【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

iPhone、iPadのアプリ(ゲームやSNSなど)に時間制限を設定する方法 – スクリーンタイムを使えばアプリを使用できる時間を限定できる

iOS 12から登場したスクリーンタイムを使えばアプリの使用時間が制限できる。子どもにスマホを持たす時や自分の使い過ぎの戒めにどうぞ


最終更新 [2018年10月5日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iPhone、iPadでアプリに利用できる時間制限を設定する方法です。

iPhoneスクリーンタイムでアプリ使用に時間制限

iOS 12以降を搭載したiPhone、iPadは、スクリーンタイムの機能を使ってアプリ(ゲームやSNSなどなど)に使用時間を設定することができるようになっています。

スクリーンタイムは、iOS 12から使える目玉機能の1つです。
この機能を使うことで自分がゲームをプレイしすぎる、SNSを使いすぎるというのを時間制限を設定して防止したり、子どもにiPhoneを渡している親御さんが使いすぎないようにと時間制限を設定しておいて強制的に使えないようにするといったこともできます。
もちろんiPhoneだけじゃなく、iPadでも利用できます。

実際にスクリーンタイムを使ってアプリの使用時間に制限を設定してみたので手順と制限時間をオーバーした時の挙動を紹介します。
制限を設定された人と揉めそうな感じもする機能なのでほどほどにどうぞ!


【iOS 12~】iPhone、iPadのスクリーンタイムを使ってアプリの使用時間に制限を設定する方法

制限を設定した場合、利用時間を超えるとこうなる

iPhoneスクリーンタイム時間制限

←はポケモンGOに制限がかかっている状態です。

設定した時間を超えた場合、このようにアプリアイコンの下に砂時計のマークが表示されてアイコンが黒ががった色で表示されます。

この状態でアイコンをタップします。


iPhoneスクリーンタイム時間制限

「時間制限 XXXXX(アプリ名)の制限時間を超えました」と表示されてアプリが使えない状態となります。


パスワードを設定している場合は、パスワードを入力して再度使えるようにするという流れになります。

子どもなどにスマホを持たしている⇒スクリーンタイムのパスワードを教えずに時間制限を設定⇒設定した時間を超えるとパスワードを入力しないと使えないけどパスワードがわからないので使えない、ということになります。

制限された人はちょっと怒りそうな機能じゃないでしょうか…?
子どもブチギレとかにもなりそうなので温度をみてほどほどに設定するのがいいかも。。

最初に。スクリーンタイム・パスコードを設定

子どもに渡すスマホにゲームなどアプリの時間制限をかけるなら必須
iPhoneスクリーンタイムパスコード

まず最初にスクリーンタイムにパスコードを設定します。

スクリーンタイムはパスコードを設定しなくても機能を利用できます。
が、子どもに渡しているスマホのアプリやゲームの時間を制限したい、というような用途の場合はパスワードを設定していないと制限してもそのまま継続して使い続けることができるので意味がなくなります。

パスワードの設定手順
iPhoneスクリーンタイムパスコード設定

設定を開きます。

「スクリーンタイム」をタップします。


iPhoneスクリーンタイムパスコード設定

「スクリーンタイム・パスコードを使用」をタップします。

ここが「スクリーンタイム・パスコードを変更」という表示になっている場合はすでにパスワードが設定された状態です。


iPhoneスクリーンタイムパスコード設定

パスワードを2度入力して設定します。


iPhoneスクリーンタイムパスコード設定

「スクリーンタイム・パスコードを変更」と表示されていればOKです。



アプリやゲームに使用できる時間制限を設定する

①全てのアプリまたはカテゴリ(SNSやゲームなど)毎に一括して制限
②指定したアプリを個別に制限

次に特定のアプリやゲームに時間制限を設定する手順を紹介します。
↑のようにSNSやゲームなどといったカテゴリ毎に一括で制限する方法とアプリを指定して個別に制限するという2つの方法があります。

①全てのアプリまたはSNSやゲームなどカテゴリ毎に一括で制限する方法
iPhoneアプリ時間制限設定

スクリーンタイムの画面で「App使用時間の制限」をタップします。


iPhoneアプリ時間制限設定

設定したパスワードを入力して進みます。


iPhoneアプリ時間制限設定

「制限を追加」をタップします。

すでに制限を設定している場合はここに一覧が表示されます。


iPhoneアプリ時間制限設定

全てまたはカテゴリを選択して右上の「追加」をタップします。


iPhoneアプリ時間制限設定

利用できる時間を設定します。
最短は1分からで曜日別に設定することもできます。

「使用制限終了時にブロック」をオンにしておくと、時間経過後はパスワードを知らないユーザーは完全にアプリが使えなくなります。


これで設定完了です。

iPhoneアプリ時間制限設定

指定した制限時間を超えたアプリは←のようにアプリアイコンの下に砂時計のアイコンが表示されて使えなくなります。



②指定したアプリを個別に制限する方法
iPhoneアプリ時間制限設定

スクリーンタイムの画面で時間が表示されている部分をタップします。


iPhoneアプリ時間制限設定

どのアプリがよく使われているか?が表示されます。

制限したいアプリをタップします。
今回はポケモンGOの使用を制限してみました。


iPhoneアプリ時間制限設定

「制限を追加」をタップします。


iPhoneアプリ時間制限設定

設定したパスワードを入力して進みます。


iPhoneアプリ時間制限設定

利用できる時間を設定します。
最短は1分からで曜日別に設定することもできます。

「使用制限終了時にブロック」をオンにしておくと、時間経過後はパスワードを知らないユーザーは完全にアプリが使えなくなります。

右上の「追加」をタップすれば完了です。


ちなみに「電話」や「設定」など個別に制限をかけることができないアプリもあります。

iPhoneアプリ時間制限設定

指定した制限時間を超えたアプリは←のようにアプリアイコンの下に砂時計のアイコンが表示されて使えなくなります。



アプリ、ゲームの時間制限を解除する方法

iPhoneアプリ時間制限削除 iPhoneアプリ時間制限削除

「設定 > スクリーンタイム > App使用時間の制限」と進みます。

iPhoneアプリ時間制限設定

設定したパスワードを入力して進みます。


iPhoneアプリ時間制限削除

現在設定している制限の一覧が表示されます。

削除したいものをタップします。


iPhoneアプリ時間制限削除 iPhoneアプリ時間制限削除

「制限を削除」をタップすれば時間制限が解除されます。

iOSの『使い過ぎ防止』という機能だけど、自分というよりは子どもなど人に対して効力を発揮する機能

ただ制限しすぎると揉め事の火ダネにもなりそう…

iPhoneスクリーンタイム時間制限

こんな感じでゲームやSNSなどアプリの使用時間に制限を設定することができるiOS 12からの新機能「スクリーンタイム」
最近はiOSでもAndroidでも重要視されている「スマホの使い過ぎ」を防いでくれるというのが大前提の機能です。

実際にいろいろとやってみましたが、自分のスマホ使い過ぎを防止するというよりは、子どもなどスマホを渡している人の使い過ぎを防止するという感じの使い方がメインになると思います。
古い話ですが「テレビゲームは1日1時間まで!」みたいなやつをスマホでできちゃう機能です。

ただ、何度か書きましたが、あんまり派手に時間制限を設定しておくと揉め事の火ダネにもなりそうな…
制限を設定する時はほどほどにどうぞ!

【ひっそり】ただしiOS 12.0ではこの時間制限が回避できる。。

最後にひっそりと書きますが、このスクリーンタイムによるアプリの時間制限は、記事作成時のiOS 12.0現在、超簡単に回避できちゃいます。。
回避方法は↓の記事をどうぞ。
iOSのスクリーンタイムで設定されているアプリの時間制限を回避する方法

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

携帯電話

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた

【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

キャンペーン

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…

【絶対参加を!!】楽天カード(VISA)で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催。運が良ければ10,000円のキャッシュバックも(2024年8月31日まで)

キャンペーン

VISAブランドの楽天カード限定で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催!対象はスマホに設定したタッチ決済。さらに運がよければ10,000円分のキャッシュバックが抽選で当たる

ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで21,000円相当還元!!

キャンペーン

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大21,000円相当の還元がもらえる!

【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

ショッピング

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

「iPhone 17 / Pro / Pro Max」の価格&割引キャンペーン、スペック、予約開始&発売日などまとめ – キャリア版/SIMフリー版をおトクに購入する方法

iPhone / iPad

iPhone 17シリーズ(iPhone 17、iPhone 17 Pro、iPhone 17 Pro Max)が2025年9月19日に発売。予約は9月12日21時~受付開始。

「iPhone Air」の価格&割引キャンペーン、スペック、予約開始&発売日などまとめ – キャリア版/SIMフリー版をおトクに購入する方法

iPhone / iPad

史上最薄のiPhone『iPhone Air』が登場!超薄い。超軽い。超頑丈。価格は159,800円~、2025年9月19日発売。9月12日21時~予約開始!

ワイモバイルで「OPPO Reno11 A」「AQUOS wish4」が一括1円で販売

ニュース

2025年9月12日~ワイモバイルオンラインストアで「OPPO Reno11 A」「AQUOS wish4」が値下げ!どちらも一括1円で販売!

ワイモバイルから「iPhone 16」が発売

ニュース

2025年9月12日(金)にY!mobileから「iPhone 16」が発売。価格は145,440円~211,680円。新規契約とMNPは割引あり。

ワイモバイルから「Google Pixel 9a」が発売

ニュース

2025年9月12日(金)にY!mobileから「Google Pixel 9a」が発売。価格は88,416円~105,120円。新規契約とMNPは割引あり。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【dポイント】「期間・用途限定」とは?オススメの使い方、使えるお店や有効期限確認方法など

キャンペーンなどでもらえる『dポイント(期間・用途限定)』は割と用途が広い!そしてついにAmazonで使えるようになる!!


【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?


【Android】メルペイをiDとしてスマホに追加&実際の支払い方法 – おサイフケータイへ登録すればメルカリの売上金やポイントがそのまま使える!あと払いもアリ

メルペイをAndroidのおサイフケータイにiDとして設定してみた!優先支払い&暗証番号の設定も含めてセットアップと支払い時の使い方を解説


【Android】モバイルPASMOの発行方法&注意点 – ついにおサイフケータイに対応。定期券も買える。Suicaと共存できる?

やっとモバイルPASMOが使えるようになった!定期券も発行できる。モバイルSuicaとの同時発行もできるけど注意が必要


【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

「iPhone 17 / Pro / Pro Max」の価格&割引キャンペーン、スペック、予約開始&発売日などまとめ – キャリア版/SIMフリー版をおトクに購入する方法

iPhone 17シリーズ(iPhone 17、iPhone 17 Pro、iPhone 17 Pro Max)が2025年9月19日に発売。予約は9月12日21時~受付開始。


「iPhone Air」の価格&割引キャンペーン、スペック、予約開始&発売日などまとめ – キャリア版/SIMフリー版をおトクに購入する方法

史上最薄のiPhone『iPhone Air』が登場!超薄い。超軽い。超頑丈。価格は159,800円~、2025年9月19日発売。9月12日21時~予約開始!


ワイモバイルで「OPPO Reno11 A」「AQUOS wish4」が一括1円で販売

2025年9月12日~ワイモバイルオンラインストアで「OPPO Reno11 A」「AQUOS wish4」が値下げ!どちらも一括1円で販売!


ワイモバイルから「iPhone 16」が発売

2025年9月12日(金)にY!mobileから「iPhone 16」が発売。価格は145,440円~211,680円。新規契約とMNPは割引あり。


ワイモバイルから「Google Pixel 9a」が発売

2025年9月12日(金)にY!mobileから「Google Pixel 9a」が発売。価格は88,416円~105,120円。新規契約とMNPは割引あり。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【一括1円が復活!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。楽天モバイル回線を契約すれば一括1円で買える!


Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!


【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。


楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る