楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

【タバコより小っちゃい】超小型のポータブルBluetoothスピーカー『S10-BT001』の使い方、レビュー

コンパクトでシンプル。でも実用性十分のEC Technology社製ポータブルスピーカー


最終更新 [2015年11月4日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


EC Technology社の超小型&軽量のポータブルBluetoothスピーカー『S10-BT001』の使い方、レビューです。

EC Technology 5W Bluetooth4.0 スピーカー ワイヤレススピーカー S10-BT001

EC Technology製のポータブルBluetoothスピーカー『S10-BT001』のレビューの機会をもらったので実際に使ってみた感想や接続方法などを書いています。

このS10-BT001は何といっても小型&軽量。
「ポータブル」は本当だなぁという一品です。

本体自体は『高級感がある』とまではいきませんが、決して安っぽい訳ではなく、デスクに配置しても場所をとらない&周りの機器にもマッチするデザインになっています。

ということでデスクに置いてもOK、外出先に持っていってもOKなポータブルBluetoothスピーカー『S10-BT001』のレビュー、使い方、設定方法などを紹介しています。


超小型&軽量のポータブルBluetoothスピーカー『S10-BT001』

S10-BT001 スペック

メーカー EC Technolog
商品名 S10-BT001
サイズ 6.5cm×6.5cm×6.9cm
重さ 259g
バッテリーサイズ 800mAh
連続使用時間 10時間
商品公式ページ http://www.iectechnology.com/product/best-5w-enhanced-bass-portable-mini-bluetooth-4-0-speaker.html

S10-BT001本体と同梱品

S10-BT001はこの状態で送られてきます。

複数ポートのUSB充電器などと同じくらいのサイズの箱に入っています。
スピーカーとは思えないサイズですぜ。

同梱品は↓となっています。
・S10-BT001本体
・micro USBケーブル(充電用)
・3.5mmプラグケーブル(ステレオミニジャック用)
・日本語対応説明書

シンプルなセット内容です。

S10-BT001外観、各種ボタン、特徴など

なんといっても小型!

S10-BT001が販売されているAmazonの画像はiPhone 6とサイズ比較されていましたのであえてタバコと並べてサイズ比較をしてみました。

↑の画像からもわかる通り、タバコより縦が小さい(低い)です。
メーカー公式発表のサイズは、6.5cmx6.5cmx6.9cm(重さ259g)

本体上部全面がスピーカーになっている

S10-BT001は本体上部全面がスピーカーとなっています。
スピーカーの中央部分にBluetooth接続用のボタン(ファンクションキー)や電源が配置されています。

後述しますが、このボタンで電源ON/OFFやペアリング、音楽の再生/停止、ハンズフリー通話の開始/終了などを行うことができます。

本体下面はラバーっぽい素材が採用されていてデスクの上などでも滑りにくい工夫がほどこされています。
下面以外の本体は基本的に鏡面仕上げとなっています。
けっこう指紋とかは目立ちます。

裏面にボリュームキーや充電用micro USBポート、ステレオミニジャック入力が配置

有線ケーブル挿入口やボリュームキーは本体裏面に集合しています。
機能がシンプルな分、スイッチ類もスッキリしています。

充電中やペアリング中はスピーカー内やファンクションキーが光る

S10-BT001の充電時やペアリング設定時はスピーカー内に埋め込まれているLED(?)が光ります。
充電時は赤色、ペアリング時は赤&青が交互に点滅します。
けっこう派手です。

3.5mmステレオミニジャック入力に対応が地味に嬉しい

S10-BT001はbluetoothスピーカーという立ち位置ですが、ステレオミニジャックにも対応していることが地味に嬉しいアイテムとなっています。

↑のようにiPhoneを接続するとあんまり意味ないですが、デスクトップパソコンなどbluetoothに対応していない端末の音も簡単にS10-BT001から出すことができます。

ハンズフリー通話にも対応

マイクも搭載しているのでハンズフリー通話にも対応しています。
マイクは本体前面の下部にひっそりと配置されています。

ファンクションキーがリダイヤルにも対応しています。

ペアリング方法

ペアリング設定は超簡単です。
もちろんiPhone・Android(というかbluetooth対応機器なら)ペアリングOKとなっています。

まず最初にS10-BT001本体のスピーカーの中央にあるボタン(ファンクションキー)を3秒押し続けます。
するとファンクションキー含め、スピーカー全体が赤と青の点滅を繰り返します。

この状態で接続したい機器のbluetooth設定を開きます。
今回はiPhoneで設定してみました。

接続したい機器のbluetoothをONにします。


次にbluetooth設定を開きます。
iPhoneであれば、設定 > BluetoothをタップすればOKです。

中に「EC01」という機器が表示されます。
これがS10-BT001となります。

これをタップします。


これだけで接続完了です。

S10-BT001本体からピポピポッみたいな音がなるので分かりやすいと思います。

※接続したい機器が古いbluetoothでパスワードを求められた際は「0000」でOKとのことです。


S10-BT001の操作方法

ボタンが少ないので操作方法もシンプルとなっています。
操作方法一覧です。

全般

電源ON/OFF:ファンクションキー長押し
再ペアリング:ボリュームアップ、ボリュームダウンキーを同時に長押し
バッテリー残量表示:ボリュームアップキーをダブルクリック

音楽再生機能

再生/停止:ファンクションキーをワンタップ
ボリューム変更:ボリュームアップまたはダウンキーを長押し
次の曲/前の曲:ボリュームアップまたはダウンキーをワンタップ
bluetooth⇔ステレオプラグ切り替え:ファンクションキーをダブルクリック

電話機能

応答/切断:ファンクションキーをワンタップ
電話拒否:着信中にファンクションキーを長押し
リダイヤル:ファンクションキーをダブルクリック

使ってみて

コンパクトなスピーカーってけっこういいかも!

↑はiPad Air2とキーボードKey-to-goと一緒に配置してみた感じ。
とっても省エネスペースにまとまります。

スピーカーを置く=場所を取る、っていう概念は打ち崩れますぜ。

音質がめっちゃいい訳ではないけど、コンパクトサイズなのに十分な音質とボリュームが出る

スマホのスピーカーと比べるともちろん音圧が違うので圧倒的にいい音はします。
が、正直、高音低音とも音がめっちゃいいかというとそんな事はないと思います。
特に低音がちょっと弱い気はしました。
音にこだわりがある人は物足りないと思います。

ただ、このコンパクトサイズでここまでの音が出れば十分!と感じさせられるアイテムに仕上がっていますぜ。
大爆音での再生はできなかったですが、S10-BT001の出力は5Wとなっていたので音量も十分に出ると思われます。

持ち運びも余裕でできるサイズなのでアウトドアシーン(防水ではないので水濡れには注意)などみんなで集まる場所で使いたい人やデスク上に空きスペースがあんまりないけどスピーカーを設置したい!と考えている方にはオススメの一品となっています。
お値段もお手頃なのが嬉しいですぜ。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【タバコより小っちゃい】超小型のポータブルBluetoothスピーカー『S10-BT001』の使い方、レビューの最終更新日は2015年11月4日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

ショッピング

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!

【IIJmio】一括110円!ハッピーオータムキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

セール

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がハッピーオータムキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

携帯電話

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう

【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

キャンペーン

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ

【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

Youtube

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

PlayStation Storeで楽天ペイ、メルペイが利用可能に

ニュース

PS Storeで楽天ペイとメルペイが使えるようになりました。楽天ポイントやメルカリポイントも利用可能。楽天ペイなら金額に応じて楽天ポイントも貯まる!

ソフトバンクが「motorola edge 50s pro」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月13日にソフトバンクが「motorola edge 50s pro」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

ソフトバンクが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月11日にソフトバンクが「Galaxy A25 5G」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

キャンペーン

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。12月1日までブラックフライデー連動キャンペーンで3ヵ月間99円!

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

「Audible」のキャンペーンまとめ – Amazonの朗読サービスを通常よりもおトクに利用する方法

10月14日までAudibleが過去最長クラスの2ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ


【神対応すぎる】バルミューダのトースターが壊れた時の申請方法 – 修理依頼を出したらまさかの新品しかも新型への交換に。逆に申し訳なさすぎる…

バルミューダ ザ・トースターが壊れたので修理見積依頼を出したらまさかの新型新品への無償交換に。。こちらが申し訳ないと感じるレベルの神対応…


ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる


【ポケモンGO】アプリを起動しなくても距離をカウントする『いつでも冒険モード』の設定方法 – Pokemon GO Plusとの違い、比較

ついにアプリ画面を開いていなくてもポケモンGO内の距離がカウントされるモードが登場!ポケモンGOプラスユーザーも設定しておくことをオススメします


【Windows 11標準機能】タスクバーの統合を解除してラベルを表示する方法 – まとめラベルをオフ、非表示にする手順(バージョン22H2、KB5030310適用)

ついにWindows 11でタスクバーの結合の解除、ラベル表示ができるようになった!今後はExplorerPatcherなどのサードパーティ製のアプリは不要に。オプションパッチ「KB5030310」の適用は必須



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

PlayStation Storeで楽天ペイ、メルペイが利用可能に

PS Storeで楽天ペイとメルペイが使えるようになりました。楽天ポイントやメルカリポイントも利用可能。楽天ペイなら金額に応じて楽天ポイントも貯まる!


ソフトバンクが「motorola edge 50s pro」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月13日にソフトバンクが「motorola edge 50s pro」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


ソフトバンクが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月11日にソフトバンクが「Galaxy A25 5G」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。12月1日までブラックフライデー連動キャンペーンで3ヵ月間99円!


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される


LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。


【絶対参加を!!】楽天カード(VISA)で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催。運が良ければ10,000円のキャッシュバックも(2024年8月31日まで)

VISAブランドの楽天カード限定で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催!対象はスマホに設定したタッチ決済。さらに運がよければ10,000円分のキャッシュバックが抽選で当たる


ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る