【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

Fire TVのスクリーンセーバーの設定を変更する&起動を無効化する方法 – 自分の好きな写真や画像を設定することもできる

Fire TV Stickなどのスクリーンセーバーは自分好みに設定できる。好きな画像に変更したり、不要であれば無効化もOK


最終更新 [2022年7月26日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Amazonデバイス「Fire TV」のスクリーンセーバーの設定を変更する方法です。
表示される画像や画像の切り替え速度変更、開始までの時間、日付/時計の表示などの設定の他、不要という場合はスクリーンセーバー自体の起動を無効化することができます。

FireTV スクリーンセーバー設定

動画サービス視聴時にテレビなどの大画面に動画を映し出すなどの使い方で定番となってきているAmazonデバイス「Fire TV」
Amazonが提供しているPrime VideoやAlexaなどのサービスだけじゃなく、Youtube、DAZN、Neftlixなどなど幅広いサービスに対応しています。

自分は、Fire TV Stickを持っているすべてのテレビ・モニターに使っているくらい大好きなデバイスです。

Fire TVのスクリーンセーバーを自分好みのものにしておくとよりいい感じに!無効化もできる
FireTV スクリーンセーバー設定

そんなFire TVは、一定時間利用していない状態が続くとアイドル状態となり、スクリーンセーバーが起動します。
初期設定だとスクリーンセーバーはオンとなっており、Fire TVを利用していない時間が5分続くと起動します。

このFire TVのスクリーンセーバーの設定はけっこう細かく変更できます。
表示される画像を自分が好きな写真などに変更したり、スライドの時間やスクリーンセーバー起動までの時間、時計/日付表示のオン⇔オフなどが変更できます。
また、スクリーンセーバーをウザいと感じている人は無効化することもできます。

この記事では、Amazonデバイス「Fire TV」のスクリーンセーバーの設定を変更する&無効化する方法を紹介します。


【Amazon】Fire TVのスクリーンセーバーの設定を変更する&不要であれば無効化する方法

Fire TV Stickのスクリーンセーバー設定を変更してみた

この記事で紹介しているFire TVのスクリーンセーバー変更方法は、基本的にどのデバイスでも同じ手順で設定できます。
同じ手順で実行できないという人は、Fire TVにアップデートがないか?を確認してみてください。

Fire TVのスクリーンセーバーの設定手順

FireTV スクリーンセーバー設定

Fire TVを起動します。
今回は、モニターに接続したFire TV Stick 4Kで手順を紹介します。

画面上部の「設定 > ディスプレイとサウンド」を選択します。

FireTV スクリーンセーバー設定

「スクリーンセーバー」を選択します。

Fire TVのスクリーンセーバーで設定できる項目

FireTV スクリーンセーバー設定
項目 内容
現在のスクリーンセーバー スクリーンセーバーの画像
※好きな画像を設定する場合などはコレ
スライドのスタイル スライドする時の画像切り替えのスタイル
スライドの速度 スクリーンセーバー画像の写真を切り替える速度
開始時間 スクリーンセーバー開始までの時間
日付と時計 スクリーンセーバー上に日付および時計を表示するかどうか

Fire TVのスクリーンセーバーで設定できる項目は↑の通りです。
画像の他、スタイルや画像切り替えの速度、開始時間、日付と時計の表示の有無が設定できます。

スクリーンセーバーの画像を自分の好きな写真や画像に設定する場合は「毎日の思い出」を選択

FireTV スクリーンセーバー設定 FireTV スクリーンセーバー設定

Fire TVのスクリーンセーバーに自分の好きな写真や画像を選択したい場合は、現在のスクリーンセーバーで「毎日の思い出」を選択します。

FireTV スクリーンセーバー設定

あとはAmazon Photosモバイルアプリで写真をアップロードすることでスクリーンセーバーの画像として使えるようになります。

Fire TVのスクリーンセーバーの起動を無効化する手順

開始時間を「なし」に設定すればOK
FireTV スクリーンセーバー設定 FireTV スクリーンセーバー設定

スクリーンセーバーの起動を無効化する場合は、スクリーンセーバーの設定から「開始時間」を選択し、表示される開始時間を「なし」を選択すればOKです。

スクリーンセーバーを設定しておけばよりFire TVライフが快適になるかも

自分が好きな写真や画像も設定できるのでFire TVユーザーは是非

FireTV スクリーンセーバー設定

こんな感じでFire TVのスクリーンセーバーは簡単に設定変更ができます。
不要と感じている場合は、起動時間をなしにすることでスクリーンセーバーの無効化も可能です。

自分が好きな写真や画像をスクリーンセーバーとして設定することもできるのでFire TVユーザーさんは是非設定してみてください。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このFire TVのスクリーンセーバーの設定を変更する&起動を無効化する方法 – 自分の好きな写真や画像を設定することもできるの最終更新日は2022年7月26日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【IIJmio】一括110円!ハッピーオータムキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

セール

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がハッピーオータムキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に

Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

キャンペーン

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。12月1日までブラックフライデー連動キャンペーンで3ヵ月間99円!

ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

携帯電話

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

キャンペーン

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!

【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

キャンペーン

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

Appleギフトカードをおトクに購入する方法・キャンペーン【2025年11月】

キャンペーン

Appleのあらゆる製品やサービスの購入に使える「Appleギフトカード(Apple Gift Card)」をキャンペーンやセールでおトクにゲット!

【一括9,824円&2万円還元】ソフトバンクがXperia 10 VIを大幅値下げ、定価の半額以下に!

キャンペーン

ソフトバンクのXperia 10 VIが77,760円⇒31,824円に値下げ!機種変更でも一括31,824円で購入できる。MNPなら一括9,824円&2万円キャッシュバック!

PlayStation Storeで楽天ペイ、メルペイが利用可能に

ニュース

PS Storeで楽天ペイとメルペイが使えるようになりました。楽天ポイントやメルカリポイントも利用可能。楽天ペイなら金額に応じて楽天ポイントも貯まる!

ソフトバンクが「motorola edge 50s pro」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月13日にソフトバンクが「motorola edge 50s pro」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【メルペイ】メルカリの売上金、ポイントをSuica残高にチャージする方法 – 1円もロスなしにそのまま交換できる

メルペイをApple PayのiDとして登録すれば、売上金やポイントがそのままSuica残高に交換できちゃう


ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!


【IIJmio】一括110円!ハッピーオータムキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がハッピーオータムキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


Appleギフトカードをおトクに購入する方法・キャンペーン【2025年11月】

Appleのあらゆる製品やサービスの購入に使える「Appleギフトカード(Apple Gift Card)」をキャンペーンやセールでおトクにゲット!


【一括9,824円&2万円還元】ソフトバンクがXperia 10 VIを大幅値下げ、定価の半額以下に!

ソフトバンクのXperia 10 VIが77,760円⇒31,824円に値下げ!機種変更でも一括31,824円で購入できる。MNPなら一括9,824円&2万円キャッシュバック!


PlayStation Storeで楽天ペイ、メルペイが利用可能に

PS Storeで楽天ペイとメルペイが使えるようになりました。楽天ポイントやメルカリポイントも利用可能。楽天ペイなら金額に応じて楽天ポイントも貯まる!


ソフトバンクが「motorola edge 50s pro」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月13日にソフトバンクが「motorola edge 50s pro」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ


【IIJmio】一括110円!ハッピーオータムキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がハッピーオータムキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に


ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!


【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して20,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQ mobileにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で20,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた


【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る