【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【Fire TV Stick】高画質で映像を出力する方法 – 4K、HDR、色深度など。使っているディスプレイやWi-Fi環境に応じて変更を。初期設定よりキレイに見れる!

Amazonデバイス「Fire TV」シリーズは初期設定だと画質が最高に設定されていない。周囲の環境が整えば手動で高画質に設定できる


最終更新 [2022年9月3日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Amazonデバイス「Fire TV Stick」シリーズのディスプレイへの画面出力を高画質化する設定方法です。

Fire TV Stick 高画質化

定番となりつつあるAmazonデバイス「Fire TV Stick」
Amazonプライムビデオだけじゃなく、NetflixやHulu、DAZNなどの動画サービス、音楽系のサービス、その他Androidアプリ利用など様々な使い方ができます。

自分は、現在3台のFire TV Stickを使っています。
メインのテレビが4K HDRに対応しているため、このテレビには記事作成時だとFire TV Stickシリーズの中で一番スペックの高いFire TV Stick 4K Maxを挿して利用しています。

ちょっとディスプレイ設定を変更すれば初期設定よりも画質が向上!
Fire TV Stick 高画質化

最初に4K対応テレビにFire TV Stick 4K Maxを挿して起動したところ、なんか思っているより画質が…という印象を受けました。
ちょっと調べてみるとFire TVシリーズの初期設定は、テレビのスペックやWi-Fi環境などを考慮して最初から最高画質には設定されていないということでした。

画質設定を変更してみると、体感レベルでFire TV Stickで再生している動画などの画質がアップしました!

この記事では、Fire TV Stickシリーズの画面出力を高画質に設定する方法を紹介します。
利用する環境にも左右される部分はありますが、Fire TVシリーズを利用している人は読んでみてください。


【Fire TV Stick】画面出力を高画質に変更する方法


Fire TV Stickのディスプレイ設定から各設定を変更

Fire TV Stick 高画質化

Fire TV Stickを起動します。
ホームの設定アイコンを選択します。

Fire TV Stick 高画質化

表示される設定内の「ディスプレイとサウンド」を選択します。

Fire TV Stick 高画質化

ディスプレイとサウンドの設定メニューが開きます。
「ディスプレイ」を選択します。

このFire TV Stickのディスプレイ設定内にある、実際に自分が行ってみて「高画質になったなぁ」と感じた設定を紹介します。

①ディスプレイ(テレビ)もFire TV Stickも4K対応なら解像度を4K含む自動設定に変更

初期設定は1080p 60Hzが選択されていた
Fire TV Stick 高画質化

最初に解像度設定です。
ディスプレイメニュー内の「ビデオ解像度」を選択します。

Fire TV Stick 高画質化

自分のFire TV Stick 4K Maxは、初期設定では「1080p 60Hz」が選択されていました。
今回、高画質化を試した環境だとFire TV Stick 4K Maxもテレビも4Kに対応しているので「自動(4K Ultra HDまで)」を選択しました。

Fire TV Stick 高画質化

ここで4Kを選択していても視聴するコンテンツが4K画質じゃない場合は意味がありませんが、4K画質の場合は表示される画質がグッと上がります。

②色深度を最高12ビットに変更

初期設定は8ビットとちょっと物足りないかも
Fire TV Stick 高画質化

次に「色深度」を変更します。
ディスプレイメニューの「色深度」を選択します。

Fire TV Stick 高画質化

Fire TV Stickの初期設定だと色深度は「8ビット」に設定されていました。
ネットワークや接続しているディスプレイ/テレビがどんな環境でも使いやすいように初期設定は8ビットだと思うのですが、それ以上の色深度が利用できる環境であれば変更しておくことで画質向上が見込めます。

Fire TV Stick 4K Maxだと「最大12ビット」「最大10ビット」「8ビット」が選択できます。

Fire TV Stick 高画質化

今回は環境的に色深度を上げても問題ないと判断したため「最高12ビット」に変更しました。

③ダイナミックレンジの設定を「常にHDR」に変更

これは初期設定も常にHDRが設定されていた
Fire TV Stick 高画質化

最後にダイナミックレンジの設定を変更します。
ディスプレイメニューの「ダイナミックレンジの設定」を選択します。

Fire TV Stick 高画質化

「常にHDR」に設定します。
ちなみに自分の環境の場合は、この設定は最初からHDRが選択されていました。
この設定はもちろんディスプレイ/テレビ側がHDRに対応している必要があります。

Fire TVシリーズでのコンテンツ視聴は自分の環境でできる最高画質で楽しむことをオススメします

テレビ/ディスプレイやWi-Fiなどの環境によっても左右されるけど、より自分にあった画質設定を行ってみて

Fire TV Stick 高画質化

こんな感じでFire TV Stickのディスプレイ設定を変更すると素人目で見ても画質が向上したな、というのがわかりました。

4KやHDRといったディスプレイ/テレビ側が対応している必要のある設定があったり、色深度を大きい値に変更することで動画再生が遅くなるということが環境によっては起こるかもしれません。
自分のFire TV Stickとテレビでの組み合わせの場合は、こういった不具合も特になく高画質になったと感じられたのでこの設定を使い続けています。

様々な動画サービスが利用できるFire TV Stickシリーズ。
自分が接続しているディスプレイ/テレビやWi-Fiなどの環境にあわせて適切な画質設定、環境旁を行ってみてください。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

キャンペーン

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう

【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – OPPO Reno11 AやiPhone SEが大幅割引、moto g64yが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。期間限定でOPPO Reno11 Aが超特価の一括4,980円で販売。期間は6月30日まで。

【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで500円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

キャンペーン

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年7月21日まで500円分の現金がもらえる。

【3ヵ月無料!!】Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

キャンペーン

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。7月14日までプライムデー連動キャンペーンで過去最長クラスの3ヵ月無料!

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

キャンペーン

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

Wear OS対応スマートウォッチがPASMOに対応

ニュース

2025年6月30日より、ようやくWear OSスマートウォッチでPASMOが利用可能に!Google Pixel Watchなどの対応端末で通勤・買い物が腕だけで完結し、利便性がアップ!定期券も使えます。

【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

ニュース

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【サ終】NBA Rakutenが7月31日でサービス終了。楽天モバイルの特典分も終了へ

ニュース

NBAのゲーム、コンテンツが視聴できる楽天の「NBA Rakuten」がサービス終了に。NBA視聴目的で楽天モバイルを契約している人は要注意!

【最大20,000dポイント】運試しに。ドキドキキーワードあみだくじでdポイントをゲットする方法 – 毎週火曜日更新。今週のキーワードは?

キャンペーン

超簡単に参加できるクジ。当たればラッキー!dアカウント+ポイントカード持っている人は是非!今週のキーワードも紹介しています


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【楽天ポイント】期間限定ポイントのオススメの使い方 – 楽天系のサービス以外でも使える!有効期限確認、少額でも使い切る方法

いつの間にか貯まる『期間限定の楽天ポイント』楽天市場で無理やり使うのではなく街のお店などで効率的に使うのがいいかも!


【機種変更でも実質6,800円~!!】ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる


【2025年版】税金をおトクに支払う方法 – 請求書払いを徹底比較!J-Coin Payがオススメ。楽天ペイ、d払い、au PAY、PayPay、ファミペイでおトクさを比較してみた

2025年も支払う必要がある様々な税金。請求書払いに対応しているもので手数料不要でポイント還元ありなど一番おトクに支払うことができるサービスは何?


【通信障害対策に】サブ回線としての契約がオススメのキャリア・格安SIMまとめ – 月額料金は抑えつつ予備としてどうぞ。eSIM、デュアルSIMなど

時々発生するキャリアの通信障害… 障害発生中は電話・ネットが繋がらない。。を避けるために持っておくのがオススメのサブ回線をまとめてみた



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

Wear OS対応スマートウォッチがPASMOに対応

2025年6月30日より、ようやくWear OSスマートウォッチでPASMOが利用可能に!Google Pixel Watchなどの対応端末で通勤・買い物が腕だけで完結し、利便性がアップ!定期券も使えます。


【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【サ終】NBA Rakutenが7月31日でサービス終了。楽天モバイルの特典分も終了へ

NBAのゲーム、コンテンツが視聴できる楽天の「NBA Rakuten」がサービス終了に。NBA視聴目的で楽天モバイルを契約している人は要注意!


【最大20,000dポイント】運試しに。ドキドキキーワードあみだくじでdポイントをゲットする方法 – 毎週火曜日更新。今週のキーワードは?

超簡単に参加できるクジ。当たればラッキー!dアカウント+ポイントカード持っている人は是非!今週のキーワードも紹介しています



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ


【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ


【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – OPPO Reno11 AやiPhone SEが大幅割引、moto g64yが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。期間限定でOPPO Reno11 Aが超特価の一括4,980円で販売。期間は6月30日まで。


【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。


【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る