ソフトバンクオンラインショップで「iPhone 15」が一括63,408円の激安販売

Android⇒Androidの一番ラクチンなデータ移行方法 – 機種変更などの端末入替はGoogle純正の『Google設定』内の移行ツールが便利

多分一番ラクにできるAndroidからAndroidへの機種変更(端末チェンジ)方法


最終更新 [2016年4月4日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Android⇒Androidの機種変更など端末を変更した時にデータを簡単に移行する方法です。

スマホをNexus 5Xに入替えました。
iPhoneはPC(iTunes)上にバックアップを取っていれば超サクッとデータ移行ができますが、Androidはそれがけっこう面倒です。。

ただ購入したNexus 5XにはAndroid純正のデータ移行ツールが搭載されていました。
NexusだけなのかAndroid 6.0とかから登場したものなのかは謎なんですが、便利といえば便利で面白いツールだったので使い方を紹介します。

ちなみにAndroid⇒iOSは↓のApple純正アプリ「Move to iOS」などがラクチンなので使ってみてください。

関連記事:Apple純正データ移行アプリ『Move to iOS』の使い方



【Android⇒Android】スマホのデータを移行する方法

初期状態の新端末と旧端末を近くに用意して「Google設定」からできる

Wi-FiとBluetoothはONでどうぞ

このAndroid間のデータ移行は、旧端末(データを持っている端末)と新端末(新しくデータ移行したい端末)のどちらもが手元にある必要があります。
Google設定での移行にはWi-FiおよびBluetoothを使用するので、どちらの端末もONにしておきましょー。

新端末は初期化した状態にしておくだけでOKです。
新たに購入した機種であれば、初期化されている状態だと思うので初回起動でOKということになります。

移行できるデータはアプリやGoogleアカウントの設定など

LINEアカウントやトーク履歴などアプリ内の情報、データは移行できないので注意

この移行ツールを使えば使っているアプリやGoogleアカウント(Gmailなど)を待っているだけで復元してくれます。
アプリはGoogle Playからの自動インストールとなるので環境によっては時間がかかりますが。

ただ、Google純正の移行ツールといってもアプリ内データまでは持っていくことができません。
LINEのアカウントがそのまま持っていけるか?の答えは「NO」となります。
トークをそのまま復元させてくれるレベルじゃなく、アプリインストールまででアカウント入力なども自分で行う必要があります。
LINEに限らず、お買い物系のアプリとかも全てログアウトした状態(Google Playからダウンロードされた初期状態)となります。

iPhoneであればiTunes経由でかなり復元してくれるので、バックアップ⇒復元に関してはiOS端末に軍配が上がります。
(LINEのクローンiPhoneの問題などもありましたが。。)

LINEに関してはAndroid⇒Androidはちょっと手間はかかりますが、完璧に復元できるのでトーク履歴がなくなるのはイヤ!という人は、↓らへんを参考にトークごと復元させちゃいましょう。

関連記事:LINEのトーク、履歴のバックアップ保存&復元方法


「Google設定」のAndroid間データ移行ツールの使い方

両端末でWi-FiとBluetoothをONにする

新端末、旧端末ともWi-FiとBluetoothをONにしておきます。


新端末(データ移行先端末)での設定

新端末(データ移行先端末)を起動します。

SIMやWi-Fiなどの自分の環境にあった設定を進めていきます。


←の「端末が増えた場合」画面が表示されたら「別の端末からGoogleアカウント、アプリ、データをコピーする」を選択して「次へ」をタップして一旦、新端末から手を離します。


旧端末(データ移行元端末)での設定

旧端末を起動します。

Androidの標準アプリ「Google設定」をタップします。


Google設定が開きます。

中にある「付近の端末の設定」をタップします。


データ移行ツールが立ち上がります。

Wi-FiとBluetoothがONのことを確認して「次へ」をタップします。


新端末(今回はNexus 5X)が旧端末の画面上に表示されます。

こいつをタップします。


新端末⇔旧端末の接続が開始されます。



新端末(データ移行先端末)での設定

データの移行が開始されます。

Googleアカウントはパスワード入力が必要となります(2段階認証があってもワンタイムパスワードなどは必要ありませんでした)

複数のGoogleアカウントをAndroidに登録している場合は、全アカウントに対して全部パスワードを入力する必要があります。


Googleアカウントをいこうした場合、プライバシー設定の規約などを決めることができます。


複数のExchangeメールアドレスを引っ張ることもできます。


スマホのロックもここで設定しておくことができます。


「復元」画面が表示されます。

完了するまでちょっと待ちます。


あとはいつものようにAndroidが起動するのを待ちます。


←のようにホーム画面が表示されればOKです。

ここからGoogle Play経由で前の端末に入っていたものと同様のアプリがダウンロードされます。


iTunesにはかなわないけどGoogle Playからいちいち復元処理しなくていいのでラクチンだと思います

これまでもAndroidにはGoogleアカウントをスマホに入力してGoogle Playから過去にダウンロードしたアプリを全部ダウンロードするという方法はありました。
ただ、この方法は1つ1つアカウントなどを設定してポチポチしていく必要がありました。
この移行ツールを使えば、その辺の面倒なところは勝手にやってくれます。

しかし、最初にも書きましたが、この移行ツールを使ってもアプリ内のデータは復元できません。
あくまでGoogleアカウント周りの設定とインストールされていたアプリ全部を持ってきてくれるだけとなります。

iPhoneやiPadのiTunes経由のフルバックアップからの復元よりは使い勝手は悪いです。
が、新端末起動後にポチポチやるよりは、はるかにラクチンです。
Android⇒Androidの機種変更などの端末チェンジをやる人は使ってみてくださいな。

LINEの復元などは↓の記事をどうぞ。

[関連記事]
Apple純正データ移行アプリ『Move to iOS』の使い方
LINEのトーク、履歴のバックアップ保存&復元方法
【Android⇒Androidの機種変更もこれでOK】LINEの再インストール方法

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このAndroid⇒Androidの一番ラクチンなデータ移行方法 – 機種変更などの端末入替はGoogle純正の『Google設定』内の移行ツールが便利の最終更新日は2016年4月4日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

Dropbox

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ

DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法【2025年1月】

スポーツ

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。

【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

Apple Watch

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適

ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

携帯電話

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた

【3ヵ月99円も!!】Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – 対象者限定のおトクな特典を確認!

キャンペーン

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。最大3ヵ月99円で利用できる対象者限定キャンペーンを確認しました


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

キャンペーン

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!

『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone / iPad

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

携帯電話

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!

Apple Intelligence日本語対応!AppleがiOS / iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4など様々なデバイスにアップデートを配信。古いモデルにもアプデ多数。配信された全アップデートまとめ

ニュース

AppleがiPhoneやiPad、mac、Vision ProでApple Intelligenceが日本語環境でも利用可能となるアップデートを配信開始!旧モデルやその他のAppleデバイスにも複数のアプデあり


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【メルペイ】メルカリの売上金、ポイントをSuica残高にチャージする方法 – 1円もロスなしにそのまま交換できる

メルペイをApple PayのiDとして登録すれば、売上金やポイントがそのままSuica残高に交換できちゃう


【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ


【無償交換という神対応】Dysonの掃除機のバッテリーを交換する方法 – 2年の保証期間内ならまさかの無料!V8 Absoluteのバッテリーを交換してみた

Dysonの掃除機はバッテリーまで2年の保証対象内!掃除機復活でダイソンの手厚いサポートにマジで感動しました。


【激アツ!!】2回線目以降もOK!楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる三木谷氏の紹介キャンペーン開催。超おトクに契約できるけど注意点あり

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンが激アツ!2回線目以降の契約でも14,000ポイントがもらえる。12月1日から特典付与スケジュールも改善!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!


Apple Intelligence日本語対応!AppleがiOS / iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4など様々なデバイスにアップデートを配信。古いモデルにもアプデ多数。配信された全アップデートまとめ

AppleがiPhoneやiPad、mac、Vision ProでApple Intelligenceが日本語環境でも利用可能となるアップデートを配信開始!旧モデルやその他のAppleデバイスにも複数のアプデあり



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり


【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。


【3ヵ月99円も!!】Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – 対象者限定のおトクな特典を確認!

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。最大3ヵ月99円で利用できる対象者限定キャンペーンを確認しました


【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ


【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る