【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

iPhoneで作成したiOSのメモをAndroidで確認する方法 – Googleアカウントと共有しておけばiOSメモの内容がGmailで見れる!

iPhoneとAndroidスマホ両方を使っている人はiOSのメモをAndroidでも見れるようにしておくととっても便利!


最終更新 [2022年4月22日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


キーワード:Android, Gmail, iOS, iPhone, メモ,

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


AndroidスマホからiPhoneなどで作成したiOSメモを確認する方法です。

AndroidスマホからiOSメモを確認する方法

iPhoneとAndroidスマホを両方利用している場合、iPhoneで作成したiOS標準アプリ内の「メモ」の内容をAndroidスマホから確認したいというシーンもあると思います。

自分はメモアプリは、Evernoteをメインに利用していたのでiPhoneでもAndroidでもPCでもメモの内容を簡単に共有できていました。
が、Evernoteが有料になったということもあり、iOS標準のメモアプリをメインのメモアプリとして利用するようになってきました。

iOSのメモアプリは、iPhoneやiPad、MacといったApple製品で利用するイメージがありますが、ちょっとした設定を行っておくことでAndroidアプリからもiOSメモの内容を確認することができるようになります。
特に特別なアプリなどは必要ありません。

この記事では、AndroidスマホでiPhoneなどで作成したiOSメモの内容を確認する方法を紹介します。


【Android】iOSメモの内容を確認する方法

特別なアプリは不要。Googleアカウント連携とGmailを利用することでAndroidスマホからでもiOSメモの中身が見れる

iOS標準のメモアプリを利用
アプリアイコン

メモ
価格: 無料
カテゴリ: 仕事効率化


App Store

今回利用しているメモアプリは↑のApple純正のアプリです。
iPhoneやiPadにプリインストールされているアプリですが、アンインストールしているという人は↑のAppStoreから再インストールしてからどうぞ。

iPhoneにメモを共有したいGoogleアカウントを設定&許可

AndroidスマホからiOSメモを確認する方法

最初にiPhoneにiOSメモを共有したいGoogleアカウントを登録&メモの共有をオンにします。

iPhoneの設定を開いて「メモ」をタップします。


AndroidスマホからiOSメモを確認する方法

メモの設定が表示されます。

「アカウント」をタップします。


AndroidスマホからiOSメモを確認する方法

現在、iPhoneに登録しているアカウント一覧が表示されます。

この中に共有したいGoogleアカウントがすでに登録されている場合はそのアカウントを選択します。

一覧にない場合は「アカウントを追加」から、メモを共有したいGoogleアカウントを追加します。


AndroidスマホからiOSメモを確認する方法

iOSメモを共有したいGoogleアカウントの設定でメモをオンにします。


iOSのメモアプリを起動してGoogleアカウントのフォルダにメモを作成・保存

AndroidスマホからiOSメモを確認する方法

iPhoneのメモアプリを起動します。

フォルダの部分で↑で共有設定したGoogleアカウントの下にあるフォルダを選択します。


AndroidスマホからiOSメモを確認する方法

メモを作成して保存しておきます。


メインのアカウントとして使う場合はデフォルトアカウントをGoogleに変更もあり
AndroidスマホからiOSメモを確認する方法

ちなみに以後、iPhoneとAndroidで共有するメモをメインとして利用する場合は、iOSメモアプリのデフォルトアカウントをGoogleアカウントに設定しておくと便利です。

同じくiPhoneの設定 > メモを選択します。


AndroidスマホからiOSメモを確認する方法

メモの設定内の「デフォルトアカウント」を選択します。

初期設定だとiCloudが設定されていると思います。


AndroidスマホからiOSメモを確認する方法

デフォルトアカウントをメモを共有するAndroidスマホに利用しているGoogleアカウントに設定します。


これで以後は、メモを保存する時のデフォルトアカウントが、共有するGoogleアカウントのものになります。
この設定は必須ではありませんが、メモを共有して使うという用途がメインになるという場合は、この設定を行っていた方が快適になると思います。

これでiPhone側の設定は完了です。
次に↑で保存したiOSメモをAndroidスマホから確認する手順を紹介します。

AndroidスマホのGmailアプリからiOSメモを確認する手順

「Notes」のフォルダから共有しているメモの内容が確認できる
AndroidスマホからiOSメモを確認する方法

iOSメモと共有したGoogleアカウントでログインした状態のGmailアプリをAndroidスマホで開きます。

メニューボタンをタップします。


AndroidスマホからiOSメモを確認する方法

表示されるメニューを下にスクロールします。


AndroidスマホからiOSメモを確認する方法

表示されるフォルダの中から「Notes」を探してタップします。


AndroidスマホからiOSメモを確認する方法

Notesフォルダが開くと中にiPhoneで作成したiOSメモが入っています。


AndroidスマホからiOSメモを確認する方法

タイトルをタップするとメール形式でiOSメモの内容を確認することができます。


iOS標準機能だけでGoogleアカウントと共有して内容を確認することができるiOSメモアプリ

もちろん無料で使えるのでiPhoneやiPadとAndroidスマホ両方を持っている人は設定しておくと便利

AndroidスマホからiOSメモを確認する方法

こんな感じでiOS標準メモアプリの内容は、Googleアカウントと共有してAndroidスマホからも確認するということができます。

特別なアプリは不要なので手軽に実行できると思います。
Evernoteのようなメモアプリもありますが、無料版だと台数の制限があったりもします。

iPhoneとAndroid両方を使っている人で、無料で手軽に共有できるメモを使いたい場合は↑の手順でiOS標準アプリのメモを使ってみるのもアリだと思うので是非。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このiPhoneで作成したiOSのメモをAndroidで確認する方法 – Googleアカウントと共有しておけばiOSメモの内容がGmailで見れる!の最終更新日は2022年4月22日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【機種変更でも実質6,800円~!!】ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

携帯電話

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる

【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

キャンペーン

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり

【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

携帯電話

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!

【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

セール

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される

ahamoのキャンペーンまとめ – SIMのみ契約で20,000dポイント還元、ポイ活、ahaクエストなど

携帯電話

ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽいおトクな契約方法も


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

ドンキのmajicaがQUICPay+とVisaタッチ決済・ECサイトで利用できる『どこでもマジカ』の提供開始

ニュース

2025年7月2日よりmajicaアプリで即時発行できるVisaブランドのプリペイド型バーチャルカード『どこでもマジカ』のサービス開始。majicaマネー残高がQUICPay+やVisaタッチ決済対応の実店舗・ECサイトで利用可能に!

Amazon Mastercardの新特典に「セブン‐イレブン 最大7%還元」が追加、2025年7月より提供開始

ニュース

セブンイレブンにてAmazon MastercardをApple Payでタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)すると最大7%の還元が受けられる新特典がスタート!

Wear OS対応スマートウォッチがPASMOに対応

ニュース

2025年6月30日より、ようやくWear OSスマートウォッチでPASMOが利用可能に!Google Pixel Watchなどの対応端末で通勤・買い物が腕だけで完結し、利便性がアップ!定期券も使えます。

【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

ニュース

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【dポイント】「期間・用途限定」とは?オススメの使い方、使えるお店や有効期限確認方法など

キャンペーンなどでもらえる『dポイント(期間・用途限定)』は割と用途が広い!そしてついにAmazonで使えるようになる!!


【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


【メルペイ】メルカリの売上金、ポイントをSuica残高にチャージする方法 – 1円もロスなしにそのまま交換できる

メルペイをApple PayのiDとして登録すれば、売上金やポイントがそのままSuica残高に交換できちゃう


【Amazon Pay】Amazon以外のお店でギフト券を使って買い物、支払いする方法。0.5%還元アリ!出前館やふるさと納税、買い物など多数のショップで使える

Amazon以外でAmazonアカウントを使って支払いができる「Amazon Pay」ギフト券も利用できて0.5%還元あり!クレカなしでの買い物にもどうぞ


【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


ドンキのmajicaがQUICPay+とVisaタッチ決済・ECサイトで利用できる『どこでもマジカ』の提供開始

2025年7月2日よりmajicaアプリで即時発行できるVisaブランドのプリペイド型バーチャルカード『どこでもマジカ』のサービス開始。majicaマネー残高がQUICPay+やVisaタッチ決済対応の実店舗・ECサイトで利用可能に!


Amazon Mastercardの新特典に「セブン‐イレブン 最大7%還元」が追加、2025年7月より提供開始

セブンイレブンにてAmazon MastercardをApple Payでタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)すると最大7%の還元が受けられる新特典がスタート!


Wear OS対応スマートウォッチがPASMOに対応

2025年6月30日より、ようやくWear OSスマートウォッチでPASMOが利用可能に!Google Pixel Watchなどの対応端末で通勤・買い物が腕だけで完結し、利便性がアップ!定期券も使えます。


【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?


【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ


【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される


Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで


【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る