楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

Androidスマホの内部ストレージ容量を空ける方法、保存先を基本的にSDカードに設定する方法 – 主要アプリのデータ保存場所アリ

容量デカいスマホでも不足するので注意


最終更新 [2015年10月27日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Android 4.0以降のスマホで「内部ストレージ」の容量を空ける方法です。

内部ストレージ使用率○○%

iPhoneなどのApple製品などとは違い、SDカードが使えるのがAndroidのいいところ。
でもわけわからん内にスマホ本体のストレージがけっこういっぱいになっちゃいます。。

Android 2.Xとかの時代はアプリをSDカードに移動することもできていましたが、Android 4.0以降は本体のストレージ部分が「内部ストレージ」という領域(実質SDカードみたいなもん)になっちゃっているのでどんなサイズのSDカードを挿してもAndroid 4.0以降の端末ではアプリはSDカードに移行できません。

けっこうアバウトに使っていると内部ストレージがいっぱいになります。
こんな時のAndroidの内部ストレージを空ける方法、できるだけ内部ストレージを使わないようにする(SDカードを使う)設定方法です。

ちなみにAndroid 7.1からは「スマートストレージ」という機能があって、これも地味に便利です。

[関連記事]
【Android 7.1~】スマートストレージ機能の使い方
超カンタンにWindowsの空きストレージ容量を増やす方法



Androidスマホの内部ストレージを空ける、データ保存は極力SDカードに設定する方法

まずはSDカードを用意しましょ

内部ストレージを空けるといってもSDカードに移すことがメインになりますのでSDカードは必須でっす。

しかし最近のSDカードは本当に安くなりました。。
64GBも3,500円を切る価格で売っています。

スマホカメラでよく撮影する、音楽を入れるという人は64GB以上のサイズのSDカードがオススメでっす(自分は32GBなんですけど)
AmazonでSDカードをチェック

スマホの容量を確認

パソコンからチェック

パソコンからのストレージ容量の確認はいたって簡単。
いつもの充電ケーブルをパソコンとUSB接続しちゃえばOKです。
※充電専用ケーブルだとダメです。

スマホ本体からチェック

設定 > ストレージをタップします。


機器メモリーと書かれている場所が内部ストレージの容量になります。

何が容量を使っているかも表示されますが、表示まで若干時間がかかります。


内部ストレージにあるデータをSDカードへ移動する

ということでSDカード容量に余力がある場合は、内部ストレージ内の画像や音楽データをSDカードに移動させちゃいましょう。

設定 > ストレージをタップします。


ページ下部にある「SDカードへデータ転送」をタップします。


SDカードに転送できるデータが表示されます。

転送するデータにチェックをつけて「転送」をタップすればOKです。


撮影した写真はSDカードに保存するようにしておきましょー

←はXperiaの標準カメラでの設定方法となります。

カメラ起動 > メニューアイコン > 設定アイコン > 保存先をSDカードに設定しておきます。


Xperia以外のスマホや標準以外のカメラアプリでも基本的には設定から写真保存先を選択できると思います。
ここをSDカードにしておきましょー。


意外と内部ストレージにいろいろと保存されちゃいます。主要どころのアプリたちのデータ保存場所

基本的にSDカードに保存する設定にしてるよ、と思っている人も多いと思いますが、意外とアプリは内部ストレージ側にデータを保存しています。

LINE
アプリアイコン

LINE
価格: 無料
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング


App StoreGoogle Play

友だちとトーク間で写真をやり取りして保存したりすると思います。
LINEの写真や動画は↓に保存されています
写真:内部ストレージ > Pictures > LINE
動画:内部ストレージ > Pictures > LINE_MOVIE

Twitter
アプリアイコン

Twitter
価格: 無料
カテゴリ: ニュース, ソーシャルネットワーキング


App StoreGoogle Play

Twitterのタイムラインなどからダウンロードした写真なども内部ストレージに入ってきます。
内部ストレージ > Pictures > Twitter

ダウンロードしたファイル

ブラウザなどでダウンロードした画像などのデータは↓に入っています。
内部ストレージ > Download


スクリーンショット画像

スマホ画面を撮影したスクリーンショット画像も内部ストレージに入ります。
内部ストレージ > Pictures > Screenshots



撮影した写真データ。設定していても内部ストレージにある場合も

↑で設定した撮影した写真のデータ保存ですが、ちゃんとSDカードに設定していても一部のものは内部ストレージに保存されることがあります。
Xperiaだと連射撮影データなどが内部ストレージになっていることがあります。

写真はSDカードに保存設定をしてるから大丈夫、となる前にちょっとチェックしてみてください。
内部ストレージ > DCIM


定期的にチェック、データを移動させましょー

こんな感じでアプリなどを経由してダウンロードしたファイルなどは内部ストレージに入っていたりします。
LINEなどはデータ保存先をSDカードに設定することができません。。

なので定期的にSDカードに移す、パソコンなどにデータを移しておく必要があります。

写真や音楽はSDカードに入れてるのに内部ストレージ容量が不足してる。。
こんな人は一度内部ストレージの中をチェックして原因を突き止めてみましょー。

Android 7.1以降の人は↓も覚えておいてくださいな。

[関連記事]
【Android 7.1~】スマートストレージ機能の使い方
超カンタンにWindowsの空きストレージ容量を増やす方法

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

携帯電話

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた

【プライムデー】3ヵ月無料!Amazon「Audible」のキャンペーンまとめ – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

キャンペーン

7月31日までAudibleが過去最長クラスの3ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ

【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで500円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

キャンペーン

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年7月21日まで500円分の現金がもらえる。

【プライムデー】4ヵ月無料!Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催!7月15日(火)まで。非プライム会員でも3ヵ月無料

【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

セール

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【Amazonプライムデー】Apple Gift Cardが最大12%還元&500ポイント還元で買えるキャンペーンが開催

キャンペーン

プライムデー2025連動企画。Apple Gift Card(Eメール送信)をAmazon Mastercardで買うと最大12%ポイント還元!さらに最大500ポイントもらえるキャンペーンも併用可能。期間は7月14日まで。

Appleギフトカードをおトクに購入する方法・キャンペーン【2025年7月】

キャンペーン

Appleのあらゆる製品やサービスの購入に使える「Appleギフトカード(Apple Gift Card)」をキャンペーンやセールでおトクにゲット!

楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

ニュース

2025年7月11日より、楽天モバイルでOPPO A3 5Gが1円で販売!条件は他社からの乗り換え(MNP)のみ。

ドコモが「Galaxy S21 / S21 Ultra / Flip3 / Fold3 / A53 / A54」にAndroid 15のアップデートの提供を開始。7月14日に7機種一斉に配信

ニュース

7月14日にドコモがGalaxy7機種に対してAndroid 15のOSアップデートを一斉配信。定番のドコモ絵文字のダークモード利用時の色味改善も。

Android 15へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2024年配信のAndroid 15。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


【iPhone】Xを旧Twitterアイコンに変更する方法 – 青い鳥ロゴ&表示名がTwitterのアプリアイコンをホーム画面に作成/配置してみた

iOS純正機能のショートカットを使ってiPhoneのホーム画面に青い鳥の「Twitter」のアプリアイコンを作成してみた。Xから従来のTwitterアイコンに変更・戻す感覚で作れちゃう。サードパーティ製アプリなどは不要


【dポイント】「期間・用途限定」とは?オススメの使い方、使えるお店や有効期限確認方法など

キャンペーンなどでもらえる『dポイント(期間・用途限定)』は割と用途が広い!そしてついにAmazonで使えるようになる!!


【Android】モバイルPASMOの発行方法&注意点 – ついにおサイフケータイに対応。定期券も買える。Suicaと共存できる?

やっとモバイルPASMOが使えるようになった!定期券も発行できる。モバイルSuicaとの同時発行もできるけど注意が必要



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【Amazonプライムデー】Apple Gift Cardが最大12%還元&500ポイント還元で買えるキャンペーンが開催

プライムデー2025連動企画。Apple Gift Card(Eメール送信)をAmazon Mastercardで買うと最大12%ポイント還元!さらに最大500ポイントもらえるキャンペーンも併用可能。期間は7月14日まで。


Appleギフトカードをおトクに購入する方法・キャンペーン【2025年7月】

Appleのあらゆる製品やサービスの購入に使える「Appleギフトカード(Apple Gift Card)」をキャンペーンやセールでおトクにゲット!


楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

2025年7月11日より、楽天モバイルでOPPO A3 5Gが1円で販売!条件は他社からの乗り換え(MNP)のみ。


ドコモが「Galaxy S21 / S21 Ultra / Flip3 / Fold3 / A53 / A54」にAndroid 15のアップデートの提供を開始。7月14日に7機種一斉に配信

7月14日にドコモがGalaxy7機種に対してAndroid 15のOSアップデートを一斉配信。定番のドコモ絵文字のダークモード利用時の色味改善も。


Android 15へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2024年配信のAndroid 15。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催


【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能


【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ


【割引増額中】au「5G機種変更おトク割」でiPhone・Androidをおトクに購入する方法 – 適用条件と対象機種、割引金額まとめ。キャッシュバックも

5G対応端末への機種変更が割引されるauの『5G機種変更おトク割』条件を満たすことでiPhoneやAndroidスマホにおトクに機種変更できる。対象機種まとめ



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る