ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法

データ初期化ナシでiPhoneの画面割れを修理する方法 – Apple非正規店で直してみた。メリット、デメリット、注意点など

Apple非正規店で修理する時のメリットやデメリットを書いてみました


最終更新 [2017年8月30日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


データ初期化ナシでiPhoneの画面割れを修理してもらう方法です。

iPhone 6sのディプレイがカチ割れました。。
かなりバッキバキでタップもできない状況でした。。

このiPhone 6s(ドコモ産でSIMフリー化済)は、AppleCareなどのケータイ補償には入っていませんでした。
また、バックアップを長いこと取っておらず、中のデータが消えるのも困るという状況でした。
Appleに相談したり、色々と考えていましたが、結論から言うと自分が選んだiPhone修理専門店(Apple非正規店)であれば初期化ナシで修理できるとのことだったので直してもらいました。

初めてApple非正規店で修理してみた

正直、この手のお店は苦手だったのですが、データ消失ナシということと6sというちょっと古い機種に対しての修理価格などを考えて修理しました。
実際に修理してもらったら意外と満足度が高かったので、注意点など含めて紹介します。

Appleの正規修理(AppleCare+加入or未加入)の価格などは↓の記事にまとめているのであわせてチェックしてみてください。

関連記事:iPhoneをAppleで修理する方法 – AppleCare+や修理料金まとめ



データ初期化ナシ!Apple正規店じゃない修理屋さんで画面が割れたiPhoneを修理してもらったメモ

Apple正規店ではないお店で修理することを選んだ理由

Appleだと初期化が必須とのこと。データ消失ナシが一番大きかった

今回、Apple正規店ではないiPhone修理屋さんで画面割れを直してもらった一番大きかった理由は、ディスプレイ割れだけならデータ消失ナシで修理できますということだったからです。

メイン機ではなくバックアップを全くと言っていいほど取ってなかったにも関わらず、写真をけっこう撮っていたので消えるのがイヤでした。
完全に自分が悪いんですけど。。
Appleで直すと初期化が必須と言われていたので、これが決め手になりました。

修理がめっちゃ早い。1時間以内だった。ビビった

今回、自分の場合はサブ機だったので修理に時間がかかってもOKでした。
が、これがメイン機だと思うと恐ろしい。。

Appleの修理に出す場合、AppleStoreなどの正規店に持ち込んで診断⇒修理完了まで1週間程度かかると言われました。
キャリア版ならキャリアにAppleで修理していることを伝えれば代替機を貸してくれるとAppleサポートの人が言ってたのでできるのかも?
これが、iPhone修理屋さんだとまさかの1時間以内で直りました。

別に急いでなかったのにコーヒー飲んで待っていると直ったのでちょっとビビりました。
早すぎると逆に怖いと思う自分もいるのですが。。

『iPhoneは使用できません iTunesに接続』が表示されていたら初期化必須

今回はデータ消失ナシでしたが、iPhoneの画面上に『iPhoneは使用できません iTunesに接続』と表示されてロックされている場合はさすがに初期化が必須となるようです。
この状態だとAppleでもデータを救出できないとからしいのでしょうがないですが。。

この状態の場合で困っている方は↓の記事を読んでみてください。

関連記事:『iPhoneは使用できません iTunesに接続』と表示されてiOS端末がロックされた時の復旧方法(強制初期化)&データ救出方法


Apple非正規店で修理する時のデメリット(注意事項)

Apple的には「改造」扱い=保証対象外となる

これがこれまでApple以外の場所でiPhoneを直してもらうのをためらっていた一番の理由です。
『Appleの保証が一切受けれなくなる』というやつです。

後述していますが、非正規店の修理屋さんとかで直す場合、金額も安いです(当たり前ですが)
話を聞いてみると修理に使うパーツなどが純正品じゃなかったり、独自ノウハウの技術で修理するとのこと。

もうApple正規店には持っていけなくなると思うくらいの方がいい

なのでAppleから見れば「改造」の扱いになります。
なので、以後、他の部分が壊れたりしてAppleに持ち込んでも直してもらえなくなったりします。
(場合にもよると思いますが、無理と思っておいた方がいいと思います)

これがイヤで自分はずっと回避していました。
が、今回は、6sでサブ機ということやデータ消失ナシというメリットの方が大きく感じたので修理を行いました。

iOSなどのアップデートは問題ナシとのこと

ちなみに過去に別件で違う街のiPhone修理屋さんと話した時に「格安でできるけどiOSバージョンアップ時は保証できない」なんてことを言われたことがありました。
が、今回数件のお店に聞いてみましたが、OSアップデートは全然問題ないとのことでした。

実際に修理後にiOS 10.3.2⇒10.3.3にアップデートしましたが何の問題もありませんでした。
マイナーアップデートなので何とも言えませんが。。

動作保証もアリ

また、動作保証も1ヵ月アリとのこと。
これはお店にもよりますが、自分が数件調べたお店の中には3ヵ月保証のところもありました。
さすがに動作保証がないお店では修理しない方がいいかもしれません。。


Appleとの価格比較

ディスプレイ交換料金比較
モデル Apple 非正規店
AppleCare+加入時 未加入時
iPhone 7 Plus 3,400円 16,800円 5,000円

13,000円
iPhone 7 3,400円 14,800円
iPhone 6s Plus 3,400円 16,800円
iPhone 6s 3,400円 14,800円
iPhone SE 3,400円 14,800円

ディスプレイ交換の比較は↑な感じです。
非正規店の修理屋さんはお店によって設定している価格帯がけっこう違いました。

正直、修理屋さんで10,000円オーバーならAppleでよくね?と思います。
が、今回の自分の場合は、画面がバッキバキすぎて、Appleで修理すると他の部分も含めて30,000円オーバーと言われました。
(場合によっては、この30,000円ちょっとで新しい6sに取り換えになることもあるらしいです)

自分がディスプレイ交換で大丈夫だろ、と思っていても意外と別の場所まで破損が進んでいて修理金額が高いというパターンはよくあります。

今回自分が行ったAppleで30,000円オーバーと言われた今回の修理は12,000円程度でした。

意外と満足度高め。保証もあった。

直ったiPhoneは↑な感じ。
バッキバキになっていた形跡もないくらいキレイでした。
ディスプレイを交換した後付け感なども一切ありませんでした。

もちろんタップがズレるとか反応しない、遅いなんてこともありません。
途中でも書きましたが、iOSアップデートも問題ありませんでした。

短時間でここまで直るもんなんだなとビックリしました。
仕上がりは満足度高かったですし、今のところ何の問題もありません。

Apple非正規店でiPhone直すなら、疑問は先にツブしておいて自分のニーズに合うかをチェック

実績があるところで!特に価格だけで選ばない方がいいと思います

確認しといた方がよさそうなこと

・初期化が必要か(中のデータは残るか)
・iOSアップデートは問題ないか
・保証はあるか
・実績があるお店かどうか
・納期はどれくらいか

Apple非正規店に修理を依頼する前にこれくらいは自分で聞くなりして確認しておくことをオススメします。
もちろんその他、自分が気になったことも聞いた方がいいと思います。

「価格が安いから非正規店で」という考えもいいとは思いますが、金額だけがネックなのであれば、以後のことを考えるとちょっと高くてもApple正規店で直すことをオススメします。

個人的には正解だったなと思っている(思いたい)今回の非正規店でのiPhoneの修理。
はじめてだったので恐る恐るでしたが、意外と満足度は高かったです。
同じような状況の人などは参考にしてみてください。

最初に検討した方がいい『Appleの正規修理』の修理料金やAppleCare+の加入or未加入などは↓の記事にまとめているのであわせてチェックしてみてください。

関連記事:iPhoneをAppleで修理する方法 – AppleCare+や修理料金まとめ






< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このデータ初期化ナシでiPhoneの画面割れを修理する方法 – Apple非正規店で直してみた。メリット、デメリット、注意点などの最終更新日は2017年8月30日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

Apple Watch

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適

【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

キャンペーン

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ

ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

携帯電話

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた

【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

携帯電話

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ショッピング

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

キャンペーン

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!

『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone / iPad

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

携帯電話

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!

Apple Intelligence日本語対応!AppleがiOS / iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4など様々なデバイスにアップデートを配信。古いモデルにもアプデ多数。配信された全アップデートまとめ

ニュース

AppleがiPhoneやiPad、mac、Vision ProでApple Intelligenceが日本語環境でも利用可能となるアップデートを配信開始!旧モデルやその他のAppleデバイスにも複数のアプデあり


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【激アツ!!】2回線目以降もOK!楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる三木谷氏の紹介キャンペーン開催。超おトクに契約できるけど注意点あり

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンが激アツ!2回線目以降の契約でも14,000ポイントがもらえる。12月1日から特典付与スケジュールも改善!


【オススメ返礼品紹介】おトクに『ふるさと納税』する方法まとめ – 自分がいくら寄付できるかの計算方法

まだやってない人向けに「ふるさと納税」をできるだけわかりやすく書いてみた(つもり)


【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 開始にコード利用で1,000ポイントがもらえる

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク!今なら必ずメルカリやメルペイの買い物時に利用できるポイントがもらえる。2月16日まで増量中!


【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!


Apple Intelligence日本語対応!AppleがiOS / iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4など様々なデバイスにアップデートを配信。古いモデルにもアプデ多数。配信された全アップデートまとめ

AppleがiPhoneやiPad、mac、Vision ProでApple Intelligenceが日本語環境でも利用可能となるアップデートを配信開始!旧モデルやその他のAppleデバイスにも複数のアプデあり



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!


Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!


【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される


【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して20,000円分のau PAY残高キャッシュバックをもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大20,000円分のau PAY残高がキャッシュバックされるスペシャルクーポンを使ってみた


Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る