楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

【Apple Watch】時計盤面からiPhoneのバッテリー残量をパーセント表示で確認する方法 – 無料アプリ『BatteryPhone』の使い方

iPhoneをカバンやポケットに入れたままでもApple Watchからバッテリー残量が確認できちゃう。特にXシリーズの人にオススメ!


最終更新 [2018年11月13日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Apple WatchからiPhoneのバッテリー残量が確認できるアプリ「BatteryPhone」の使い方です。

Apple WatchからiPhoneのバッテリー残量確認

Apple Watchを利用している場合、Apple WatchからiPhoneのバッテリー残量を一発で確認できるアプリがあります。
App Storeに公開されている「BatteryPhone」というアプリで無料で利用できます。

iPhone Xシリーズはバッテリー残量をパーセントで確認するのがマジ面倒
BatteryPhoneセットアップ

ノッチありのiPhone Xシリーズになってからバッテリー残量の確認がめちゃくちゃ面倒になりました。。

iPhone Xでバッテリー残量をパーセント(%)で表示・確認する3つの方法にも書いていますが、画面をスリープから復帰させた後、コントロールセンターを引き出すなど確認するだけなのに2ステップが必要です。


BatteryPhoneを使えば、こんな面倒なiPhone本体でのバッテリー残量確認がApple Watchの盤面を見るだけでパーセント表示で見れるので超便利です。

Apple Watchユーザーさんは是非!
自分の持っている第一世代のApple Watchでも使えます。


【Apple Watch】時計の盤面からiPhoneのバッテリー残量をパーセント表示で確認する方法

無料アプリ「BatteryPhone」が超便利!

アプリアイコン

BatteryPhone
価格: 無料
カテゴリ: ユーティリティ, 仕事効率化


App Store

App Storeから↑のBatteryPhoneをiPhoneにインストールします。
このアプリを使うことでApple Watchの盤面上でiPhoneのバッテリー残量が確認できるようになります。
インストールが完了したら↓のセットアップを行います。

BatteryPhoneをコンプリケーションに追加

BatteryPhoneセットアップ BatteryPhoneセットアップ

iPhoneのWatchアプリを起動して「コンプリケーション」をタップします。
コンプリケーション内に「BatteryPhone」が入っていればOKです。

アプリをインストールした後にWatchアプリ内でBatteryPhoneが確認できない場合は、一度Apple WatchとiPhoneの両方を再起動した後、Watchアプリを再度起動してみてください。

BatteryPhoneセットアップ

Apple Watch内にもBatteryPhoneがインストールされていることを確認しておきます。


BatteryPhoneアプリ内で細かい設定を行う

BatteryPhoneセットアップ BatteryPhoneセットアップ

iPhoneにインストールしたBatteryPhoneアプリを起動します。
通知やバッテリー残量の表示を決めておきます。

Apple Watch盤面にBatteryPhoneを配置

BatteryPhoneセットアップ

iPhoneのバッテリー残量を確認したいApple Watchの盤面をグググッと押し込みます。


BatteryPhoneセットアップ

←の状態になったら「カスタマイズ」をタップします。


BatteryPhoneセットアップ BatteryPhoneセットアップ

iPhoneのバッテリー残量を配置したい場所を選択(枠が違う色になっている状態に)します。

BatteryPhoneセットアップ

バッテリー残量を配置したい場所にカーソルを合わせた状態でApple Watch右上のデジタルクラウンをクルクル回してBatteryPhoneを選択します。


BatteryPhoneセットアップ

今回はデジタル盤面の下の1コマにBatteryPhoneを配置してみました。

←のように盤面からiPhoneのバッテリー残量がパーセント表示で確認できるようになります。


アプリを起動すれば手動更新&ステータスの確認もできる
BatteryPhoneセットアップ

Apple Watch上でBatteryPhoneアプリを起動すれば、バッテリー情報の手動更新やステータスなど詳細を見ることもできます。


横に広い場所に配置した方がバッテリー残量が見やすい
BatteryPhoneセットアップ BatteryPhoneセットアップ

セットアップ時の説明はデジタルの盤面を使って行いましたが、アクティビティアナログ盤面などにある横に広い場所にBatteryPhoneを配置した方が、iPhoneとApple Watch両方のバッテリー残量が見やすいなぁと思ったので現在自分はこちらを使っています。

Apple Watchユーザーには是非とも使ってほしいアプリ

iPhoneを取り出さなくてもバッテリー残量が確認できる。しかもパーセント表示で!
Apple WatchからiPhoneのバッテリー残量確認

iPhone Xシリーズはバッテリー残量がパーセント表示で確認しにくいです。。
それを解決してくれるBatteryPhone。
いちいちiPhoneをポケットやカバンから取り出さなくてもバッテリー残量が確認できるので便利です。

Apple純正でもありそうだけどないApple WatchからのiPhoneのバッテリー残量チェック。
Apple Watchを使っているユーザーさんは是非!

関連記事:【iPhone X】バッテリー残量をパーセント(%)で表示・確認する3つの方法

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【Apple Watch】時計盤面からiPhoneのバッテリー残量をパーセント表示で確認する方法 – 無料アプリ『BatteryPhone』の使い方の最終更新日は2018年11月13日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【絶対参加を!!】楽天カード(VISA)で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催。運が良ければ10,000円のキャッシュバックも(2024年8月31日まで)

キャンペーン

VISAブランドの楽天カード限定で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催!対象はスマホに設定したタッチ決済。さらに運がよければ10,000円分のキャッシュバックが抽選で当たる

【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

銀行

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!

【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 2025年9月はコード利用で1,000ポイントがもらえる

スマホアプリ

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク。2025年9月は通常の2倍となる1,000ポイントがもらえる!

「Audible」のキャンペーンまとめ – Amazonの朗読サービスを通常よりもおトクに利用する方法

キャンペーン

10月14日までAudibleが過去最長クラスの2ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ

【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

携帯電話

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

auが「Xperia 10 VII」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年10月28日にauが「Xperia 10 VII」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

【抽選販売情報あり】指輪サイズ『G-SHOCK NANO(DWN-5600)』を予約・購入する方法 – 5600シリーズの約1/10の指に装着するG-SHOCKが登場!

ショッピング

G-SHOCKの定番モデル5600シリーズのほぼ1/10という指輪サイズの『G-SHOCK NANO(DWN-5600)』が登場!2025年11月8日発売、価格は14,300円。すでに抽選販売!

auが「Galaxy Z Fold6」「Galaxy Z Flip6」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

auが「Galaxy Z Fold6」「Galaxy Z Flip6」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

【LINEMO週獲祭】10月週替わりキャンペーン第4弾「PayPay増額キャンペーン」が開催、最大2万円相当のPayPayポイントを還元!

ニュース

10月のLINEMO週獲祭週替わりキャンペーン第4弾「PayPay増額キャンペーン」がスタート!新しい番号または他社からの乗り換えで契約すると通常のキャンペーンの特典に加え、PayPayポイント最大8,000円相当を増額。

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年10月28日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

楽天ポイントを「Appleギフトカード」に交換する方法 – Apple Gift Card 認定店での買い物手順。期間限定ポイントの消化にアリ!クーポンも登場

期間限定の楽天スーパーポイントも利用OK!iPhoneも買えるAppleギフトカードに交換できる。セール時は安く購入することもできておトク


「Audible」のキャンペーンまとめ – Amazonの朗読サービスを通常よりもおトクに利用する方法

10月14日までAudibleが過去最長クラスの2ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ


楽天カードでSuicaにチャージしてポイントを貯める方法(iPhone・Android対応)

楽天カードからiPhone、AndroidのモバイルSuicaに条件を満たした上でチャージすればポイントが貯まる!還元率は0.5%


【dポイント】「期間・用途限定」とは?オススメの使い方、使えるお店や有効期限確認方法など

キャンペーンなどでもらえる『dポイント(期間・用途限定)』は割と用途が広い!そしてついにAmazonで使えるようになる!!


【Android】モバイルPASMOの発行方法&注意点 – ついにおサイフケータイに対応。定期券も買える。Suicaと共存できる?

やっとモバイルPASMOが使えるようになった!定期券も発行できる。モバイルSuicaとの同時発行もできるけど注意が必要



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

auが「Xperia 10 VII」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年10月28日にauが「Xperia 10 VII」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


【抽選販売情報あり】指輪サイズ『G-SHOCK NANO(DWN-5600)』を予約・購入する方法 – 5600シリーズの約1/10の指に装着するG-SHOCKが登場!

G-SHOCKの定番モデル5600シリーズのほぼ1/10という指輪サイズの『G-SHOCK NANO(DWN-5600)』が登場!2025年11月8日発売、価格は14,300円。すでに抽選販売!


auが「Galaxy Z Fold6」「Galaxy Z Flip6」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

auが「Galaxy Z Fold6」「Galaxy Z Flip6」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始


【LINEMO週獲祭】10月週替わりキャンペーン第4弾「PayPay増額キャンペーン」が開催、最大2万円相当のPayPayポイントを還元!

10月のLINEMO週獲祭週替わりキャンペーン第4弾「PayPay増額キャンペーン」がスタート!新しい番号または他社からの乗り換えで契約すると通常のキャンペーンの特典に加え、PayPayポイント最大8,000円相当を増額。


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年10月28日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!


【IIJmio】一括110円!ハッピーオータムキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がハッピーオータムキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に


楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ


【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!


【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る