【ドコモ】irumoにのりかえで最大17,000dポイント還元

Galaxy A20(ドコモ版SC-02M)実機レビュー、使い方 – 定価が激安のAndroidスマホ!スペックや使い勝手はどう?

発売時から2万円台と激安でスマホデビューにも最適なGalaxy A20!ドコモからはSC-02M、auからはSCV46、UQモバイルからも発売中


最終更新 [2019年11月19日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


『Galaxy A20』の実機レビューです。

Galaxy A20実機レビュー

Galaxy A20(ドコモ版:SC-02M)をガッツリ使う機会があったので実機レビューをしてみました。
ドコモだけではなく、auからはSCV46、UQモバイルからも販売されているエントリーモデルのGlaxyです。

Galaxy A20の一番の特徴は「価格」
2019年冬モデルながら、販売開始時から2万円台と激安価格が設定されています。
ドコモ版のSC-02Mは21,384円、au版のSCV46は25,920円、UQモバイル版は23,760円(キャンペーンで11,880円!)とかなり安く販売されています。

今回はドコモ版。auやUQモバイル版も発売
Galaxy A20販売キャリア

今回レビューしている端末は、ドコモ版の「Galaxy A20(SC-02M)」のブラックです。
Galaxy A20は「こんなにやさしい。あなたにも、おサイフにも。」というキャッチフレーズで販売されており、やはり価格の部分がプッシュされています。
各キャリアから、以下のようなラインナップで販売されています。

■Galaxy A20の販売元とモデル名
ドコモ:SC-02M
au:SCV46
UQモバイル:型番表記ナシ

サムスンのGalaxyの2019年冬のエントリーモデルにあたる端末です。
基本的なスペック、使い方などはドコモ版でもau版でもUQモバイル版でも同じなので「Galaxy A20」が気になっている人は、このレビューを参考にしてみてください。

スマホデビューを考えている人や価格が安いAndroidスマホの購入を考えている人は、是非チェックしてみてください。


『Galaxy A20(ドコモ版:SC-02M)』スペックや販売店、価格など

スペックおさらい

Galaxy A20販売キャリア
モデル名 ドコモ版:SC-02M
au版:SCV46
UQモバイル版:モデル名なし(SIMフリー)
メーカー サムスン
OS Android 9.0 Pie
CPU Exynos 7884B
(1.6GH×2+1.35GHz×6 オクタコア)
メモリ 3GB
ストレージ 32GB
※別途最大512GBまでのSDカード(microSDXC)に対応
メインカメラ 約800万画素 F値1.9 広角対応
フロントカメラ 約500万画素 F値2.0
ディスプレイ 約5.8インチ
解像度 1,560×720ピクセル(HD+)
外部接続 Wi-Fi:IEEE802.11a/b/g/n/ac
Bluetooth:ver.5.0
防水/防塵 防水(IPX5/8)、防塵(IP6X)
バッテリー容量 3,000mAh
サイズ 約W71×H150×D8.1mm(最厚部:8.4mm)
重さ 約151g
カラー レッド
ホワイト
ブラック
ワンセグ/フルセグ × / ×
おサイフケータイ
ワイヤレス充電 ×
ハイレゾ音源 ×
販売キャリア ドコモ(SC-02M):ドコモオンラインショップ
au(SCV46):auオンラインショップ
UQモバイル:UQオンラインショップ←最安値

スペックと販売しているキャリアはこんな感じです。
新たに格安SIMキャリアから登場する可能性やSIMフリー版が発売される可能性もあると思います。

中身はTHE最近のエントリーモデル。バッテリー容量は3,000mAhと大きめ
Galaxy A20スペック

チップセットはExynos 7884B、メモリは3GB、内蔵ストレージは32GBとTHEエントリーモデルのスペックです。
決してハイスペックとは呼べないスペックとなっています。

最近は、AQUOS sense3などエントリーモデルでもデュアルカメラを搭載しているモデルもありますが、Galaxy A20はシンプルなシングルカメラとなっています。
バッテリー容量は、このサイズにしては大きめの3,000mAhとなっており、メーカーもスペックでは特にここをプッシュしています。

テレビやワイヤレス充電はナシ。が、それ以外の機能は標準搭載

テレビ(ワンセグ/フルセグ)、ワイヤレス充電、ハイレゾには対応していません。
が、それ以外の防水防塵(IPX5/8、IP6X)やおサイフケータイ、VoLTE(HD+)などはしっかりと装備されています。

ドコモ版はAndroid 10 Qアップデート確定。他キャリアもアップデートされるハズ
Galaxy A20 Android10

初期OSは、Android 9.0 Pieです。
が、ドコモ版は時期バージョンのAndroid 10 Qへのアップデートが確約されています(発表されています)
こうなると他キャリア版にもアップデートが配信されることは間違いと思います。

関連記事:Android 10へのアップデート予定機種・開始日まとめ


Galaxy A20の価格について

マジでめちゃくちゃ安い!UQモバイルなら機種変更でも11,800円~
Galaxy A20実機レビュー

レビュー時で最安値なのは、UQモバイル版をUQオンラインショップで購入となります。
他のキャリアが2万円超えのところをUQオンラインストアだと割引が適用されて、新規契約でも機種変更でも11,880円という超激安価格で購入できます。

価格は、2019年冬モデルの中では全キャリア、全モデルと比べても最安価格です。
Galaxy A20を販売している各キャリアの価格比較は↓の記事に詳しくまとめているのであわせてチェックしてみてください。

[リンクと関連記事]
Galaxy A20買うならオススメ!!「UQオンラインショップ」
「Galaxy A20」の価格比較、スペックまとめ


Galaxy A20が買えるキャリア、格安SIM一覧

■ドコモ(SC-02M)
SC-02M – ドコモオンラインショップ

■au(SCV46)
auオンラインショップ

■UQモバイル
UQモバイル最安値でオススメ!!



前置きが長くなりましたが、ここからがGalaxy A20(ドコモ版SC-02M)のレビューです。

Galaxy A20 実機レビュー

ドコモ版のSC-02M(ブラック)を使ってみた

Galaxy A20実機レビュー

Galaxy A20は、全キャリアとも同じカラーラインナップ(レッド、ホワイト、ブラック)となっています。
今回レビューに使ったGalaxy A20は、ドコモから販売されている「SC-02M」でカラーはブラックです。

同梱品一覧

SIMピンくらいしか入ってないシンプルなセット
SC-02M同梱品

・本体
・取扱説明書(クイックスタート)
・SIMピン

Galaxy A20の同梱品は↑となっています。
取扱説明書とSIMピンくらいしか入ってないです。
この値段のスマホに充電ケーブルなどの同梱品を求める方が間違ってるんだと思います。

後述していますが、充電はUSB-TypeCとなっています。
充電用のアダプタもケーブルも入っていないのでType-Cケーブルを持ってない人は先に揃えておくことをオススメします。

Galaxy A20の本体外観、デザインやキー配置など

全体的なデザイン、外観、カラーなど

サイドフレームはアルミ風、背面はガラス風。チープさは感じられない
Galaxy A20実機レビュー

サイドフレームはアルミ風、背面はガラス風のコーティングが施されています。
実際はガラスではなくプラスチックだと思いますが、統一感も高く、光沢もあることなどからチープさは感じられません。
パッと見では2万円台のAndroidスマホとは思えないと思います。

ディスプレイ面

ディスプレイは5.8インチ。解像度はHD+
Galaxy A20実機レビュー

Galaxy A20のディスプレイサイズは、5.8インチ。
解像度は、720×1560のHD+となっています。

ノッチありのディスプレイ。ベゼル幅は普通
Galaxy A20ディスプレイ

ディスプレイ上部には、ちょっと特殊なデザインのノッチが搭載されています。
個人的にはあんまり好きじゃないです。

ノッチありのディスプレイですが、画面上下左右のベゼルはそこまで狭い訳ではありません。
Galaxy特有のサイドきわきわまで画面となるエッジディスプレイでもありません。

ディスプレイ面にロゴなどは一切ナシ
Galaxy A20ディスプレイ

Galaxy A20のディスプレイ面には、一切のロゴ等は入っていません。
画面上部のカメラのみが配置されているシンプルな構造となっています。

本体背面

背面にdocomo&GALAXYロゴと型番あり
Galaxy A20ロゴ Galaxy A20ロゴ

もはや定番ですが、ドコモ版のSC-02Mの背面には、中央部分にdocomoロゴ、下部にGalaxyロゴと型番が入っています。

シングルカメラはフラット。出っ張ってない
Galaxy A20 背面フラットカメラ

久々に見た気がする背面がフラットのスマホです。
Galaxy A20は、カメラがシングルでシンプルな分、ユニット含め出っ張っておらずフラットとなっています。

本体中央のちょっと右上にNFCを搭載
Galaxy A20 おサイフケータイNFC

本体背面中央(ドコモ版だとdocomoロゴが入っている場所)の右上におサイフケータイ、NFCポートが配置されています。
中央ラインから若干ズレているので、タッチ決済を使う人はご注意を。

本体上部

本体上部はキャップレス防水のイヤホンジャックのみ
Galaxy A20防水キャップレス

本体上部にはイヤホンジャックのみが搭載されています。
最近は非搭載の端末が多い(流行り?)ですが、Galaxy A20はイヤホンジャックが搭載されている端末となります。
もちろんキャップレス防水仕様です。

Galaxy A20のサイド面

サイドから背面に向かって丸みがあって持ちやすい。片手操作も余裕
Galaxy A20写真レビュー

写真ではちょっとわかりづらいのですが、サイドフレームと背面をつなぐ部分が丸みを帯びています。
サイドフレームにエッジなどはありませんが、この丸みにより、手に握った時にかなりフィットします。

Galaxy A20の横幅は約71mmで厚さは8.1mm。
これらの組み合わせで、片手でも余裕で操作できます。
5.8インチというディスプレイサイズでこの操作性は、完成度高めだと思います。

右サイドに全ボタン配置
Galaxy A20写真レビュー

Galaxy A20の右サイドには、上からボリュームアップキー、ボリュームダウンキー、電源キーが配置されています。

左サイドにはボタンなし。SIMスロットとストラップホールあり
Galaxy A20写真レビュー Galaxy A20写真レビュー

左サイドにはボタン類は一切なく、SIMスロットとストラップホールが搭載されています。
ストラップホールがあるあたりが、スマホデビュー向けのユーザーを狙っているなぁという感じがします。
ちなみにSIMスロットの開閉には、SIMピンが必要です。

本体下部にキャップレスType-C充電ポート
Galaxy A20写真レビュー

本体下部には充電ポートが配置されています。
こちらももちろんキャップレス防水となっています。
充電ポートの形状は、Type-Cです。

Galaxy A20が買えるキャリア、格安SIM一覧

■ドコモ(SC-02M)
SC-02M – ドコモオンラインショップ

■au(SCV46)
auオンラインショップ

■UQモバイル
UQモバイル最安値でオススメ!!



Galaxy A20(SC-02M)を起動して中身をチェックしてみた

まずはベンチマーク測定。やっぱり高くはないものの10万超を記録

Antutuベンチマークスコア
Galaxy A20ベンチマークスコア

今回もAntutuを使ってベンチを測ってみました。

結果は109753というスコアでした。


価格が安い端末といっても、Galaxyなのでもう少し高いかなぁと思っていたのですが、このようなスコアとなりました。
昨年発売のGalaxyの中でdocomo with対象端末だった価格が抑えられているGalaxy Feel2のスコアが「123848」だったことを考えるとGalaxy A20はスコアが高くないことがわかります。

ただ、価格は2万円台のAndroidスマホです。
高いスコアが期待できる端末ではないのが当たり前です。
なので、グラフィックがキレイなゲームのプレイなどハードな使い方は厳しいと思います。

【参考】他の端末のベンチマークスコア

AQUOS sense3:113926
AQUOS sense2:72252
Galaxy Feel2:123848
Google Pixel 4:389110
Xperia 5:415722
Xperia 1:354409

↑は過去にレビューした端末や同じ時期に発売したモデルののAntutuベンチマークテストの結果です。
Pixel 4やXperia 1、5というハイエンド(価格も2~3倍)のと比べるのが悪いのですが、やっぱりスコアは見劣りします。
また同じ価格帯で少し前に登場しているドコモのGalaxy Feel2(SC-02L)のスコアは「123848」となっており、これと比べてもGalaxy A20のスコアは低くなります。

カメラはシンプルなシングルカメラ。画素も800万画素とレベルは低い

F値は1.9と明るい
Galaxy A20カメラ

超シンプルなシングルカメラ。
流行の広角カメラは非搭載なので倍率は1.0以上での撮影となります。
F値は1.9とかなり明るく、暗い場所でも撮影ができます。

ただ画素数は800万画素と正直、昨今のカメラ事情から見るとショボいカメラとなっています。
公式の説明でもあんまりカメラはプッシュされていません。

実際に撮影した写真はこんな感じ
カメラ撮影

陽が落ちた後に撮影した写真です。
F値1.9は確かに明るく、周りが暗くてもけっこうクッキリ撮れました。
周りが真っ暗だと夜景モードには対応していないのでほぼ写真撮影は不可能です。

生体認証は「顔認証」のみ

Galaxy A20顔認証

Galaxy A20の生体認証は「顔認証」のみとなっています。

ロック解除は、高精度でノーストレスでスピード解除できます。


指紋認証は、非搭載ですが、特に問題はないのかなと思います。
Pixel 4も顔認証のみですし。

ドコモ版は相変わらずプリインストールアプリなどがモリモリ。。

Galaxy A20 プリインストールアプリ

ドコモ版のSC-02Mには、まぁ面白いくらいアプリがプリインストールされまくっています。
キャリア版なのでもうしょうがないと諦めていますが、こんなにもよく入れるもんあったなという感じ。。

プリインストールアプリについては↓の記事などを参考に調整してみてください。

関連記事:【Androidスマホ】プリインストールアプリの無効化・停止・アンインストール方法


小さいボディに3,000mAhバッテリー

電池持ちはかなり優秀
Galaxy A20 バッテリー容量

Galaxy A20のバッテリーは3,000mAhと大きめです。

昨今の事情を考えるとめちゃくちゃ大容量という訳ではないですが、このサイズのスマホで3,000mAhなら十分だと思います。

レビュー時にベンチマーク測定やカメラ、設定周りなどをイジっていて約1時間で約15%程減りました。


ストレージ容量は32GB

ドコモ版は初期状態で11.3GB程度を使用
Galaxy A20 ストレージ容量

ストレージ容量は、最低限の32GBとなっています。

ドコモ版の場合は、初期状態で11.3GB程度(33%)を使用しているような状況でした。


32GBは、最低限のストレージ容量だと思います。
写真撮影をしたり、音楽や動画の保存といった使い方をするのであれば、SDカードは必須となります。

動きは若干モッサリすることもある

たくさんアプリを起動⇒スクロールなどするとひっかかることも

レビュー時に様々なアプリやカメラなどを起動した状態でイジりまくっていると、スクロール時などに若干引っかかたり、文字入力部分を選択した時にキーボードの表示がモタつくことがありました。
昔のスマホのように動きがめちゃくちゃ遅くなるということはありませんが、使い方によってはモッサリ感を感じることがあると思います。

Galaxy A20の特徴や機能をカタログより

実使用140時間の3,000mAhバッテリー

生活を一変させる、1週間の電池持ち
Galaxy A20 大容量バッテリー

Galaxy A20のバッテリー容量は3,000mAh。
「実使用140時間の長持ちバッテリー」と案内されています。

↑で紹介したようにガンガン使っていると1時間で15%程度の電池を消費しました。
通常使いをしていると140時間はもたないと思いますが、1~2日程度なら問題ないと思います。

18:9 5.5インチ大画面のフルHD+ディスプレイ&省エネIGZO

Galaxy A20 ディスプレイ

約5.8インチのディスプレイながら横幅は約71mmと持ちやすいサイズとなっています。
外観レビュー時にも書いた通り、サイドフレームから背面に向けての丸みとこのサイズの組み合わせで手にフィットします。
片手での操作性はかなり高いAndroidだと思います。

メインカメラ8MP、インカメラ5MPのかんたんカメラ

Galaxy A20 カメラ性能

カメラは、メインカメラが800万画素、インカメラが500満画素です。
F値1.9と暗い場所でも明るく撮れるメインカメラと自撮りに便利なインカメラで起動や切替が直感的な「かんたんカメラ」と呼ばれています。

防塵防水などは当たり前。テレビ機能、ワイヤレス充電、ハイレゾはナシ

Galaxy A20 ディスプレイ

もはや当たり前のようになってきた「防塵防水」
Galaxy A20もももちろんIPX5/8、IP6X基準で対応しています。
テレビ機能(ワンセグ、フルセグ両方)、ワイヤレス充電、ハイレゾには非対応です。

まとめ。Galaxy A20(SC-02M)を使ってみて

2万円台という価格を考えると優秀なAndroidスマホ

大きな特徴や尖った機能はなし。価格を抑えてシンプルで使いやすいスマホを求めている人向け
Galaxy A20実機レビュー

Galaxy A20のレビューはこんな感じです。
特別目立った特徴もなく、不要なものは全て非搭載で通常使いに必要なものは全て搭載されている最低限のスペックのAndroidスマホだと思います。

何度も書いていますが、価格は2万円台。
価格を考えると十分優秀なスマホだと思います。

スマホデビューやLINEやSNSなどができればOKなので価格を抑えたいという人向けのスマホです。
スペックを重視する人は当たり前のこと、カメラで背景をボカした綺麗な写真が撮りたい、ゲームをガンガンプレイしたいという人などには向いていません。

ただ+1万円払えるのであればAQUOS sense3の方がコスパはいいかも

Galaxy A20実機レビュー

AQUOS sense3(SH-02M)- ドコモ

Galaxy A20は、価格を最重視するなら一番最初に候補にあがるAndroidスマホだと思います。
が、もし端末購入価格に+1万円が可能であれば、AQUOS sense3という選択肢が出てきます。

AQUOS sense3もGalaxy A20同様、ドコモ、au、UQモバイルから発売されているエントリーモデルです。
こちらは3万円台で標準+広角カメラのデュアルカメラや4,000mAhという大容量バッテリーを搭載しています。
AQUOS sense3もレビューしていますが、コスパにかなり優れた機種だなぁとひしひしと感じました。

関連記事:AQUOS sense3(ドコモ版SH-02M)実機レビュー


Galaxy A20実機レビュー

Galaxy A20の実機レビューは以上です。
今回のレビューはドコモ版のSC-02M(ブラック)で行っていますが、auからはSCV46、UQモバイルからも販売されています。

スマホに大きな特徴は必要ない、最低限のスペックがあればいいので、とにかく価格重視!という人はGalaxy A20も候補の1つとして検討してみてください。

レビューが購入を検討している人の参考になれば幸いです。

関連記事:「Galaxy A20」の価格比較、スペックまとめ


Galaxy A20が買えるキャリア、格安SIM一覧

■ドコモ(SC-02M)
SC-02M – ドコモオンラインショップ

■au(SCV46)
auオンラインショップ

■UQモバイル
UQモバイル最安値でオススメ!!

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このGalaxy A20(ドコモ版SC-02M)実機レビュー、使い方 – 定価が激安のAndroidスマホ!スペックや使い勝手はどう?の最終更新日は2019年11月19日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【GWセールで2ヵ月無料!!】Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – 対象者限定のおトクな特典を確認!

キャンペーン

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。5月6日までゴールデンウィークキャンペーンで2ヵ月無料!!

【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

セール

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される

【2ヵ月99円/月&700円分のギフトカードがもらえる!!】Amazon「Audible」のキャンペーンまとめ – 本の朗読サービスにおトクに登録する方法

キャンペーン

4月15日までAmazonギフトカードがもらえる激アツキャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ

【2025年5月】ドコモのiPhone、Androidスマホが機種変更で5,500円割引となるクーポンをWEB上からゲットする方法 – 対象機種、条件など

携帯電話

2025年5月もドコモがiPhoneやAndroidスマホの機種変更が5,500円割引となるクーポンをウェブ上で配布中!iPhone 16 / Pixel 9シリーズも対象。対象者限定なので取得できるかをチェック!

【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで500円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

キャンペーン

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年3月28日まで500円分の現金がもらえる。


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

mixi2がPCブラウザ版のサービス提供開始

ニュース

mixi2が2025年5月16日よりPCブラウザ版を公開。スマートフォンアプリに加えて、PCからも一部機能を利用できるように!

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年5月16日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」の詳細が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

携帯電話

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた

【メルカリモバイル】キャンペーンまとめ。6月16日まで1年間ずっと約半額の実質金額490円&手数料も実質無料となるキャンペーン開催中。条件などまとめ

キャンペーン

メルカリが運営する「メルカリモバイル」の2GBプランが1年間ずっと実質490円&初期費用無料で利用できるキャンペーンを開催!


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

楽天ポイントでGoogle Playギフトコードを購入・交換する方法 – 楽天市場認定店は期間限定ポイントの消化にも最適!

楽天ポイントでGoogle Play残高(ギフトカード)が買える!期間限定の楽天スーパーポイントでもOK!セール時は安く購入することもできておトク


【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに


【0.5GBプランでも1万dポイント還元】irumoのキャンペーンまとめ – おトクな回線契約&既存ユーザー向けも紹介

ドコモの低料金プラン「irumo」契約でdポイントがもらえるキャンペーン開催中。割引適用で月額料金がかなり安くなるirumoの契約を考えている人はチェックしてみて


【完全無料!!】Amazon Musicの音楽を無料で聴く方法 – 非プライム会員でも利用OKの『Amazon Music FREE』登場!できることや機能制限、利用環境など

Amazonの音楽聞き放題サービスに無料版の『Amazon Music FREE』が登場!マジで無料で音楽が聴ける(もちろん制限あり)


【Windows 11標準機能】タスクバーの統合を解除してラベルを表示する方法 – まとめラベルをオフ、非表示にする手順(バージョン22H2、KB5030310適用)

ついにWindows 11でタスクバーの結合の解除、ラベル表示ができるようになった!今後はExplorerPatcherなどのサードパーティ製のアプリは不要に。オプションパッチ「KB5030310」の適用は必須



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

mixi2がPCブラウザ版のサービス提供開始

mixi2が2025年5月16日よりPCブラウザ版を公開。スマートフォンアプリに加えて、PCからも一部機能を利用できるように!


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年5月16日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」の詳細が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。


【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた


【メルカリモバイル】キャンペーンまとめ。6月16日まで1年間ずっと約半額の実質金額490円&手数料も実質無料となるキャンペーン開催中。条件などまとめ

メルカリが運営する「メルカリモバイル」の2GBプランが1年間ずっと実質490円&初期費用無料で利用できるキャンペーンを開催!



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…


【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!


【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?


【2025年5月】ドコモのiPhone、Androidスマホが機種変更で5,500円割引となるクーポンをWEB上からゲットする方法 – 対象機種、条件など

2025年5月もドコモがiPhoneやAndroidスマホの機種変更が5,500円割引となるクーポンをウェブ上で配布中!iPhone 16 / Pixel 9シリーズも対象。対象者限定なので取得できるかをチェック!


【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る