楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

iPadの画面を分割できる「Split View」の使い方 – iOS 11で使えない時の対処方法

iOS11で使い方が激変。。Air2、Proユーザーは必見!よりiPadをPC感覚で使えるぞー


最終更新 [2017年9月30日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iOS 9からiPad向けに登場した1つの画面で2つのアプリを好きなサイズで配置できるという新しいマルチタスク機能『Split View』の使い方です。

ipad SplitView使い方

[iOS 11更新]
iOS 11からSplit Viewの使い方が大きく変わっています。
アプデ後にユーザーからiOS 11になったらSplit Viewが使えない!という声が上がっていましたが、問題なく使えます!
iOS 11での使い方を追記しています。

iOS 9搭載iPadオンリーの機能となる「Split View(スプリットビュー)」
同じくiOS 9から登場した「Slide Over」の強化版みたいなイメージの機能となっていて、「Slide Over」は画面比率が決まっていることに対して、「Split View」は2つのアプリの画面比率を好きなように設定できます。

「Split View」の方がよりマルチタスクをPC感覚で使えますが、対応しているiPadは「iPad Air 2」「iPad Pro」のみとのこと。。
miniなどのユーザーはちょっと残念です。。

ということでiPadをさらにPC感覚で使えるようになる『Split View』の使い方です。
※Split Viewを使うには、設定のマルチタスクで複数Appを許可しておく(オフにしていない)必要があります。

[関連記事]
「Slide Over」「Split View」を無効化/有効化する方法
iPadの新しいマルチタスク機能「Slide Over」の使い方



iPadの新しいマルチタスク機能「Split View」の使い方

対応機種が少ないのが残念

Split Viewの残念なところが、この記事を書いている時点で発売されているiPadで対応している端末が「iPad Air 2」のみということ。
今後発売予定のiPad Proにも対応するようですが、現行ではAir 2のみとなっています。

画面サイズじゃないとしたらメモリあたりの問題でしょうか?

【iOS 11~】Split Viewの使い方

iOS 11にアップデートしたらSplit Viewが使えない!と話題になったやつです。
使えないのではなく「呼び出し方が変わった」というのが正解のようです。

iOS11 SplitView使い方

今回はSafariとYoutubeアプリを並べて表示させてみました。
先にSafariでブラウジングしている画面でiPadの画面下から上に向かってスワイプします。

画面下に表示されるドックのアプリを長押しで掴んで上にスワイプ
iOS11 SplitView使い方

ドックが表示されます。
画面を分割したいアプリを長押しして掴んだ状態にしてそのまま上にスワイプします。

iOS11 SplitView使い方

↑な感じになれば成功です。
そのまま指を離します。

iOS11 SplitView使い方 iOS11 SplitView使い方

現在開いているアプリの上にドックで指定したアプリが乗っかる形で2つのアプリが表示されればOKです。
この状態だと1つ目のアプリの上に2つ目のアプリが「乗っかる」形になります。

今回の例だと全画面状態のSafariの上でYoutubeが起動しているということになります。

2つのアプリの画面を均等に分割する方法
iOS11 SplitView使い方

1つ目のアプリの上に2つ目のアプリが乗っかる形ではなく、画面を分割したい場合は、アプリ上部のバーを長押しして掴みます。
掴んだ状態で上や下に向けてスワイプします。

iOS11 SplitView使い方 iOS11 SplitView使い方

↑のようになればOKです。
これで2つのアプリでiPadの画面を分割した形で使えるようになります。

分割した画面の比率を変更する
iOS11 SplitView使い方

分割した画面の比率を変更したい場合は、2つのアプリの間にあるバーを左右に動かせばOKです。

iOS11 SplitView使い方

↑のような画面になるので左右にスワイプして各アプリの画面比率を選びます。
ある程度の比率を決めたら指を離します。

iOS11 SplitView使い方

こんな感じで画面比率が変更されます。

Split View(画面分割)を終了する方法
iOS11 SplitView使い方

Split Viewを終了して画面を元の1つのアプリに戻す手順も紹介します。
画面比率を変更する時と同じ様にアプリの間にあるバーを掴みます。

iOS11 SplitView使い方

画面が↑の状態になったら一番端までバーをスライドさせます。
右にスライドすると画面左に表示されていたアプリ(今回の例だとSafari)、左にスライドすると画面右に表示されていたアプリ(今回の例だとYoutube)が1画面で使われている状態に戻ります。

iOS11 SplitView使い方

Split Viewが終了して1つだけアプリが表示されている状態に戻ります。
今回はバーを右に向かってスライドしたので画面左に表示されていたSafariの画面に戻りました。

このようにiOS 11ではSplit Viewの呼び出し方法が従来と大きく変わっています。
ドックの重要性が増しています。

個人的にはiOS 10までのものよりも使いやすくなったとは思いますが、最初は困惑するかも。。
続いてiOS 10までのSplit Viewの使い方も紹介します。


【iOS 10まで】Split Viewの使い方

Split Viewは基本的にSlide Overの延長上の機能です。
なのでますは、Slide Overにて2つ目のアプリを呼び出す必要があります。

今回はSafariとカレンダーでやってみました。
まず、Safariを開いた状態で画面右からSlide Overを呼び出します。

Slide Overは1つ目のアプリを開いた状態で画面右側を掴み、左側にスワイプすればOKです。

Slide Overで2つ目のアプリが呼び出された後、画面を分割している部分にひっそりとある白い出っ張り(?)をタップします。
※Chromeではこの出っ張りがありませんでした。。Split Viewに対応していないアプリもありそうです。

↑のように2つのアプリのアイコンが表示され、PCのように各アプリのサイズを設定できるようになります。
白い出っ張りを掴んだまま、左右に指を動かして各アプリのサイズ比率を決めます。

↑のようにちょうど半分ずつに画面を分割するまで設定できます。
これがSplit Viewでの各アプリのMAXサイズとなります。

ちなみに右側のアプリを一番左まで引っ張ると…

↑のように右側のアプリが起動して左側にあったアプリは閉じる(裏に回る)ことになります。

Split Viewで画面サイズを半分ずつにすればよりPCライクになる

Slide Overは画面比率が7:3くらいで固定されますが、Split Viewを使えば1:1まで比率を変更できます。
ここまで設定すれば本当の意味でマルチタスク化しますぜ。

PCと同じ!まではいかないですが、十分どちらのアプリも同時に使えると思います。
対応しているiPadが少ないのが残念ですが、iPad Air 2ユーザーさんは有効活用してみましょー。

[関連記事]
「Slide Over」「Split View」を無効化/有効化する方法
iPadの新しいマルチタスク機能「Slide Over」の使い方

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このiPadの画面を分割できる「Split View」の使い方 – iOS 11で使えない時の対処方法の最終更新日は2017年9月30日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

キャンペーン

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで

【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

MVNO・格安SIM

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!

【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

携帯電話

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。

LYPプレミアムにおトクに登録できるキャンペーン&会員向け特典、利用できるLINEの機能まとめ – 3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

キャンペーン

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

キャンペーン

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【arrows】「FASTメモ」を非表示にする方法、邪魔ならロック画面から消しちゃおう!

Androidスマホ

arrowsのロック画面から素早くメモを作成できる「FASTメモ」を非表示にする方法をご紹介。

AppleがiOS 18.6.1、watchOS 11.6.1のアップデート配信を開始。米国でApple Watchの新しい血中酸素ウェルネスを提供。ただ日本のユーザーにはあまり関係がなさそう

ニュース

iPhoneにiOS 18.6.1、Apple WatchにwatchOS 11.6.1が配信開始。米国では新しい血中酸素ウェルネスを提供。日本のユーザーにはほぼ関係ないかも。。

【watchOS 11.6.1登場】Apple Watchのソフトウエア(watchOS)をアップデートする方法

Apple Watch

2025年8月15日にApple WatchにwatchOS 11.6.1が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介

【一括9,680円!!】ドコモがキッズケータイ コンパクト(SK-41D)を大幅割引!新規契約が対象で一括9,680円とかなり安く購入できる

ニュース

ドコモのスマートウォッチ風子供向けケータイ『キッズケータイ コンパクト(SK-41D)』が端末購入割引の対象に。19,250円の大幅割引で一括9,680円で購入できる

【何が当たった?】povoガチャを引いてみた。再び登場!今回は8月21日まで1回100円&999円のpovoガチャスーパーが登場。特典などまとめ

携帯電話

8月14日~8月21日の期間で1回999円で参加できる「povoガチャ スーパー」が登場!100円/回の通常ガチャもあり。実際に特典がもらえる「povoガチャ」を引いてみた


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【楽天ポイント】期間限定ポイントのオススメの使い方 – 楽天系のサービス以外でも使える!有効期限確認、少額でも使い切る方法

いつの間にか貯まる『期間限定の楽天ポイント』楽天市場で無理やり使うのではなく街のお店などで効率的に使うのがいいかも!


【ポケモンGO】アプリを起動しなくても距離をカウントする『いつでも冒険モード』の設定方法 – Pokemon GO Plusとの違い、比較

ついにアプリ画面を開いていなくてもポケモンGO内の距離がカウントされるモードが登場!ポケモンGOプラスユーザーも設定しておくことをオススメします


Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – 開催中のキャンペーンまとめ

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が3ヵ月間無料で利用できるFUJI ROCK連動キャンペーン開催!7月28日(月)まで


楽天カードを1つの名義で国際ブランドの異なる2枚のカードを発行する方法 – 2枚持ちでも年会費無料!

楽天カードの『2枚目のカード』サービスで、異なる国際ブランドやデザインの楽天カードがもう1枚作成できる!


【オススメ返礼品紹介】おトクに『ふるさと納税』する方法まとめ – 自分がいくら寄付できるかの計算方法

まだやってない人向けに「ふるさと納税」をできるだけわかりやすく書いてみた(つもり)



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【arrows】「FASTメモ」を非表示にする方法、邪魔ならロック画面から消しちゃおう!

arrowsのロック画面から素早くメモを作成できる「FASTメモ」を非表示にする方法をご紹介。


AppleがiOS 18.6.1、watchOS 11.6.1のアップデート配信を開始。米国でApple Watchの新しい血中酸素ウェルネスを提供。ただ日本のユーザーにはあまり関係がなさそう

iPhoneにiOS 18.6.1、Apple WatchにwatchOS 11.6.1が配信開始。米国では新しい血中酸素ウェルネスを提供。日本のユーザーにはほぼ関係ないかも。。


【watchOS 11.6.1登場】Apple Watchのソフトウエア(watchOS)をアップデートする方法

2025年8月15日にApple WatchにwatchOS 11.6.1が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介


【一括9,680円!!】ドコモがキッズケータイ コンパクト(SK-41D)を大幅割引!新規契約が対象で一括9,680円とかなり安く購入できる

ドコモのスマートウォッチ風子供向けケータイ『キッズケータイ コンパクト(SK-41D)』が端末購入割引の対象に。19,250円の大幅割引で一括9,680円で購入できる


【何が当たった?】povoガチャを引いてみた。再び登場!今回は8月21日まで1回100円&999円のpovoガチャスーパーが登場。特典などまとめ

8月14日~8月21日の期間で1回999円で参加できる「povoガチャ スーパー」が登場!100円/回の通常ガチャもあり。実際に特典がもらえる「povoガチャ」を引いてみた



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイントがもらえる。ただし現在は特典付与は1人1回まで


【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!


【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される


楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ


【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る