楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

iPhone単体で物理SIMカードをeSIMに変換する方法 – ワイモバイルのSIMカードをeSIM化してみた。利用できる条件や手数料など

ワイモバイルの物理SIMカードをiPhone単体でeSIMに変換してみた。キャリアがSIMクイック転送に対応していれば超簡単&ショップ来店の必要などもないので手数料も不要


最終更新 [2024年9月10日]

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iPhone単体で物理SIMカードをeSIMに変換する方法です。

【iPhone】物理SIMカードをeSIMに変換する方法

iPhoneには、挿入している物理SIMカードをeSIM化する機能が標準機能として搭載されています。

XS/XR以降の世代のiPhoneであれば機能は利用できます。
eSIMに変換するSIMカードを提供しているキャリアの条件は「eSIMキャリアアクティベーション」または「eSIMクイック転送」に対応していれば利用可能です。

これらの条件が揃っていれば、iPhone単体で物理SIMカードをeSIMに変換できます。

ワイモバイルの物理SIMカードをeSIM化してみた
【iPhone】物理SIMカードをeSIMに変換する方法

今回、実際に自分が契約しているワイモバイル回線の物理SIMカードをiPhone単体でeSIMに変換してみました。
ワイモバイルはeSIMクイック転送に対応していることから、めちゃくちゃ簡単にiPhone単体で実行できました。

この記事では、iPhone単体で物理SIMカードをeSIMに変換する方法を紹介します。


【iPhone単体でできる】物理SIMカードをeSIMに変換する方法

物理SIMカードを契約しているワイモバイルeSIM化してみた

ワイモバイルショップで手続きすると手数料がかかるeSIMへの交換が自分で無料でできる
【iPhone】物理SIMカードをeSIMに変換する方法

ワイモバイルはeSIMクイック転送に対応しています。
これにより物理SIMカード⇒eSIMへの変換は、iPhone単体で実行できるため、ワイモバイルショップへの来店は不要です。

ショップに行って手続きを行う必要がないため、手数料はかからず無料で物理SIMカードをeSIMに切り替えることができます。
なお、eSIMだと再発行もオンラインで行えば無料です。

[関連記事]
【ワイモバイル】物理SIMカード⇒eSIMに切り替える方法(ショップ来店)
【オンライン手続きなら手数料無料】ワイモバイルのeSIMを再発行する方法


最近のスマホはeSIMに対応している&eSIMのみのDSDSもできる機種が多いので、物理SIMカードをeSIMに切り替えるメリットは多いと思います。
※キャリアによっては非対応または手数料が発生する可能性もあるので、ワイモバイル以外のキャリアを利用している人は事前にキャリアに確認してからの実行をお願いします。

iPhoneで物理SIMカードをeSIM化する手順

eSIM化する物理SIMカードをiPhoneに挿入
【iPhone】物理SIMカードをeSIMに変換する方法

eSIMに変換したい物理SIMカードをiPhoneに挿入します。

iPhoneの設定からeSIM化するSIMカードのモバイル通信を選択
【iPhone】物理SIMカードをeSIMに変換する方法

iPhoneの設定を開きます。

「モバイル通信」を選択します。


【iPhone】物理SIMカードをeSIMに変換する方法

eSIMに変換したい物理SIMカードを選択します。


【iPhone】物理SIMカードをeSIMに変換する方法

選択したSIMカードの情報が表示されます。

今回はワイモバイルのSIMカードをeSIM化したのでネットワーク選択はソフトバンクとなっています。

下部の「eSIMに変更」を選択します。


【iPhone】物理SIMカードをeSIMに変換する方法

「eSIMに変更」という画面が表示されます。

eSIM化する回線の電話番号が間違っていないことを確認して「eSIMに変更」を選択します。


【iPhone】物理SIMカードをeSIMに変換する方法

SIMカードが利用できなくなるよという警告が表示されます。

問題ない場合は「eSIMに変更」を選択して手続きを進めます。


【iPhone】物理SIMカードをeSIMに変換する方法

アクティベート中…と表示されるので少し待ちます。


【iPhone】物理SIMカードをeSIMに変換する方法

←の画面が表示されたら、iPhoneの再度ボタンをダブルクリックします。


【iPhone】物理SIMカードをeSIMに変換する方法

再度、アクティベート中…と表示されるので少し待ちます。


キャリアの暗証番号を入力
【iPhone】物理SIMカードをeSIMに変換する方法

キャリアで契約した時に設定している暗証番号(ネットワーク暗証番号)を入力して進みます。

※ここで暗証番号の入力が完了するとeSIM化が完了します。


【iPhone】物理SIMカードをeSIMに変換する方法

定番の規約が表示されます。

「同意する」を選択して進みます。


物理SIMカード⇒eSIM変換完了
【iPhone】物理SIMカードをeSIMに変換する方法

eSIM化完了です。


【iPhone】物理SIMカードをeSIMに変換する方法

eSIM変換後は再度アクティベート中の状態となり、実際に通話/通信ができるようになるまで少々時間がかかります。


この状態になればOK
【iPhone】物理SIMカードをeSIMに変換する方法

物理SIMカードの時と同じ電話番号で通話ができる&通信ができるようになればOKです。


【iPhone】物理SIMカードをeSIMに変換する方法

ワイモバイルの場合は←のようにキャリアからSMSメッセージが届きました。

ワイモバイルのオンライン手続きでeSIMの再発行を行った場合も同様のメッセージが届くため、物理SIMカード⇒eSIMへの変換もオンラインでのSIM交換という扱いになるようです(手数料はかかりません)


条件を満たせばiPhone単体で簡単に物理SIMカードをeSIMに変換できる

eSIMクイック転送に対応しているキャリアであれば実行可

ワイモバイルは無料だけど実行前に自分の契約しているキャリアの条件のチェックをお忘れなくどうぞ
【iPhone】物理SIMカードをeSIMに変換する方法

iPhone単体で物理SIMカードをeSIMに変換する手順はこんな感じです。
キャリアがeSIMクイック転送に対応しているのであれば、その場で即実行できます(もちろんiPhoneがeSIMに対応している必要があります)

今回実際に行ってみたワイモバイル回線の場合は、オンラインでの手続きという扱いとなり手数料もかかりません。
通常、ワイモバイルは物理SIMカード⇒eSIMの交換はワイモバイルショップへの来店が必要ですが、今回紹介した手順を利用すれば来店や手数料は無料となります。

現在は物理SIMカードを使っているけど、eSIMに切り替えたいと考えているiPhoneユーザーの人は紹介した手順での実行を検討してみてください。
※実際にeSIM化する場合は、自分が契約している回線のキャリアで手数料等が発生しないか?などを確認してから実行するようにお願いします。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このiPhone単体で物理SIMカードをeSIMに変換する方法 – ワイモバイルのSIMカードをeSIM化してみた。利用できる条件や手数料などの最終更新日は2024年9月10日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

セール

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される

ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

携帯電話

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

キャンペーン

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!

【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

キャンペーン

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…

【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

キャンペーン

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイント、新規契約は11,000ポイントがもらえる!ただし、現在は特典付与は1人1回まで。


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

Amazonではじめてのメルペイ利用すると20%還元のキャンペーンが開催

ニュース

Amazonプライム感謝祭連動キャンペーン!Amazonで初めてメルペイを利用すると、合計20%還元(5%還元 + 15%還元)のキャンペーンが開催。還元上限は合計2,000ポイント、期間は10月10日まで。

【毎月18日限定】楽天市場『ご愛顧感謝デー』でおトクに買い物する方法 – 18日=イチバの日!簡単な条件を満たせばポイント最大+3倍

ショッピング

楽天市場で毎月18日の24時間限定で「ご愛顧感謝デー」が開催!エントリー&買い物でポイント最大+3倍とおトクに買い物ができる

【25.06-12.00.00登場】PlayStation5のシステムソフトウェアをアップデートする方法 – PS5本体のバージョン確認、更新&自動アプデのオン⇔オフ手順

PlayStation

PlayStation5にももちろんソフトウエアバージョンあり。本体更新データの配信が開始されたらアップデートしよう

【v13.00登場】PS4のシステムソフトウェアアップデート手順 – PlayStation4を最新版にアプデする方法

PlayStation

アップデートで新機能などがガンガン登場するプレイステーション4。手動でアップデートする手順のメモです

【激アツ4ヵ月無料!!】Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライム感謝祭キャンペーンが激アツ!

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月無料で利用できる激アツのプライム感謝祭連動キャンペーン開催中!10月10日(金)まで


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【LYPプレミアム】特典、利用できるLINEの機能まとめ&おトクに登録できるキャンペーンを紹介。3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中


「Apple Watch Ultra」の予約や発売日、価格、キャンペーンまとめ – Apple StoreやAmazon、家電量販店、キャリアで予約・購入する方法

屈強で過酷な環境に負けない万能な「Apple Watch Ultra」が2022年9月23日に発売!価格は124,800円(税込)。


「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた


【Twitter】『ダークモード』の設定方法 – iOS・Android・PCでタイムラインなどの背景色を黒やダークブルーにできる。夜間モードの違いなど

夜間モードからダークモードへ名称が変更!Twitterがよりスタイリッシュなブラックテーマ風になるぞー


【神コスパ!!】ソフトバンク『データ通信専用3GBプラン』を契約してみた – PayPayクーポン・LYPプレミアムがフル利用できて月額990円!Androidでも使える

ソフトバンクの超コスパのいい「データ通信専用3GBプラン」を契約してみた。特典満載でメリット多数の激安回線!LYPプレミアムやPayPayクーポンが欲しい人はこれを契約した方が安いかも



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

Amazonではじめてのメルペイ利用すると20%還元のキャンペーンが開催

Amazonプライム感謝祭連動キャンペーン!Amazonで初めてメルペイを利用すると、合計20%還元(5%還元 + 15%還元)のキャンペーンが開催。還元上限は合計2,000ポイント、期間は10月10日まで。


【毎月18日限定】楽天市場『ご愛顧感謝デー』でおトクに買い物する方法 – 18日=イチバの日!簡単な条件を満たせばポイント最大+3倍

楽天市場で毎月18日の24時間限定で「ご愛顧感謝デー」が開催!エントリー&買い物でポイント最大+3倍とおトクに買い物ができる


【25.06-12.00.00登場】PlayStation5のシステムソフトウェアをアップデートする方法 – PS5本体のバージョン確認、更新&自動アプデのオン⇔オフ手順

PlayStation5にももちろんソフトウエアバージョンあり。本体更新データの配信が開始されたらアップデートしよう


【v13.00登場】PS4のシステムソフトウェアアップデート手順 – PlayStation4を最新版にアプデする方法

アップデートで新機能などがガンガン登場するプレイステーション4。手動でアップデートする手順のメモです


【激アツ4ヵ月無料!!】Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライム感謝祭キャンペーンが激アツ!

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月無料で利用できる激アツのプライム感謝祭連動キャンペーン開催中!10月10日(金)まで



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ


【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり


Amazonギフトカードを5,000円以上購入⇒500ポイントプレゼントキャンペーン開催。2025年プライムデー連動で対象者限定

プライムデー2025連動企画。対象者限定でAmazonギフトカード最大10%還元キャンペーン開催。5,000円以上の購入で500ポイントがもらえる!2025年7月14日まで


DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。


【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る