【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【Echo Show】監視カメラとして使用する方法 – スマホのAlexaアプリから設置場所のライブ映像を見ることができる。ペットカメラなどにどうぞ

Echo Showのカメラを使えば配置している場所の監視カメラとしても利用できる。スマホのAlexaアプリから自宅の状況などをみることができる


最終更新 [2022年11月30日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Amazon Echo Showを監視カメラとして使う方法です。

EchoShow 監視カメラとして使う方法

Amazonデバイスでセール時にかなりおトクに購入できることでもお馴染みとなっているディスプレイを搭載したAlexa対応デバイス『Amazon Echo Show』

自分はAmazonのセール時にEcho Show 5(第2世代)を激安で購入しました。
このEcho Showには、ディスプレイの他にカメラも搭載されています。

Echo Showのカメラの「自宅のモニタリング」という機能を利用することでスマホのAlexaアプリからEcho Showのカメラに写っている映像をリモートで見ることができます。

監視カメラのように利用できるので、ペットがいる人などはペットカメラなどとしても利用できます。
逆に見られたくないという場合は、超簡単にカメラをオフにすることもできます。

紹介している手順で画面に時計のみを表示する設定を行うことでEcho Showを置時計のような感覚で使うことができるようになります。

この記事では、Amazon Echo Showを監視カメラとして利用できる「自宅のモニタリング」機能の使い方を紹介します。


【Amazon Echo Show】監視カメラとして利用する方法


「自宅のモニタリング」機能を使うには、初回のみセットアップが必要

EchoShow 監視カメラとして使う方法

Echo Showが監視カメラとなる機能は、Amazon公式は「自宅のモニタリング機能」と呼んでいる機能です。

スマホからEcho Showのカメラ映像を見る場合は、初回のみセットアップが必要となります。
Amazon公式にも案内ページがありますが、書き方が簡素すぎてわかりづらいです。。

■Amazon公式案内はこちら
自宅のモニタリング機能 – Amazonヘルプ&カスタマーサービス


【初回のみ】Echo Showの「自宅のモニタリング」機能を有効化する手順

Echo Showのカメラを物理的に使えるようにスイッチで切り替え
EchoShow 監視カメラとして使う方法

まず最初にEcho Showのカメラ自体が使える状態にします。
本体上部のカメラのスイッチを左にズラして↑の状態になっていればOKです(Echo Showの画面にもカメラがオンと表示されます)

Echo Showの設定から「自宅のモニタリング機能」をオン
EchoShow 監視カメラとして使う方法

Echo Showの画面上部から下に向けてスワイプします。
↑のメニューが表示されたら「設定」をタップします。

EchoShow 監視カメラとして使う方法

設定内の「カメラ」をタップします。

EchoShow 監視カメラとして使う方法

「自宅のモニタリング」をオンに変更します(初期設定はオフです)

EchoShow 監視カメラとして使う方法

機能の説明が表示されます。
「次へ」をタップします。

Amazonアカウントのパスワードを入力
EchoShow 監視カメラとして使う方法 EchoShow 監視カメラとして使う方法

Echo Showのカメラのライブ映像を許可する場合、一度Amazonアカウントでログイン(パスワードを入力)する必要があります。
アカウントを確認の画面で「次へ」をタップし、Amazonのログインパスワードを入力して進みます。

EchoShow 監視カメラとして使う方法 EchoShow 監視カメラとして使う方法

正しいAmazonのパスワードを入力すればEcho Show側のセットアップは完了です。
設定 > カメラを開いて、自宅のモニタリングがオンになっていればOKです。

EchoShow 監視カメラとして使う方法

あまり設定は多くないですが、Echo Showのカメラ設定は↑のように「ビデオ遅延」「音声アラート」が用意されています。
この辺は、自分がEcho Showを監視カメラとして使う上で好みの設定をオン⇔オフしておけばいいと思います。

スマホのAlexaアプリからEcho Showのカメラにアクセス

場合によっては初回のみカメラを有効化する必要あり
アプリアイコン

Amazon Alexa
価格: 無料
カテゴリ: ミュージック


App StoreGoogle Play

iPhone・AndroidスマホのAlexaアプリからEcho Showのカメラの映像を視聴します。
ただ場合によっては、Alexaアプリでも初回のみセットアップが必要となります。

EchoShow 監視カメラとして使う方法

スマホのAlexaアプリを起動します。


EchoShow 監視カメラとして使う方法

デバイス一覧からカメラ映像を映し出したいEcho Showを選択します。


EchoShow 監視カメラとして使う方法

選択したEcho Showの詳細が表示されます。

デバイス名の下にカメラのアイコンが表示されていない場合は、「設定」ボタンをタップします。

※音量や呼びかけ、ナイトモードのアイコンの横にカメラアイコンが表示されていればこのステップは飛ばしても大丈夫です。


EchoShow 監視カメラとして使う方法

「カメラ」をタップします。


EchoShow 監視カメラとして使う方法

「有効」の横にあるスイッチをオンにして、Echo Showのカメラを有効化します。


これでEcho Showのカメラのライブ映像をスマホで見る準備が整いました。

スマホのAlexaアプリからEcho Showのカメラのライブ映像を視聴する方法

EchoShow 監視カメラとして使う方法

スマホのAlexaアプリからライブ映像を見たいEcho Showを選択します。


EchoShow 監視カメラとして使う方法

「カメラ」をタップします。


EchoShow 監視カメラとして使う方法

Echo Showのカメラに写っているライブ映像が表示されます。


EchoShow 監視カメラとして使う方法

画像下の「スピーカー」や「マイク」をオンにすれば、それらも利用できるようになります。


ライブ映像が見られたくない…という場合は、Echo Showのカメラを物理的にオフにしちゃえばOK

EchoShow 監視カメラとして使う方法

なお、Echo Showの前にいる場合でライブ映像を見られたりしたくないという場合は、↑の設定を外して「自宅のモニタリング」機能をオフにすることももちろんできますが、いちいちオン⇔オフするのは面倒だなという場合は、Echo Showのカメラを物理的にオフにすればOKです。

オンにした時同様、Echo Show上部のカメラスイッチを↑のようにオフ(赤い状態)にしておけばカメラに映像が映ることはありません。

監視カメラ、ペットカメラなどとしても使えるEcho Show

Echo Showを購入した人はちょっと面白い使い方ができるのでやってみて

もちろん自宅だからといって悪用はNG
EchoShow 監視カメラとして使う方法

こんな感じでEcho Showは自宅の監視カメラのような使い方をすることもできます。
スマホでEcho Showを設置している部屋やペットなどの様子を見たい時などは役立ちます。

Echo Showは、Amazonセール時などではかなり安く購入できるデバイスですが、スピーカーやカメラなどある程度のものは搭載されていて使い方が様々です。

この程度の価格で監視カメラのような使い方ができるのはアリだと思います。
部屋の監視カメラやペットカメラなどの導入を検討している人はEcho Showも選択肢に入れてみてください。

いくら自宅に配置するといっても悪用は厳禁です!

■Amazon公式案内はこちら
自宅のモニタリング機能 – Amazonヘルプ&カスタマーサービス

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

携帯電話

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた

LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

携帯電話

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

携帯電話

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ショッピング

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!

【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

キャンペーン

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

Amazon Mastercardの新特典に「セブン‐イレブン 最大7%還元」が追加、2025年7月より提供開始

ニュース

セブンイレブンにてAmazon MastercardをApple Payでタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)すると最大7%の還元が受けられる新特典がスタート!

Wear OS対応スマートウォッチがPASMOに対応

ニュース

2025年6月30日より、ようやくWear OSスマートウォッチでPASMOが利用可能に!Google Pixel Watchなどの対応端末で通勤・買い物が腕だけで完結し、利便性がアップ!定期券も使えます。

【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

ニュース

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【サ終】NBA Rakutenが7月31日でサービス終了。楽天モバイルの特典分も終了へ

ニュース

NBAのゲーム、コンテンツが視聴できる楽天の「NBA Rakuten」がサービス終了に。NBA視聴目的で楽天モバイルを契約している人は要注意!


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【機種変更でも実質6,800円~!!】ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる


【iPhone】マスクを装着したままでFace IDでロックを解除する方法まとめ – iOS 15.4以降、iOS 15.3以前、Apple Watch着用など

iOS 15.4から正式機能になった「マスクをしたまま顔認証でiPhoneのロックを解除」を設定してみた!その他、iPhone 12未満のモデルで使える小ワザも


【Android】メルペイをiDとしてスマホに追加&実際の支払い方法 – おサイフケータイへ登録すればメルカリの売上金やポイントがそのまま使える!あと払いもアリ

メルペイをAndroidのおサイフケータイにiDとして設定してみた!優先支払い&暗証番号の設定も含めてセットアップと支払い時の使い方を解説


【LYPプレミアム】LINEスタンププレミアム(使い放題)を無料で利用する方法 – 追加料金なしで有料スタンプが使い放題に!条件や使い方は?

LYPプレミアム(旧:Yahoo!プレミアム)特典の有料LINEスタンプが無料で使い放題となるスタンププレミアムを使ってみた。スタンプ欲しい人はコレで十分かも!


楽天ポイントを「Appleギフトカード」に交換する方法 – Apple Gift Card 認定店での買い物手順。期間限定ポイントの消化にアリ!クーポンも登場

期間限定の楽天スーパーポイントも利用OK!iPhoneも買えるAppleギフトカードに交換できる。セール時は安く購入することもできておトク



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

Amazon Mastercardの新特典に「セブン‐イレブン 最大7%還元」が追加、2025年7月より提供開始

セブンイレブンにてAmazon MastercardをApple Payでタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)すると最大7%の還元が受けられる新特典がスタート!


Wear OS対応スマートウォッチがPASMOに対応

2025年6月30日より、ようやくWear OSスマートウォッチでPASMOが利用可能に!Google Pixel Watchなどの対応端末で通勤・買い物が腕だけで完結し、利便性がアップ!定期券も使えます。


【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【サ終】NBA Rakutenが7月31日でサービス終了。楽天モバイルの特典分も終了へ

NBAのゲーム、コンテンツが視聴できる楽天の「NBA Rakuten」がサービス終了に。NBA視聴目的で楽天モバイルを契約している人は要注意!



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイントがもらえる。ただし現在は特典付与は1人1回まで


Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで


【絶対参加を!!】楽天カード(VISA)で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催。運が良ければ10,000円のキャッシュバックも(2024年8月31日まで)

VISAブランドの楽天カード限定で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催!対象はスマホに設定したタッチ決済。さらに運がよければ10,000円分のキャッシュバックが抽選で当たる


dマガジンをおトクに契約する方法 – 必ず400dポイントもらえる、実質最大3ヵ月ほぼ無料キャンペーンなど

dマガジンはWEBから入会すれば400dポイントがもらえる!初回31日無料とあわせて実質2ヵ月無料で利用できる。エントリーはお忘れなく!


【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る