【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

Quick Charge 3.0とUSB Type-Cどっちも搭載!Tronsmart 12,000mAhの大容量モバイルバッテリー「Presto PBT12」の使い方、レビュー

QC 3.0とUSB Type-Cの両ポートを搭載した大容量&コンパクトモバイルバッテリー


最終更新 [2016年7月12日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Quick Charge 3.0とUSB Type-C対応の超高速充電に対応した12,000mAhの大容量モバイルバッテリーTronsmart「Presto PBT12」のレビューです。

スマホ周辺機器を販売するTronsmartさんよりモバイルバッテリー「Presto PBT12」のレビュー機会を頂きました。

Presto(PBT12)はQuick Charge 3.0&USB Type-Cに対応しているモバイルバッテリーです。
モバイルバッテリーとしては非常にシンプルな一品ですが、パワフルな充電能力を誇ります。
12,000mAhの大容量なので、スマホはもちろんタブレットの充電にも向いています。

そんなPresto(PBT12)をレビューしていますので、モバイルバッテリーの購入を検討している人はチェックしてみてください。


超高速充電対応のモバイルバッテリーTronsmart「Presto PBT12」の使い方、レビュー

特徴やスペック

基本スペック
サイズ 約158mm×55mm×18mm
重さ 約250g
容量 12,000mAh
ポート数 QCポート×1、USB Type-Cポート×1
出力 / 入力 QC3.0ポート出力(18W):3.6-6.5V/3A、6.5-9V/2A、9-12V/1.5A
USB Type-Cポート出力/入力(15W):5V/3A
合計出力:33Q
カラー ブラック
URL Tronsmart「Presto PBT12」 – Amazon

大容量だけどコンパクトなモバイルバッテリー

iPhone 6Plusと同じATL製リチウムポリマーセルを採用しているため、他のポリマーセ ルよりも同じ体積で大容量が可能であることが小型化を実現しています。
容量は250gとサイズから考えると重くはないと思います(サイズがコンパクトな分、体感的にはずっしり感じるかもしれません)

Qualcomm Quick Charge 3.0とUSB Type-Cの両ポートを搭載

超高速充電の Qualcomm Quick Charge 3.0とメジャーになりつつあるUSB Type-Cの両ポートを搭載しています。
本バッテリーの充電にはUSB Type-Cを用いて、15Wで充電することで12,000mAhの充電を6時間で完了させることができます。

日本国内18ヵ月という長期安心保証付き

日本国内の18ケ月の安心保証が付いています。
故障やトラブルなどがあった際も安心です。

同梱品一式

Presto(PBT12)の同梱品一式です。

・本体
・USB-A to USB-C ケーブル
・保証書(日本語非対応)

ケースや説明書なども入っておらず、非常にシンプルな一式となっています。
まぁいらないですよね。。

外観は非常にシンプル。ポート2つと電源ボタンのみ

非常にシンプルなモバイルバッテリーです。
ポートは本体上面にQuick Charge 3.0とUSB Type-Cのポートが1つずつ搭載されています。
本体横には、後述する電源ボタンが配置されており、ポート、ボタン類は以上となっています。

バッテリー残量や状態は本体表面のLEDでわかる

本体表面のロゴの横には4つのLEDランプが埋め込まれています。
このLEDランプでバッテリー残量や状態をチェックすることが出来ます。

充電は本体の電源をポチるタイプ

挿しただけじゃ充電は開始しない。これは好みかな

Presto(PBT12)は、充電したいスマホなどの製品と本バッテリーをケーブルで接続した後、本体横についている電源ボタンをポチることで充電が始まるタイプのモバイルバッテリーです。

最近のモバイルバッテリーは指すだけで充電が始まるタイプが多いイメージがありますが、本バッテリーは電源ボタンを押さないと充電は始まりません。
これは好みだと思います。

本体の充電はType-Cで行う。だから本体自体も高速で充電できる

Presto(PBT12)自体の充電は、5V/3Aで充電できるType-Cで行うことが出来ます。
Type-Cで充電を行うことで12,000mAhという大容量の本品を時間で充電することができると書かれています。
充電側の機器の性能にも左右されるとは思いますが、速いに越したことはありませんぜ。

残念!QC 3.0ポートからNexus 5Xを充電してみたけど「急速充電」の表示にはならず。。

手元のNexus 5XをQuick Charge 3.0対応ポートからAnekyのケーブルを使って充電してみたところ、Nexus上の表示は「急速充電」にはなりませんでした。
ケーブルとの兼ね合いもあるかもしれませんが、これはちょっと残念でした。。
(同ケーブルでAC接続型のUSB充電器だと急速充電を確認)

ただ表示こそ急速充電にはならなかったものの、1時間放置で60%以上充電されているという結果になり高速充電は十分体感できました。

QC 3.0対応端末持っていてモバイルもバッテリーも高速充電したいというせっかちさんにオススメな一品

今回のレビューを見てもらえば一目瞭然なのですが、このモバイルバッテリーの最大の魅力はQuick Charge 3.0ということです。

Quick Charge 3.0に対応しているスマホやタブレット端末を購入した人は、モバイルバッテリーも対応させた方がいいのは当たり前。
で、QC 3.0対応の中で選ぶなら充電がUSB Type-Cに対応した本品をチョイスすれば、バッテリー自体の充電も高速となるのでかなりストレスのない充電ライフが遅れると思います。

Quick Charge 3.0対応のモバイルバッテリーの購入を検討している人は、このTronsmart「Presto PBT12」も検討してみてくださいな。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このQuick Charge 3.0とUSB Type-Cどっちも搭載!Tronsmart 12,000mAhの大容量モバイルバッテリー「Presto PBT12」の使い方、レビューの最終更新日は2016年7月12日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

銀行

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。

【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

携帯電話

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?

【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – iPhone 16eが大幅割引、moto g64y 5Gが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。iPhone 16eが一括79,992円、moto g64y 5Gは1円で販売。SIM/eSIM単体契約は最大20,000ポイント還元。

【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで最大1,000円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

キャンペーン

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年12月8日まで最大1,000円分のCOIN+残高がもらえる。

ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで26,000円相当還元!!

キャンペーン

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大26,000円相当の還元がもらえる!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

au、UQ mobileが「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月25日にauの「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」、UQ mobileの「Xperia 10 VI」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

ドコモが「Galaxy S22 / S22 Ultra / A53 5G / A54 5G / Z Flip4 / Z Fold4」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月25日にドコモが「Galaxy S22」「Galaxy S22 Ultra」「Galaxy A53 5G」「Galaxy A54 5G」「Galaxy Z Flip4」「Galaxy Z Fold4」の6機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

【2026年ポケモンセンターオンライン福袋】『ピカピカボックス2026』の抽選販売に参加、購入する方法

福袋

2026年もポケセンオンラインの福袋「ピカピカボックス」が登場!今年はコイキングの「ショルダーバッグ」が入ってる!抽選販売期間は2025年11月21日14:00~27日16:59。価格は税込4,400円。

「マクドナルドの福袋2026」の抽選販売に応募、参加&購入する方法 – 今年はFrancfrancコラボ福袋!!

福袋

2026年もマクドナルドの福袋が登場!今回はフランフランとのコラボ福袋!中身はレアアイテム3点と商品無料券(3,910円相当)。販売価格は税込3,900円。さらに10個に1個の割合で金のマックカードが入ってる!

Amazon『ブラックフライデー2025』徹底攻略 – 事前準備、おトクな支払い方法/買い方、セール、キャンペーン、割引/目玉商品など完全まとめ

キャンペーン

2025年もAmazonブラックフライデー開催!今年は11月24日~12月1日の8日間の大型キャンペーン。先行セールは11月21日からスタート!


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

結局、楽天モバイルって普通に使える?メイン回線として日本のいろんなところで最強プランをガチで使いまくってみた。電波状況や通信速度の検証結果を紹介

メイン回線を楽天モバイル『最強プラン』に変更して日本の色んなところに行って通信状況などを調査してみた。結局エリアってどうなの?圏外にならない?


【完全無料!!】Amazon Musicの音楽を無料で聴く方法 – 非プライム会員でも利用OKの『Amazon Music FREE』登場!できることや機能制限、利用環境など

Amazonの音楽聞き放題サービスに無料版の『Amazon Music FREE』が登場!マジで無料で音楽が聴ける(もちろん制限あり)


「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた


【神コスパ!!】ソフトバンク『データ通信専用3GBプラン』を契約してみた – PayPayクーポン・LYPプレミアムがフル利用できて月額990円!Androidでも使える

ソフトバンクの超コスパのいい「データ通信専用3GBプラン」を契約してみた。特典満載でメリット多数の激安回線!LYPプレミアムやPayPayクーポンが欲しい人はこれを契約した方が安いかも


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年11月25日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

au、UQ mobileが「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月25日にauの「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」、UQ mobileの「Xperia 10 VI」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


ドコモが「Galaxy S22 / S22 Ultra / A53 5G / A54 5G / Z Flip4 / Z Fold4」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月25日にドコモが「Galaxy S22」「Galaxy S22 Ultra」「Galaxy A53 5G」「Galaxy A54 5G」「Galaxy Z Flip4」「Galaxy Z Fold4」の6機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


【2026年ポケモンセンターオンライン福袋】『ピカピカボックス2026』の抽選販売に参加、購入する方法

2026年もポケセンオンラインの福袋「ピカピカボックス」が登場!今年はコイキングの「ショルダーバッグ」が入ってる!抽選販売期間は2025年11月21日14:00~27日16:59。価格は税込4,400円。


「マクドナルドの福袋2026」の抽選販売に応募、参加&購入する方法 – 今年はFrancfrancコラボ福袋!!

2026年もマクドナルドの福袋が登場!今回はフランフランとのコラボ福袋!中身はレアアイテム3点と商品無料券(3,910円相当)。販売価格は税込3,900円。さらに10個に1個の割合で金のマックカードが入ってる!


Amazon『ブラックフライデー2025』徹底攻略 – 事前準備、おトクな支払い方法/買い方、セール、キャンペーン、割引/目玉商品など完全まとめ

2025年もAmazonブラックフライデー開催!今年は11月24日~12月1日の8日間の大型キャンペーン。先行セールは11月21日からスタート!



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!


【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 2025年9月はコード利用で1,000ポイントがもらえる

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク。2025年9月は通常の2倍となる1,000ポイントがもらえる!


LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。


【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!


【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る