楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

【iPhone】ロック画面のカメラボタンで純正以外のカメラアプリが起動するように変更する方法 – 無音カメラやSNOWなども設定できる

ショートカットのオートメーションを使えばiPhone標準カメラを別のカメラアプリに置き換えてロック画面から一発起動できるようになる


最終更新 [2019年11月27日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iPhoneのロック画面から起動できるカメラをiOS純正ではない他のカメラアプリに変更する方法です。

iPhoneロック画面カメラアプリ変更

iPhoneのロック画面に表示される懐中電灯とカメラアプリ起動のアイコン。
ロック状態でもアイコンを長押しすることでライト点灯およびカメラ起動ができます。

通常の設定だとカメラアイコンを長押し⇒iOS純正カメラが起動します。
が、このカメラ起動は、iOSのショートカットを利用することで別のカメラアプリに変更することができます。

というか、純正カメラアプリ起動を他のカメラアプリに変更するというやり方
iPhoneロック画面カメラアプリ変更

この設定を行った場合、ホーム画面のカメラアプリをタップした場合もショートカットで設定した別のカメラアプリが実行されます。
要するに純正のカメラアプリの起動を他のアプリに変更するということになります。
※カメラアプリ以外も起動できます。

このため、ロック画面からも純正以外の別のカメラアプリが一発で起動できるようになります。
iPhoneで写真を撮る時にメインで使っているカメラは、無音カメラやSNOWなど別のカメラアプリだ、という人にはとっても役立ちます。

この記事では、iPhoneのロック画面から純正以外のカメラアプリを一発で起動するショートカットの設定方法を紹介します。


【iPhone】ロック画面のカメラアイコン長押しで純正以外のカメラアプリを起動する方法

ちなみに、ロック画面からカメラが起動できないようにする(無効化)もできる

iPhoneロック画面カメラ起動無効化 iPhoneロック画面カメラ起動無効化

ちなみにロック画面のカメラボタンがウザいという人は無効化することもできます。
といってもカメラ自体の機能を制限するという無理やりなやり方ですが。。

iPhoneのロック画面のカメラボタンを無効化する手順は↓の記事に詳しく書いているのであわせてチェックしてみてください。

関連記事:【iPhone】ロック画面でカメラが起動できないようにする設定方法


iPhoneのロック画面のカメラボタン⇒純正以外のカメラアプリを起動する方法

iOSのショートカットのオートメーションを利用すればアプリを変更できる
iPhoneロック画面カメラアプリ変更

iPhoneのロック画面のカメラボタンに違うアプリを割り当てて変更する方法は、iOSのショートカットアプリを利用します。


iPhoneロック画面カメラアプリ変更

ショートカットアプリを起動して、オートメーションを選択し「個人用オートメーションを作成」をタップします。


iPhoneロック画面カメラアプリ変更

設定項目から「Appを開く」をタップします。


iPhoneロック画面カメラアプリ変更

Appの横にある「選択」をタップします。


iPhoneロック画面カメラアプリ変更

「カメラ」を選択して「完了」をタップします。


iPhoneロック画面カメラアプリ変更

←の状態で「次へ」をタップします。


iPhoneロック画面カメラアプリ変更

「+アクションを追加」をタップします。



iPhoneロック画面カメラアプリ変更

「スクリプティング」をタップします。


iPhoneロック画面カメラアプリ変更

「Appを開く」をタップします。


iPhoneロック画面カメラアプリ変更

「スクリプティング 選択を開く」をタップします。


iPhoneロック画面カメラアプリ変更

iPhoneのロック画面のカメラボタンを押した時に起動したいアプリを選択します。

今回は無音カメラでお馴染みの「Microsoft Pix」を選択してみました。

カメラはSNOWを使っているという人は「SNOW」を選択してみてください。


iPhoneロック画面カメラアプリ変更

←の状態で「次へ」をタップします。


iPhoneロック画面カメラアプリ変更

「実行の前に尋ねる」は、好みもありますが、オンにしているとショートカット実行時に実行するか?を訪ねてくる場合があるのでオフにしておいた方がウザくないと思います。

「完了」をタップします。


iPhoneロック画面カメラアプリ変更

←の状態になっていればショートカットオートメーションが保存されて有効になっています。



iPhoneのロック画面のカメラボタンを長押しして変更したカメラアプリが起動すればOK

iPhoneロック画面カメラアプリ変更

一度iPhoneをロック状態にしてロック画面のカメラボタンを長押しして実行します。


iPhoneロック画面カメラアプリ変更

iOS純正カメラではなく、↑で設定した別のカメラアプリ(今回はMicrosoft Pix)が起動すればOKです。


ショートカットオートメーションを無効化(または削除)して元の純正カメラに戻す方法

iPhoneロック画面カメラアプリ変更

オートメーションは簡単に無効化(停止)または削除することができます。
停止することで元の状態(iOS純正カメラが起動する状態)に戻すことができます。

オートメーションを残したまま無効化する手順
iPhoneロック画面カメラアプリ変更

ショートカットアプリを起動してオートメーションを開きます。

↑で作成したカメラのオートメーションをタップします。


iPhoneロック画面カメラアプリ変更

オートメーション編集画面で「このオートメーションを有効」をオフにして「完了」をタップします。

これでオートメーション自体は残したまま、カメラ起動時の挙動を元の状態に戻す(iOS純正カメラが起動する状態)ことができます。


オートメーションを削除する手順
iPhoneロック画面カメラアプリ変更

ショートカットアプリを起動してオートメーションを開きます。

↑で作成したカメラのオートメーションを左にスワイプします。


iPhoneロック画面カメラアプリ変更

右側から表示される「削除」をタップします。


iPhoneロック画面カメラアプリ変更

オートメーションが削除されれば完了です。


iPhoneで使うカメラは純正ではなくて別のものをメインで使っているという人にオススメなロック画面から起動するカメラアプリの変更

無音カメラやSNOWなども設定できるのでカメラは純正以外派の人は是非

iPhoneロック画面カメラアプリ変更

こんな感じでショートカットのオートメーションを使って純正カメラ起動を他のカメラアプリ起動に置き換えることで、iPhoneのロック画面のカメラボタン長押しから別のカメラアプリを起動することができます。
無音カメラやSNOWなども設定できます(というかカメラアプリ以外も設定できます)

最初にも書いていますが、ロック画面のカメラボタンだけじゃなくホーム画面のカメラアイコンをタップしても設定したアプリが起動することになるので、iPhoneで使うカメラは純正ではないものをメインで利用しているという人のみ↑の手順で設定してみてください。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

Dropbox

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ

【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

webサービス

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能

【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

携帯電話

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。

【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

携帯電話

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに

Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

キャンペーン

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

「iPhone 17 / Pro / Pro Max」の価格&割引キャンペーン、スペック、予約開始&発売日などまとめ – キャリア版/SIMフリー版をおトクに購入する方法

iPhone / iPad

iPhone 17シリーズ(iPhone 17、iPhone 17 Pro、iPhone 17 Pro Max)が2025年9月19日に発売。予約は9月12日21時~受付開始。

「iPhone Air」の価格&割引キャンペーン、スペック、予約開始&発売日などまとめ – キャリア版/SIMフリー版をおトクに購入する方法

iPhone / iPad

史上最薄のiPhone『iPhone Air』が登場!超薄い。超軽い。超頑丈。価格は159,800円~、2025年9月19日発売。9月12日21時~予約開始!

ワイモバイルで「OPPO Reno11 A」「AQUOS wish4」が一括1円で販売

ニュース

2025年9月12日~ワイモバイルオンラインストアで「OPPO Reno11 A」「AQUOS wish4」が値下げ!どちらも一括1円で販売!

ワイモバイルから「iPhone 16」が発売

ニュース

2025年9月12日(金)にY!mobileから「iPhone 16」が発売。価格は145,440円~211,680円。新規契約とMNPは割引あり。

ワイモバイルから「Google Pixel 9a」が発売

ニュース

2025年9月12日(金)にY!mobileから「Google Pixel 9a」が発売。価格は88,416円~105,120円。新規契約とMNPは割引あり。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。7月14日までプライムデー連動キャンペーンで過去最長クラスの3ヵ月無料!


楽天ポイントでGoogle Playギフトコードを購入・交換する方法 – 楽天市場認定店は期間限定ポイントの消化にも最適!

楽天ポイントでGoogle Play残高(ギフトカード)が買える!期間限定の楽天スーパーポイントでもOK!セール時は安く購入することもできておトク


Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – 開催中のキャンペーンまとめ

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」のファミリープランが3ヵ月間無料で利用できるキャンペーン開催!9月3日(水)まで


【ドコモ】『5G WELCOME割』で5Gスマホをおトクに購入する方法 – 契約別の割引金額、適用条件と対象機種まとめ。iPhone&人気Androidも対象!

ドコモの5G対応スマホが割引価格で購入できる「5Gウェルカム割」をまとめてみた。割引対象拡大!Androidの他、iPhone 14シリーズやSEも対象!


【Windows 11標準機能】タスクバーの統合を解除してラベルを表示する方法 – まとめラベルをオフ、非表示にする手順(バージョン22H2、KB5030310適用)

ついにWindows 11でタスクバーの結合の解除、ラベル表示ができるようになった!今後はExplorerPatcherなどのサードパーティ製のアプリは不要に。オプションパッチ「KB5030310」の適用は必須



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

「iPhone 17 / Pro / Pro Max」の価格&割引キャンペーン、スペック、予約開始&発売日などまとめ – キャリア版/SIMフリー版をおトクに購入する方法

iPhone 17シリーズ(iPhone 17、iPhone 17 Pro、iPhone 17 Pro Max)が2025年9月19日に発売。予約は9月12日21時~受付開始。


「iPhone Air」の価格&割引キャンペーン、スペック、予約開始&発売日などまとめ – キャリア版/SIMフリー版をおトクに購入する方法

史上最薄のiPhone『iPhone Air』が登場!超薄い。超軽い。超頑丈。価格は159,800円~、2025年9月19日発売。9月12日21時~予約開始!


ワイモバイルで「OPPO Reno11 A」「AQUOS wish4」が一括1円で販売

2025年9月12日~ワイモバイルオンラインストアで「OPPO Reno11 A」「AQUOS wish4」が値下げ!どちらも一括1円で販売!


ワイモバイルから「iPhone 16」が発売

2025年9月12日(金)にY!mobileから「iPhone 16」が発売。価格は145,440円~211,680円。新規契約とMNPは割引あり。


ワイモバイルから「Google Pixel 9a」が発売

2025年9月12日(金)にY!mobileから「Google Pixel 9a」が発売。価格は88,416円~105,120円。新規契約とMNPは割引あり。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!


【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり


ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!


【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る