ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法

【iPhone・iPad】ロック解除時のパスワードを完全に「なし」にする方法&注意点 – Touch ID、Face ID、パスコードを無効化

ロック解除がスワイプだけになるので超ラクチン。もちろんノーセキュリティなので非推奨


最終更新 [2017年12月8日]

この記事内には広告リンクが含まれています。


usedoor facebookでシェア
usedoor Twitterでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iPhone、iPadのロック画面で入力するパスコードを完全に「なし」に設定する方法です。

iOS端末はスリープから画面をオンにした時には、基本的にロックがかかった状態になります。
解除するときはTouch ID、Face IDまたはパスコードが必要となります。

もちろん推奨はしませんが、このロックは全てオフにする(なにも入力もせずに使えるようにする)こともできます。
全てを無効化した場合、ロック画面を下から上にスワイプするだけで解除⇒そのまま使えるようになるのである意味便利です。

iPhone Xだとロック解除がめちゃくちゃラクになる。。。

とくにiPhone Xの場合、マスクをしていたら開かなかったりするFace IDを使わなくてもよくなる(下から上にスワイプするだけ)ので、一度やってしまうとクセになりそうなくらい便利に感じてしまいます。
※推奨している訳ではありません。


ただ当たり前ですが、ノーセキュリティになる&デメリットもたくさんあります。
自分でやってみてわかったiOS端末のパスワードロックを完全に無効化する方法&オフにする時の注意点、オフにしたらロック画面はこうなる、などを書いています。


【iOS】ロック解除時のTouch ID、Face ID、パスコードを完全にオフにする方法と注意点、設定時の挙動

ノーセキュリティはマジで非推奨

何度も書きますが、マジで非推奨です。
iPhoneを使う人はほとんどの人がAppleIDを入力していると思います。
またデータの入ったアプリや自分や友だちの個人情報もあると思います。
これら全部が誰でも見れる状態になるのでセキュリティもクソもあったもんじゃなくなります。

使わなくなった古いiPhoneを音楽プレイヤー専用にした時に設定してみた

自分が今回パスコードを完全にオフにしたのは、古くて使わなくなったiPhoneを音楽専用端末として再利用するためでした。
個人情報なども入っておらず、iTunesを使って音楽を聴くだけという端末にした⇒音楽再生時にいちいちパスワード入力が面倒と感じたのでロックなしの設定をしてみました。

普段使いのiPhoneは絶対にパスコードおよび生体認証をオンにしておきましょー。

【注意】オフにした場合「Apple Pay」に登録しているカードおよびSuicaは端末上から消え去る&オンにするまで使えなくなる

パスコードを完全にオフにした場合、オフにした時点でApple Payに登録しているクレジットカードおよびSuicaがiPhone上から消えてなくなります。
また、何らかのパスコードをオンにするまでクレカ、Suicaは使えなくなります。
不正決済防止という意味では当たり前といえば当たり前かもしれません。

クレジットカードは消えるだけなのでまだOK

クレジットカードについてはデータが消えるだけなのでダメージは少ないです。

オンにした時に再度設定すればいいだけなので。


Suicaは大変なことになる。。電車の中でオフにしたら駅の改札から出れなくなった経験アリ。。

Suicaはちょっとやっかいです。

ApplePayのSuicaは機種変更時などにちゃんと引継ぎ処理を行う必要があります。

今回のようにいきなりパスコードをオフにして半ば強制的に使えないようにした場合、パスコードを再度オンにして再登録しようとしても最大24時間設定できない状態が発生します。


これは自分が悪いんですが、ApplePayに登録したSuicaを使って電車に乗って、その移動中に一度パスコードを無効化してみたことがありました。
その場合、Suicaが再登録できない⇒改札を抜けることができずに駅員さんに事情を話したということがありました。。
Suicaが消える=乗車履歴も消えるのでどこから乗ったのかの証明もできません。。

[関連記事]
Apple Payに登録しているSuicaを新iPhoneに移行・引継ぎする方法
【Apple Pay】iPhoneでSuicaにチャージする方法完全まとめ



ここまでのデメリットを読んでもらって、それでもiPhoneのロックを完全に無効化したいという人は↓のステップでやってみてください。

ロック解除時のパスワード、生体認証を完全にオフにする手順

Touch IDに対応している端末の場合

設定 > Touch IDとパスコード > 現在のパスコードを入力して進みます。


「パスコードをオフにする」をタップします。
警告が表示されます。
問題なければ「オフにする」をタップすれば完了です。

Face IDに対応している端末(iPhone X)の場合

設定 > Face IDとパスコード > 現在のパスコードを入力して進みます。


「パスコードをオフにする」をタップします。
警告が表示されます。
問題なければ「オフにする」をタップすれば完了です。

ロックなしの場合、ロック画面で下から上にスワイプするだけで使えちゃう

超ラクチン。ノーセキュリティ

どのiPhoneでもパスコードをオフにした状態にするとロック画面が表示された時に画面を下から上にスワイプするだけで解除できるようになります。

めちゃくちゃラクチンですがノーセキュリティです。


この状態になっているとApplePayも使えません。

ロックの再設定はすぐにできる。普段使いするなら再度オンに

パスコードの再設定も同じ手順でOKです。
設定 > Face ID(またはTouch ID)とパスコード > パスコードをオンにするをタップします。



新しいパスコードの設定画面が表示されます。
「パスコードオプション」をタップすればコードを自分好みにカスタムできます。


設定したパスコードを再度入力すれば完了となります。
AppleID関連の設定を変更できるようにする場合は、AppleIDのパスワードを入力しておきます。
この状態に戻ればApplePayを使うことができるようになります。

ただしApple Payのカードなどは再入力する必要アリ

ただしクレジットカードおよびSuicaの再設定が必要となります。

クレカはiCloudにカード情報が残っていればカードの種類にもよりますが、セキュリティコードがわかれば再設定できたりするのでラクチンです。

Suicaは、ちゃんと引継ぎ処理を行っていない場合、解除してから24時間くらい登録できない状態になっていることがあるのでご注意を。

関連記事:【ApplePay】iPhone機種変更時の引き継ぎ方法まとめ


ロック解除は超ラクになるけど絶対推奨はしないiOS端末のロック完全無効化

古いiPhoneをiPodノリで使う時などにはいいかも

以上がiOS端末のロックを完全に無効化した時の挙動と注意点、やり方でした。
普段使いのiPhoneでは絶対にしないでください。

ただ自分のように古くて使わなくなったiPhoneを音楽再生専用にする場合などは割とアリだと思います。
スワイプだけでのロック解除はものすごくラクチンですよー。
特殊な用途で使う場合はやってみてくださいな。






< この記事をシェア >

usedoor facebookでシェア
usedoor Twitterでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly





この【iPhone・iPad】ロック解除時のパスワードを完全に「なし」にする方法&注意点 – Touch ID、Face ID、パスコードを無効化の最終更新日は2017年12月8日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

携帯電話

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!

【割引増額中】au「5G機種変更おトク割」でiPhone・Androidをおトクに購入する方法 – 適用条件と対象機種、割引金額まとめ。キャッシュバックも

キャンペーン

5G対応端末への機種変更が割引されるauの『5G機種変更おトク割』条件を満たすことでiPhoneやAndroidスマホにおトクに機種変更できる。対象機種まとめ

【最大3万円還元!】ソフトバンクのAndroidスマホを購入して高額キャッシュバックをGETする方法

携帯電話

ソフトバンクのAndroidスマホを購入するとキャッシュバックがもらえるぞ!さらにクーポンでPayPayボーナスももらえる!

【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

キャンペーン

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…

【抽選販売受付中】AmazonのSIMフリーiPhoneの招待販売制に参加する方法 – 招待メールをリクエストする手順。iPhone 14 Proなど抽選対象モデルは?

iPhone / iPad

Amazonで取り扱いされているSIMフリーiPhoneの販売が招待制に!抽選形式なので期限内に招待メールをリクエストしておけば買えるかも!?


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor facebook
usedoor Twitter
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【12月10日開催】Yahoo!ショッピング「買う!買う!サンデー」でおトクに買い物する方法 – 日曜不定期開催。参加条件と特典など。ふるさと納税も対象

キャンペーン

Yahoo!ショッピングにて土曜日/日曜日に不定期開催される「買う!買う!サタデー/サンデー」が復活!エントリー&一定金額以上の買い物で+4~6%のPayPayポイントを還元するキャンペーン

【毎月10日&20日】最大40倍還元+α!『dショッピングデー』でおトクに買い物する方法 – 割引クーポンあり&dポイント消化にも最適。条件あり&要エントリー

セール

dショッピングでは毎月10日&20日におトクに買い物ができる「dショッピングデー」が開催。dポイント最大40倍+α&ポイント利用分も10%還元!

【先着8,000名まで!!】「OCNオンラインショップのお買物でdポイント最大20%還元キャンペーン」が開催 – お得にお買い物する方法

キャンペーン

OCNオンラインショップのお得なキャンペーン。エントリーするだけで支払い方法などに限らず16%ポイント還元。キャンペーン期間は12月7日17:00~18日14:00まで。

【0と5のつく日】楽天市場でおトクに買い物する方法 – 楽天カード支払いでポイント4倍。特典内容&条件や注意点まとめ

キャンペーン

楽天カードユーザーは毎月0、5のつく日はポイント4倍と楽天市場でおトクに買い物ができる。毎回エントリーをお忘れなく!ただし以前よりも条件は改悪

【0のつく日】d fashion、dブックでdポイント20倍還元などでおトクに買い物する方法

ショッピング

d fashion、dブックで0のつく日にdポイント20倍還元などのキャンペーンをストア同時開催中!ファッションアイテムや電子書籍がおトクに購入できる


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【Windows 11標準機能】タスクバーの統合を解除してラベルを表示する方法 – まとめラベルをオフ、非表示にする手順(バージョン22H2、KB5030310適用)

ついにWindows 11でタスクバーの結合の解除、ラベル表示ができるようになった!今後はExplorerPatcherなどのサードパーティ製のアプリは不要に。オプションパッチ「KB5030310」の適用は必須


【iPhone】Xを旧Twitterアイコンに変更する方法 – 青い鳥ロゴ&表示名がTwitterのアプリアイコンをホーム画面に作成/配置してみた

iOS純正機能のショートカットを使ってiPhoneのホーム画面に青い鳥の「Twitter」のアプリアイコンを作成してみた。Xから従来のTwitterアイコンに変更・戻す感覚で作れちゃう。サードパーティ製アプリなどは不要


【神対応すぎる】バルミューダのトースターが壊れた時の申請方法 – 修理依頼を出したらまさかの新品しかも新型への交換に。逆に申し訳なさすぎる…

バルミューダ ザ・トースターが壊れたので修理見積依頼を出したらまさかの新型新品への無償交換に。。こちらが申し訳ないと感じるレベルの神対応…


【Twitter】『ダークモード』の設定方法 – iOS・Android・PCでタイムラインなどの背景色を黒やダークブルーにできる。夜間モードの違いなど

夜間モードからダークモードへ名称が変更!Twitterがよりスタイリッシュなブラックテーマ風になるぞー


【激安!!】ワイモバイルの「タイムセール」でスマホを激安で購入、SIMのみ契約でキャッシュバックをゲットする方法 – 現在登場中の機種と価格、条件まとめ

ワイモバイルオンラインストアのタイムセールでOPPO Reno7Aやソフトバンク認定中古品のiPhoneが特価で販売中!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【12月10日開催】Yahoo!ショッピング「買う!買う!サンデー」でおトクに買い物する方法 – 日曜不定期開催。参加条件と特典など。ふるさと納税も対象

Yahoo!ショッピングにて土曜日/日曜日に不定期開催される「買う!買う!サタデー/サンデー」が復活!エントリー&一定金額以上の買い物で+4~6%のPayPayポイントを還元するキャンペーン


【毎月10日&20日】最大40倍還元+α!『dショッピングデー』でおトクに買い物する方法 – 割引クーポンあり&dポイント消化にも最適。条件あり&要エントリー

dショッピングでは毎月10日&20日におトクに買い物ができる「dショッピングデー」が開催。dポイント最大40倍+α&ポイント利用分も10%還元!


【先着8,000名まで!!】「OCNオンラインショップのお買物でdポイント最大20%還元キャンペーン」が開催 – お得にお買い物する方法

OCNオンラインショップのお得なキャンペーン。エントリーするだけで支払い方法などに限らず16%ポイント還元。キャンペーン期間は12月7日17:00~18日14:00まで。


【0と5のつく日】楽天市場でおトクに買い物する方法 – 楽天カード支払いでポイント4倍。特典内容&条件や注意点まとめ

楽天カードユーザーは毎月0、5のつく日はポイント4倍と楽天市場でおトクに買い物ができる。毎回エントリーをお忘れなく!ただし以前よりも条件は改悪


【0のつく日】d fashion、dブックでdポイント20倍還元などでおトクに買い物する方法

d fashion、dブックで0のつく日にdポイント20倍還元などのキャンペーンをストア同時開催中!ファッションアイテムや電子書籍がおトクに購入できる



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【楽天モバイル】2回線目以降を契約して3,000ポイントをゲットする方法 – 「もう1回線」申込キャンペーンがスタート

楽天モバイルが2回線目以降を契約する人向けのキャンペーンを開始!2回線目契約で3,000ポイントがもらえる。要エントリーなのでご注意を


【みんなの銀行 紹介コード】アプリで口座開設して現金1,000円をゲットする方法

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金1,000円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!


【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…


【2023年12月】PayPayで開催中のキャンペーンまとめ – 特典や適用条件など。超PayPay祭、Uber Eats、ワクワクペイペイ、LYP、クーポンや地域限定etc…

ほぼ常時様々なお店やエリアで開催されるPayPayのおトクなキャンペーンやクーポンを徹底まとめ。特典や参加条件、今月対象のお店は?


【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,000ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!楽天ポイント1,000ポイントもらえる。最強プランも対象



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る