y 5Gは一括1円~で販売。

【2025年10月】出前館『ピザ半額祭』でおトクにピザをデリバリーする方法

飲食店

月イチ!有名ピザ屋の対象ピザが半額で注文できる「ピザ半額祭」出前館で月内に数日間の限定開催!

povoが丸亀製麵のeギフト券がセットになった期間限定トッピングを12月11日まで販売。データ使い放題(1時間)が実質50円~で利用できる

ニュース

povoのデータ使い放題と丸亀製麵のeギフト券がセットとなった期間限定トッピングが登場。2つのセットが販売される


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【無償交換という神対応】Dysonの掃除機のバッテリーを交換する方法 – 2年の保証期間内ならまさかの無料!V8 Absoluteのバッテリーを交換してみた

Dysonの掃除機はバッテリーまで2年の保証対象内!掃除機復活でダイソンの手厚いサポートにマジで感動しました。


【完全版】Amazonで『クレジットカードなし』で買い物する方法 – クレカ不要の支払い手段を徹底まとめ!他社のポイント利用も

クレジットカード不要でAmazonでの買い物の支払いができる手段をがっつりまとめました!クレカがない人や未成年の人もどうぞ


【楽天ポイント】期間限定ポイントのオススメの使い方 – 楽天系のサービス以外でも使える!有効期限確認、少額でも使い切る方法

いつの間にか貯まる『期間限定の楽天ポイント』楽天市場で無理やり使うのではなく街のお店などで効率的に使うのがいいかも!


【LYPプレミアム】LINEスタンププレミアム(使い放題)を無料で利用する方法 – 追加料金なしで有料スタンプが使い放題に!条件や使い方は?

LYPプレミアム(旧:Yahoo!プレミアム)特典の有料LINEスタンプが無料で使い放題となるスタンププレミアムを使ってみた。スタンプ欲しい人はコレで十分かも!


「PlayStation 5 / デジタル・エディション」を予約・購入する方法 – 新旧モデルのスペックなどの違い、販売ショップまとめ

11月29日からAmazonや楽天ブックス、家電量販店などで「プレイステーション ブラックフライデーセール」が開催!PS5本体が1万円割引で販売。



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ワイモバイルで認定中古品「iPhone SE(第3世代)」「iPhone 13」が値下げ、機種変更で一括24,840円~

ワイモバイルオンラインストアでソフトバンク認定中古品のiPhone SE(第3世代)が一括24,840円~、iPhone 13が一括29,520円で機種変更できる!


ドコモがdポイントを毎月自動で料金に充当できる機能を10月21日から提供開始すると発表。iモード版dポイントクラブサイトからの充当申込は受付終了に

あらかじめ設定したポイント数を毎月自動でドコモ料金に充当できる便利な機能が登場!2025年10月21日から利用可能


ワイモバイルで「OPPO Reno13 A」「moto g66y 5G」が値下げ、一括1円~で販売

2025年10月10日~ワイモバイルオンラインストアで「OPPO Reno13 A」「moto g66y 5G」が値下げ!OPPO Reno13 Aは一括26,640円、moto g66y 5Gは一括1円~で販売。


【2025年10月】出前館『ピザ半額祭』でおトクにピザをデリバリーする方法

月イチ!有名ピザ屋の対象ピザが半額で注文できる「ピザ半額祭」出前館で月内に数日間の限定開催!


povoが丸亀製麵のeギフト券がセットになった期間限定トッピングを12月11日まで販売。データ使い放題(1時間)が実質50円~で利用できる

povoのデータ使い放題と丸亀製麵のeギフト券がセットとなった期間限定トッピングが登場。2つのセットが販売される



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【LYPプレミアム】特典、利用できるLINEの機能まとめ&おトクに登録できるキャンペーンを紹介。3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中


【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催


ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!


【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう


Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る