ドコモのiPhone 15が割引増額⇒一括68,068円とさらに激安に!

【iPhone】「衛星経由の緊急SOS」の使い方 – 電波がなくても衛星を経由してSOS発信や位置情報の共有ができる。誰でも使えるデモを利用して実際に使ってみた

iOS 17.6から対象のiPhoneで利用できる電波がない状態でも110、118、119への発信や位置情報共有ができる「衛星経由の緊急SOS」用意されているデモを使って体験してみた


最終更新 [2024年7月30日]

\\どうかフォローをお願いします…//


キーワード:Apple, iOS, iPhone, 緊急SOS, 衛星,

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iPhoneの「衛星経由の緊急SOS」の使い方です。

iPhone「衛星経由の緊急SOS」の使い方

日本国内でもiPhoneの「衛星経由の緊急SOS」が利用できるようになりました。
衛星経由の緊急SOSは、電波がない場所でも衛星を経由することで110、118、119への発信や自分の位置情報の共有ができるという万が一の時に使える安心機能です。

2024年7月30日に配信がスタートしたiOS 17.6から利用できますが、すべてのiPhoneで使える訳ではなく対応しているモデルのみで利用できます。

対応しているiPhoneであればiOS 17.6以降にアップデートすることでデモも利用できます。
デモを使うことで実際に緊急通報を発信することなく「衛星経由の緊急SOS」の使い方を体験することができます。

この記事では、iPhoneの「衛星経由の緊急SOS」の使い方や利用できるモデル、条件などを紹介します。


【iPhone】「衛星経由の緊急SOS」の使い方

衛星経由の緊急SOSが利用できる条件とモデル、利用料金

iOS 17.6以降を搭載したiPhone 14シリーズ以降のモデルが対象。2年間は無料で利用可能
iPhone「衛星経由の緊急SOS」の使い方

・iPhone 14
・iPhone 14 Plus
・iPhone 14 Pro
・iPhone 14 Pro Max
・iPhone 15
・iPhone 15 Plus
・iPhone 15 Pro
・iPhone 15 Pro Max

衛星経由の緊急SOSが利用できるiPhoneは、iOS 17.6以降を搭載したiPhone 14シリーズ以降のモデルとなります。
今後発売されるiPhone(iPhone 16シリーズ以降)でもは利用可能になると思われますが、現状は上記のiPhoneのみが利用可能です。

利用料金は、提供開始日または機能に対応しているiPhone購入後のアクティベートから2年間無料となっています(その後の料金説明は今のところ公開されていません)

衛星経由の緊急SOSの仕様やAppleからのリリースなどは以下の記事にまとめています。

関連記事:Appleが日本でも「衛星経由の緊急SOS」の提供を開始。iOS 17.6から利用可能に。機能が使えるiPhone&利用条件は?


iPhoneの衛星経由の緊急SOSのデモを起動する手順

もちろん実際に緊急SOSが発信されることはない。いざという時のために手順を覚えるという意味でもデモを利用しておくといいかも
iPhone「衛星経由の緊急SOS」の使い方

衛星経由の緊急SOSをデモで体験する手順を紹介します。

iPhoneの設定を開き、「緊急SOS」を選択します。


iPhone「衛星経由の緊急SOS」の使い方

衛星経由の緊急SOSが利用できる条件を満たしているiPhoneの場合は、ここに緊急SOSの項目が表示されます。

この表示があればデモを体験することができます。

「デモを試す」を選択します。


iPhone「衛星経由の緊急SOS」の使い方 iPhone「衛星経由の緊急SOS」の使い方

衛星通信接続のデモが開始されます。
画面の案内に沿って進みます。

iPhone「衛星経由の緊急SOS」の使い方 iPhone「衛星経由の緊急SOS」の使い方

なお、衛星通信接続のデモを実行する際はモバイルネットワーク通信が一時的にオフになります。
問題ない場合は「オフにする」を選択して進みます。

iPhone「衛星経由の緊急SOS」の使い方

デモがスタートし、衛星の追跡が開始されます。


ここからは実際に飛んでいる衛星をiPhoneで追跡して接続し通信することになります。

なお、紹介した起動方法はあくまでも「デモ」の起動方法となります。
本当に緊急SOSを発信する際の起動方法は、ホームボタンのないiPhoneであれば「電源ボタン+音量アップキーの同時長押し」などでモデルによって異なります。

緊急SOSの起動方法や使い方は以下の記事に詳しく手順を書いているのであわせて読んでみてください。

[関連記事]
『iOS 17.6』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などモデル別まとめ
iPhone・iPadの「緊急SOS」の使い方。自動通報(カウントダウン)設定や実際の動作など


動いている衛星に接続して通信する手順

iPhone「衛星経由の緊急SOS」の使い方

衛星経由の緊急SOSの画面が表示され、←の状態になったら少し待ちます。


上空の衛星(常時動いている)にiPhoneを向ける
iPhone「衛星経由の緊急SOS」の使い方 iPhone「衛星経由の緊急SOS」の使い方

衛星のアイコンの方向にiPhoneを向けて接続します。
iPhoneを向けた時にグレーになっている部分に衛星アイコンが入るようにして、その状態を維持すればOKです。
なお、衛星は常に移動しています(空に浮いている衛星なので動くのは当たり前なんだと思います)

こうなると衛星との接続失敗。基本的に屋外でどうぞ
iPhone「衛星経由の緊急SOS」の使い方

衛星を利用するので基本的には屋外で使用する機能です。

建物の中で利用すると←のように表示されて衛星を見つけられないこともあります。


こうなれば接続成功!衛星経由で通信ができる
iPhone「衛星経由の緊急SOS」の使い方

iPhoneの視界の部分のイラストが緑色になって「接続されました」と表示されればOKです。


iPhone「衛星経由の緊急SOS」の使い方

デモの場合は、そのまま緊急SOSのサービスチャット画面が起動します。


iPhone「衛星経由の緊急SOS」の使い方

衛星とiPhoneの接続が続いていればチャットを継続することができます。


万が一という時に電波がない場所でもSOSを求めることができるiPhoneの「衛星経由の緊急SOS」

登山家の人などはかなり嬉しい機能なのでは?

iPhone「衛星経由の緊急SOS」の使い方

iOS 17.6から対象のiPhoneで利用できるようになった「衛星経由の緊急SOS」の使い方はこんな感じです。

この記事で紹介した手順は、あくまでも「デモ」画面を使ったものです。
通常の緊急SOSを含めて、実際にこの機能を使うシーンに遭遇しないことが一番だと思います。

デモですが、実際に使ってみて「すごいなぁ」というのが感想でした(語彙力…)
携帯電話会社の通信が届かないような場所で万が一のことがあってもSOSが発信できるというのは、どこに行っても安心できる機能なのではないでしょうか。
特に登山家の人などにとっては特にありがたい機能なのではと思います。

機能が利用可能なiPhoneを使っている人は、紹介した手順を参考に衛星と接続できるデモを使って一度体験してみることをオススメします。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント500円相当をゲットする方法

キャンペーン

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で500円分のPayPayポイントがもらえる。2025年3月31日まで

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して20,000円分のau PAY残高キャッシュバックをもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

携帯電話

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大20,000円分のau PAY残高がキャッシュバックされるスペシャルクーポンを使ってみた

【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

携帯電話

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。

ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

携帯電話

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!

【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

携帯電話

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

AppleがwatchOS 11.4のアップデートを配布開始。iOS / iPadOS 18.4から1日遅れでの配信

ニュース

AppleがiOS / iPadOS 18.4から1日遅れでApple Watch向けにwatchOS 11.4の配信を開始

【watchOS 11.4登場】Apple Watchのソフトウエア(OS)をアップデートする方法

Apple Watch

2025年4月2日にApple WatchにwatchOS 11.4が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

キャンペーン

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!

『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone / iPad

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【3ヵ月99円も!!】Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – 対象者限定のおトクな特典を確認!

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。最大3ヵ月99円で利用できる対象者限定キャンペーンを確認しました


【2025年2月】irumoのキャンペーンまとめ – おトクな回線契約&既存ユーザー向けも紹介。dポイント還元やドコモ経由の裏技っぽい契約方法、抽選会etc…

ドコモの低料金プラン「irumo」契約でdポイントがもらえるキャンペーン開催中。割引適用で月額料金がかなり安くなるirumoの契約を考えている人はチェックしてみて


結局、楽天モバイルって普通に使える?メイン回線として日本のいろんなところで最強プランをガチで使いまくってみた。電波状況や通信速度の検証結果を紹介

メイン回線を楽天モバイル『最強プラン』に変更して日本の色んなところに行って通信状況などを調査してみた。結局エリアってどうなの?圏外にならない?


【楽天ポイント】期間限定ポイントのオススメの使い方 – 楽天系のサービス以外でも使える!有効期限確認、少額でも使い切る方法

いつの間にか貯まる『期間限定の楽天ポイント』楽天市場で無理やり使うのではなく街のお店などで効率的に使うのがいいかも!


【Twitter】『ダークモード』の設定方法 – iOS・Android・PCでタイムラインなどの背景色を黒やダークブルーにできる。夜間モードの違いなど

夜間モードからダークモードへ名称が変更!Twitterがよりスタイリッシュなブラックテーマ風になるぞー



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

AppleがwatchOS 11.4のアップデートを配布開始。iOS / iPadOS 18.4から1日遅れでの配信

AppleがiOS / iPadOS 18.4から1日遅れでApple Watch向けにwatchOS 11.4の配信を開始


【watchOS 11.4登場】Apple Watchのソフトウエア(OS)をアップデートする方法

2025年4月2日にApple WatchにwatchOS 11.4が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介


【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【IIJmio】一括110円!トクトクキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がトクトクキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に


【ビックカメラ.com10%還元】「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた


ahamoのキャンペーンまとめ – SIMのみ契約で20,000dポイント還元、ポイ活、ahaクエストなど

ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽいおトクな契約方法も


ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!


【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで500円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年3月28日まで500円分の現金がもらえる。



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る