ドコモのiPhone 15が割引増額⇒一括68,068円とさらに激安に!

iPhone・iPad単体でApple IDに入金してApp Store&iTunesの残高をチャージする方法。オートチャージにも対応

定期的に入金分の〇%増量というキャンペーンも開催されるApple謹製のApple IDへの残高入金方法。オートチャージもできる


最終更新 [2021年5月10日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iPhone・iPadからApple IDに入金してApp Store&iTunesの残高をチャージする方法です。

iPhone AppleID入金

[2021年5月10日更新]
Apple IDへの入金にオートチャージが登場しています。
設定した残高を下回った際に指定した金額が自動的に入金されるor指定した時間(毎週など)に自動チャージという仕組みになっています。

App Storeでアプリの購入やアプリ内アイテムなどの課金、iTunesで音楽や映画などを購入できるApp Store&iTunesの残高。
iTunesカードを購入したり、キャリア決済を使ったりするなど様々な方法で残高をチャージすることができます。

このApp Store&iTunesの残高チャージは、iPhone・iPad単体でもApple IDへの入金という方法を使えば簡単にチャージすることができます。

キャリアやサービスなどを通すことで〇%増量とか〇%割引などというキャンペーンが目立ちますが、時々、Apple IDへの入金で〇%増量というApple謹製のキャンペーンも開催されることがあります。

この記事では、iPhone・iPad単体からApple IDへ入金する方法を紹介しています。


【iPhone・iPad】Apple IDに入金してApp Store&iTunesの残高をチャージする方法

定期的に入金分の〇%が増量されるキャンペーンも

iPhone AppleID入金

定期的にApple IDに入金することでチャージ金額の〇%が増量されるというキャンペーンが行われます。
↑は2021年9月~10月に開催されているキャンペーンの時のものですが、利用は1人1回で100円~30,000円のチャージが対象となっていました。

iPnone単体でApple IDにチャージする手順

iPhone AppleID入金

設定を開きます。

自分のApple IDをタップします。


iPhone AppleID入金

「メディアと購入」をタップします。


iPhone AppleID入金

「アカウントを表示」をタップします。


先に支払い情報の確認&設定をどうぞ
iPhone AppleID入金

最初に支払い情報を確認しておくことをオススメします。

「お支払い方法を管理」をタップします。


iPhone AppleID入金

支払い方法を確認します。

Apple IDへの入金時に決済が実行される支払いは、クレジットカードなのかキャリア決済なのか?などをここで先に確認/決定しておきます。


Apple IDに入金(チャージ)
iPhone AppleID入金

「Apple IDに入金」をタップします。


iPhone AppleID入金

チャージする金額を入力します。

キャンペーンが行われている場合は←のようにボーナス分が付与されることもあります。


iPhone AppleID入金

iPhone Xシリーズの場合は定番のサイドボタンダブルタップ&Face ID認証で支払いを確定させます。

↑で紹介した事前に設定している支払い方法が適用されます。


iPhone AppleID入金

支払いが即時に実行され、アカウントのiTunes残高が増えればOKです。


オートチャージにも対応
iPhone AppleID入金

2021年5月よりオートチャージ機能も登場しています。

チャージ画面下部の「オートチャージを設定する」をタップします。


iPhone AppleID入金 iPhone AppleID入金

残高が指定した金額を下回った場合やスケジュールした日にオートチャージなどを設定することができます。

App Store&iTunesの残高をウォレットアプリに表示しておくと便利

iTunes Passの利用がマジでオススメ
iphoneウォレットAppleIDクレジット残高表示

ちなみに現在自分のApple IDが保有しているApp Store&iTunesの残高を確認するのは「iTunes Pass」を利用するのがオススメです。
iTunes Passを使えば、いちいちApple IDにログインしたりしなくてもウォレットアプリを利用することでリアルタイムで確認できます。

最初に一度だけ簡単な登録作業を行えば、以後はリアルタイムで残高の確認ができます。
iTunes Passの使い方は↓の記事をどうぞ。

関連記事:【iTunesPass】iPhoneのウォレットにApple IDのクレジット(App Store&iTunes)残高を表示する方法



【以前のiOSバージョン】iPnone単体でApple IDにチャージする手順

iPhone AppleID入金

設定を開きます。

自分のApple IDをタップします。


iPhone AppleID入金

「iTunesとApp Store」をタップします。


iPhone AppleID入金

自分のApple IDをタップします。


iPhone AppleID入金

「Apple IDを表示」をタップします。

Face ID(Touch ID)またはApple IDのパスワードを入力して進みます。


先に支払い情報の確認&設定をどうぞ
iPhone AppleID入金

最初に支払い情報を確認しておくことをオススメします。

「お支払情報」をタップします。


iPhone AppleID入金

支払い方法を確認します。

Apple IDへの入金時に決済が実行される支払いは、クレジットカードなのかキャリア決済なのか?などをここで先に確認/決定しておきます。


支払い方法を選択したら右上の「完了」をタップします。

Apple IDへ入金、チャージする手順

iPhone AppleID入金

「Apple IDに入金」をタップします。


iPhone AppleID入金

入金する金額を確定して支払いします。

1,000円、3,000円といった区切りのいい金額のほかに自分で金額を決めてApple IDに入金することができます。


ちなみに↑のような画面が表示されている場合は、Appleが入金で増量キャンペーンを行っているということになります。

10%増量キャンペーン時に入金してみた
iPhone AppleID入金

10%増量キャンペーンが開催されている時に10,000円入金してみました。

チャージする金額をタップします。


iPhone AppleID入金

iPhone Xシリーズの場合は定番のサイドボタンダブルタップで支払いを確定させます。

↑で紹介した事前に設定している支払い方法が適用されます。

自分はキャリア決済を使用しました。


iPhone AppleID入金

Apple IDに残高がチャージされました。

増量キャンペーン時にチャージしたので10,000円分に加え、ボーナスとして1,000円分が一緒にチャージされておトクでした。


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このiPhone・iPad単体でApple IDに入金してApp Store&iTunesの残高をチャージする方法。オートチャージにも対応の最終更新日は2021年5月10日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

キャンペーン

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ

ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

携帯電話

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた

【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

Youtube

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ

【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

携帯電話

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?

【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

webサービス

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

キャンペーン

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!

『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone / iPad

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

携帯電話

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!

Apple Intelligence日本語対応!AppleがiOS / iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4など様々なデバイスにアップデートを配信。古いモデルにもアプデ多数。配信された全アップデートまとめ

ニュース

AppleがiPhoneやiPad、mac、Vision ProでApple Intelligenceが日本語環境でも利用可能となるアップデートを配信開始!旧モデルやその他のAppleデバイスにも複数のアプデあり


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【ビックカメラ.com10%還元】「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた


【実質30,405円】「AirPods Pro」をおトクに購入する方法 – 予約開始日や発売日、価格、第1世代/第2世代のスペックの違い・比較、販売店などまとめ

USB-C充電機能を搭載した新モデル「AirPods Pro(第2世代)」が2023年9月22日に発売!価格は39,800円(税込)。第1世代と第2世代の違い・比較も


【オススメ返礼品紹介】おトクに『ふるさと納税』する方法まとめ – 自分がいくら寄付できるかの計算方法

まだやってない人向けに「ふるさと納税」をできるだけわかりやすく書いてみた(つもり)


【iPhone】かかってきた電話に自動的に出る方法 – 通話ボタンを押さなくても自動で通話開始!運転中の着信などにマジ便利

Bluetoothヘッドセットを装着してクルマの運転中にiPhoneで通話をするという人にマジでオススメな自動的に電話を取る設定



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!


Apple Intelligence日本語対応!AppleがiOS / iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4など様々なデバイスにアップデートを配信。古いモデルにもアプデ多数。配信された全アップデートまとめ

AppleがiPhoneやiPad、mac、Vision ProでApple Intelligenceが日本語環境でも利用可能となるアップデートを配信開始!旧モデルやその他のAppleデバイスにも複数のアプデあり



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催


【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。


【楽天モバイル】割引拡大!iPhone 16(128GB)をおトクに購入する方法 – Appleよりも安い価格で購入可能に。割引とポイント還元で実質109,700円

楽天モバイルでiPhone 16(128GB)がAppleよりも安く購入できる。のりかえで20,000円オフの一括121,700円、さらに12,000ポイント還元で実質109,700円に


【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る