楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

スマートウォッチ「ZeWatch2」の使い方・レビュー

10,000円ちょっとで手に入るウェアラブルデバイスの実力は?


最終更新 [2014年10月14日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


スイスのMykronoz(マイクロノス)社が提供するスマートウォッチ『ZeWatch2』が日本上陸しました。
早速触れてみる機会があったので『ZeWatch2』の使い方を書いていきます!

ZeWatch2はMykronoz社が展開するスマートウォッチの1つのラインでZeWatch2での通話や音楽再生などに対応している機種。
Bluetoothでスマホと接続しての連携とナリ、iOS / Androidの両OSに対応しています。
※非タッチパネル。

日本では加賀ハイテックが代理店販売社となっていて、Amazonなどで購入することができます。

関連記事:アナログスタイルのスマートウォッチ「ZeClock」の使い方・レビュー – 防塵防水で音声通話OK、カメラシャッターや紛失防止機能もついてるぞ



ZeWatch2でできること

↑箱から出したばかりのZeWatch2。

ZeWatch2でできることですが、

・ZeWatch2本体での通話
・音楽再生
・歩数計測
・距離計測
・カロリー計測
・睡眠時間計測
・アラーム設定
・各種通知

こんな感じになっています。
Android Wearのようにスタンプだけでもいいから「LINE」ができるとかそういうのには対応していません。

基本的にBluetoothでスマホとペアリングしてスマホの情報を表示してくれるというもの。
なのでiOS 8.0.XにアップデートしているiPhoneには向かないかも…

[参考記事]
OS 8.0.1~8.0.2でBluetoothがブツブツ切れる不具合…

ZeWatch2のスペックと概要



モデル名 ZeWatch2
本体サイズ 73.0mm × 32.0mm × 12.5mm
重量 41グラム
OS iOS 7以上
Android OS2.3以上
接続 Bluetooth
定価 ¥11,990
製品仕様 マイク
スピーカー
ボイスコントロール
バイブレーション
歩数計
距離測定
睡眠測定
カロリー測定

内部的なプロセッサとかメモリとかは調べていませんが、ディスプレイはカラーではなく黒バックに白い文字。
まぁカラーの必要はないかと~

ZeWatch2の本体両サイドに2つずつ、計4つの物理ボタンが搭載されていて、それをポチポチ押して設定する今の時代から思うとちょっとレトロな感じ。
どことなくG-SHOCKの操作を思い出しましたぜ。


ZeWatch2の充電方法がちょっとおもしろい

↑がZeWatch2の充電する時のスタイル(AC電源はついてませんでした)

何が何やらよくわからくないっすか?
ケーブルの先の本体側は↓のようになってまっす。

ケーブルの先がクリップ型⇒クリップを開いて本体の接続部分を挟む。
これちょっと斬新でした。

スマートウォッチでは当たり前になっていくんでしょうか??

パクッと。

ZeWatch2とスマホの接続方法

ZeWatch2とスマホの接続ですが、接続だけであればBluetoothだけでOKです。
が、歩数計や音楽再生、ZeWatch2本体での通話、着信表示など機能を存分に使いたい場合は専用アプリが必要。

というか入れないとおもしろくないでっす。
ということで。

ZeWatch2アプリをインストール・接続方法

アプリアイコン

ZeWatch
価格: 無料
カテゴリ: スポーツ, ヘルスケア/フィットネス


App StoreGoogle Play

iOS / Androidの両OSに対応していますので安心です。
自分のスマホにあったアプリをインストールします。


アプリを起動するとユーザーデータ登録画面となります。

この登録で健康系のデータなどをクラウドに保存されます。
なのでスマホが機種変更だったり、iPhone ⇔ Androidとかになっても大丈夫ってわけです。


ユーザー登録が完了したら、ZeWatch2本体左にある物理ボタンを長押しします。

←がディスプレイに表示されたら「Bluetooth接続待ってますよ-」という状態となります。



次に一度スマホで「設定」画面から「Bluetooth」を開きます(設定 > 一般 > Bluetoothなど)

スマートウォッチ「ZeWatch2」というのが表示されたらタップします。

もしパスワードを聞かれたら「0000」と打ち込めばOKです。


「接続されました」と表示されれば接続完了となり、ZeWatch2本体から音が鳴ります。


ZeWatch2とスマホの連動

これでZeWatch2とスマホの連動は完了です。
アプリを開いてみます。

これがホーム画面です。

歩数や距離、カロリーなどが表示されます。
右上の更新ボタンでスマホからデータを再取得します。


アラームの設定もOKです。
指定した時間にZeWatch2からアラームが鳴り響きます。

またここで決めた項目がZeWatch2のディスプレイに映し出されます。


通話は実用レベル

着信&通話はちょっと着信までラグはありますが、実用レベルに至っていると思います。
マイク・スピーカーとも音質◎とはいえないですが、普通に話をする分には問題ないです。

また、着信した相手の名前もZeWatch2のディスプレイに表示されますし、拒否もワンタッチで可能です。

が、歩きながらスマートウォッチで話しているというのはまだまだ日本では怖がられるかもです。。
車を運転中とか人目を気にしないところではいいと思います。

音楽も普通に聴ける。でも

音楽の再生も普通にできます。
こちらも音質がいいとはいえないですが、特別音が割れたりとかそんなのはありません。

ZeWatch2本体でもボリュームの調整はできますが、基本的にはスマホの音量設定に任せることになると思います。
ただスマートウォッチというか時計から音楽を再生するという感覚がよくわからないというか…


また難点として、ZeWatch2が音が鳴りまくりだしたらスマホが手元にないと止めるのに苦労します。。
友だちに「ほら、スマートウォッチだよ」といって渡して、自分のスマホとペアリングさせておいてある程度距離を置いてから音を思いっきり鳴らすというイタズラに使うとかなりの威力を発揮しました。。

スマートウォッチZeWatch2の感想

これは正直にですが「まだ使いにくいな」と感じる部分は多くありました。
特にスマホで慣れまくっているタッチパネルが非搭載で4つの物理ボタンを駆使するという操作性はちょっと違和感を覚えます。。

どちらかというとまだまだスマートウォッチというもの自体がギーク層向けのアイテムなのかなぁと思ってしまう今日この頃。。
はっきり言ってこのZeWatch2も「スマートウォッチ、いやウェアラブルデバイスを人よりちょっと早く触ってみたい!」というような興味がある人の方がグッときそうな一品だなと感じました。

↑ウェアラブルデバイスの本命になるだろうApple Watch

Apple Watchで一気に普及が拡大して「Apple Watch VS Android Wear」みたいな感じになるんかもしれないですが、今回のMykronoz(マイクロノス)社みたいなメーカーがガンガン出てくれば便利で楽しいスマートウォッチ、はたまたウェアラブルデバイスというものが拡大してきそうで楽しみです。

関連記事:アナログスタイルのスマートウォッチ「ZeClock」の使い方・レビュー – 防塵防水で音声通話OK、カメラシャッターや紛失防止機能もついてるぞ

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このスマートウォッチ「ZeWatch2」の使い方・レビューの最終更新日は2014年10月14日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

「Audible」のキャンペーンまとめ – Amazonの朗読サービスを通常よりもおトクに利用する方法

キャンペーン

10月14日までAudibleが過去最長クラスの2ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ

【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

キャンペーン

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…

【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

銀行

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!

【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

Apple Watch

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適

【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

携帯電話

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【入荷待ち!!】ドコモが「iPhone 17 256GB」の割引額を増額、2年間月額545円でレンタルできる

携帯電話

ドコモの「iPhone 17 256GB」の割引アップ!2年間月額545円で利用できる!負担額は総額12,540円。条件はのりかえ(MNP)。ahamoでもOK!!

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して20,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

携帯電話

UQ mobileにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で20,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

au、UQ mobileが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のアップデートの提供を開始

ニュース

au、UQモバイルが「Galaxy A525 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

au、UQ mobileが「Galaxy A55 5G」にAndroid 16のアップデートの提供を開始

ニュース

au、UQモバイルが「Galaxy A55 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【オススメ返礼品紹介】おトクに『ふるさと納税』する方法まとめ – 自分がいくら寄付できるかの計算方法

まだやってない人向けに「ふるさと納税」をできるだけわかりやすく書いてみた(つもり)


DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。


【IIJmio】一括110円!ハッピーオータムキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がハッピーオータムキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に


楽天ポイントを「Appleギフトカード」に交換する方法 – Apple Gift Card 認定店での買い物手順。期間限定ポイントの消化にアリ!クーポンも登場

期間限定の楽天スーパーポイントも利用OK!iPhoneも買えるAppleギフトカードに交換できる。セール時は安く購入することもできておトク


AmazonでPayPayで支払いする方法 – 初期セットアップと利用条件、使用できる残高/ポイント、キャンペーンなどまとめ

ついにAmazonでPayPayで支払いができるようになった!PayPay残高とポイントのみ利用可能で最初のみ初期設定が必要



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【入荷待ち!!】ドコモが「iPhone 17 256GB」の割引額を増額、2年間月額545円でレンタルできる

ドコモの「iPhone 17 256GB」の割引アップ!2年間月額545円で利用できる!負担額は総額12,540円。条件はのりかえ(MNP)。ahamoでもOK!!


【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して20,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQ mobileにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で20,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた


【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


au、UQ mobileが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のアップデートの提供を開始

au、UQモバイルが「Galaxy A525 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始


au、UQ mobileが「Galaxy A55 5G」にAndroid 16のアップデートの提供を開始

au、UQモバイルが「Galaxy A55 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して20,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQ mobileにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で20,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた


【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される


【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。


【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?


Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – 入会キャンペーンまとめ

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月無料で利用できる激アツのプライム感謝祭連動キャンペーン開催中!10月10日(金)まで



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る