楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

iPhone・iPadでWindowsを動かす方法 – リモートデスクトップアプリの使い方。iPadがWindowsタブレット、iPhoneがWindowsPhone風になるぞー

操作性はまだまだな気がするけど普通にサクサクは動きますぞい


最終更新 [2015年11月28日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iPhone・iPadでWindowsを操作できるMicrosoft謹製「Microsoft リモート デスクトップ(RD)」アプリの使い方とWindows側の設定方法です。

手元のiPhoneやiPadでWindowsを操作できたらなぁと思ったことはありませんか?

それMicrosoftがリリースしているリモートデスクトップアプリを使うことで実現できちゃいます。
リモートデスクトップアプリを使えば、iPadをWindowsタブレット、iPadをWindows Phoneのように操作することができますぜ。
ちなみに無料アプリです。

このアプリ+Windows側でも少々設定することがあるのでその辺もまとめて書いています。
iPhoneやiPadとWindowsが同じWi-Fiの中にあれば、超簡単に実現できますぜ。

ということでiOS端末でWindowsを操作する方法です。
※今回はiPad中心の画像で記事を書いていますが、iPhoneもiPadも設定など全部一緒です。

Andriodの人も同じような方法が使えるので↓をどうぞ。

関連記事:AndroidでWindowsを動かす方法



iPhoneやiPadでWindowsを操作する方法

Microsoft リモート デスクトップのダウンロード

アプリアイコン

Microsoft リモート デスクトップ
価格: 無料
カテゴリ: ビジネス, 仕事効率化


App Store

Windows側の設定。リモートデスクトップでのログインを許可

Windowsの接続許可をONにする

iPhone・iPadからログインしたいWindowsからコンピューターを右クリック > プロパティを開きます。

Windowsのシステム情報が開きます。
左のメニューにある「システムの詳細設定」をクリックします。

システムのプロパティを開きます。
上のタブを「リモート」に切り替えます。

リモートデスクトップ項目の中にある「リモートデスクトップを実行しているコンピューターからの接続を許可する」にチェックを入れて適用をクリックします。

これでWindows側の準備はOKです。
次にこのWindowsのIPアドレスをチェックします。

WindowsマシンのIPアドレスをチェック

Windowsのスタートメニューの中にある検索ボックスに「cmd」と入力してEnterを押します。

コマンドプロンプトというやつが立ち上がります。
何やら難しそうですが特に気にせずに「ipconfig」と入力します。

いろいろと表示されるので中にあるIPv4アドレスの横にあるIPアドレスをチェックします。
↑だと「192.168.10.5」です。

これがIPアドレスなので覚えておきます。


iPadからWindowsに接続

iPhoneまたはiPadのリモート デスクトップアプリを起動します。
↑のような画面になるので右上の「+」をタップします。

PC名やユーザー名などが表示されます。

PC名:↑でチェックしたIPアドレス
ユーザー名:いつもWindowsにログインしているユーザー名
パスワード:このユーザーのログインパスワード

を入力して右上の「保存」をタップします。

↑のように保存されます。
このアイコンをタップします。

iPhone・iPadからWindowsへの接続が始まります。

Windowsのいつもの画面が出れば接続OKです。

Windowsへ接続が完了しました。
さっきまで開いていたウインドウがそのまま開いた状態でWindowsにログインされます。

外出先からのアクセスの場合は、グローバルIPとルーターでのポート解放をお忘れなく

ちなみに↑の接続方法はあくまでiPhone・iPadがWindowsマシンと同じWi-Fiの中にいる時の設定方法です。
外出先などグローバルを経由する場合は、ルーターのポート解放(ポート:3389)やグローバルからのNAT設定が必要となります。

ここら辺は少々のネットワークとかの知識が必要になると思います。


iPadでWindows10を使ってみて

この記事を書いた時にiPad Air 2とiPhone 6sからそれぞれWindows 7にログインしてみました。
Windows側は、core i3、メモリ8GBという最近だとけっこう”普通”なスペックだと思います。

Windowsでの操作は頑張れば全部できる。重いと感じることはなかった

リモートデスクトップなので当たり前なのですが、頑張りさえすればWindowsでできることはiPhone・iPadからも操作できます。
操作できればですが。。

動作自体が重いと感じることは特にありませんでした。
モッサリ感をあんまり感じないのはすげーなとストレートに感じました。

操作性

操作性はさすがにWindowsタブレットとまではいきません。

リモートデスクトップ画面上部のIPアドレスが書いてある場所をワンタップすると画面左右からメニューが表示されます。
このメニュー右下の部分で「ポインター」と「タッチ」を切り替えることができるのですが、どちらにしても操作がちょっと難しいです。。
難しいというか違和感があります。
ポインターでの操作は特に。

スクロールは2本指で対応。ピンチズームにも対応

ブラウザなどの画面のスクロールは2本指でスクロールすればできます。

この辺の操作感はMacに似ているので慣れている人は簡単だと思います。
2本指での拡大/縮小にも対応しています。

キーボードアイコンタップでキーボード入力ができる

リモートデスクトップ画面上部のキーボードアイコンをタップすればキーボードも表示されます。
画面のほとんどを独占しますが。。

iOS版のリモートデスクトップを使ってみての感想

iPadからWindowsをリモートデスクトップで1時間程度イジってみましたが、まだまだ進化の余地はありそうな気がするというのが率直な感想でした。
重いということは特にないのですが、やっぱり操作に違和感が全開です。
まぁもちろんしょうがないことなのですが。

これでiPadでマウスが使えれば相当使い物になるのになぁ。
厳しいか。。


こんな感じで仕事などに使うのはちょっと厳しいですが、遊ぶ分には十分なiPhone・iPadからのWindowsへのリモートデスクトップ。
無料で普通に使えるのでiPhoneやiPadユーザーで家にWindowsマシンがあるという人はやってみてくださいな。

関連記事:AndroidでWindowsを動かす方法

アプリアイコン

Microsoft リモート デスクトップ
価格: 無料
カテゴリ: ビジネス, 仕事効率化


App Store

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

キャンペーン

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう

Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

webサービス

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!

ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

携帯電話

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!

【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

銀行

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!

【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで最大1,000円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

キャンペーン

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年12月8日まで最大1,000円分のCOIN+残高がもらえる。


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

au、UQ mobileが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のアップデートの提供を開始

ニュース

au、UQモバイルが「Galaxy A525 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

au、UQ mobileが「Galaxy A55 5G」にAndroid 16のアップデートの提供を開始

ニュース

au、UQモバイルが「Galaxy A55 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

auが「Galaxy Z Fold5」「Galaxy Z Flip5」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

auが「Galaxy Z Fold5」「Galaxy Z Flip5」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【2025年版】税金をおトクに支払う方法 – 請求書払いを徹底比較!J-Coin Payがオススメ。楽天ペイ、d払い、au PAY、PayPay、ファミペイでおトクさを比較してみた

2025年も支払う必要がある様々な税金。請求書払いに対応しているもので手数料不要でポイント還元ありなど一番おトクに支払うことができるサービスは何?


ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる


【神コスパ!!】ソフトバンク『データ通信専用3GBプラン』を契約してみた – PayPayクーポン・LYPプレミアムがフル利用できて月額990円!Androidでも使える

ソフトバンクの超コスパのいい「データ通信専用3GBプラン」を契約してみた。特典満載でメリット多数の激安回線!LYPプレミアムやPayPayクーポンが欲しい人はこれを契約した方が安いかも


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年11月4日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


AmazonでPayPayで支払いする方法 – 初期セットアップと利用条件、使用できる残高/ポイント、キャンペーンなどまとめ

ついにAmazonでPayPayで支払いができるようになった!PayPay残高とポイントのみ利用可能で最初のみ初期設定が必要



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

au、UQ mobileが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のアップデートの提供を開始

au、UQモバイルが「Galaxy A525 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始


au、UQ mobileが「Galaxy A55 5G」にAndroid 16のアップデートの提供を開始

au、UQモバイルが「Galaxy A55 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始


auが「Galaxy Z Fold5」「Galaxy Z Flip5」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

auが「Galaxy Z Fold5」「Galaxy Z Flip5」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始


【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで26,000円相当還元!!

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大26,000円相当の還元がもらえる!


ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!


ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


【IIJmio】一括110円!ハッピーオータムキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がハッピーオータムキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に


【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る