< この記事をシェア >
iPhoneで自動で電話に出る方法です。
iPhoneには、電話がかかってきた時に自動で電話を取る設定があります。
着信して〇秒後に自動的に電話に出る(秒数は自分で設定できる)という機能です。
この設定を行っていた場合、電話がかかってくる⇒いつもの着信画面が表示される⇒電話を取るボタンをタップしなくても通話が始まるという流れになります。
普段使いだと必要ない気もしますが、iPhoneユーザーでクルマを運転中にBluetoothヘッドセット装着して通話している人や電話をよくする仕事をしていてイヤホンで通話している人などにはかなり便利な設定です。
この記事では、iPhoneにかかってきた電話の着信画面で通話開始ボタンを押さなくても自動的に通話を開始する方法を紹介します。
【iPhone】かかってきた電話を自動的に取る方法
通話開始ボタンを押さなくても〇秒後に自動的に通話が開始される
通話オーディオルーティングを使えばiPhoneを触らなくても電話が取れる
iPhoneの設定を開きます。
「アクセシビリティ」をタップします。
「タッチ」をタップします。
「通話オーディオルーティング」をタップします。
「自動で電話に出る」をタップします。
「自動で電話に出る」をオンにします。
その下にある秒数が、着信があってから自動で電話を取るまでの時間です。
自分の環境にあった秒数を設定します。
これで準備完了です。
着信⇒設定した秒数が経過すると自動で通話開始
通話開始ボタンを押した時と同じ挙動となる
←のようにiPhoneに電話がかかってきます。
通話オーディオルーティングで設定した秒数が経過すると…
iPhoneが自動で電話を取ってくれます。
自動で通話が開始されるのも通話開始ボタンを押すのも全く同じ挙動となります。
AirPodsやBluetoothヘッドセットなどを接続している場合は、そのままヘッドセットで通話ができます。
着信した電話の相手の名前を読み上げてくれる機能をオンにしておくとさらに便利に
今回紹介したiPhoneで自動で電話に出る方法と一緒に設定しておくと便利だなぁと感じた設定が「着信した電話の相手の名前を読み上げてくれる機能」です。
この2つを組み合わせると、iPhoneに着信⇒着信相手の名前をSiriの音声で教えてくれる⇒電話に自動的に出る、という流れになるので、iPhoneの画面を見なくても誰から電話がかかってきたのか?がわかった後にそのまま自動的に通話開始となります。
クルマ運転中にBluetoothヘッドセットを使っている場合などiPhoneの画面を見づらい時でも、誰からの着信なのかがわかった状態で通話が開始できるのでマジで便利です。
着信相手の名前を読み上げてもらう設定
「設定 > 電話 > 音声で知らせる」から、着信相手の名前をSiriの声に教えてもらう設定ができます。
ヘッドセット装着時のみなども選択できます。
←の状態(iPhoneが着信した時)になると「〇〇から電話です」というようにSiriの声で着信相手の名前を読み上げてくれます。
自動で電話に出る設定をオンにしておけば、着信相手がわかった後にそのまま通話開始となります。
この着信した電話の相手の名前を読み上げてくれる設定の詳細な手順や挙動などは↓の記事に詳しく書いているのであわせてチェックしてみてください。
特にクルマ運転中にBluetoothヘッドセットなどを使って通話している人にオススメしたい「自動で電話を取る」設定
iPhoneにかかってきた電話に自動的に出る設定はこんな感じです。
実際にクルマ運転中にBluetoothヘッドセットを装着している時に使ってみましたが、かなり便利でした。
iPhoneを一切触ることなく、着信相手がわかる&そのまま通話が開始されます。
ただ、かかってきた電話全てに対して自動的に通話を開始するので取りたくない電話にでちゃうこともあるのでご注意を。
そういった場合は、着信拒否などをうまく利用することをオススメします。
< この記事をシェア >
\\どうかフォローをお願いします…//
この【iPhone】かかってきた電話に自動的に出る方法 – 通話ボタンを押さなくても自動で通話開始!運転中の着信などにマジ便利の最終更新日は2019年11月20日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。