【紹介コードあり】第一生命NEOBANKの口座開設して現金1,500円をゲットする方法

Galaxy A41(ドコモ版SC-41A)実機レビュー、使い方 – auやUQモバイルからも発売している低価格で人気のAndroidスマホ

17,660円~39,660円で買える、2020年夏モデルのミドルレンジGalaxy!ドコモからはSC-41A、auからはSCV48、UQモバイルからも発売


最終更新 [2020年8月12日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


『Galaxy A41』の実機レビューです。

Galaxy A41 実機レビュー

Galaxy A41(ドコモ版:SC-41A)を使う機会があったので実機レビューをしてみました。
ドコモだけではなく、au(SCV48)とUQモバイル(型番なし)からも販売されているミドルレンジモデルのGlaxyです。

Galaxy A41の特徴は「コスパ」です。
2020年夏モデルながら、販売開始時から17,660円~とスペックの割に低価格です。
ドコモ版のSC-41Aは37,224円(MNPなら20,724円)、au版のSCV48は39,660円(新規契約なら28,660円、MNPなら17,660円)、UQモバイル版は27,720円とかなり安く販売されています。

ドコモ、au、UQモバイルから発売
Galaxy A41販売キャリア

今回レビューしている端末は、ドコモ版の「Galaxy A41(SC-41A)」のホワイトです。
ドコモ、au、UQモバイルから、以下の型番で販売されています。

■Galaxy A41の販売元とモデル名
ドコモ:SC-41A
au:SCV48
UQモバイル:型番表記なし

Galaxyの2020年夏の>ミドルレンジモデルにあたる端末です。
基本的なスペック、使い方などはドコモ版でもau版でもUQモバイル版でも同じなので「Galaxy A41」が気になっている人は、このレビューを参考にしてみてください。

スマホデビューを考えている人や価格が安いAndroidスマホの購入を考えている人は、是非チェックしてみてください。


『Galaxy A41(ドコモ版:SC-41A)』スペックや販売店、価格など

スペックおさらい

Galaxy A41 スペック 販売キャリア
モデル名 ドコモ版:SC-41A
au版:SCV48
UQモバイル版:モデル名なし(SIMフリー)
メーカー SAMSUNG(サムスン)
OS Android 10
CPU MediaTek Helio P65 2.0GHz+1.7GHz オクタコア
メモリ 4GB
ストレージ 64GB
※別途最大512GBまでのSDカード(microSDXC)に対応
メインカメラ ①広角:約4,800万画素(F値2.0)
②超広角:約800万画素(F値2.2)
③深度測位:約500万画素(F値2.4)
フロントカメラ 広角:約2,500万画素(F値2.2)
ディスプレイ 約6.1インチ(有機EL)
解像度 2400 x 1080(FHD+)
通信 Wi-Fi:IEEE802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth:ver.5.0
防水/防塵 防水(IPX5/IPX8)、防塵(IP6X)
バッテリー容量 3,500mAh
サイズ 高さ:約153mm
幅:約70mm
厚さ:約8.1mm(最厚部:約9.0mm)
重さ 約160g
カラー Blue(ブルー)
Black(ブラック)
White(ホワイト)
テレビ ワンセグ:×
フルセグ:×
生体認証 指紋・顔
おサイフケータイ
ワイヤレス充電 ×
ハイレゾ ×
販売キャリア ドコモ(SC-41A):ドコモオンラインショップ
au(SCV48):auオンラインショップ
UQモバイル:UQモバイルオンラインショップ

スペックと販売しているキャリアはこんな感じです。
新たに格安SIMキャリアから登場する可能性やSIMフリー版が発売される可能性もあると思います。

ミドルレンジモデルだけどスペックは十分!
Galaxy A41スペック

チップセットはHelio P65 2.0GHz+1.7GHz オクタコア、メモリは4GB、内蔵ストレージは64GBとハイスペックではありませんが、そこそこのスペックとなっています。

カメラはトリプルレンズを採用しており、バッテリー容量は3,500mAhとなかなかの容量が搭載されています。

テレビやワイヤレス充電はなそ。防水防塵やおサイフケータイは搭載

テレビ(ワンセグ/フルセグ)、ワイヤレス充電、ハイレゾは非搭載ですが、防水防塵(IPX5/8、IP6X)やおサイフケータイは搭載しています。また、生体認証は指紋認証だけではなく、顔認証も搭載しています。

OSのバージョンはAndroid 10
Galaxy A41 Android 10

初期OSは、Android 10 Qです。

関連記事:Android 10へのアップデート予定機種・開始日まとめ


Galaxy A41の価格について

マジでかなり安い!最安17,660円~で買えるぞ!
Galaxy A41実機レビュー

レビュー時で最安値なのは、UQモバイルの27,720円です。新規契約、MNP、機種変更どれでも27,720円です。

ドコモだと37,224円ですが、MNPなら20,724円と激安です。
auも39,660円ですが、新規契約なら28,660円、MNPなら17,660円と超激安です!

Galaxy A41が買えるキャリア、格安SIM一覧

■ドコモ(SC-41A)
ドコモオンラインショップ

■au(SCV48)
auオンラインショップ

■UQモバイル
UQモバイルオンラインショップ


前置きが長くなりましたが、ここからがGalaxy A41(ドコモ版SC-41A)のレビューです。

Galaxy A41 実機レビュー

ドコモ版のSC-41A(ホワイト)を使ってみた

Galaxy A41実機レビュー

Galaxy A41は、全キャリアとも同じカラーラインナップ(ブルー、ブラック、ホワイト)となっています。
今回レビューに使ったGalaxy A41は、ドコモから販売されている「SC-41A」でカラーはホワイトです。

同梱品一覧

イヤホン、クリアケース、SIMピンが付いてるぞ!
SC-41A同梱品

・Galaxy A41 本体
・マイク付き高音質イヤホン
・クリアケース
・SIM取り出しツール
・取扱説明書(クイックスタート)

Galaxy A41の同梱品は↑となっています。
取扱説明書とSIMピン以外にもマイク付き高音質イヤホンとクリアケースが同梱されています。
イヤホンとクリアケースが同梱されているのは嬉しいですね~

後述していますが、充電はAndroidスマホでお馴染みのUSB-TypeCとなっています。
充電用のアダプタもケーブルも入っていないのでType-Cケーブルを持ってない人は先に揃えておくことをおすすめします。

Galaxy A41の本体外観、デザインやキー配置など

全体的なデザイン、外観、カラーなど

デザインや素材はそこそこ高級感がある感じ
Galaxy A41実機レビュー

背面はプラスチックとガラスの混合素材で、光沢もあるのでチープさは感じられません。
また、光の当たり方や見る角度によって色が変化、反射する背面パネルとなっております。

ディスプレイ面

ディスプレイは6.1インチ。解像度はFHD+
Galaxy A41実機レビュー

Galaxy A41のディスプレイサイズは、約6.1インチで有機ELになります。
ワイドなアスペクト比を採用した端から端まで広がるInfinity-U Display(ほぼベゼルレス、ガラス画面)
解像度は、2400×1080のFHD+となっています。

ノッチありのディスプレイで、ベゼルレスデザイン
Galaxy A41ディスプレイ

ディスプレイ上部には、ノッチが搭載されています。
ノッチがあるスマホ増えてきましたねー

ディスプレイ面にロゴなどは一切ナシ
Galaxy A41ディスプレイ

ほぼベゼルレスなのでディスプレイ面には、一切のロゴ等は入っていません。

本体背面

背面にdocomo&GALAXYロゴと型番あり
Galaxy A41ロゴ Galaxy A41ロゴ

もはや定番ですが、ドコモ版のSC-41Aの背面には、中央部分にdocomoロゴ、下部にGalaxyロゴと型番が入っています。
au版とUQモバイル版にはGalaxyロゴと型番は入っていますが、キャリアロゴは入っていません。

カメラはやや出っ張ってる
Galaxy A41 背面カメラ

カメラですが、横から見るとやや出っ張ってます。
Galaxy A41は、カメラがトリプルレンズでなのでやや出っ張るのはしょうがないかな。

本体上部にFeliCaを搭載
Galaxy A41 おサイフケータイNFC

ちょっと本体カラーがホワイトなので写真ではわかりにくいのですが、ドコモ版だと端末上部にFeliCaロゴがあります。
UQモバイル版も同じ位置にあります。
au版は背面中央部にFeliCaロゴがあります。

本体上部

本体上部はキャップレス防水のイヤホンジャックと送話口/マイク(上部)
Galaxy A41防水キャップレス

本体上部にはイヤホンジャックが搭載されています。
最近は非搭載の端末が多い(流行り?)ですが、Galaxy A41はイヤホンジャックが搭載されている端末となります。
もちろんキャップレス防水仕様です。

小さい丸い穴は送話口/マイク(上部)となります。

Galaxy A41のサイド面

サイドから背面に向かって丸みがあるので手にフィット!
Galaxy A41写真レビュー

写真ではちょっとわかりづらいのですが、サイドと背面をつなぐ部分がカーブしており、手にフィットしやすく片手でも操作もしやすいです。

Galaxy A41の横幅は約70mmで、厚さは7.9mmの薄型ボディです。
これらの組み合わせで、片手でも余裕で操作できます。
6.1インチというディスプレイサイズでこの操作性は、完成度高めだと思います。

右サイドに全ボタン配置
Galaxy A41写真レビュー

Galaxy A41の右サイドには、上からボリュームアップキー、ボリュームダウンキー、電源キーが配置されています。

左サイドにはSIMスロット、ボタンはなし。
Galaxy A41写真レビュー

左サイドにはボタン類は一切なく、SIMスロットがあります。
SIMスロットの開閉には、SIMピンが必要です。

本体下部にType-C充電ポート、送話口/マイク(下部)、スピーカー
Galaxy A41写真レビュー

本体下部には充電ポートと送話口/マイク(下部)とスピーカーが配置されています。
こちらももちろんキャップレス防水となっています。
充電ポートの形状は、Type-Cです。

Galaxy A41が買えるキャリア、格安SIM一覧

■ドコモ(SC-41A)
ドコモオンラインショップ

■au(SCV48)
auオンラインショップ

■UQモバイル
UQモバイルオンラインショップ



Galaxy A41(SC-41A)を起動して中身をチェックしてみた

まずはベンチマーク測定。やっぱり高くはないものの15万オーバーを記録

Antutuベンチマークスコア
Galaxy A41ベンチマークスコア

今回もAntutuを使ってベンチを測ってみました。

結果は151114というスコアでした。


ハイエンドモデルのAndroidスマホではないので高いスコアがでないのは当たり前です。
低価格のAndroidスマホなので個人的には十分だと思います。

【参考】他の端末のベンチマークスコア

■ハイエンドモデル
AQUOS R 5G:572299
Galaxy S20:527592
Galaxy Note10+:465279
Xperia 1 II:424253
Google Pixel 4:389110
Xperia 5:415722
Xperia 1:354409

■ミドルレンジモデル
LG style3:292952
OPPO Reno3 A:182748
Xperia 10 II:176342
Galaxy Feel2:123848
AQUOS sense3:113926
AQUOS sense2:72252
Xperia Ace:88014
※全て実測値

↑は過去にレビューした端末や同じ時期に発売したモデルののAntutuベンチマークテストの結果です。
AQUOS R 5GやGalaxy S2、Xperia 1 IIなど2020年夏のハイエンドモデル(価格も3~4倍)のと比べると、やっぱりスコアは見劣りします。
また、同じ2020年夏のミドルレンジモデルXperia 10 IIのスコアが176342なので、それよりも低い結果となりました。

メインカメラはトリプルカメラ。4,800万画素の広角カメラ搭載

F値は1.9と明るい
Galaxy A41カメラ

そこそこ高性能のトリプルカメラが搭載されています。
広角カメラは4,800万画素(F値2.0)、超広角カメラは800万画素(F値2.2)、深度測位カメラ(F値2.4)は500万画素となっております。
フロントカメラの広角カメラも約2,500万画素(F値2.2)と高解像度です。

生体認証は「指紋認証」と「顔認証」を搭載

Galaxy A41 指紋認証 Galaxy A41 顔認証

Galaxy A41の生体認証は「指紋認証」と「顔認証」どちらも搭載されています。
ミドルレンジのスマホでどちらも搭載しているのは凄いですね~

バッテリー容量は3,500mAh

電池持ちはかなり優秀
Galaxy A41 バッテリー

Galaxy A41のバッテリー容量は3,500mAhとわりと大きめです。昨今の事情を考えるとめちゃくちゃ大容量という訳ではないですが、このサイズのスマホで3,500mAhなら十分だと思います。

充電時には最大15Wの急速充電が可能です。


ストレージ容量は64GB

ドコモ版は初期状態で11.3GB程度を使用
Galaxy A41 ストレージ容量

ストレージ容量は、最低限の32GBとなっています。

ドコモ版の場合は、初期状態で17GB程度(26%程度)を使用しているような状況でした。


64GBなので人によっては十分な容量だと思います、
写真撮影をしたり、音楽や動画の保存といった使い方をするのであれば、SDカードで容量を増やしましょう!

動きは超サクサクって感じではない

たくさんアプリを起動⇒スクロールなどするとひっかかることも

レビュー時に様々なアプリやカメラを起動、アプリをアップデートなどをしていると動きが若干モッサリすることがありました。
昔のスマホのように動きがめちゃくちゃ遅くなるということはありませんが、使い方によってはモッサリを感じることがあるかもしれません。

Galaxy A41の製品特長まとめ

高性能トリプルカメラ

フロントカメラは2,500万画素
Galaxy A41 トリプルカメラ

約4800万の高画素の細かな部分まではっきり写せる広角カメラ、視界いっぱいの景色がそのまま写真に残せる123度の超広角カメラ、被写体に合わせ自動でシーン判別し被写体を際立たせたりすることができる深度測位カメラが搭載。

フロントカメラも2500万画素と驚きの画素数。セルフィ―でもより鮮明に撮れます。

全画面有機ELディスプレイ

ベゼルレスデザイン
Galaxy A41 ディスプレイ

6.1インチの大画面にワイドなアスペクト比を採用した端から端まで広がるベゼルレスデザインのキレイだけじゃない、実用性も兼ね備えた全画面有機ELディスプレイ。

画面に触れるだけで簡単にロック解除が可能です。時計や通知内容は画面がOFFでも確認できます。

今までにないデザインと持ちやすさ

ブラック、ホワイト、ブルーの3色
Galaxy A41 デザイン

幅約70mm、厚さ7.9mmの薄型ボディと人間工学に基づく背面のカーブで持ちやすさ抜群!
スタイリッシュな背面デザインでカラーはブラック、ホワイト、ブルーの3色。

防水・防塵、おサイフケータイ対応

テレビ、ワイヤレス充電、ハイレゾは非対応
Galaxy A41 防水・防塵、おサイフケータイ対応

もはや当たり前のようになってきた「防塵防水」
Galaxy A41も、もちろん防水(IPX5/IPX8)、防塵(IP6X)で対応しています。
テレビ機能(ワンセグ、フルセグ両方)、ワイヤレス充電、ハイレゾには非対応ですが、おサイフケータイには対応しています。

まとめ。Galaxy A41(SC-41A)を使ってみて

価格を考えるとかなり優秀

シンプルで使いやすい低価格のスマホを求めている人向け
Galaxy A41実機レビュー

Galaxy A41のレビューはこんな感じです。
特別これはすごいと思えるところもなく、そこまで必要とされていない機能は非搭載で、通常使いに必要なものは搭載されているAndroidスマホだと思います。

価格は17,660円~39,660円とキャリアや購入方法によってはかなり安く購入する事が可能です。

最低限のスペックがあり、高性能トリプルカメラ搭載で全画面有機ELディスプレイ、デザインも悪くないので、スマホデビューやスマホにこだわりがなく価格を抑えたいという人だけではなく、万人受けするスマホだと思います。

Galaxy A41実機レビュー

Galaxy A41の実機レビューは以上です。
今回のレビューはドコモ版のSC-41A(ホワイト)で行っていますが、auとUQモバイルからも販売されています。

スマホの購入を検討している人はGalaxy A41も候補の1つに入れてみてください。

このレビューが購入を検討している人の参考になれば幸いです。

Galaxy A41が買えるキャリア、格安SIM一覧

■ドコモ(SC-41A)
ドコモオンラインショップ

■au(SCV48)
auオンラインショップ

■UQモバイル
UQモバイルオンラインショップ





< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このGalaxy A41(ドコモ版SC-41A)実機レビュー、使い方 – auやUQモバイルからも発売している低価格で人気のAndroidスマホの最終更新日は2020年8月12日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

キャンペーン

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ

【3ヵ月無料!!】Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法、開催中のキャンペーンまとめ

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が3ヵ月間無料で利用できる激アツキャンペーン開催!2025年5月8日(木)まで。非プライム会員でもOK!

【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

セール

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される

【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

キャンペーン

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ

【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

キャンペーン

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

mixi2がPCブラウザ版のサービス提供開始

ニュース

mixi2が2025年5月16日よりPCブラウザ版を公開。スマートフォンアプリに加えて、PCからも一部機能を利用できるように!

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年5月16日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」の詳細が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

携帯電話

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた

【メルカリモバイル】キャンペーンまとめ。6月16日まで1年間ずっと約半額の実質金額490円&手数料も実質無料となるキャンペーン開催中。条件などまとめ

キャンペーン

メルカリが運営する「メルカリモバイル」の2GBプランが1年間ずっと実質490円&初期費用無料で利用できるキャンペーンを開催!


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

クレジットカードなしで格安SIMと契約する方法 – 口座振替、引き落とし、デビットカード、その他決済に対応したMVNOまとめ

クレカなしでも契約できる、口座振替やポイント支払いに対応している格安SIM(MVNO)の会社とプランをまとめ&比較しました


【GWセールで2ヵ月無料!!】Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – 対象者限定のおトクな特典を確認!

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。5月6日までゴールデンウィークキャンペーンで2ヵ月無料!!


【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!


【LINE】トークの写真、画像内の文字を読み取ってテキスト化する方法 – 写真の中の文字をメッセージに変換。翻訳もできる!OCRアプリとして使えちゃう

これは便利!スクリーンショット画像の文字をLINEに読み取ってもらってそのままメッセージとしてトークに送信したり翻訳したりできちゃう!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

mixi2がPCブラウザ版のサービス提供開始

mixi2が2025年5月16日よりPCブラウザ版を公開。スマートフォンアプリに加えて、PCからも一部機能を利用できるように!


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年5月16日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」の詳細が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。


【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた


【メルカリモバイル】キャンペーンまとめ。6月16日まで1年間ずっと約半額の実質金額490円&手数料も実質無料となるキャンペーン開催中。条件などまとめ

メルカリが運営する「メルカリモバイル」の2GBプランが1年間ずっと実質490円&初期費用無料で利用できるキャンペーンを開催!



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。


【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!


【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント500円相当をゲットする方法(2025年4月)

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で500円分のPayPayポイントがもらえる。2025年4月30日まで


【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


【楽天モバイル】割引拡大!iPhone 16(128GB)をおトクに購入する方法 – Appleよりも安い価格で購入可能に。割引とポイント還元で実質109,700円

楽天モバイルでiPhone 16(128GB)がAppleよりも安く購入できる。のりかえで20,000円オフの一括121,700円、さらに12,000ポイント還元で実質109,700円に



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る