【激熱】DMMプレミアム新規登録&2ヶ月継続でDMMポイント3,000ptプレゼントキャンペーン

Nexus端末にAndroidのファクトリーイメージを焼く方法 – 全AndroidこれでOK

最新OSをNexus 7 2012でも。


最終更新 [2016年6月10日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Androidのファクトリーイメージから端末にOSを焼く方法です。
この記事ではNexus 7にAndroid 5.0を入れる例でやっていますが、Android OSのバージョンに関わらず、基本的にこの記事のやり方でファクトリーイメージを焼くことができます。

Nexus 7(2012)にAndroid 5.0 Lollipopを入れてみました。
このNesus 7 2012にLollipopを入れる方法はGoogleからのOTAアップデートを待ちきれない人のために先立ってファクトリーイメージからLollipopを入れるという方法です。

この方法はAndroid 5.0に限らず、OSのイメージがあれば何でも通用する方法です。
当たり前ですが、ファクトリーイメージを入れることで現在のNexus 7の中にある全てのデータがブッとびます。消えてなくなります。
またブートローダーのアンロックも伴いますのでメーカー保証対象外となります。


定番ですが、データをバックアップした上でデータが全部なくなってもよくてメーカー保証外になってもいい人のみAndroid 5.0のファクトリーイメージ焼きを行ってください。
一切責任は負えませんので。。


※Android SDKがインストールされているPCがある、NexusのUSBドライバがインストールされていることが大前提です。
入ってなければこちらを先にどうぞ↓

[関連記事]
Nexus端末にデバッグ用USBドライバをインストールする方法
Android5.0のNexus 7(2012)の動作が重いときの対処方法
Android N(7.0?)プレビューにアップデートする方法



Androidのファクトリーイメージを焼く方法

Nexus 7(2012)にAndroid 5.0 Lollipopをファクトリーイメージから入れてみた例で紹介

2014/11/12にGoogleのサーバー上にNexus 7(2012)用のAndroid 5.0 Lollipopファクトリーイメージが公開されました。
ということはOTAアップデート間近なのは間違いないと思われます。

でもニュースになっちゃってますし、もうイメージが公開されているならさっさと使ってみたい。。
自分こうでした。

なのでAndroid 5.0のファクトリーイメージを突っ込んじゃいました。

まずはダウンロード

↓のサーバーからAndroid 5.0 Lollipopのファクトリーイメージ(nakasi-lrx21p-factory-93daa4d3.tgz)をダウンロードします。
Google
MEGA

ちなみにAndroid 5.0 Lollipopのファクトリーイメージのサイズは「.tgz」で圧縮されていても371MB。
やっぱりメジャーアップデートなので大きめです。

Android 6.0のファクトリーイメージなどは↓の記事をチェックしてみてください。

関連記事:Android 6.0のファクトリーイメージをダウンロードする方法


解凍して移動

フォルダを解凍する場所や保存場所はコマンドが届く場所であればどこでもいいかと思いますが、↓のやり方が自分は一番しっくりきました。

ダウンロードされた「nakasi-lrx21p-factory-93daa4d3.tgz」を解凍します。
次に解凍されたフォルダをそのままAndroid SDKのフォルダ内にある「platform-tools」の下に移動します。

今回自分が行ったWindows 7の環境では「C:\Program Files\android\sdk\platform-tools」でした。
まぁこれはAndroid SDKをインストールしたときのパスとなりますので個人差があるかと。

さらに中に入っている「image-nakasi-lrx21p.zip」もその場に解凍します。

この中にあるファイルがAndroid 5.0 Lollipopのキモになるファイルとなってきます。

PATH通ってますか??

またココからの作業はPATHが通っていないとできません。
adbコマンド等をよく使用される方は通っていると思いますが、ディレクトリ移動してから実行している方などはここで一度パスを通しておいてください。

Windowsでコンピュータを右クリック > システムの詳細設定 > 詳細設定タブ > 環境変数

2つ現れる項目の下の方の「システム環境変数」の中にある「Path」にカーソルを合わせて「編集」をタップします。

「変数値」の中にいろいろ入っていると思いますが、最後の「;」の後に自分のAndroid SDKが入っているディレクトリ内のplatform-toolsにまでのフルパスを記入して「;」をつけます。
自分の場合は「C:\Program Files\android\sdk\platform-tools;」と追加しました。
ここでPathを新たに追加した人は一度Windows PCを再起動します。

これでPC側は完了です。


Nexus 7(2012)をPCと接続。USBデバッグをONに。

次に↑でセットアップしたPCとNexus 7を接続します。

また接続した際に「USBデバッグ」をONにしておきます。

設定 > 開発者向けオプション > USBデバッグ
(※画面は別の端末のスクリーンショットです)


[追記]
Android 6.0だと↑のUSBデバッグの他に「OEMロック解除」という項目をONにする必要がありました。


開発者向けオプションが表示されていない人は↓の記事をどうぞ

関連記事:Androidの開発者オプションを表示/無効化する方法


Windowsのコマンドプロンプトで実行

ここから先はブートローダーを解除したり、Lollipopのイメージを上書きしていったりします。
データがブッとびますのでOKな方のみ進んでください。


↓のコマンドをWindowsのコマンドプロンプトから実行します。

adb reboot bootloader

このコマンドでNexus 7がブートローダーモード(Fastbootモード)になります。

↑のように寝転がっているドロイド君&左下に文字が出ている画面になればOKです。
NexusとPCは接続したままにしておきます。

↑は接続された端末が見つからないというエラーです。
この場合、WindowsにNexusのUSBドライバが入っていないと思われます。
Nexus端末にデバッグ用USBドライバをインストールする方法にてUSBドライバを入れます。

ブートローダーの解除

ブートローダーを解除していない人はココで解除します。
データ消えます。

もうすでに解除済みの人はこのステップはとばせばOKです。

↓のコマンドをWindowsのコマンドプロンプトから実行します。

fastboot oem unlock



コマンドを送るとNexus 7の画面に←のような表示がでます。

ブートローダー解除するよ?という警告。
「Yes, unlock bootloader((may void warranty)」を選択します。
(光がカブって見えなくなってますが、青枠で選択している部分です。。)


ブートローダーが解除されると一度Nexusが再起動されます。

そしてNexusが起動する時の画面に南京錠(?)のアイコンのカギが開いた状態のアイコンが表示されます。
このカギが開いている=ブートローダー解除済となります。

ここで一度再起動した人は、Nexus 7が再起動した後、もう一度Windowsのコマンドプロンプトから「adb reboot bootloader」を実行してブートローダーを起動させます。


やっと!Android 5.0 Lollipopを焼く!

全部の準備は完了です。
Windows PCとNexus 7が接続されていて、Nexus 7はブートローダー状態になっていることを確認した上で一番最初にダウロードしてきて解凍しておいた「nakasi-lrx21p」の中にある「flash-all.bat」を実行します。

これまでの↑の自分のやり方であれば「C:\Program Files\android\sdk\platform-tools\nakasi-lrx21p-factory-93daa4d3\nakasi-lrx21p\flash-all.bat」というファイルです。
Windows上でダブルクリックすればOKです。

なが~いことコマンドが走ります。
コマンドを見ているとAndriodに必要なファイルをコピーしてマウントを繰り返している(多分)かんじでした。

最後にfinished Press any key to exit….と表示されれば完了となります。
PCでキーボードを叩くとNexus 7が再起動されます。

ひたすら待つ!

Nexus 7が再起動してからAndroid 5.0 Lollipopが起動するまで最初は相当な時間がかかります。
30分くらいかかった?と思います。

ずーっと↑の鬼武者の人魂的なやつがグルグル…グルグル…
文鎮化したと何回も感じました。。

何事も辛抱が大事です。


そして


こんにちわ。Android 5.0 Lollipop

30分くらいしてから起動!
そこにはまさしくAndroid 5.0 Lollipopさんがいらっしゃいました。

起動時のようこそ画面とかホーム画面、デスクトップなど

バージョンとかビルド番号とか


以上がNexus 7(2012)にAndroid 5.0 Lollipopをインストールする方法でした。
なんにしても手元にある端末でLollipopがきたのは初めてなのでドキドキでございます。

機能や使い方などは他にも紹介していこうと思っていますが、Nexus 7(2012)をお持ちのユーザーさんは早速インストールしてみては?

最後に。データをバックアップした上でデータが全部なくなってもよくてメーカー保証外になってもいい人のみAndroid 5.0のファクトリーイメージ焼きを行ってください。
一切責任は負えませんので。。


またAndroid 5.0をインストールしてNexus 7が重くなった…という人は↓の方法を試してみてください

[関連記事]
Nexus端末にデバッグ用USBドライバをインストールする方法
Android5.0のNexus 7(2012)の動作が重いときの対処方法
Android 6.0のファクトリーイメージをダウンロードする方法
Android N(7.0?)プレビューにアップデートする方法

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このNexus端末にAndroidのファクトリーイメージを焼く方法 – 全AndroidこれでOKの最終更新日は2016年6月10日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

携帯電話

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた

【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 開始にコード利用で1,000ポイントがもらえる

スマホアプリ

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク!今なら必ずメルカリやメルペイの買い物時に利用できるポイントがもらえる。2月16日まで増量中!

【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

キャンペーン

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

キャンペーン

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!

【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

携帯電話

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

mixi2がPCブラウザ版のサービス提供開始

ニュース

mixi2が2025年5月16日よりPCブラウザ版を公開。スマートフォンアプリに加えて、PCからも一部機能を利用できるように!

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年5月16日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」の詳細が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

携帯電話

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた

【メルカリモバイル】キャンペーンまとめ。6月16日まで1年間ずっと約半額の実質金額490円&手数料も実質無料となるキャンペーン開催中。条件などまとめ

キャンペーン

メルカリが運営する「メルカリモバイル」の2GBプランが1年間ずっと実質490円&初期費用無料で利用できるキャンペーンを開催!


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【機種変更でも一括1,430円!!】ドコモのガラケー「arrows ケータイ ベーシック(F-41C)」を超激安で購入する方法

ドコモのarrowsブランドのパカパカガラケーが機種変更orのりかえで一括1,430円という爆安で販売中!通話用にガラケーはいかが?


【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう


【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – 15,000円分ポイント還元やiPhone 13やSEが大幅割引、moto g64yが一括1円など限定特典あり

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえたり、iPhoneが安く買える!


【オススメ返礼品紹介】おトクに『ふるさと納税』する方法まとめ – 自分がいくら寄付できるかの計算方法

まだやってない人向けに「ふるさと納税」をできるだけわかりやすく書いてみた(つもり)



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

mixi2がPCブラウザ版のサービス提供開始

mixi2が2025年5月16日よりPCブラウザ版を公開。スマートフォンアプリに加えて、PCからも一部機能を利用できるように!


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年5月16日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」の詳細が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。


【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた


【メルカリモバイル】キャンペーンまとめ。6月16日まで1年間ずっと約半額の実質金額490円&手数料も実質無料となるキャンペーン開催中。条件などまとめ

メルカリが運営する「メルカリモバイル」の2GBプランが1年間ずっと実質490円&初期費用無料で利用できるキャンペーンを開催!



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた


【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!


【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – 15,000円分ポイント還元やiPhone 13やSEが大幅割引、moto g64yが一括1円など限定特典あり

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえたり、iPhoneが安く買える!


【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ


ahamoのキャンペーンまとめ – SIMのみ契約で20,000dポイント還元、ポイ活、ahaクエストなど

ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽいおトクな契約方法も



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る