楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

【Xperia】「サイドセンス」の使い方 – ディスプレイ端をダブルタップやスワイプしてランチャーやアクションを実行 – Xperiaの片手操作が捗る!!

Xperiaが有機ELディスプレイになったことで生まれた片手操作をガッツリサポートする新機能「サイドセンス」


最終更新 [2020年7月15日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Xperiaのディスプレイ左右をダブルタップすることでランチャーを表示することができる「サイドセンス」の使い方です。

Xperiaサイドセンス

Xperiaには「サイドセンス」というディスプレイの左右の端をダブルタップしたり上下にスワイプすることでアプリランチャーを呼び出したり、アクションを実行することができる機能が搭載されています。

画面端をダブルタップするだけでよく使うアプリや項目にアクセスできるので、端末サイズがデカいXperiaでも片手操作ができるようにサポートしてくれる機能です。
Xperia XZ3から採用されたもので有機ELディスプレイが採用されたことで使えるようになった機能だと思います。

Xperiaサイドセンス

XZ3からの新機能となっており、その後のXperiaでも利用できます。

この機能に慣れれば、Xperiaの片手操作が捗るようになります。


サイドセンスは、XZ3時代から後継のXperiaとともにアップデートされ、できることが増えるなど進化しています。

この記事では、Xperiaのサイドセンスの使い方まとめを紹介しています。


【Xperia】片手操作が捗る!ディスプレイ端をダブルタップや上下スワイプしてしてランチャー表示、アクション実行ができる「サイドセンス」の使い方

サイドセンスを使ってランチャーを呼び出す方法

ディスプレイ端をポンポンッとダブルタップするだけ。上下スワイプにも対応
Xperiaサイドセンス使い方 Xperiaサイドセンス使い方

画面の端(有機ELディスプレイによって若干湾曲している部分)をポンポンッとダブルタップします。

後述していますが、ダブルタップできるのは左右どちらも設定で変更できます。
また感度の調整やタップする場所の長さの設定も自分好みにカスタマイズできます。

サイドセンスをオン⇔オフ(無効化)する方法

完全オフも一部のアクションのみオフもできる
Xperiaサイドセンス無効化 Xperiaサイドセンス無効化

サイドセンスは必要ない場合はオフにすることもできます。
サイドセンス自体を完全にオフ、または一部のアクションのみオフなど選択可能です。

ディスプレイ端に指が当たって意図せずサイドセンスが表示されてウザい、というような人はオフにしておくといいと思います。
サイドセンスをオフにする詳しい手順は↓の記事に詳しく書いているのでチェックしてみてください。

関連記事:【Xperia】サイドセンスをオフ、無効化する方法


サイドセンスの設定画面を開く手順

現在のバージョンのXperiaの場合
Xperia サイドセンスをオフ、無効化

Xperiaの設定を開きます。

「システム」をタップします。


Xperia サイドセンスをオフ、無効化

「ジャスチャー」をタップします。


Xperia サイドセンスをオフ、無効化

「サイドセンス」をタップします。


古いバージョンのXperiaの場合
Xperiaサイドセンス無効化

設定を開きます。

「画面設定」をタップします。


Xperiaサイドセンス無効化

「詳細設定」をタップします。


Xperiaサイドセンス無効化

「サイドセンス」をタップします。


サイドセンスのアクション変更など詳細設定を行う手順

サイドセンス起動の練習までできちゃう
Xperiaサイドセンス無効化 Xperiaサイドセンス無効化

サイドセンスの設定画面が開きます。
利用するまでにちょっと慣れが必要なサイドセンスですが、ここで練習までできちゃいます。

設定できる項目やアクション

■メニュー管理
・サイドセンスメニュー設定
・マルチウインドウメニュー設定

■サイドセンスの動作設定
・操作位置の設定
・操作性
・ジェスチャーの割り当て
・ロック画面でサイドセンスを使用する
・ジェスチャー操作を有効にするアプリ
・アプリの予測精度を高める

サイドセンスの設定は↑の通り多くのことが設定できます。
かなり細かく設定できるので利用する人は、自分の使い方にあった設定をしておくことをオススメします。
自分は、ダブルタップでランチャー起動、下にスワイプで通知バー表示、上にスワイプで1つ前の画面に戻るを設定して利用しています。

慣れるとマジで便利なXperiaのサイドセンス

サイズの大きいXperiaを使っているユーザーさんは必須!

Xperiaサイドセンス詳細設定

Xperia XZ3から登場した新機能「サイドセンス」
大型のXperiaの片手操作が捗るようになる機能で自分もかなり重宝して使っています。
慣れるとマジで便利なのでXperiaユーザーさんは是非!

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

携帯電話

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?

【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

キャンペーン

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり

【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

銀行

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!

【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

携帯電話

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!

LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

携帯電話

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

auが「Xperia 1 VII」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年10月22日にauが「Xperia 1 VII」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

ソフトバンクが「Xperia 1 VII」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年10月21日にソフトバンクが「Xperia 1 VII」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

LINEMOでも「My SoftBankアプリ」が利用可能に

ニュース

2025年10月22日から、My SoftBankアプリがLINEMOでも使えるように!

【NBA docomo】ドコモがNBAとライセンス締結!ドコモ MAX・ドコモ ポイ活 MAXなら追加料金なしで視聴可能に。どのNBAのゲームが見れる?

ニュース

ドコモ×NBA!メディアライセンス契約でドコモのMAX系プランでNBAのゲームが追加料金なしで視聴可能に!

タワーレコードで全品20%ポイント還元キャンペーン開催中! – CDやDVD、Blu-ray、グッズ、書籍をお得に購入する方法

キャンペーン

CDやDVD、ブルーレイ、本、雑誌、グッズの購入、新作の予約を考えている人は必見!キャンペーンを利用すればお得に買えるぞ!


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ


【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた


【iPhone】マスクを装着したままでFace IDでロックを解除する方法まとめ – iOS 15.4以降、iOS 15.3以前、Apple Watch着用など

iOS 15.4から正式機能になった「マスクをしたまま顔認証でiPhoneのロックを解除」を設定してみた!その他、iPhone 12未満のモデルで使える小ワザも


【神対応すぎる】バルミューダのトースターが壊れた時の申請方法 – 修理依頼を出したらまさかの新品しかも新型への交換に。逆に申し訳なさすぎる…

バルミューダ ザ・トースターが壊れたので修理見積依頼を出したらまさかの新型新品への無償交換に。。こちらが申し訳ないと感じるレベルの神対応…


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年10月21日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

auが「Xperia 1 VII」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年10月22日にauが「Xperia 1 VII」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


ソフトバンクが「Xperia 1 VII」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年10月21日にソフトバンクが「Xperia 1 VII」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


LINEMOでも「My SoftBankアプリ」が利用可能に

2025年10月22日から、My SoftBankアプリがLINEMOでも使えるように!


【NBA docomo】ドコモがNBAとライセンス締結!ドコモ MAX・ドコモ ポイ活 MAXなら追加料金なしで視聴可能に。どのNBAのゲームが見れる?

ドコモ×NBA!メディアライセンス契約でドコモのMAX系プランでNBAのゲームが追加料金なしで視聴可能に!


タワーレコードで全品20%ポイント還元キャンペーン開催中! – CDやDVD、Blu-ray、グッズ、書籍をお得に購入する方法

CDやDVD、ブルーレイ、本、雑誌、グッズの購入、新作の予約を考えている人は必見!キャンペーンを利用すればお得に買えるぞ!



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!


【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能


【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント1,000円相当をゲットする方法(2025年9月)

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で1,000円分のPayPayポイントがもらえる。2025年9月30日まで


ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで26,000円相当還元!!

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大26,000円相当の還元がもらえる!


Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る