【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【Windows10】Bluetooth接続でAndroidスマホにファイルを転送する、受け取る方法(送受信)

BluetoothでのPCとスマホのファイル送受信はけっこう便利。いちいちケーブルを挿す必要がなくなるぞー


最終更新 [2018年9月4日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Windows10⇔Androidスマホ間でファイルをBluetoothを使って転送(送受信)する方法です。

Windows10 Android Bluetoothファイル転送

AndroidスマホにあるデータをWindows10に送る(またはその逆)時、みなさんどんな方法で転送していますか?

自分は主にUSBケーブルを使った有線ケーブル経由で転送しています。
ケーブル接続は、ファイル転送速度も速く安定しています。

Bluetoothでのファイルのやり取りがけっこう便利!iPhoneにはできない小ワザ

が、シーンによってはケーブルがない状態でファイルのやり取りが必要になることも。
あとケーブルをいちいちPCのUSBに接続するのが地味に面倒。。

そんな時にBluetooth接続でWindow10⇔Androidスマホのファイル転送のやり方を覚えておくとケーブルレスでファイルのやり取りができて便利なのでやり方を紹介します。

iPhoneはBluetoothでのファイル転送に対応していないのでAndroidスマホでのやり方となります。

[目次]
Windows10&Androidの下準備
Windows10内のファイルをAndroidに転送(送信)する手順
Android内のファイルをWindows10に転送(受信)する手順



【Windows10】Bluetoothを接続でAndroidスマホとファイルをやり取りする方法

Windows10&Androidの下準備

PCがBluetoothに対応していることが大前提。まずはオンにしておく

当たり前ですが、このファイル転送方法はPCがBluetoothに対応している必要があります。
今回はSurfaceを使って紹介しますが、Bluetoothに対応していればOKです。

Windows10 Bluetoothオン

設定 > デバイスを開きます。

Windows10 Bluetoothオン

左のメニューから「Bluetoothとその他のデバイス」を選択します。
右側に表示されるBluetoothをオンにしておきます。

AndroidスマホのBluetoothもオンにしておく

Android Bluetoothオン

同じくAndroidスマホ側もBluetoothをオンにしておきます。


Windows10内のファイルをAndroidに転送(送信)する手順

Windowsからファイルを送信モードにする
Windows10 Android Bluetoothファイル送信

タスクバーの中にあるBluetoothをクリックします。

Windows10 Android Bluetoothファイル送信

表示されるメニューの「ファイルの送信」をクリックします。

Windows10 Android Bluetoothファイル送信

転送先の選択の中にある自分のAndroidスマホをクリックします。

Windows10 Android Bluetoothファイル送信

スマホへ転送するPC内のファイルを選択して「次へ」をクリックします。

【初回のみ】PINを使ってセットアップする必要あり
Windows10 Android Bluetoothファイル送信

初めてPCとAndroidを接続する場合のみセットアップが必要となります。
Windowsの右下に「デバイスの追加」が表示されたらこれをクリックします。

Windows10 Android Bluetoothファイル送信

デバイスをペアリングしますか?と表示されます。
PINを確認して、この状態でAndroid側を操作します。

Windows10 Android Bluetoothファイル送信

Windowsに表示されていたPINと同じコードが表示されていることを確認して「OK」をタップします。


Windows10 Android Bluetoothファイル送信

ペアリング完了となります。
このセットアップは初回のみしか必要ありません。

ファイルがPCからAndroidに送信されればOK
Windows10 Android Bluetoothファイル送信 Windows10 Android Bluetoothファイル送信

ファイルが転送されます。

Windows10 Android Bluetoothファイル送信

Android側にも←な感じでファイルを受信したよという通知が届きます。


【2回目以降】転送されるファイルを「承認」すればOK
Windows10 Android Bluetoothファイル送信

一度Bluetooth接続したことがある端末同士であれば、今後はファイル転送時に「許可(OK)」をタップするだけで送受信できるようになります。


Bluetoothでのファイル転送はケーブルによる転送よりも時間がかかりますが、数枚の写真程度のファイルであれば十分実用的です。

次にAndroidスマホ内にあるファイルをWindows10にBluetooth接続で転送する方法を紹介します。


Android内のファイルをWindows10に転送(受信)する手順

Windows10をBluetooth受信待機状態にする
Windows10 Android Bluetoothファイル受信

タスクバーの中にあるBluetoothをクリックします。

Windows10 Android Bluetoothファイル受信

表示されるメニューの「ファイルの受信」をクリックします。

Windows10 Android Bluetoothファイル受信

この状態でAndroid側の操作に移ります。

Android側でWindows10とペアリング
Windows10 Android Bluetoothファイル受信 Windows10 Android Bluetoothファイル受信

Androidの設定 > 接続 > Bluetoothを開きます。

Windows10 Android Bluetoothファイル受信 Windows10 Android Bluetoothファイル受信

接続可能なデバイスの中にあるWindows10のPCをタップして接続します。
ペアリング済みとなればOKです。

ファイルマネージャーアプリなどBluetoothに対応したアプリを起動
Windows10 Android Bluetoothファイル受信 Windows10 Android Bluetoothファイル受信

Windowsに送りたいファイルをファイルマネージャーアプリなどで選択します。
自分はいつも使っている定番の「ESファイルエクスプローラー」を使いました。

ファイルを選択 > 共有 > Bluetoothを選択します。

Windows10 Android Bluetoothファイル受信

ファイルの転送が開始されます。


Windows10 Android Bluetoothファイル受信

ファイル転送が完了します。
けっこう簡単にAndroidの中に保存してあるファイルがWindowsに転送できました。

ケーブル接続が不要なので転送するファイル数が多くなければけっこう便利なBluetoothでのファイル転送

Windows10 Android Bluetoothファイル転送

このようにWindowsとAndroidはお互いがBluetoothに対応していればファイルの転送を行うことができます。
Windows⇒AndroidもAndroid⇒WindowsどちらでもOKです。

たくさんのファイルを贈る場合は、ケーブル経由などの方が転送速度が速いのでオススメです。
が、数枚の写真をPCに送る/スマホに送るという場合はいちいちケーブルを用意して接続するくらいであればBluetooth接続でサクッとという手もあります。

ケーブルが手元にない場合にスマホにファイルを贈る時などに役立つ小ワザなのでAndroidユーザーの人は是非覚えておいてください。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【Windows10】Bluetooth接続でAndroidスマホにファイルを転送する、受け取る方法(送受信)の最終更新日は2018年9月4日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

携帯電話

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた

【一括1円が復活!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

携帯電話

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。楽天モバイル回線を契約すれば一括1円で買える!

【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

キャンペーン

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催

LYPプレミアムにおトクに登録できるキャンペーン&会員向け特典、利用できるLINEの機能まとめ – 3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

キャンペーン

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中

dマガジンをおトクに契約する方法 – 必ず400dポイントもらえる、実質最大3ヵ月ほぼ無料キャンペーンなど

本・コミック

dマガジンはWEBから入会すれば400dポイントがもらえる!初回31日無料とあわせて実質2ヵ月無料で利用できる。エントリーはお忘れなく!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

Amazon Mastercardの新特典に「セブン‐イレブン 最大7%還元」が追加、2025年7月より提供開始

ニュース

セブンイレブンにてAmazon MastercardをApple Payでタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)すると最大7%の還元が受けられる新特典がスタート!

Wear OS対応スマートウォッチがPASMOに対応

ニュース

2025年6月30日より、ようやくWear OSスマートウォッチでPASMOが利用可能に!Google Pixel Watchなどの対応端末で通勤・買い物が腕だけで完結し、利便性がアップ!定期券も使えます。

【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

ニュース

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【サ終】NBA Rakutenが7月31日でサービス終了。楽天モバイルの特典分も終了へ

ニュース

NBAのゲーム、コンテンツが視聴できる楽天の「NBA Rakuten」がサービス終了に。NBA視聴目的で楽天モバイルを契約している人は要注意!


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【Amazon Pay】Amazon以外のお店でギフト券を使って買い物、支払いする方法。0.5%還元アリ!出前館やふるさと納税、買い物など多数のショップで使える

Amazon以外でAmazonアカウントを使って支払いができる「Amazon Pay」ギフト券も利用できて0.5%還元あり!クレカなしでの買い物にもどうぞ


ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


【dポイント】「期間・用途限定」とは?オススメの使い方、使えるお店や有効期限確認方法など

キャンペーンなどでもらえる『dポイント(期間・用途限定)』は割と用途が広い!そしてついにAmazonで使えるようになる!!


【通信障害対策に】サブ回線としての契約がオススメのキャリア・格安SIMまとめ – 月額料金は抑えつつ予備としてどうぞ。eSIM、デュアルSIMなど

時々発生するキャリアの通信障害… 障害発生中は電話・ネットが繋がらない。。を避けるために持っておくのがオススメのサブ回線をまとめてみた


「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

Amazon Mastercardの新特典に「セブン‐イレブン 最大7%還元」が追加、2025年7月より提供開始

セブンイレブンにてAmazon MastercardをApple Payでタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)すると最大7%の還元が受けられる新特典がスタート!


Wear OS対応スマートウォッチがPASMOに対応

2025年6月30日より、ようやくWear OSスマートウォッチでPASMOが利用可能に!Google Pixel Watchなどの対応端末で通勤・買い物が腕だけで完結し、利便性がアップ!定期券も使えます。


【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【サ終】NBA Rakutenが7月31日でサービス終了。楽天モバイルの特典分も終了へ

NBAのゲーム、コンテンツが視聴できる楽天の「NBA Rakuten」がサービス終了に。NBA視聴目的で楽天モバイルを契約している人は要注意!



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…


【4ヵ月無料!!】Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催!7月15日(火)まで。非プライム会員でも3ヵ月無料


【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される


Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!


【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る