【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

『Android 13』にOSバージョンアップ(アップデート)する方法 – OTA・正式版アプデが配信されない時の対処方法も

2022年8月16日より、まずはPixelシリーズにAndroid 13アップデートがOTA配信開始!早速アップデートしてみた


最終更新 [2022年8月16日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Android 13にOSバージョンアップする方法です。

Android13 アップデート

日本時間の2022年8月16日にAndroid 13のOSバージョンアップの配信が開始されました。
先代となるAndroid 12は2021年10月に配信がスタートしていたため、去年よりもかなり早い時期の配信となります(Android 12がPixel 6シリーズの発売にあわせて遅かったというのもあります)

Pixelシリーズは、まずはPixelシリーズがアップデートの対象となっており、手元のGoogleストアで購入したPixel 6 Proだと同日からアップデートできることを確認しました。
また公式ブログでは、Galaxy、 Oppo、 Sharp、 Sony、 Xiaomiは来年前半にかけて順次提供予定とも案内されています。

配信開始日はPixelシリーズのみに配信されていますが、今後は他社のAndroidスマホにも配信されると案内されています。

アップデート方法は「スマホだけでアップデートできるOTAアップデート」と一番簡単なやつです。
対象機種なのにアップデート配信されない場合の対処方法も紹介します。

ちなみにAndroidは「10」からお菓子の名前が廃止されており、今回も「Android 13」が正式名称となります。

注意!一部のアプリや機能は使えなくなる可能性もあるので要注意

定番ですが、配信が開始されたばかりの最新のAndroid OSにアップデートした場合は、現在利用できているアプリが利用できなくなる可能性もあります。

特に最新OSアップデート時にゲームアプリは利用できなくなるものが多く報告されることが多いので、メイン機種をAndroid 13にアップデートしようと考えている人は、いつも利用しているアプリがAndroid 13に対応しているかどうか?をチェックしてからアップデートをどうぞ!
メインのAndroidスマホをバージョンアップ予定、でも絶対に使わなくてはいけないアプリがあるという場合はちょっと様子見した方が無難です。

自分は早速Pixel 6 Proをアップデートしてみたので、この記事ではAndroid 13にアップデートする手順を紹介しています。
※Pixelシリーズ以外のAndroidスマホもOTA配信が行われれば基本的にこのやり方でOSバージョンアップできます。


Android 13にOSバージョンアップ(アップデート)する方法

【注意】Pixel 6シリーズは13⇒12へのダウングレードは不可

Android13 アップデート

最初にですが、Pixel 6シリーズをAndroid 13にアップデートした場合、Android 12へのダウングレードはできないとのことです。

Google独自チップのTensorが原因のようです。。
なんだそりゃ。。


自分のようにPixel 6シリーズをアップデートしようと考えている人は、この点にはご注意を。

Pixel 6シリーズに限らず、実際にAndroid 13にアップデートした先人の口コミや感想、新機能などは↓の記事に詳しくまとめているのであわせてチェックしてみてください。

関連記事:『Android 13』アップデートの内容や新機能、みなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ


OTA配信されていればAndroidスマホ単体で簡単にアップデートできる

Android13 アップデート

Androidの設定を開きます。

「システム」をタップします。


Android13 アップデート

「システムアップデート」をタップします。


Android13 アップデート

アップデート対象機種なのにAndroid 12の状態で「お使いのシステムは最新の状態です」と表示されている場合は「アップデートをチェック」をタップします。


ちなみにAndroid 12に最新のアップデートが適用されていない場合は、先にAndroid 12のアップデートを適用しておく必要がありました。

対象機種なのに配信されない場合はベータプログラムに参加すれば即配信される
Android13 アップデート Android13 アップデート

https://www.google.com/android/beta

Android 13アップデート対象スマホを持っているのになかなかアップデートファイルが配信されないという人は↑のベータプログラムに参加登録することでアップデートが素早く配信されます。
ただ対象機種であれば、そのうち配信されるのであまり気にしなくてもいいと思いますが…

Android13 アップデート

OTAでAndroid 13が配信されている場合は←のように「Android 13 登場」と表示されます。

ちなみにAndroid 12搭載のPixel 6 Proの場合は、アップデートファイルが2.10GBとかなり大きいサイズでした。

Wi-Fi環境(モバイルネットワークでもアップデートできますが、使い放題のプランじゃない場合はWi-Fi推奨です)および時間に余裕がある時にどうぞ!

アップデートを進める場合は「ダウンロードとインストール」をタップします。


Android13 アップデート

Android 13アップデートのインストールが開始されます。

けっこう高速なWi-Fi環境で実行しましたが、それでもアップデートファイルのダウンロード完了&デバイスの最適化まで含めて1時間くらいかかりました(ダウンロード中であればスマホは普通に利用できます)

またスマホで他の操作をガンガン実行していたり、スマホがスリープに入ったり、他のアプリに切り替えて長い時間放置していたりするとダウンロードが停止するのでご注意を!


再起動を選択するとインストール開始
Android13 アップデート

アップデートファイルダウンロード後に「今すぐ再起動」というボタンが表示されます。

これをタップするとスマホが再起動してAndroid 13にバージョンアップされます。


Android13 アップデート

再起動後は←のように少しシステムアップデートの終了中と表示されます。

数分で終わるので待ちます。


Pixel 6 Proの場合は再起動をタップ⇒アップデート完了まで5分程度と高速でしたが、その間はスマホが使えなくなるのでご注意を。

こんにちはAndroid 13

Android13 アップデート Android13 アップデート

再起動が完了するとAndroid 13にアップデートされた状態でスマホが起動します。
起動後に若干アップデート最後の処理が行われます(通知上に進捗バーが表示される)が、数分で消えてAndroid 13が使えるようになります。

Android 13の主な新機能(Google公式)

Android13 アップデート

■カスタマイズができる、あなただけのデバイス
1.Android 13 は、Material You をベースにより進化した外観とスタイルを搭載しています。Google 以外のアプリもスマートフォンの壁紙のテーマや色に合わせてカスタマイズできるので、ホーム画面をよりまとまりのある自分だけのスタイルにできます。
2.複数言語を話す多くの Android ユーザからのリクエストに応え、待望の機能を追加しました。これにより、スマートフォン全体の言語を変更することなく、各アプリに異なる言語を設定できるようになりました。
3.Android 13 はメディアコントロールを更新し、音楽やポッドキャストなどを聞く際の外観や操作感が向上しました。例えば、音楽を再生する時は、メディア プレーヤーはアルバムのアートワークを表示し、曲の進行に合わせて再生バーが動きます。
4.Wellbeing は Android の重要なテーマです。 Android 13 では、ディスプレイの色調整やグレースケールでおやすみ時間モードをカスタマイズできます。また、スター付きの連絡先からの着信や同一発信者による再着信などのみをお知らせするので、就寝をサポートします。

■一日中ずっと安心して使えるデバイス
5.もうメディアライブラリ全体を特定のアプリと共有しなくても平気です。Android 13 では、アクセスする必要のある特定の写真や動画のみを選択できます。
6.Android 13 は、クリップボードへの不要なアクセスを防ぎます。メールアドレス、電話番号、ログイン資格情報などの情報をコピーすると、Android は短時間でクリップボードの履歴を自動的に消去します。
7.Android 13 では、通知を管理し、必要な通知のみを受け取れます。ダウンロードしたアプリが通知を表示するには、まずユーザーに通知の許可を得る必要があります。これまでのように、デフォルトで通知がオンになることはありません。

■マルチデバイスでの連携向上
8.空間オーディオを使うと、まるでアクション映画の中にいるかのように感じられます。ヘッドトラッキングに対応したヘッドフォンでは、空間オーディオが音源の位置を頭の向きに合わせて調整するため、Android スマートフォンやタブレットでより没入感のある視聴体験を楽しめます。
9.ノートパソコンを使っている際に、スマートフォンのチャットに返信するために作業を中断する必要はもうありません。メッセージ アプリを使って Chromebook でメッセージの送受信が可能になりました。
10.Android 13 は、新しい Bluetooth オーディオ規格である Bluetooth Low Energy (LE) オーディオを採用しています。これにより、音源との同期がより向上するため、遅延が減少します。Bluetooth Low Energy (LE) オーディオは、オーディオ品質の強化や、複数デバイスでの同時再生に対応しています。
11.もうすぐ、URL、画像、テキスト、ビデオなどのコンテンツを Android スマートフォンからコピーして、タブレットに貼り付けることができるようになります。もちろん、タブレットからコピーして、スマートフォンに貼り付けることもできます。
12.Android 13 では、タブレットでのマルチタスクがより便利になります。新しくなったタブレットのタスクバーを使用すると、すべてのアプリを一目で確認でき、ライブラリ内のアプリを分割画面モードに簡単にドラッグ アンド ドロップできます。
13.Android タブレットでは、手のひらとスタイラス ペンを別々のタッチとして登録できます。これにより、タブレットで文字を書いたり絵を描いたりするときに、画面に手を置くことで生じる誤入力を減らすことができます。

Android 13の主な新機能は↑の通りです。
Android 11⇒12の時のように大幅なUI変更などは感じられませんでしたが、細かい部分を含めて確実に進化しています。
より自分好みのスマホ設定ができるようになっている部分が大きいと思います。

Pixelシリーズなどを持っている人でAndroid 13に早速触れてみたいという人はアップデートしてみて

あんまり急いでない、絶対に使わないといけないアプリがあるなんていう人はちょっと様子見することを推奨

Android13 アップデート

例年より早い8月から配信がスタートしたAndroid 13。
配信開始時はまだまだ使えるスマホは少なくPixelシリーズくらいしかアップデートできない状態ですが、対象のPixelを持っている人でOSバージョンアップしても問題ない!という人は是非どうぞ。

ただ何度も書いていますが、Android 13を早速触ってみたい!という人はアップデートするのもアリですが、絶対に起動できなくなったらNGなアプリやゲームがあるという場合は、動作確認の公式案内を待ってからのアップデートすることをオススメします。

今後はこの記事で紹介した手順でPixel以外のスマホもAndroid 13へアップデートできるようになります。

Android 13対象スマホをキャリアで買うならココ!




< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この『Android 13』にOSバージョンアップ(アップデート)する方法 – OTA・正式版アプデが配信されない時の対処方法もの最終更新日は2022年8月16日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

携帯電話

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!

ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

携帯電話

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた

【3ヵ月無料!!】Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

キャンペーン

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。7月14日までプライムデー連動キャンペーンで過去最長クラスの3ヵ月無料!

【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

Apple Watch

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適

【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

キャンペーン

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【Amazonプライムデー2025】先行セールがスタート!本番セールとの違いや買い方のコツを解説

キャンペーン

2025年7月8日(火)0:00より、Amazonプライムデー先行セールがスタート!先行セール期間のお買い物もポイントアップキャンペーンの対象。

auが「Galaxy S21 / S21+ / Flip3 / Fold3」にAndroid 15のアップデートの提供を開始。7月8日に4機種一斉に配信

ニュース

auが2021年発売のGalaxy4モデルに一斉にAndroid 15のOSアップデートを配信。S21シリーズ、Flip3、Fold3が対象

【2025年8月】dポイント交換増量キャンペーンが開催。今回はもれなく10%増量+Amazonとの初連携で+3%増量!エントリーはお忘れなく

キャンペーン

恒例のdポイント増量キャンペーンが2025年8月も開催。今回は必ず10%+初めてAmazonとdポイント連携で+3%=最大13%増量という内容。おトクに他社ポイントからdポイントへ交換できる

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月8日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

Android 15へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2024年配信のAndroid 15。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

楽天ポイントを「Appleギフトカード」に交換する方法 – Apple Gift Card 認定店での買い物手順。期間限定ポイントの消化にアリ!クーポンも登場

期間限定の楽天スーパーポイントも利用OK!iPhoneも買えるAppleギフトカードに交換できる。セール時は安く購入することもできておトク


【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!


【完全無料!!】Amazon Musicの音楽を無料で聴く方法 – 非プライム会員でも利用OKの『Amazon Music FREE』登場!できることや機能制限、利用環境など

Amazonの音楽聞き放題サービスに無料版の『Amazon Music FREE』が登場!マジで無料で音楽が聴ける(もちろん制限あり)


【iPhone】Xを旧Twitterアイコンに変更する方法 – 青い鳥ロゴ&表示名がTwitterのアプリアイコンをホーム画面に作成/配置してみた

iOS純正機能のショートカットを使ってiPhoneのホーム画面に青い鳥の「Twitter」のアプリアイコンを作成してみた。Xから従来のTwitterアイコンに変更・戻す感覚で作れちゃう。サードパーティ製アプリなどは不要


【通信障害対策に】サブ回線としての契約がオススメのキャリア・格安SIMまとめ – 月額料金は抑えつつ予備としてどうぞ。eSIM、デュアルSIMなど

時々発生するキャリアの通信障害… 障害発生中は電話・ネットが繋がらない。。を避けるために持っておくのがオススメのサブ回線をまとめてみた



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【Amazonプライムデー2025】先行セールがスタート!本番セールとの違いや買い方のコツを解説

2025年7月8日(火)0:00より、Amazonプライムデー先行セールがスタート!先行セール期間のお買い物もポイントアップキャンペーンの対象。


auが「Galaxy S21 / S21+ / Flip3 / Fold3」にAndroid 15のアップデートの提供を開始。7月8日に4機種一斉に配信

auが2021年発売のGalaxy4モデルに一斉にAndroid 15のOSアップデートを配信。S21シリーズ、Flip3、Fold3が対象


【2025年8月】dポイント交換増量キャンペーンが開催。今回はもれなく10%増量+Amazonとの初連携で+3%増量!エントリーはお忘れなく

恒例のdポイント増量キャンペーンが2025年8月も開催。今回は必ず10%+初めてAmazonとdポイント連携で+3%=最大13%増量という内容。おトクに他社ポイントからdポイントへ交換できる


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月8日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


Android 15へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2024年配信のAndroid 15。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!


【IIJmio】一括110円!トクトクキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がトクトクキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に


【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで500円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年7月21日まで500円分の現金がもらえる。


ドコモのiPhone、Androidスマホが機種変更で5,500円割引となるクーポンをWEB上からゲットする方法 – 対象機種、条件など

ドコモがiPhoneやAndroidスマホの機種変更が5,500円割引となるクーポンをウェブ上で毎月配布中!iPhoneやPixelシリーズ含めほとんどの機種が対象。対象者限定なので取得できるかをチェック!


【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る