< この記事をシェア >
2024年12月12日(日本時間)に「iOS 18.2」がリリースされました。
日本時間12月12日未明にiPhone向けのアップデート「iOS 18.2」の配信が開始されました。
11月20日に配信されたiOS 18.1.1の次のアップデートとなります。
iOS 18.2では、iPhone 16シリーズから搭載されているカメラコントロールボタンにボタンの2段階シャッター(デジカメのシャッターボタン半押しでオートフォーカスとなるような機能)が実装された他、Safariのスタート画面のカスタマイズができるようになります。
また、恒例のバグ修正/セキュリティアップデートも行われています。
なお、iOS 18.2からはApple IntelligenceでChatGPTが利用可能となりますが、iPhoneの言語を日本語に設定している場合は利用できません…(英語に切り替えれば日本でも利用可能です)
アップデートのファイルサイズはかなり大きい。時間がある時にどうぞ
iOS 18.2のアップデートファイルサイズはiPhone 16 Pro Max(iOS 18.1.1から)で2.21GBでした。
1.X系から2.X系へのアップデートということもあり、2GB超とかなり大きいファイルサイズとなっているためアップデートする場合はiPhoneの容量を確保しておきましょう!
また事前バックアップは必須です。
実際に配信直後にiPhone 16 Pro MaxをiOS 18.2にアップデートしてみました。
自分を含め、「iOS 18.2」にアップデートした方たちのXのポスト(ツイート)や口コミ、感想をまとめてみましたので、アップデートを検討している人は参考にしてみて下さい。
万が一データが消失する可能性もあるので、アップデートする前に必ずバックアップをとっておきましょう!
みなさんのXでのポスト(ツイート)や口コミ、感想は以下になります。
[目次と関連記事]
■iOS 18.2アップデートの感想・つぶやき・新機能まとめ
〇iOS 18.2の新機能、改善点
〇iOS 18.2に対応しているデバイス一覧
〇iOS 18.2アップデート後の口コミまとめ
■関連記事:iOS端末のバックアップ方法 – iPhone機種変更やiOSアップデート前にやっておきたいこと&最低限のデータ引継ぎ方法まとめ
「iOS 18.2」アップデートの感想・つぶやき・新機能まとめ
「iOS 18.2」新機能、改善点
概要
このアップデートには、カメラコントロールの2段階シャッター、”写真”の改善、Safariのスタートページをカスタマイズする新しいオプションに加え、iPhoneでのその他の機能、バグ修正、およびセキュリティアップデートが含まれます。
iOS 18.2アップデートのリリースノートは上記の通りです。
個別の新機能や進化した点の詳細は以下となります。
カメラコントロール(iPhone 16、iPhone 16 Plus、iPhone 16 Pro、iPhone 16 Pro Max)
・カメラコントロールの2段階シャッターにより、カメラコントロールを軽く押すとカメラのフォーカスと露出を固定できます
写真
・ビデオの表示が改善され、フレーム単位でのスクラブ、ビデオの自動ループ再生をオフにする設定などが可能になりました
・コレクションビュー間の移動が改善され、右にスワイプして前のビューに戻ることもできるようになりました
・“最近表示した項目”および“最近共有された項目”のアルバムの履歴を消去できます
・“お気に入り”アルバムが“ピンで固定したコレクション”のほかに“ユーティリティ”コレクションにも表示されます
Safari
・新しい背景画像でSafariのスタートページをカスタマイズできます
・“読み込む”と“書き出す”で、Safariからのブラウズデータの書き出し、および別のアプリからSafariへのブラウズデータの読み込みができます
・“HTTPS優先”にすると、HTTPSを使用できる場合は常にURLがHTTPSに切り替わります
・ファイルダウンロードのライブアクティビティにより、ファイルのダウンロードの進行状況がDynamic Islandやホーム画面に表示されます
このアップデートには、以下の機能改善とバグ修正も含まれます:
・“ボイスメモ”がレイヤーのある録音に対応し、ヘッドフォンを使用しなくても既存の曲のアイデアにボーカルを追加でき、作成した2トラックのプロジェクトを直接Logic Proに読み込むことができます(iPhone 16 Pro、iPhone 16 Pro Max)
・“探す”の“持ち物の位置情報を共有”を使用すると、AirTagまたは“探す”ネットワーク対応アクセサリの位置情報を航空会社などの信頼できる第三者と簡単かつ安全に共有することで、紛失した持ち物を見つけて取り戻すのに役立ちます
・ポッドキャストの“お気に入りのカテゴリ”で、お気に入りのカテゴリを選択すると関連する番組のおすすめが表示され、ライブラリから簡単にアクセスできます
・ポッドキャストの“パーソナライズされた検索結果”ページで、関連性の高いカテゴリやあなたの好みに合わせて編集されたコレクションがハイライトされます
・キプロス、チェコ共和国、フランス、イタリア、ルクセンブルク、ルーマニア、スペイン、アラブ首長国連邦、およびイギリスで、AirPods Pro 2でのAppleのヒアリングチェックプログラムに対応しました
・アラブ首長国連邦で、AirPods Pro 2でのAppleのヒアリング補助プログラムに対応しました
・“株価”の時間外(立会時間前)の株価で、市場が開く前にNASDAQとNYSEの銘柄を追跡できます
・最近取り込まれた写真が“すべての写真”のグリッドにすぐに表示されない問題を修正しました
・カメラのナイトモードで長時間露光を撮影すると、写真が劣化して表示される問題を修正しました(iPhone 16 Pro、iPhone 16 Pro Max)
一部の機能は、地域やAppleデバイスによっては使用できない場合があります。Appleソフトウェアアップデートのセキュリティコンテンツについては、以下のWebサイトをご覧ください:
https://support.apple.com/ja-jp/100100
iOS 18.2で登場した新機能や既存機能のアップデート、バグ修正の内容の詳細は上記の通りです。
主にiPhone 16シリーズから搭載されているカメラコントロールボタンが一番プッシュされています。
その他のiPhoneでもSafariのスタートページのカスタマイズや細かい部分の問題修正なども多数含まれています。
「iOS 18.2」に対応しているデバイス一覧
「iOS 18.2」に対応しているiPhone
・iPhone 16
・iPhone 16 Plus
・iPhone 16 Pro
・iPhone 16 Pro Max
・iPhone 15
・iPhone 15 Plus
・iPhone 15 Pro
・iPhone 15 Pro Max
・iPhone 14
・iPhone 14 Plus
・iPhone 14 Pro
・iPhone 14 Pro Max
・iPhone 13
・iPhone 13 mini
・iPhone 13 Pro
・iPhone 13 Pro Max
・iPhone 12
・iPhone 12 mini
・iPhone 12 Pro
・iPhone 12 Pro Max
・iPhone 11
・iPhone 11 Pro
・iPhone 11 Pro Max
・iPhone XS
・iPhone XS Max
・iPhone XR
・iPhone SE(第2世代以降)
「iOS 18.2」に対応しているiPad
なし
※別途iPad OS 18.2がリリースされています。
「iOS 18.2」に対応しているiPod
なし
iOS 18.2に対応しているデバイスは↑の通りです。
当たり前ですが、iOS 18に対応している機種が対応モデルとなります。
iOS 18.2アップデート後の口コミまとめ
ここからはX(旧:Twitter)で実際にアップデートされたみなさんのポスト(ツイート)から口コミ、評判をまとめさせてもらっています。
有益なポストを見つけ次第随時・追記していきます。
なんかiOS18.2の設定アイコンガラッと変わったな pic.twitter.com/wnc4oqotnB
— ディーコア?? (@_p9tr) December 12, 2024
iOS 18.2ソフトウェアアップデート開始!
— かじがや卓哉 (@kajigayatakuya) December 11, 2024
Playgroundアプリがスゴい!(英語環境のみ)
カメラコントロールの半押しでフォーカス露出の固定、iPhoneミラーリングがテザリング中でも可能に、ビデオ再生がフレーム単位に対応その他機能多数!
解説動画作ります!
必ずバックアップを取ってから #iOS18.2 pic.twitter.com/wYoHMj4dVg
iOS18.2にしたら可愛いアイコンが増えた笑
— tkd@気がついた蒟蒻畑 (@tkd_m0212) December 12, 2024
まだ、日本では使えんのが残念 pic.twitter.com/EEEs1uyqWk
iOS18.2
— しろくじ (@shirokuji2) December 12, 2024
iPadOS18.2
MacOS15.2
にアップデートしたら「接続中…」が終わるようになったかも。
OCN曰く「Web版OCNメールで受信できているなら原因はうちじゃない」そうで、Apple製品側で同期がうまくいってなかったのが原因かも? pic.twitter.com/mFxmEmJcEF
【ヒント】iOS18.2で、ロック画面での音量調節バーが便利:
— サッフイー (@vc8N5f9uWheQ6qv) December 12, 2024
設定 → アクセシビリティ → オーディオとビジュアル → 音量コントロールを常に表示「オン」 pic.twitter.com/e5NPmQBMWy
iOS18.2
— 綾子 (@yohoushi_tenki) December 12, 2024
写真アプリに削除した項目が出た
やっと出た。 pic.twitter.com/0LjQE3FZXB
こんのiOS18.2さ
— ゆず@趣味垢 (@yuzuchan_777) December 12, 2024
フレームレート落とした?滑らかさ減った気がする
60に制限してもしなくてもあんまかわらん。
どした?
iOS18.2で電話ノイズキャンセリング復活した人いる?iPhone12miniでは復活
— ゆず@趣味垢 (@yuzuchan_777) December 12, 2024
iPhone15proでは項目なし。
他のiPhone持ってる人復活したかおしえてほしい。
15proで復活してる人いたら初期化復元案件。 pic.twitter.com/JMVTri8oFO
iOS18.2のアップデートでもインスタ通知来ない問題現象直らないね。
— りゅうたろんろんマン???? (@ryutaronronman) December 12, 2024
ちなみに直った人いたら教えて欲しい!
おぉ!IOS18.2で、カメラコントロールによるシャッター二段押しが実装されてる。
— よっち (@flatearth_blog) December 12, 2024
普通のデジカメみたいにAF/AEロックができますね。
iOS18.2
— LEVI.9 (@levi9773) December 12, 2024
iPhone16で画面が切り替わる時ビャッてなる不具合修正されたっぽいな?
iphone xsをios18.2にしたら
— Kikuchi_y_85 (@kikuchi_y_85) December 12, 2024
ショートカットの
「Web表示を表示」などのアクションで、
上の方に待機中のバナーがかぶって操作できなかった不具合は、改善されたっぽい
ただ共有シートから「メニューから選択」などのアクションを使うとエラーになる pic.twitter.com/Rc0prR4txx
iOS18.2アプデでバッテリーの減りがマシになった?????
— エリア50インチ???????? (@iyaiyayoooooo24) December 12, 2024
アプデする度にバッテリーの減りが早くなったり遅くなったり繰り返している気がする??
iOS18.2にアップデートしたらおバカ変換が直った?やっとまともに打てる
— しぇりー (@Niedola52) December 12, 2024
iOS18.2の日本語変換、多少マシになった気がする。
— ???????????? (@YT0gh2ovJ4D5cO2) December 12, 2024
18.1.1は酷かった
iOS18.2で、設定→アプリの小さいアイコンがダーク?で表示されるのが修正されたっぽい。良かった。
— 9さん(??×7:2024秋レプリコン済) (@930_jp) December 12, 2024
iOS18.2にアプデしたけど、んん?
— 汐路なつみ (@toki_to_tomoni) December 12, 2024
アプデの時にいつもオンにされたまま放ったらかしにされるBluetoothがオフになってるぞ。
設定でもちゃんとオフになってる。
iOS18.2になっても写真アプリで文字色変更出来ず#iOS182
— ボルト?? (@thunderbolt1068) December 12, 2024
本日リリースされた iOS18.2 ですが、なんかバッテリーの消費傾向が変わった感じがする
— ししまろ (@gimlet440) December 12, 2024
バックグラウンド処理が上手くなった?
iOS18.2にアプデしても写真アルバムの黒い線は消えずか
— あいるー (@aihamada0805) December 12, 2024
■その他iOS 18.2に関してのみんなのツイートはこちら
⇒https://twitter.com/search?q=iOS18.2%20lang%3Aja&src=typed_query&f=live
自分のiPhoneはiOS 18.2にアップデートする?
すでにアップデートしたユーザーさんの口コミを参考にアップデートするか?を検討してみてください
iOS 18.0.X系を利用している人でバグを感じている場合はアップデートを考えてみて
iOS 18.1.1から2週間程度で配信が開始された「iOS 18.2」
実際にiPhoneをiOS 18.2にアップデートした人たちのX(Twitter)での口コミ、感想はこんな感じでした。
iPhone 16シリーズを利用している人は、新機能となるカメラコントロールボタンについての投稿が多かったです(個人的には2段階シャッターは使いづらい…というか慣れるのにちょっと時間かかりそうだなと感じました)
本来はけっこう目玉であるはずのApple IntelligenceでChatGPTが利用できる機能は、iPhoneの言語が日本語の場合は利用できないため、使っている人はごくわずかでした(言語設定を英語に切り替えれば利用できます)
日本で使えないことにモヤモヤしている人も多くいました。。
また、ちょっと意外と感じたのは「iOS 18.2にしたら日本語変換がかなり良くなった」や「2重通知がなくなった」など細かい部分のバグ修正が行われている点でした。
↑で紹介したみなさんのポストにある不具合を感じている人はアップデートしてみる価値があるかもしれません。
自分もiPhone 16 Pro MaxをiOS 18.2にアップデートして使っていますが、今のところ大きな不具合などは感じていません。
すでにiOS 18.X系にアップデートしている人で不具合、バグを感じているという人は、アップデート済のみなさんの口コミを参考にアップデート実行を検討してみてください。
< この記事をシェア >
\\どうかフォローをお願いします…//
この『iOS 18.2』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法の最終更新日は2024年12月12日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。