【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【iPhone】「衛星経由の緊急SOS」の使い方 – 電波がなくても衛星を経由してSOS発信や位置情報の共有ができる。誰でも使えるデモを利用して実際に使ってみた

iOS 17.6から対象のiPhoneで利用できる電波がない状態でも110、118、119への発信や位置情報共有ができる「衛星経由の緊急SOS」用意されているデモを使って体験してみた


最終更新 [2024年7月30日]

\\どうかフォローをお願いします…//


キーワード:Apple, iOS, iPhone, 緊急SOS, 衛星,

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iPhoneの「衛星経由の緊急SOS」の使い方です。

iPhone「衛星経由の緊急SOS」の使い方

日本国内でもiPhoneの「衛星経由の緊急SOS」が利用できるようになりました。
衛星経由の緊急SOSは、電波がない場所でも衛星を経由することで110、118、119への発信や自分の位置情報の共有ができるという万が一の時に使える安心機能です。

2024年7月30日に配信がスタートしたiOS 17.6から利用できますが、すべてのiPhoneで使える訳ではなく対応しているモデルのみで利用できます。

対応しているiPhoneであればiOS 17.6以降にアップデートすることでデモも利用できます。
デモを使うことで実際に緊急通報を発信することなく「衛星経由の緊急SOS」の使い方を体験することができます。

この記事では、iPhoneの「衛星経由の緊急SOS」の使い方や利用できるモデル、条件などを紹介します。


【iPhone】「衛星経由の緊急SOS」の使い方

衛星経由の緊急SOSが利用できる条件とモデル、利用料金

iOS 17.6以降を搭載したiPhone 14シリーズ以降のモデルが対象。2年間は無料で利用可能
iPhone「衛星経由の緊急SOS」の使い方

・iPhone 14
・iPhone 14 Plus
・iPhone 14 Pro
・iPhone 14 Pro Max
・iPhone 15
・iPhone 15 Plus
・iPhone 15 Pro
・iPhone 15 Pro Max

衛星経由の緊急SOSが利用できるiPhoneは、iOS 17.6以降を搭載したiPhone 14シリーズ以降のモデルとなります。
今後発売されるiPhone(iPhone 16シリーズ以降)でもは利用可能になると思われますが、現状は上記のiPhoneのみが利用可能です。

利用料金は、提供開始日または機能に対応しているiPhone購入後のアクティベートから2年間無料となっています(その後の料金説明は今のところ公開されていません)

衛星経由の緊急SOSの仕様やAppleからのリリースなどは以下の記事にまとめています。

関連記事:Appleが日本でも「衛星経由の緊急SOS」の提供を開始。iOS 17.6から利用可能に。機能が使えるiPhone&利用条件は?


iPhoneの衛星経由の緊急SOSのデモを起動する手順

もちろん実際に緊急SOSが発信されることはない。いざという時のために手順を覚えるという意味でもデモを利用しておくといいかも
iPhone「衛星経由の緊急SOS」の使い方

衛星経由の緊急SOSをデモで体験する手順を紹介します。

iPhoneの設定を開き、「緊急SOS」を選択します。


iPhone「衛星経由の緊急SOS」の使い方

衛星経由の緊急SOSが利用できる条件を満たしているiPhoneの場合は、ここに緊急SOSの項目が表示されます。

この表示があればデモを体験することができます。

「デモを試す」を選択します。


iPhone「衛星経由の緊急SOS」の使い方 iPhone「衛星経由の緊急SOS」の使い方

衛星通信接続のデモが開始されます。
画面の案内に沿って進みます。

iPhone「衛星経由の緊急SOS」の使い方 iPhone「衛星経由の緊急SOS」の使い方

なお、衛星通信接続のデモを実行する際はモバイルネットワーク通信が一時的にオフになります。
問題ない場合は「オフにする」を選択して進みます。

iPhone「衛星経由の緊急SOS」の使い方

デモがスタートし、衛星の追跡が開始されます。


ここからは実際に飛んでいる衛星をiPhoneで追跡して接続し通信することになります。

なお、紹介した起動方法はあくまでも「デモ」の起動方法となります。
本当に緊急SOSを発信する際の起動方法は、ホームボタンのないiPhoneであれば「電源ボタン+音量アップキーの同時長押し」などでモデルによって異なります。

緊急SOSの起動方法や使い方は以下の記事に詳しく手順を書いているのであわせて読んでみてください。

[関連記事]
『iOS 17.6』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などモデル別まとめ
iPhone・iPadの「緊急SOS」の使い方。自動通報(カウントダウン)設定や実際の動作など


動いている衛星に接続して通信する手順

iPhone「衛星経由の緊急SOS」の使い方

衛星経由の緊急SOSの画面が表示され、←の状態になったら少し待ちます。


上空の衛星(常時動いている)にiPhoneを向ける
iPhone「衛星経由の緊急SOS」の使い方 iPhone「衛星経由の緊急SOS」の使い方

衛星のアイコンの方向にiPhoneを向けて接続します。
iPhoneを向けた時にグレーになっている部分に衛星アイコンが入るようにして、その状態を維持すればOKです。
なお、衛星は常に移動しています(空に浮いている衛星なので動くのは当たり前なんだと思います)

こうなると衛星との接続失敗。基本的に屋外でどうぞ
iPhone「衛星経由の緊急SOS」の使い方

衛星を利用するので基本的には屋外で使用する機能です。

建物の中で利用すると←のように表示されて衛星を見つけられないこともあります。


こうなれば接続成功!衛星経由で通信ができる
iPhone「衛星経由の緊急SOS」の使い方

iPhoneの視界の部分のイラストが緑色になって「接続されました」と表示されればOKです。


iPhone「衛星経由の緊急SOS」の使い方

デモの場合は、そのまま緊急SOSのサービスチャット画面が起動します。


iPhone「衛星経由の緊急SOS」の使い方

衛星とiPhoneの接続が続いていればチャットを継続することができます。


万が一という時に電波がない場所でもSOSを求めることができるiPhoneの「衛星経由の緊急SOS」

登山家の人などはかなり嬉しい機能なのでは?

iPhone「衛星経由の緊急SOS」の使い方

iOS 17.6から対象のiPhoneで利用できるようになった「衛星経由の緊急SOS」の使い方はこんな感じです。

この記事で紹介した手順は、あくまでも「デモ」画面を使ったものです。
通常の緊急SOSを含めて、実際にこの機能を使うシーンに遭遇しないことが一番だと思います。

デモですが、実際に使ってみて「すごいなぁ」というのが感想でした(語彙力…)
携帯電話会社の通信が届かないような場所で万が一のことがあってもSOSが発信できるというのは、どこに行っても安心できる機能なのではないでしょうか。
特に登山家の人などにとっては特にありがたい機能なのではと思います。

機能が利用可能なiPhoneを使っている人は、紹介した手順を参考に衛星と接続できるデモを使って一度体験してみることをオススメします。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

セール

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される

【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

ショッピング

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!

【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

キャンペーン

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ

【3ヵ月無料!!】Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

キャンペーン

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。7月14日までプライムデー連動キャンペーンで過去最長クラスの3ヵ月無料!

ahamoのキャンペーンまとめ – SIMのみ契約で20,000dポイント還元、ポイ活、ahaクエストなど

携帯電話

ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽいおトクな契約方法も


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【Windows】Notionが起動しなくなった時の対処方法 – これをやったら直った!

PCアプリ

WindowsにインストールしているNotionアプリが起動しなくなった… 原因はプロセスが悪さしている感じかも。タスクの終了で直る⇒ということは…

povo×ムビチケ!映画GIFT3,000円分とデータ追加1GB(30日間)がセットになって3,450円の期間限定トッピングを販売

ニュース

povoのコラボトッピングに「ムビチケ」が登場!映画ギフト券3,000円分とデータ追加1GBがセットで3,450円⇒データ1GB(30日)が実質450円で買える。8月31日まで

GoogleがPixel 6aのバッテリー加熱問題への対応を発表。アップデートで対策プログラムを配信&バッテリーの無償交換も

ニュース

問題となっていたPixel 6aのバッテリー加熱の対応策をGoogleが正式発表。充電サイクル400回を超えるとバッテリー管理機能がオンに。場合によってはバッテリーの無償交換にも対応

【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月2日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

「Apple Watch Ultra」の予約や発売日、価格、キャンペーンまとめ – Apple StoreやAmazon、家電量販店、キャリアで予約・購入する方法

屈強で過酷な環境に負けない万能な「Apple Watch Ultra」が2022年9月23日に発売!価格は124,800円(税込)。


【無償交換という神対応】Dysonの掃除機のバッテリーを交換する方法 – 2年の保証期間内ならまさかの無料!V8 Absoluteのバッテリーを交換してみた

Dysonの掃除機はバッテリーまで2年の保証対象内!掃除機復活でダイソンの手厚いサポートにマジで感動しました。


【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?


【LINE】トークの写真、画像内の文字を読み取ってテキスト化する方法 – 写真の中の文字をメッセージに変換。翻訳もできる!OCRアプリとして使えちゃう

これは便利!スクリーンショット画像の文字をLINEに読み取ってもらってそのままメッセージとしてトークに送信したり翻訳したりできちゃう!


DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【Windows】Notionが起動しなくなった時の対処方法 – これをやったら直った!

WindowsにインストールしているNotionアプリが起動しなくなった… 原因はプロセスが悪さしている感じかも。タスクの終了で直る⇒ということは…


povo×ムビチケ!映画GIFT3,000円分とデータ追加1GB(30日間)がセットになって3,450円の期間限定トッピングを販売

povoのコラボトッピングに「ムビチケ」が登場!映画ギフト券3,000円分とデータ追加1GBがセットで3,450円⇒データ1GB(30日)が実質450円で買える。8月31日まで


GoogleがPixel 6aのバッテリー加熱問題への対応を発表。アップデートで対策プログラムを配信&バッテリーの無償交換も

問題となっていたPixel 6aのバッテリー加熱の対応策をGoogleが正式発表。充電サイクル400回を超えるとバッテリー管理機能がオンに。場合によってはバッテリーの無償交換にも対応


【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月2日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント500円相当をゲットする方法(2025年7月)

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で500円分のPayPayポイントがもらえる。2025年7月31日まで


ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで26,000円相当還元!!

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大26,000円相当の還元がもらえる!


【3ヵ月無料!!】Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。7月14日までプライムデー連動キャンペーンで過去最長クラスの3ヵ月無料!


ahamoのキャンペーンまとめ – SIMのみ契約で20,000dポイント還元、ポイ活、ahaクエストなど

ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽいおトクな契約方法も


【割引増額中】au「5G機種変更おトク割」でiPhone・Androidをおトクに購入する方法 – 適用条件と対象機種、割引金額まとめ。キャッシュバックも

5G対応端末への機種変更が割引されるauの『5G機種変更おトク割』条件を満たすことでiPhoneやAndroidスマホにおトクに機種変更できる。対象機種まとめ



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る