楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

【iPhone】位置情報サービスを『完全にオフ』、またはアプリ毎やシステムサービス毎にオン/オフを設定する方法

iPhoneの位置情報による場所バレや追跡が怖い…という不安がある人はやってみてもいいかも。バッテリー節約効果もアリ


最終更新 [2020年1月29日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iPhoneの位置情報を完全にオフ、アプリ毎、システムサービス毎にオン/オフする方法です。

iPhone位置情報無効化

[更新]
iOS 13.3.1からシステムサービスの位置情報に「ネットワークとワイヤレス」が追加されています。

[更新]
iOS 12で設定方法が若干変更されているので追記しました。

iPhoneを持っていると位置情報を探られているとか追跡されているとか、不安を煽るようなニュースがときどき出たりします。
そういった話の内容は「位置情報サービス」に関するものです。

この機能はアプリ毎にオン/オフや完全オフにすることができます。
自分は個人的にはOSでの位置情報での追跡なんてのはまぁない(あっても悪意のあるやつではない)だろうと思っているタイプですが、アプリによってはあり得るかも?とも思っています。

ただ位置情報をオフにすることでバッテリー持ち向上が期待できるなんていう効果もあります。

ということでiPhoneの位置情報を完全にオフ&アプリ毎に使えないようにする方法を紹介します。

関連記事:【最新版】iPhone・iPadのバッテリー持ちを改善する方法



【iPhone】位置情報を完全にオフまたはアプリ毎にオン/オフする方法

iOS 12以降で位置情報サービスを無効化する方法

iOS12スクリーンタイム iOS12機能制限

設定 > スクリーンタイムを開きます。
中にある「コンテンツとプライバシーの制限」をタップします。

iOS12機能制限 iOS12機能制限

スクリーンタイムにパスワードを設定している場合は入力します。
「コンテンツとプライバシーの制限」をオンにして「位置情報サービス」をタップします。

このようにiOS 12からはこれまで「機能制限」という名前で用意されていた項目が「コンテンツとプライバシーの制限」に変更され、スクリーンタイム内に配置されています。
詳細は↓の記事に詳しく書いているのでチェックしてみてください。

関連記事:iOS 12で『機能制限』が消えた。。 なくなった旧:機能制限と同じ制御機能を使う方法【コンテンツとプライバシーの制限】


iOS 11以前で位置情報サービスを無効化する方法


設定 > 一般 > 機能制限をタップします。


機能制限を設定している場合、解除パスワードを求められます。
入力して機能制限の設定画面を開きます。
中にある「位置情報サービス」をタップします。

スクリーンタイム(旧:位置情報)を使って位置情報を完全にオフにする

iPhoneを探すの紛失モード有効時以外はすべての位置情報がオフになる

位置情報サービスの横にあるボタンをタップしてオフにします。
オフにしようとすると「iPhoneを探すの紛失モードを有効にする場合は、一時的に復元される(オンになる)」という警告が表示されます。
問題なければ「オフにする」をタップします。

正直、機能制限から全部をオフにするのはやりすぎ(デメリットが多い)とも思いますが、iPhoneで位置情報関連のサービスやアプリは一切使わない!という人であればオフでもいいと思います。


iPhoneの位置情報提供をアプリ毎、システムサービス毎にオフにする方法

アプリ毎に位置情報をオン/オフする手順

自分の位置情報を使わせたくないアプリはオフにしておいてもいいかも

iPhoneの設定を開きます。

「プライバシー」をタップします。


プライバシーの設定が開きます。

「位置情報サービス」をタップします。


画面を下にスクロールして、位置情報を使わせたくないアプリを探してタップします。

今回はLINEを例にやってみました。


そのアプリに対する位置情報の利用を「許可しない」に設定すればOKです。


システムサービス毎に位置情報をオン/オフする手順

iPhoneの設定を開きます。

「プライバシー」をタップします。


プライバシーの設定が開きます。

「位置情報サービス」をタップします。


画面を一番下までスクロールします。


「システムサービス」をタップします。


位置情報をオフにしたい項目の横にあるボタンをオフにします。


システムサービスの位置情報はオフにしようとする時に←のような警告が表示されるものもあります。


最初にも書きましたが、個人的には特定や追跡のようなことは基本的にないと思っているので完全にオフというのはやりすぎな気がします。
マップアプリなど位置情報を必要とするサービスやアプリなどが実質使えなくなるので。
またシステムサービスもオフにする項目によっては、iPhoneの通常使いに影響を及ぼすものもあります。

アプリ単位であれば個別に設定するのもアリかなとも思います。
(まぁそのアプリを使わないのであればアンインストールすればいいんですが。。)

iPhoneのバッテリー持ちを向上させるという効果も期待できるので、この記事を読んでもらった機会に一度見直してはいかがでしょうか。

関連記事:【最新版】iPhone・iPadのバッテリー持ちを改善する方法

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【iPhone】位置情報サービスを『完全にオフ』、またはアプリ毎やシステムサービス毎にオン/オフを設定する方法の最終更新日は2020年1月29日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで最大1,000円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

キャンペーン

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年12月8日まで最大1,000円分のCOIN+残高がもらえる。

【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

webサービス

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能

【絶対参加を!!】楽天カード(VISA)で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催。運が良ければ10,000円のキャッシュバックも(2024年8月31日まで)

キャンペーン

VISAブランドの楽天カード限定で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催!対象はスマホに設定したタッチ決済。さらに運がよければ10,000円分のキャッシュバックが抽選で当たる

【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – iPhone 16eが大幅割引、moto g64y 5Gが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。iPhone 16eが一括79,992円、moto g64y 5Gは1円で販売。SIM/eSIM単体契約は最大20,000ポイント還元。

ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで26,000円相当還元!!

キャンペーン

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大26,000円相当の還元がもらえる!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【LINEMO週獲祭】11月週替わりキャンペーン第4弾「PayPay増額キャンペーン」が開催、最大2万円相当のPayPayポイントを還元!

ニュース

11月のLINEMO週獲祭週替わりキャンペーン第4弾「PayPay増額キャンペーン」がスタート!新しい番号または他社からの乗り換えで契約すると通常のキャンペーンの特典に加え、PayPayポイント最大8,000円相当を増額。

【復活!!】楽天モバイルでiPhone 16eが2年間1円/月でレンタル可能!データ通信3GB込みでも月額たったの1,079円

携帯電話

楽天モバイルで2年間1,079円/月で「iPhone 16e 128GB + データ通信3GB」が利用できる超激熱キャンペーンが開催!iPhone 16eを25カ月目に返却すれば残りのお支払いが不要に!

【ミスド福袋2026】ミスタードーナツの福袋を予約・購入する方法 – 感謝を込めたミスドを楽しみつくす55周年セレクション

福袋

2026年の福袋はポン・デ・ライオンと仲間たちをデザインに使用した福袋!2025年12月26日よりミスド全店で販売開始。misdoネットオーダーと店頭にて12月10日より予約受付開始。

Appleギフトカードをおトクに購入する方法・キャンペーン【2025年11月】

キャンペーン

Appleのあらゆる製品やサービスの購入に使える「Appleギフトカード(Apple Gift Card)」をキャンペーンやセールでおトクにゲット!

ドコモが「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月27日にドコモが「Xperia 1 VI(SO-51E)」「Xperia 10 VI(SO-52E)」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【通信障害対策に】サブ回線としての契約がオススメのキャリア・格安SIMまとめ – 月額料金は抑えつつ予備としてどうぞ。eSIM、デュアルSIMなど

時々発生するキャリアの通信障害… 障害発生中は電話・ネットが繋がらない。。を避けるために持っておくのがオススメのサブ回線をまとめてみた


【Windows 11標準機能】タスクバーの統合を解除してラベルを表示する方法 – まとめラベルをオフ、非表示にする手順(バージョン22H2、KB5030310適用)

ついにWindows 11でタスクバーの結合の解除、ラベル表示ができるようになった!今後はExplorerPatcherなどのサードパーティ製のアプリは不要に。オプションパッチ「KB5030310」の適用は必須


Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!


【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?


【Android】モバイルPASMOの発行方法&注意点 – ついにおサイフケータイに対応。定期券も買える。Suicaと共存できる?

やっとモバイルPASMOが使えるようになった!定期券も発行できる。モバイルSuicaとの同時発行もできるけど注意が必要



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【LINEMO週獲祭】11月週替わりキャンペーン第4弾「PayPay増額キャンペーン」が開催、最大2万円相当のPayPayポイントを還元!

11月のLINEMO週獲祭週替わりキャンペーン第4弾「PayPay増額キャンペーン」がスタート!新しい番号または他社からの乗り換えで契約すると通常のキャンペーンの特典に加え、PayPayポイント最大8,000円相当を増額。


【復活!!】楽天モバイルでiPhone 16eが2年間1円/月でレンタル可能!データ通信3GB込みでも月額たったの1,079円

楽天モバイルで2年間1,079円/月で「iPhone 16e 128GB + データ通信3GB」が利用できる超激熱キャンペーンが開催!iPhone 16eを25カ月目に返却すれば残りのお支払いが不要に!


【ミスド福袋2026】ミスタードーナツの福袋を予約・購入する方法 – 感謝を込めたミスドを楽しみつくす55周年セレクション

2026年の福袋はポン・デ・ライオンと仲間たちをデザインに使用した福袋!2025年12月26日よりミスド全店で販売開始。misdoネットオーダーと店頭にて12月10日より予約受付開始。


Appleギフトカードをおトクに購入する方法・キャンペーン【2025年11月】

Appleのあらゆる製品やサービスの購入に使える「Appleギフトカード(Apple Gift Card)」をキャンペーンやセールでおトクにゲット!


ドコモが「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月27日にドコモが「Xperia 1 VI(SO-51E)」「Xperia 10 VI(SO-52E)」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり


【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!


【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – iPhone 16eが大幅割引、moto g64y 5Gが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。iPhone 16eが一括79,992円、moto g64y 5Gは1円で販売。SIM/eSIM単体契約は最大20,000ポイント還元。


【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 2025年9月はコード利用で1,000ポイントがもらえる

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク。2025年9月は通常の2倍となる1,000ポイントがもらえる!


【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント1,000円相当をゲットする方法(2025年9月)

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で1,000円分のPayPayポイントがもらえる。2025年9月30日まで



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る