楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

Amazon『Fire TV Stick』の初期セットアップ方法&レビュー

Fire TV Stickの2017Newモデルを買ってみました~


最終更新 [2017年8月16日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Amazonビデオをはじめ、様々な映像系のサービスをテレビなどの大画面に映し出すことができる『Fire TV Stick』の初期セットアップ方法です。

AmazonのFire TV Stickを購入して使ってみたので、セットアップ&レビューを書いています。
実際にFire TV Stickを動かすとこうなるよという動作などを紹介します。
レビューしているのは2017年に販売開始されたFire TV Stick(Newモデル)ですが、旧モデルもセットアップ方法は同じだと思います。

ちなみにFire TV Stickは、同じテイストのデバイスChromecastよりもセットアップがシンプルで簡単でした。
4,980円で販売されているコイツですが、かなり色々できてコスパ◎な満足度の高いアイテムです!
プライム会員じゃなくても満足できるアイテムですよー。



Amazon Fire TV Stickの初期セットアップ方法&レビュー

同梱されている内容品をチェック

2017年発売のFire TV Stick(Newモデル)

・本体
・音声認識リモコン
・リモコン用電池
・電源ケーブル(MicroUSB⇔USB)
・USB変換ACアダプタ
・HDMI延長ケーブル
・化粧箱、説明書一式

これがFire TV Stick(Newモデル)の同梱品一覧です。
Newモデルからはオプションではなく同梱となっている音声認識リモコンは、乾電池式で動くのですが、それに使う電池もご丁寧に同梱されています。
また、HDMI延長ケーブルも同梱されているので、テレビに直接挿しづらい環境でも延長ケーブルを使うことで柔軟に対応できます。
なのでこの一式が届けばそのまま使えるのが嬉しい限りです。

下準備

本体電源はMicroUSB。HDMI延長ケーブルまでセットするとこんな感じ

HDMI延長ケーブル、電源ケーブル、変換用ACアダプタをくっつけるとこんな感じになります。
Fire TV Stickの電源ケーブルは、MicroUSBなので別に同梱のケーブルじゃなくても余っているものがあれば、それでも使えます。

本体とテレビやディスプレイのHDMIポートを接続して電源を入れる

ケーブル類を接続したFire TV StickをテレビやディスプレイのHDMIポートに接続します。

リモコンに電池を入れる

音声認識リモコンに同梱されている乾電池を入れます。

これで下準備は完了です。

テレビに表示される内容に沿ってセットアップ

Fire TV StickはココがChromecastと違って超カンタンです。
Chromecastの場合は、Googleホームアプリを入れてセットアップするのですが、Fire TV Stickはリモコン操作だけでOKです。

関連記事:Chromecast 初期セットアップ、アプリの使い方


画面に沿って本体+リモコン、Wi-Fi接続をセットアップ

Fire TV Stickのセットアップが画面上で開始されます。
まずリモコンと本体を接続します。

リモコンのホームボタンをタップします。

ホームボタンをタップしても接続できない場合の対処方法

ここでホームボタンをタップしてもうまく接続できない場合は

・本体とリモコンの距離をめちゃくちゃ近くする
・リモコンのホームボタンを10秒間長押し

をやってみてください。

↑の画面になればOKです。
次に画面の指示に従ってリモコンの「再生ボタン」を押します。

言語を設定します。
まぁ「日本語」だと思います。
意外と言語対応少ないなぁ。。

Wi-Fiを設定

次にWi-Fiを設定します。
WPSボタンに対応しているルーターであればボタンを押せば一発で接続できます。
対応していない場合は、自分のルーターのWi-Fiを探してパスワードを手動で入力して接続します。

Newモデルは5GHz帯にも対応。見つからない場合の対処方法

ちなみにNewモデルのFire TV Stickであれば、高速な5GHz帯にも対応しています。
が、自分の場合は、5GHz帯のWi-Fiが見つからない(表示されない)という現象が発生しました。

同じ現象が発生した場合は↓の方法で表示させることができるようになります。
NewモデルのFire TV Stickを購入したのに5GHz帯のWi-Fiが見つからないという人は↓の手順をやってみてください。

関連記事:【Fire TV Stick】5GHz帯に接続する方法 – 表示されない時の対処方法




画面に沿って本体+リモコン、Amazonアカウントをセットアップ

Amazonアカウントを入力します。
ちなみに初期状態だとこの画面でFire TV Stickを購入したAmazonのアカウントが最初から入力されていました。
またFire TV Stickから新規登録を行うこともできます。

AmazonアカウントのIDとパスワードに間違いがなければ、登録完了と表示された後、自分のAmazonアカウントに登録している名前が表示されます。
このアカウントを使用を選択して進みます。

Wi-FiのパスワードをAmazonに保存することもできます。
これは任意ですし、後から変更もできるので好きな方を選べばいいと思います。

最後に視聴制限の設定を行います。
この設定も後から変更できます。
とりあえず「機能制限なし」を選択しました。

Fire TV Stickの説明の映像+音声が突然開始されます。
これが終わればホーム画面が表示されてセットアップ完了となります。

セットアップは同梱品だけでOK!めちゃくちゃ簡単!

このセットアップだけでFire TV Stickが使えるようになります。
アプリを入れたり、設定を変更したりはセットアップ後に行えます。

Chromecastと比べてもめちゃくちゃシンプルでカンタンなFire TV Stickのセットアップ
電池まで含め、同梱品だけで完結するのも嬉しい仕様となっています。

Wi-FiとAmazonアカウントさえあれば誰でも簡単に使えるFire TV Stick
Fire TV Stick(Newモデル)は音声認識リモコンまでついて4,980円とコスパも◎なアイテムなので一台持っていても損はないアイテムだと思いますよー。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このAmazon『Fire TV Stick』の初期セットアップ方法&レビューの最終更新日は2017年8月16日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

Youtube

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ショッピング

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!

【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

携帯電話

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?

【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

銀行

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!

Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

webサービス

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ドコモが「iPhone 16e」を値下げ、一括76,417円

ニュース

2025年9月2日から、ドコモは「iPhone 16e 128GB」の価格を改定します。MNPを利用すると、5G WELCOME割による42,493円の割引が適用され、一括76,417円で購入可能。

ドコモが「Google Pixel 9a」を値下げ、激安の一括44,561円!

ニュース

2025年9月2日から、ドコモは「Google Pixel 9a 128GB」の価格を改定します。MNPを利用すると、5G WELCOME割による43,439円の割引が適用され、一括44,561円で購入可能。

LINEの送信取消が「1時間まで」に大幅短縮。現在の制限時間は24時間→10月下旬から1時間に仕様変更

ニュース

LINEのメッセージを取消できる「送信取消」が10月下旬より仕様変更。現在はメッセージ送信から24時間以内なら削除できるものが1時間に大幅短縮に。日本とタイのみの仕様変更

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年9月2日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【20.4.0登場】Nintendo Switchのシステムソフトウェアをアップデートする方法 – ニンテンドースイッチおよびスイッチ2本体の現在のバージョン確認&更新手順

ゲーム

Nintendo Switchにももちろんソフトウエアバージョンあり。本体更新データの配信が開始されたらアップデートしよう


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

ドコモのiPhone、Androidスマホが機種変更で5,500円割引となるクーポンをWEB上からゲットする方法 – 対象機種、条件など

ドコモがiPhoneやAndroidスマホの機種変更が5,500円割引となるクーポンをウェブ上で毎月配布中!iPhoneやPixelシリーズ含めほとんどの機種が対象。対象者限定なので取得できるかをチェック!


「Audible」のキャンペーンまとめ – Amazonの朗読サービスを通常よりもおトクに利用する方法

7月31日までAudibleが過去最長クラスの3ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ


【iPhone】Xを旧Twitterアイコンに変更する方法 – 青い鳥ロゴ&表示名がTwitterのアプリアイコンをホーム画面に作成/配置してみた

iOS純正機能のショートカットを使ってiPhoneのホーム画面に青い鳥の「Twitter」のアプリアイコンを作成してみた。Xから従来のTwitterアイコンに変更・戻す感覚で作れちゃう。サードパーティ製アプリなどは不要


【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年9月2日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ドコモが「iPhone 16e」を値下げ、一括76,417円

2025年9月2日から、ドコモは「iPhone 16e 128GB」の価格を改定します。MNPを利用すると、5G WELCOME割による42,493円の割引が適用され、一括76,417円で購入可能。


ドコモが「Google Pixel 9a」を値下げ、激安の一括44,561円!

2025年9月2日から、ドコモは「Google Pixel 9a 128GB」の価格を改定します。MNPを利用すると、5G WELCOME割による43,439円の割引が適用され、一括44,561円で購入可能。


LINEの送信取消が「1時間まで」に大幅短縮。現在の制限時間は24時間→10月下旬から1時間に仕様変更

LINEのメッセージを取消できる「送信取消」が10月下旬より仕様変更。現在はメッセージ送信から24時間以内なら削除できるものが1時間に大幅短縮に。日本とタイのみの仕様変更


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年9月2日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【20.4.0登場】Nintendo Switchのシステムソフトウェアをアップデートする方法 – ニンテンドースイッチおよびスイッチ2本体の現在のバージョン確認&更新手順

Nintendo Switchにももちろんソフトウエアバージョンあり。本体更新データの配信が開始されたらアップデートしよう



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!


【機種変更でも実質6,800円~!!】ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる


【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ


Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!


ahamoのキャンペーンまとめ – SIMのみ契約で20,000dポイント還元、ポイ活、ahaクエストなど

ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽいおトクな契約方法も



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る