【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【iPhone】『iCloudプライベートリレー』とは?オン⇔オフ(解除)する方法 – 機能が使用できる条件とキャリア回線で使えなくなる、影響があるサービスまとめ

iOS 15新機能「iCloudプライベートリレー」使うとどうなる?キャリア回線を利用している場合は影響多め… オフにしておく方が身のためかも


最終更新 [2021年9月23日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iPhoneでiCloudプライベートリレーをオン⇔オフする手順と注意点などまとめです。

iPhone iCloudプライベートリレー

iOS 15からiPhoneで「iCloudプライベートリレー」という機能が使えるようになっています。
プライベートリレーを利用することでよりプライベートで安全にWebサイトにアクセスしてブラウジングできるというもので、iOS 15のプライバシー強化の1つとなっています。

そんなiCloudプライベートリレーですが、iOS 15が配信される直前に日本の各キャリアから「一部サービスが利用できなくなる」「データ消費カウントに影響がある」といった注意喚起が発表されています。

ちょっと興味があったので、iCloudプライベートリレーが使える条件をまとめたり、オン⇔オフ(解除)の手順、各キャリアの注意点・利用できなくなるサービスなどをまとめてみました。

この記事では、iPhoneでのiCloudプライベートリレーの使い方&注意点などまとめを紹介します。

[目次]
iCloudプライベートリレーとは?
機能が利用できる条件
各キャリアのプライベートリレー利用時のデメリット
iPhoneでオン⇔オフ(解除)する手順
まとめ



【iPhone】iCloudプライベートリレーの使い方まとめ

iCloudプライベートリレーとは?

iPhone iCloudプライベートリレーとは?

iCloudプライベートリレーにより、インターネットでのアクティビティは非公開になります。
プライベートリレーでは、あなたのIPアドレスやSafariの閲覧履歴が非公開になり、暗号化されていないインターネットのトラフィックが保護されるため、あなたが誰なのか、どんなWebサイトにアクセスしているのかを、Appleを含めて、誰も知ることはできなくなります。

↑がプライベートリレーの公式案内です。
機能をオンにすることで、自分の情報がWebサイトなどにほぼ漏れなくなる(情報をより渡さなくなる)というものでブラウジングのプライバシー性がグッと上がります。
※現状はSafariのみ対応しています。またiOS 15配信時はベータ版として提供されています。

細かい仕様については↓の開発者向けのAppleの案内ページを参照してみてください。

リンク:iCloud Private Relayに向けたネットワークの準備


iCloudプライベートリレーが機能が利用できる条件

iCloud+(月額130円~)への加入が必要。無料ユーザーは利用できない
iPhone iCloudプライベートリレーが利用できる条件

プライベートリレーが使える条件は「iCloud+ユーザー」となります。
iCloud+は、月額料金が発生するiCloudの有料版です。

3プランから構成されており、最小プランとなる月額130円(ストレージ容量50GB)のプランでもプライベートリレーが利用できます。
iCloudにお金を払っていない無料ユーザー(ストレージ容量5GB)の人は利用できないということになります。

各キャリアのプライベートリレー利用時のデメリット(影響がある、利用できなくなるサービスなどまとめ)

ドコモ
ドコモ回線でプライベートリレー利用時のデメリット

■dアカウントメニューが正しく表示されない
 dアカウントメニュー内のパスワード確認や2段階認証の設定、利用履歴確認などが行えなくなる可能性がある
 ⇒ 今後提供されるiOS15/iPadOS15にアップデート後、dアカウントメニューが正しく表示されない事象について

■iチャネル
 iチャネルの一部コンテンツの利用が制限される
 ⇒ iチャネル

■パケットパック海外オプションやドコモ海外利用アプリが利用できない
 海外データ通信関連の利用開始操作が行えない
 ⇒ パケットパック海外オプション
 ⇒ 「ドコモ海外利用」アプリ


au
au回線でプライベートリレー利用時のデメリット

■海外で世界データ定額を利用できない可能性がある
 世界データ定額対象のすべての国、地域で利用できない場合がある
iPhone/iPadで世界データ定額をご利用される際のiCloudプライベートリレーに関するご注意


ソフトバンク
ソフトバンク回線でプライベートリレー利用時のデメリット

■動画SNS放題でカウント対象外(データ量を消費する)となる可能性がある
 ウルトラギガモンスター+、メリハリプランで動画およびSNS利用時にデータ量を消費する場合がある
 ⇒ iOS 15以降でプライベートリレーを利用される際のご注意


楽天モバイル
楽天モバイル回線でプライベートリレー利用時のデメリット

■本来、課金対象ではないサービスのデータ利用量が課金対象としてカウントされる
 Rakuten Linkアプリ同士のメッセージ送受信、電話の発着信、my楽天モバイル利用時にデータ利用料がカウントされる
 ⇒ (ご注意ください)iOS 15以降でプライベートリレーをご利用のお客様へ


ワイモバイル
ワイモバイル回線でプライベートリレー利用時のデメリット

■ウェブ安心サービスが利用できない
 ウェブ安心サービスによるフィルタリングが利用できなくなる
 ⇒ iOS 15以降でプライベートリレーを利用される際のご注意


LINEMO
LINEMO回線でプライベートリレー利用時のデメリット

■LINEギガフリーの対象外となる可能性がある
 LINEMO回線利用時にLINEでの通信がカウント対象になる場合がある

■ウェブ安心サービスが利用できない
 ウェブ安心サービスによるフィルタリングが利用できなくなる
iOS 15以降でプライベートリレーを利用される際のご注意

キャリア各社が発表しているプライベートリレーを利用した場合に使えなくなる、影響があるサービスは↑の通りとなっています。

iPhoneでiCloudプライベートリレーをオン⇔オフ(解除)する手順

初期設定はオフ。オンに切り替える手順
iPhone iCloudプライベートリレーをオンにする手順

iPhoneの設定を開きます。

設定画面一番上部の自分のApple ID(名前やアイコンが表示されている部分)をタップします。


iPhone iCloudプライベートリレーをオンにする手順

Apple IDが表示されます。

「iCloud」をタップします。


iPhone iCloudプライベートリレーをオンにする手順

「プライベートリレー(ベータ版)」をタップします。


この画面が表示されたらiCloud+未登録(プライベートリレーが使えない状態)
iPhone iCloudプライベートリレーをオンにする手順

←の画面が表示されたら、iCloud+を契約していないApple IDということになります。

iCloud+に加入(サブスクリプションに登録)しないとプライベートリレーは利用できません。


iPhone iCloudプライベートリレーをオンにする手順

初期設定だと←のようにプライベートリレーはオフになっています。

トグルスイッチをタップします。


iPhone iCloudプライベートリレーをオンにする手順

プライベートリレーがオンになりました。


iPhone iCloudプライベートリレーをオンにする手順 iPhone iCloudプライベートリレーをオンにする手順

IPアドレス位置情報をタップすると位置情報設定を選択することもできます。

プライベートリレーをオフ(解除)する手順
iPhone iCloudプライベートリレーをオフ(解除)にする手順

プライベートリレーを解除する手順は、オンにする時の逆の手順でOKです。

オンになっているプライベートリレーの横のトグルスイッチをタップします。


iPhone iCloudプライベートリレーをオフ(解除)にする手順

オフにする際の注意説明文が表示されます。

「プライベートリレーをオフにする」をタップします。


iPhone iCloudプライベートリレーをオフ(解除)にする手順

オフになればOKです。


これで解除された状態でiPhoneで通常通りのブラウジングを行うことができます。

iCloudプライベートリレーについてまとめ

特にこだわりのない人はオフにしておいた方が無難(特に日本では)

超プライバシーを重視したい!という人はオンに。ただ使えないサービスなどにご注意を
iPhone iCloudプライベートリレー

iOS 15からプライバシー強化の1つとして登場したiCloupdプライベートリレーの内容と影響、注意点はこんな感じです。
記事作成時(iOS 15配信直後)だとまだベータ版となっています。

ブラウジング時のプライバシーが高まるのはもちろん良いことだと思います。
が、日本のキャリアの回線を利用してモバイルネットワークで通信する場合は、使えなくなるサービスが多く影響が大きくなってしまうので、よほどこだわりがある人や特別な事情がない場合は、正直利用しない方がいいというのが使ってみての感想です。

iOS 15以降のiPhoneおよびiCloud+を契約している人は、↑の手順で確認および機能が利用できるのでチェックしてみてください。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント500円相当をゲットする方法(2025年7月)

キャンペーン

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で500円分のPayPayポイントがもらえる。2025年7月31日まで

【一括1円が復活!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

携帯電話

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。楽天モバイル回線を契約すれば一括1円で買える!

【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで500円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

キャンペーン

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年7月21日まで500円分の現金がもらえる。

【機種変更でも実質6,800円~!!】ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

携帯電話

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる

ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

携帯電話

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

Amazon Mastercardの新特典に「セブン‐イレブン 最大7%還元」が追加、2025年7月より提供開始

ニュース

セブンイレブンにてAmazon MastercardをApple Payでタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)すると最大7%の還元が受けられる新特典がスタート!

Wear OS対応スマートウォッチがPASMOに対応

ニュース

2025年6月30日より、ようやくWear OSスマートウォッチでPASMOが利用可能に!Google Pixel Watchなどの対応端末で通勤・買い物が腕だけで完結し、利便性がアップ!定期券も使えます。

【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

ニュース

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【サ終】NBA Rakutenが7月31日でサービス終了。楽天モバイルの特典分も終了へ

ニュース

NBAのゲーム、コンテンツが視聴できる楽天の「NBA Rakuten」がサービス終了に。NBA視聴目的で楽天モバイルを契約している人は要注意!


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

クレジットカードなしで格安SIMと契約する方法 – 口座振替、引き落とし、デビットカード、その他決済に対応したMVNOまとめ

クレカなしでも契約できる、口座振替やポイント支払いに対応している格安SIM(MVNO)の会社とプランをまとめ&比較しました


楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ


【Android】メルペイをiDとしてスマホに追加&実際の支払い方法 – おサイフケータイへ登録すればメルカリの売上金やポイントがそのまま使える!あと払いもアリ

メルペイをAndroidのおサイフケータイにiDとして設定してみた!優先支払い&暗証番号の設定も含めてセットアップと支払い時の使い方を解説


【通信障害対策に】サブ回線としての契約がオススメのキャリア・格安SIMまとめ – 月額料金は抑えつつ予備としてどうぞ。eSIM、デュアルSIMなど

時々発生するキャリアの通信障害… 障害発生中は電話・ネットが繋がらない。。を避けるために持っておくのがオススメのサブ回線をまとめてみた


【完全無料!!】Amazon Musicの音楽を無料で聴く方法 – 非プライム会員でも利用OKの『Amazon Music FREE』登場!できることや機能制限、利用環境など

Amazonの音楽聞き放題サービスに無料版の『Amazon Music FREE』が登場!マジで無料で音楽が聴ける(もちろん制限あり)



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

Amazon Mastercardの新特典に「セブン‐イレブン 最大7%還元」が追加、2025年7月より提供開始

セブンイレブンにてAmazon MastercardをApple Payでタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)すると最大7%の還元が受けられる新特典がスタート!


Wear OS対応スマートウォッチがPASMOに対応

2025年6月30日より、ようやくWear OSスマートウォッチでPASMOが利用可能に!Google Pixel Watchなどの対応端末で通勤・買い物が腕だけで完結し、利便性がアップ!定期券も使えます。


【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【サ終】NBA Rakutenが7月31日でサービス終了。楽天モバイルの特典分も終了へ

NBAのゲーム、コンテンツが視聴できる楽天の「NBA Rakuten」がサービス終了に。NBA視聴目的で楽天モバイルを契約している人は要注意!



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで26,000円相当還元!!

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大26,000円相当の還元がもらえる!


【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…


【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催


LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る